【英単語一覧】高校2年生、3年生で覚えるべき英単語 CEFRレベルB1一覧

2020年度から学習指導要領が変わります。

学習指導要領が変わった後に英単語を覚える量が格段に増えます。それはCEFRという換算表に置き換えられ小学校5年生から高校3年生までで:A0~B2と呼ばれる初級・中級の英語力を達成することが目標になります。新しく使われる教科書の選定が実施されますが、少なくとも、このCEFRの英単語レベルをカバーする必要が出てくると言えます。

CEFRレベルの全体像

外国語を学習している人の言語運用能力を客観的に示すための国際標準規格です。「CEFR」とは「Common European Framework of Reference for Languages」の略語です。要求レベルは以下のような全体像になります。高校2年生,3年生でB1レベルを達成することが求められます。

CEFR レベルB1 英単語一覧

以下がCEFR レベルB1の英単語一覧になります。

1 abandon  〈車・船・家など〉’を’『捨て去る』,見捨てて去る(leave behind) / 〈希望・計画など〉’を’『断念する』;〈習慣など〉’を’『やめる』 / 勝手気まま,放縦 
2 able  《補語にのみ用いて》《『be able to』 do》(…することが)『できる』 / 『有能な』,腕ききの,並々ならない
3 abnormal  『異常な』,普通でない,規準をはずれた 
4 aboard  (船・航空機・列車などに)『乗って』 / (船・航空機・列車など)の中へ(に)
5 aborigine  原住民;《通例複数形で》土着の動物(植物) 
6 above  《方向》《fly,go,riseなどの移動を表す動詞と結びついて》…『の上方へ』,より高いところへ / 《場所・位置》…『の上に』,の上方に,さらに高いところに(の) / …『の上流に(で)』,の上手(かみて)に,の北方に,のもっと先(遠く)に / 《数・量・程度》…『以上に』,にまさって / 《be動詞と結びついて》…『の力の及ばない』,を越えて(beyond) / 『上方に(を)』;頭上に高く;上流に / 天に,空に / (特に地位において)高位に / (本・ページの)『前に』,前文に / 前述の,上述の / 前述(上述)のこと 
7 absence  〈U〉〈C〉『るす』,不在;『欠席』;不在期間;(…を)欠席すること《+『from』+『名』》 / 〈U〉(…が)『ないこと』,(…の)欠如(lacking)《+『of』+『名』》
8 absent  『欠席した』,るすの,不在の / (物が)欠けている,ない / 《名詞の前にのみ用いて》『放心した』 / (…から)〈人〉’を’欠席させる《+『名』+『from』+『名』》
9 absolute  『まったくの』,完全な(complete) / 『絶対的な力を持った』,絶対の / 確かな,確固とした(certain) / 無条件の,制約のない / (文法で)独立の,単独の 
10 absolutely  『絶対的に』,完全に / 無条件に,断然 / 《話》(返事や合いの手として)そのとおり,まったく 
11 absorb  〈液体〉’を’『吸収する』,吸い込む / 〈光・音・熱・エネルギーなど〉’を’吸収する / 〈思想など〉’を’取り入れる / 〈国・町・村など〉’を’併合する;(…に)…’を’併合する《+『名』+『into』+『名』》 / 〈心・注意・時間〉’を’『すっかり奪う』 
12 abstract  『抽象的な』 / 理論的な,観念的な / (美術において)抽象派の / 〈U〉抽象 / 〈C〉抜粋,摘要(summary) / 〈C〉抽象美術作品 / (いくつかのものから)〈ある概念〉’を’抽象する,抽出する《+『名』+『from』+『名』》 / 〈本・スピーチなど〉’を’要約する(summarize),抜粋する / (…から)〈金属など〉’を’抽出する,分離する《+『名』+『from』+『名』》 
13 abundance  (あり余るほど)『たくさん』,『豊富』;《an~》たくさん(の…)《+『of』+『名』》 
14 abundant  『豊富な』,十分な 
15 academic  学園の,大学の / (職業教育に対して)純粋学問の / 理論的な;非実際的な / 大学教師,大学生
16 academy  『学士院』,芸術院 / 《米》私立中等(高等)学校 / (特殊教育の)専門学校 
17 accent  〈C〉〈U〉『アクセント』,『強勢』;アクセント記号 / 〈C〉(言葉の)なまり / 《複数形で》『口調』,音調(tone) / 〈C〉〈U〉強調,重視 / …‘に’アクセントをおく;…‘に’アクセント符号をつける / …’を’強調する,目立たせる
18 acceptance  〈U〉受け取ること,認めること,受け入れられていること;同意 / 〈U〉(手形の)引受け;〈C〉引受済み手形
19 access  〈U〉(人・物・場所への)『接近』《+『to』+『名』》 / 〈C〉(…へ)接近する手段(方法)《+『to』+『名』》 / 〈U〉(…への)接近(入場)の権利(機会)《+『to』+『名』》 / 《an ~》《文》(病気の)突発;(怒り・激情の)爆発《+『of』+『名』》
20 accessible  (またget-at-able)近づきやすい,入りやすい,達しうる / 《補語にのみ用いて》(感情などに)動かされやすい,(…の)影響を受けやすい《+『to』+『名』》
21 accessory  =accessory 
22 accidental  『偶然の』,思いがけない / (音楽の)臨時記号
23 accidentally  偶然に,思いがけなく 
24 accompany  〈人など〉‘に’『同行する』,随行する,ついて行く(go with) / …‘に’『伴って起こる』;(…を)…‘に’半わせる,添える《+『名』+『with』+『名』》 / 〈歌・歌手〉‘の’『伴奏をする』 
25 accomplish  〈仕事・目的など〉’を’『成し遂げる』,仕上げる(perform) 
26 according to ~によると
27 account  〈C〉『計算』,勘定 / 〈C〉『計算書』,勘定書;簿記 / 〈C〉(商売の)取引;(銀行の)口座 / 〈C〉『説明』,報告;記事 / 《文》〈U〉価値(value),重要性(importance) / 〈U〉根拠;理由 / 《『account』+『名』〈目〉+『形』(『名』,『過分』)〈補〉》(…と)…’を’考える,みなす(consider) 
28 accountant  会計係,会計士,計理士 
29 accuracy  『正確さ』,精密 
30 accurate  『正確な』,的確な,精密な 
31 accurately  正確に,精密に,綿密に 
32 accuse  (…の罪で)〈人〉’を’『告発する』,告訴する《+『名』〈人〉+『of』+『名』(do『ing』)》 / (…であると)〈人〉’を’『非難する』,責める《+『名』〈人〉+『of』+『名』(do『ing』)》
33 accustom  (…に)〈人・自分・動物〉’を’『慣らす』,習慣づける《+『名』+『to』+『名』(do『ing』)》 
34 ache  (継続的に鈍く)〈人が〉『痛みを感じる』,〈身体が〉痛む,うずく / 《話》切望する,心から願う / 《しばしば複合語を作って》(継続的な鈍い)『痛み』,うずき 
35 achievement  〈U〉(…の)『成就』(じょうじゅ),達成《+『of』+『名』》 / 〈U〉『業績』,功績,達成されたこと
36 acknowledge  〈人が〉…’を’『認める』,承認する / 〈手紙・贈物など〉’を’受け取ったことを知らせる / 〈親切など〉‘に’礼を言う,感謝する 
37 acknowledgment/acknowledgement 承認
38 acquaintance  〈C〉(それほど親密ではない)『知り合い』,知人 / (またacquaintanceship)〈U〉《時にa~》( …を)『知っていること』,(…の)知識《+『with』+『名』》
39 acquire  (不断の努力・習慣などで)…’を’『習得する』,身につける / 〈財産・権利など〉’を’手に入れる,取得する
40 act  『行い』,『行為』 / 《しばしばA-》法令,条令 / 《しばしばA-》(芝居の1つの)『幕』;(演芸などの)出し物の一つ / (見せかけの)お芝居,演技 / 『行動する』,行う / 《様態を表す副詞[句]を伴って》わざとふるまう,見せかける / 〈人・物が〉(…として)動く,役割をはたす《+『as』+『名』》 / 〈薬が〉『作用する』,きく / 舞台に立つ,出演する / 〈…の役〉’を’『演ずる』;〈劇〉’を’上演する / …‘に’ふさわしくふるまう / …‘に’見せかける,‘の’ふりをする
41 active  『活動的な』,活発な,活気のある / 『有効な』,(薬の効力などが)まだ働いている,機能している / (軍務で)現役の / 『積極的な』,実際的な / 能動態の 
42 actress  〈C〉女優 
43 ad  《話》広告(advertisementの略) 
44 adapt  (…に)…’を’『適応させる』,適合させる《+『名』+『to』+『名』(do『ing』)》 / (…向きに)〈小説・戯曲など〉’を’『脚色する』,翻案する,書きかえる《+『名』+『for』+『名』》 / (環境などに)適応する,順応する《+『to』+『名』》 
45 address  〈C〉『あて名』,住所 / 〈C〉『演説』;(口頭・文書による)あいさつの言葉(speech) / 《文》〈U〉話しぶり,応対のしかた / 〈U〉(物事を扱う)手ぎわのよさ,如才なさ / 《複数形で》くどき,求愛,求婚 / …‘に’『あてて手紙』(『小包』)『を出す』 / (人にあてて)…‘の’あて名を書いて出す《+『名』+『to』+『名』〈人〉》 / (…と)〈人〉‘に’『話にかける』,呼びかける《+『名』+『as』+『名』》 / …‘に’演説する,講演する / (…に)〈抗議など〉’を’向ける《+『名』+『to』+『名』》
46 addressee  受信人,名あて人 
47 administration  〈U〉『行政』,統治 / 〈U〉『管理』,経営 / 〈C〉行政機関(省,庁,局など);《the A-》《米》連邦政府(《英》the Government) / 《総称して》(大学・団体などの)管理者側,当局者,教務部 / 〈U〉(裁き・処罰・法冷・儀式などの)執行,施行 
48 admiration  〈U〉(…に対する)『賞賛』,感嘆,賛美《+『for』(『of』)+『名』》 / 《the ~》(…の)賞賛(感嘆)の的《+『of』+『名』》
49 admission  〈U〉(場所・学校・会などへ)『入ることを許すこと』,入場(入学,入会)許可,(…へ)入る権利《+『to』+『名』》 / 〈U〉(…への)入場料,入学(入会)金《+『to』+『名』》 / 〈C〉(事実・誤りなどを)認めること,白状,容器 
50 adopt  〈考え・習慣など〉’を’『取り入れる』,採用する / (法律によって)(…として)…’を’養子にする,家族(部族)の一員にする《+『名』+『as』+『名』》 / (投票など正式な手順で)…’を’採択する,承諾する 
51 adorable  《話》ほれぼれする,とてもすてきな / 敬愛すべき
52 advance  …’を’『前進させる』,前に出す / 〈事〉’を’『進める』,促進する / (ある階級・地位などに)〈人〉’を’昇進させる《+『名』〈人〉+『to』+『名』》 / 《『advance』+『名』〈人〉+『名』〈金〉=『advance』+『名』〈金〉+『to』+『名』〈人〉》 〈人〉‘に’〈金〉’を’前払いする,融資する / 〈時間・期日〉’を’早める;〈時計〉‘の’時間を早める / (…に向かって)『前進する』,進む《+『on』(『upon, toward』)+『名』》 / (…に)昇進する《+『to』(『in』)+『名』》 / 〈事が〉進歩する,はかどる / 〈時が〉進む / 〈値段・価値が〉上がる / 〈U〉〈C〉『進むこと』,前進 / 〈U〉(…の)流れ,進行《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(…の)進歩,発達《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(…への)昇進,出世《+『to』+『名』》 / 〈C〉(…の)前払い,前払い金《+『on』+『名』》 / 《複数形で》(人に)言い寄ること,取り入ること《+『to』+『名』》 / 前進している / 前もっての
53 adverb  『副詞』({略}ad.,adv.) 
54 adverbial  副詞の,副詞的な 
55 advert  (…に)言及する《+『to』+『名』》 
56 advertise  …’を’『広告する』,宣伝する;…’を’言いふらす / 宣伝する / (…を求めて)広告を出す《+『for』+『名』》 
57 adviser/advisor アドバイザー
58 aerobics エアロビ
59 affect  …‘に’『影響する』,作用する / 〈人〉‘の’『心を動かす』,’を’感動させる / 〈人,人の健康など〉’を’冒す 
60 affection  〈U〉(…に対する)『愛情』,好意,《しばしば複数形で》恋情《+『for』(『toward』)+『名』》 / 〈C〉(体のある部分の)病気
61 afford  《can,could,be able toと共に用いて》〈金・時間〉の『余裕がある』 / 《文》〈物・事が〉…’を’『与える』,供給する(provide with)
62 after  《時・順序》…『の後に』,…後に;…の次に / …『を求めて』,の後を追って / …『の名をとって』,にならって;…ふうに(の) / …のことを心配して,に関して / …『だから』,…の結果 / 《前後に同じ名詞を用いて連続・反復など》 / 《時》…『した後で(に)』,してから / 《順序・時》『後に』,後ろから,後で / 後の,次の 
63 afterward 後から
64 afterwards 後から
65 agenda  会議事項,議事日程;備忘録 
66 aggressive  侵略的な,攻撃的な / 積極的な,反対を恐れない
67 agreement  〈U〉(意見・感情などの)(…についての)『一致』,調和,同意《+『on』(『upon,about,with』)+『名』(『wh-節・句』)》 / 〈C〉(2者以上の間で結ばれた)『協定』,協約 / 〈U〉(人称・性・格の)一致(concord) 
68 agricultural  『農業の』,農耕の;農学[上]の 
69 agriculture  『農業』,農学 
70 aid  …’を’『助ける』,援助する / 〈U〉『助力』,援助;(医者などの)手当て / 〈C〉(…の)助けとなるもの,援助者;助手(assistant)《+『to』+『名』》 
71 aid  …’を’『助ける』,援助する / 〈U〉『助力』,援助;(医者などの)手当て / 〈C〉(…の)助けとなるもの,援助者;助手(assistant)《+『to』+『名』》 
72 aim  (…に)〈銃・矢・ミサイルなど〉‘の’『ねらいをつける』,’を’向ける,〈物〉’を’ねらって投げつける《+『名』+『at』+『名』》 / (…に)〈批判・皮肉など〉’を’『向ける』《+『名』+『at』+『名』》 / (…を)『ねらう』,(…に)ねらいをつける《+『at』+『名』》 / 『目ざす』,目的とする / 〈U〉(銃などの)『照準』,ねらい / 〈C〉〈U〉『目的』,意図,ねらい
73 air conditioning エアコン
74 air force  〈U〉〈C〉空軍 / 《A-F-》米国空軍,英国空軍(正式にはthe United States Air Force, the Royal Air Forceという)
75 airline  航空路(airway) 
76 alarm  〈C〉『警報』;『警報器』 / 〈C〉警報装置 / 〈U〉(不意に危険を感じた時の)恐怖,驚愕(がく) / …‘に’『警報する』,急を告げる / …’を’『怖がらせる』,おびえさせる(frighten) 
77 alcohol  『アルコール』,酒精 / 『アルコール飲料』,酒
78 alcoholic  アルコールの,アルコール性の / アルコールのはいった;アルコール漬けの / アルコール中毒の / アルコール中毒[患]者
79 alike  『同じように』,等しく(similarly) / (複数の人・物が)似ている(similar)
80 alike  『同じように』,等しく(similarly) / (複数の人・物が)似ている(similar)
81 allergic  アレルギー性の;(…に)アレルギーを起こす《+『to』+『名』》 / 《補語にのみ用いて》《話》(…に)神経過敏の,(…が)大きらいの《+『to』+『名』(do『ing)』》
82 allowance  『割り当て』;(定期的な)手当,こづかい / 値引き,割引き
83 aloud  声を出して / 大声で(loudly)
84 alphabet  〈C〉アルファベット(言語の音声を表す記号の体係をいい,現代英語ではaからzまでの26文字の総称)[ギリシア語のα(alpha),β(beta)からきた語] / 《the ~》初歩,いろは
85 alternative  (二つのうち)『どちらかを選ぶべき』,二者択一の / 代わりの / 反体制的な,現在の社会と違った価値体系を持った / 二つのものの一つを選ぶこと,二者択一 / (二者のうち)選ぶべき一方 / 代わりのもの;他にとりうる方法
86 alternative  (二つのうち)『どちらかを選ぶべき』,二者択一の / 代わりの / 反体制的な,現在の社会と違った価値体系を持った / 二つのものの一つを選ぶこと,二者択一 / (二者のうち)選ぶべき一方 / 代わりのもの;他にとりうる方法
87 altogether  『まったく』,全然(entirely) / 『全部で』,何もかもひっくるめて(in all) / 全体から見て,概して 
88 amazed  びっくりぎょうてんした,驚きあきれた 
89 amazing  驚くべき,びっくりさせるような 
90 ambitious  『大望を抱いた』,野心のある,大志を抱いた / (仕事・計画などが)野心的な,大がかりな;(悪い意味で)大げさな,高望みの
91 ambulance  救急車 
92 amount  〈計算・金額が〉『総計』(…に)『なる』,(…に)のぼる《+『to』+『名』》 / 〈事が〉結局(…に)なる,(…に)等しい《+『to』+『名』》 / 〈U〉《the ~》『総計』,総額,総数(sum) / (ある)『量』,額 / 〈U〉真意;要旨 
93 amusing  『おもしろい』,おかしい,楽しい 
94 analysis  (内容・状況などの)『分析』,分解;(詳細な)検討 / (化学・物理で)分析;《米》(心理学で)[精神]分析;(数学で)解析
95 analyze/analyse 分析した
96 anger  『怒り』,立腹 / …’を’おこらせる(make angry) / おこる(become angry) 
97 angle  『かど』,すみ(corner) / 『角』,角度 / 《話》(ものを見る)角度,観点(point of view) / …’を’ある角度に動かす(向ける,曲げる) / …’を’ある角度から見る 
98 animated  生き生きとした,活発な / 生きているように動く(作られた)
99 animation  〈U〉活気,生気,活発 / 〈U〉漫画(動画)製作 / 〈C〉漫画映画,動画(cartoon) 
100 announce  …’を’『発表する』,公表する / …‘の’来訪(到着,出席)を大声で告げる;〈食事〉‘の’用意ができたことを大声で知らせる / 〈物事が〉…’を’示す / (ラジオ・テレビで)〈試合など〉‘の’アナウンスをする / アナウンサーとして勤める(働く) 
101 announcement  『発表』,公表;披露(ひろう);布告,告示 
102 annoyance  〈U〉困惑,迷惑,いらだたしさ / 〈C〉困らせる(いらいらさせる)人(物,事)
103 annoyed 悩まされた
104 annual  『1年の』,1年間の / 年々の,例年の / 1年1回の,(雑誌など)年刊の / (植物が)1年生の / 年報,年鑑(yearbook);年1回の行事 / 1年生植物
105 annually  年々,毎年 / 年に1回
106 ant  『アリ』 
107 anti  《話》(特定の慣習・政策・行動などに)反対する人 
108 antique  (物・形が)古風な,旧式の,時代遅れの(old-fashioned) / 古い時代の,古来の / 〈C〉古物,古器,骨董(こっとう)品 / 《the ~》古代美術,古代様式
109 antonym  反意語(hotに対するcoldなど) 
110 anxiety  〈U〉(…についての)『心配』,不安,気がかり《+『about(for)』+『名』》 / 〈C〉心配事,心配の種 / 〈U〉《話》『切望』,熱望;〈C〉切望する事(物) 
111 anxiously  心配して,不安気に 
112 anyhow  《否定文で》『どうしても』,なんとしても(by any means) / 《接続詞的に》いずれにせよ,とにかく(in any case) / どうにかこうにか 
113 ape  サル(monkey);(特に,チンパンジー・ゴリラなどの)尾なしザル,類人猿 / 人まねをする人 / …のまねをする,’を’まねる(mimic) 
114 apology  〈C〉(…に対する)『わび』,謝罪;言い訳,弁解《+『for』+『名』(do『ing』)》 / 〈U〉〈C〉(口頭・文書による)(…の)弁護,弁明(defense)《+『for』+『名』》 / 〈C〉《話》(…とは)申し訳ばかりのもの,(…の)お粗末な代用品《+『for』+『名』》 
115 apparent  『明白な』,はっきりした / 『外見上の』,見かけの,うわべの
116 appeal  『訴える』,呼びかける / (上級裁判機関に)『控訴する』,上告する《+『to』+『名』》 / 〈物事が〉(人の)気持に訴える《+『to』+『名』》 / (ゲームで)(審判に)規則の裁定を求める《+『to』+『名』》 / (助力などの)『訴え』;哀願《+『for』+『名』》 / (権威などへの)訴え《+『to』+『名』》 / 控訴,上告 / (…に)訴える魅力《+『to』+『名』》
117 appetite  『食欲』 / (…に対する)『欲求』,切望(desire)《+『for』+『名』》
118 applaud  『拍手かっさいする』,拍手してほめる / …‘に’『拍手かっさいする』;…’を’拍手してほめる
119 applause  『拍手かっさい』;称賛 
120 application  〈U〉(…の…への)『適用』,応用《+『of』+『名』+『to』+『名』》 / 〈U〉〈C〉『申し込み』,志願;〈C〉願書 / 〈U〉(薬などを)塗ること,はること;〈C〉外用薬,化粧品 / 〈U〉(…に)心を傾けること,専心すること《+『to』+『名』》
121 appoint  《文》(…のために)〈日時・場所など〉’を’『決める』(fix)《+『名』+『for』+『名』》 / 〈人〉’を’『任命する』
122 appreciation  〈U〉(…を)『正しく認識すること』,(…の)識別,評価《+『of』+『名』》 / 〈U〉《時にan~》(文学・芸術などの)理解,鑑賞;批評,論評《+『of』+『名』》 / 〈U〉(…に対する)感謝《+『for』+『名』》 / 〈U〉《時にa~》(価格の)騰貴
123 approach  〈ある時間・場所・状態〉‘に’『近づく』,接近する / (ある目的・要求で)〈人〉‘に’近づく,交渉する《+『名』〈人〉+『on』(『about』)+『名』(do『ing』)》 / 〈研究・仕事など〉‘に’取りかかる,〈問題など〉’を’扱う / 〈時・事などが〉『近づく』 / (程度・性質などにおいて)(…に)似ている,近い《+『to』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(…に)『接近』,近づくこと《+『to』+『名』》 / 《しばしば複数形で》(ある目的で)(人に)近づくこと,取り入ること《+『to』+『名』》 / 〈U〉(…との)近似,類似《+『to』+『名』》 / 〈C〉(…へ)近づく道,(…への)入り口《+『to』+『名』》 / 〈C〉(問題・作品などの)扱い方,手引き;(…の)学習(研究)法《+『to』+『名』》
124 approval  (…に対する)『賛成』,是認《+『to』+『名』》 
125 approve  〈事〉’を’『よいと認める』,‘に’賛成する / (正式に)…’を’認可する,承認する / 《『approve of』+『名』(do『ing』)》(…を)承認する,賛成する 
126 approximately  おおよそ,だいたい(nearly) 
127 architect  『建築家』,建築技師 / (特に長期にわたる作業計画・事業などの)創始者,創案者,計画者
128 arise  〈問題・事件などが〉『起こる』,現れる / (…から)生じる(result)《+『from』+『名』》 / 《古・詩》起き上がる,立ち上がる / 《英ではまれ》〈霧・煙などが〉立ちのぼる,湧きあがる
129 arithmetic  『算数』,算術 / =arithmetical
130 arm  (人・猿の)『腕』;(四つ足の動物の前肢の)腕(手首から肩までの間;手はhand) / 腕のような物;(特に)いすのひじ掛け,樹の大枝
131 army  《ときにA-》『陸軍』 / 《the A-》軍隊;(一国の全)軍隊 / (共通の主義・主張のために組織された)(…の)『団体』,集団《+『of』+『名』》 / (人・動物などの)大群《+『of』+『名』》
132 arrange  …’を’『整理する』,『整える』;…’を’配置する,配列する / (前もって)…’を’『手配する』,準備する / …’を’前もって決める(打ち合わせる) / …‘の’調停をする / (…用に)…’を’編曲する《+『名』+『for』+『名』》 / 『手配する』,準備をする / (…と…について)打ち合わせる,協定する,取り決める《+『with』+『名』+『about』(『for』)+『名』》 
133 arrangement  〈U〉(…の)『整理』,『配置』,配列《+『of』+『名』》 / 〈C〉整理(配列)した物 / 〈C〉整理(配置,配列)の仕方 / 《複数形で》(…の)手はず,準備《+『for』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉〈U〉協定,取り決め;和解,合意 / 〈U〉(音楽の)編曲;〈C〉編曲した曲
134 arrest  (…の罪で)…’を’『逮捕する』,検挙する《+『名』+『for』+『名』》 / 〈進歩など〉’を’止める / 〈注意など〉’を’ひく / 逮捕,検挙 / 止めること,阻止,停止 
135 arrest  (…の罪で)…’を’『逮捕する』,検挙する《+『名』+『for』+『名』》 / 〈進歩など〉’を’止める / 〈注意など〉’を’ひく / 逮捕,検挙 / 止めること,阻止,停止 
136 arrival  〈U〉(…への)『到着』《+『at』(『in』)+『名』》 / 〈U〉(目標・目的などへの)『到達』《+『at』(『in』)+『名』》 / 〈C〉到着した人(物),到着する人(物);生まれた子 
137 arrow  『矢』 / (用途・形などが)矢に似た物;(記号の)矢印(→)
138 artist  『芸術家』;(特に)画家,彫刻家,音楽家 / (また『artiste』)芸能人(俳優・歌手・ダンサーなど) / (その道の)達人,名人《+『at』(『in』)+『名』(do『ing』)》 
139 artistic  『芸術的な』 / 芸術(美術)の;芸術家(美術家)の / 美的感受性に富む,美のわかる 
140 ashamed  『恥じて』,恥ずかしく思って / 《補語にのみ用いて》《『be ashamed to』 do》(…するのを)ためらって,気おくれして
141 aside  『わきに(へ)』;ある位置・方向から)それて;(…から)少し離れて《+『from』+『名』》 / 別にしておいて,しまっておいて / 忘れて,考慮しないで / (演劇の)傍白,わきぜりふ / ひとり言 / わき道にそれた発言
142 aspect  〈C〉〈U〉《文》(人の)『顔つき』,『表情』 / 〈C〉〈U〉(物の)『外観』,『様子』 / 〈C〉(思想・状況・計画などの)『様相』,局面,面 / 〈C〉(家・部屋などの)向き,方向
143 aspirin  〈U〉アスピリン(鎮痛・解熱剤) / 〈C〉アスピリン錠
144 assign  〈物・仕事など〉’を’『割り当てる』,あてがう,与える / (…のために)〈日時・場所〉’を’『指定する』,決める《+『名』+『for』+『名』》 / 〈人〉’を’『任命する』,選任する,指名する / (…に)〈原因など〉’を’帰する《+『名』+『to』+『名』》
145 assignment  〈C〉割り当てられた仕事(持ち場,任務);《米》(学校の)宿題 / 〈U〉(仕事などに)任命する(される)こと,(日時などを)指定すること《+『to』+『名』》
146 assist  〈人〉’を’『手伝う』,助力する,助ける / (…を)『手伝う』,助ける《+『in』(『with』)+『名』(do『ing』)》 / (…に)出席する,立ち会う《+『at』+『名』》 
147 assistance  『手伝い』,『助力』(help) 
148 assistant  『助手』,補佐役;店員 / 補助の,副…,助…
149 associate  〈人〉’を'(…の)『仲間に加える』,(…に)連合させる《+『名』〈人〉+『with』+『名』》 / (…と)…’を’結びつけて考える(起こす)《+『名』+『with』+『名』》 / (…と)『仲間になる』,交際する《+『with』+『名』》 / (…と)合体する,提携する《+『with』+『名』》 / 『仲間』,『同僚』;組合員 / 準会員 / 付属物;連想されるもの / 連合した;仲間の,同僚の / 補助の,準… 
150 assume  (証拠はないが)…’を’『当然のことと思う』,仮定する,推測する(suppose) / 〈役目・任務など〉’を’『引き受ける』〈責任〉’を’『負う』 / 〈人が〉〈ある生活様式・態度〉’を’身につける,とる,〈ある性質・様相など〉’を’帯びる / …‘の’ふりをする,’を’装う(pretend) / …’を’自分のものにする,奪い取る 
151 astronomer  天文学者 
152 athletic  『運動競技の』;運動家の,運動家らしい / 強健な
153 Atlantic  『大西洋の』 / 《the ~》『大西洋』
154 atmosphere  《the ~》(地球を取り巻く)『大気』 / 〈C〉(特定の場所の)『空気』 / 〈C〉『雰囲気』,環境,周囲の状況 / 〈C〉気圧単位(1cm2に1.013ダインの力が働いたときの圧力《略》『atm』.)
155 atomic  『原子の』 / 原子力の(を用いた) / 極微の 
156 attach  (…に)…’を’『つける』,『取りつける』,はりつける《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)…’を’所属させる,付属させる《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)〈サインなど〉’を’添える《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)〈重要性・意味など〉’を’置く,帰する《+『名』+『to』+『名』》 / (法律用語で)…’を’逮捕する;…’を’差し押える / (…に)付着する,所属する(belong)《+『to』+『名』》
157 attachment  〈U〉(…に)付くこと,付着,付属;〈C〉(…の)付属品,付属装置;留め金,締め具《+『to』(『for』)+『名』》 / 〈C〉(人・物・主義・理想などへの)愛着,愛情《+『for』+『名』》 / 〈U〉(法律用語で)逮捕,差し押え 
158 attain  〈目的・望みなど〉’を’『達成する』,獲得する(gain, accomplish) / 〈高い所・ある年齢など〉‘に’『達する』(reach, come to) / (努力して)(…に)到達する《+『to』+『名』》 
159 attempt  …’を’『企てる』,試みる / …’を’ねらう,襲う(attack) / 『企て』,試み / 《文》(…に対する)攻撃,襲撃《+『on』(『upon』)+『名』》 / (法律用語で)(…)未逐 
160 attend  …‘に’『出席する』,参列する,〈学校など〉‘に’通う / 〈人〉‘の’『世話をする』,看護をする,‘に’仕える,付き添う / 《文》(結果として)〈物事が〉…‘に’伴う,付随する(accompany) / (…に)『注意する』,気をつける,(…を)傾聴する《+『to』+『名』》 / (仕事に)励む,専心する《+『to』+『名』》 / (…の)面倒をみる,世話をする《+『to』+『名』》 / (…に)出席する,参列する《+『at』+『名』》 
161 attract  (物理的な力で)…’を’『引きつける』,『引き寄せる』 / 〈人,人の注意・興味など〉’を’『引きつける』,誘う
162 attraction  〈U〉『引力』 / 〈C〉(人を)引きつける力,魅力となる物(事)《+『for』+『名』》 / 〈C〉呼び物,出し物 
163 authority  〈U〉(地位の持つ,また職能上与えられた)『権威』,『権力』,権限,権能 / 〈C〉『権力者』,権限者;《複数形で》『当局』,その筋,官庁 / 〈C〉(情報・助言などの)信頼すべき筋,信頼できる根拠;典拠 / 〈C〉(その道の)大家,権威(expert)《+『on』+『名』》
164 auxiliary  補助の,副の / 補助者,補助物 / 《複数形で》外人補助部隊 / =auxiliary verb
165 available  『利用できる』,『役に立つ』 / (品物・情報などが)『手にはいる』 / (人が)手があいている,暇である / (法律が)効力のある;《英》(切符など)有効な
166 avenue  (門から家に向かう)『並木道』 / (都市の)『大通り』,『街路』,…街 / (…に)近づく道(手段)《+『to』+『名』》 
167 award  《『award』+『名』〈人〉+『名』=『award』+『名』+『to』+『名』〈人〉》(審査して)〈人〉‘に’〈賞など〉’を’『与える』,『授ける』 / 『賞』,『賞品』(prize) / (判事・調停者の)審判,裁定 
168 aware  《補語にのみ用いて》『知っている』,『気づいている』,感づいている / 見聞の広い,世事に通じた
169 awareness  (…に)気づいていること《+『of』+『名』(do『ing,wh-節』)》,(…であることに)気づいていること《+『that節』》 
170 awesome  畏敬の念を起こさせる;恐ろしい / 畏敬の念に満ちた;うやうやしい
171 awkward  (人・動作などが)『ぶかっこうな』,『ぎごちない』,無器用な(clumsy) / (物が)『扱いにくい』,使いにくい / (状態・問題などが)『やっかいな』,始末に困る 
172 babysit 子供を見る
173 babysitter  るす番の子守り(おもに女子中学・高校生ノアルバイト) 
174 back  〈C〉(人・動物の)『背』,『背中』,背部 / 《通例the~》(正面に対して)(…の)『後ろ』,『裏』,奥,後部《+『of』+『名』》 / 《通例the back》背に似たもの;(手足の)甲;(刀の)みね;(いす・本の)背 / 〈C〉〈U〉(フットボール・ホッケーなどの)後衛 / 《名詞の前にのみ用にて》『後ろの』,後部にある,裏の / 後もどりする,逆の / 遅れている,未払いの / (中心から)遠い,へんぴな,奥地の / (音声が)後舌音の / 『後方へ』,『後ろに』(backward) / (場所・状態が)『もとへ』,帰って,返して / (時間的に)『さかのぼって』,今から…前に(ago) / 〈車など〉’を’『後退させる』 / (…で)〈人・計画など〉’を’『後援する』,支持する(support)《+『名』+『in』+『名』》 / (競馬で)…に賭ける / (…で)…‘の’伴奏をする《+『名』+『by』+『名』》 / …‘の’裏手にある,背景をなす / 〈手形など〉‘に’裏書きする(endorse) / 《しばしば受動態で》〈本〉‘に’背をつける,(…で)…’を’裏打ちする《+『名』+『with』+『名』》 / 後ずさりする,後退する(move backward)
175 backache  背の痛み 
176 backpack  背のう(リュックサック・ナップサックなど) / リュックサックを背おって行く / 〈リュックサックなど〉’を’背おう;〈物〉’を’背のうで運ぶ バックパック[リュックサック](を背負って旅行する), バックパックに入れる 
177 backpacker バックパッカー
178 backpacking バックパッキング
179 bacon  『ベーコン』 
180 baggage  〈U〉《米》《集合的に》(旅行用)『手荷物』《英》luggage) / 〈U〉軍用行李(こうり) / 〈U〉《おどけて》おてんば娘《形容詞的に》『baggage check』{名}〈C〉《米》手荷物チッキ『baggage claim』{名}〈C〉(空港の)手荷物受取の所『baggage room』{名}〈C〉《米》(駅の)手荷一時預り所 
181 baker  『パン屋』,パン焼き職人 
182 bakery  パン製造所,パン屋 
183 balance  〈C〉『天びん』,『はかり』 / 〈U〉〈C〉『つり合い』,均衡,平衡 / 〈U〉〈C〉(絵・デザインなどの)調和 / 《the~》《話》残り / 《単数形で》(貯金などの)差引き残高,(取引の)収支勘定 / …’を’『つり合わせる』,‘の’平衡を保つ / 〈重さ・重要性〉’を’比較評価する,比べて考える / …’を’差引き勘定する / …‘と’つり合う,調和する / 均衡(平衡)を保っている,つり合っている / 決算する,収支が合う / (どちらを取ろうかと)迷う,ちゅうちょする
184 bald  (頭が)『はげた』,(人が)『はげ頭の』 / (山に樹木がなくて)裸の,(木に)葉のない / (文体など)単調な,飾りのない / あからさまな,露骨な;隠し立てのない
185 bandage  包帯 / …に包帯をする《+名+up,+up+名》
186 bang  バン(ドカン,ズドン,バタン)という音 / バン(ドン)という一撃(強打) / 《話》活力,気力 / …’を’『バン(ドン)と打つ』;(…に)…’を’バン(ドン)と打ちつける《+『名』+『on』(『against』『,at』)『+『名』》;〈戸など〉’を’バタンとしめる / 『バン(ドン)と音を立てる』;(…を)ドン(バン)と打つ《+『on』(『against』,『at』+『名』》/性交する(相手は女)  / まさに,全く,ちょうど
187 bang  バン(ドカン,ズドン,バタン)という音 / バン(ドン)という一撃(強打) / 《話》活力,気力 / …’を’『バン(ドン)と打つ』;(…に)…’を’バン(ドン)と打ちつける《+『名』+『on』(『against』『,at』)『+『名』》;〈戸など〉’を’バタンとしめる / 『バン(ドン)と音を立てる』;(…を)ドン(バン)と打つ《+『on』(『against』,『at』+『名』》/性交する(相手は女)  / まさに,全く,ちょうど
188 bank account  銀行勘定,当座預金 
189 bar  (木または金属の)『棒』;棒状の物 / 横木,(戸・とびらなどの)かんぬき,横さん / (一般に)(…対する)『障害』《+『to』(『against』)+『名』》 / (また『sand bar』)(河口・港口の)砂州 / (光・色などの)線条,しま,帯 / (酒場・旅館などの)酒を出すカウンター;バー,酒場;簡易食堂 / 《the~》(法廷の裁判官席・被告席・弁護士席と一般席との間の)仕切り;《比諭(ひゆ)的に》法廷 / 《集合的に》弁護士団,法曹界;弁護士[業]: / (楽譜の小節を分ける)縦線;小節 / 〈戸・門など〉‘に’『かんぬきをさす』 / 〈道・通行など〉’を’『妨げる』,はばむ / 《通例受動態で》…‘に’線(筋)をつける / …’を’禁じる(forbid) / (…から)…’を’除外する,締め出す《+『名』+『from』(『out of』)+『名』》;(…に)…’を’とじ込める《+『名』+『in』+『名』》: / …の除いて(except) 
190 barbecue  バーベキュー,《米》バーベキューパーティー(園遊会) / バーベキュー用の台 / 〈食用肉〉’を’じか火で焼く;…’を’濃く味つけしたソースで料理する 
191 bare  『裸の』,『おおいのない』;露出した,むき出した / 『からの』,なにもない(empty) / 『ありのままの』,赤裸々な / 《名詞の前にのみ用いて》『かろうじての』,やっとの;ただ…だけの(mere) / …’を’裸にする,あらわにする;〈刀〉’を’燃く 
192 barely  『かろうじて』,『やっと』[…する],わずかに[ある] / むきだしに,あからさまに
193 bark  木の皮,樹皮 / 〈木〉‘の’皮をはぐ / …’を’樹皮でおおう / …‘の’皮膚をすりむく
194 barman  =bartender 
195 barrel  (胴のふくれた)『たる』 / (…の)1たる[の量]《+『of』+『名』》 / 銃身,砲身 / 《単数扱い》(…の)多量《+『of』+『名』》《話》 / …’を’たるに入れる,たるに詰める 
196 base  《文》(人や人の行動・孝えが)『卑しい』,下劣な / (金属が)質の劣った;(貨幣が)粗悪な
197 basement  地階,地下室 
198 basin  『たらい』,はぢ(bowl);洗面器 / (…の)たらい1杯[分]《+『of』+『名』》 / (自然または人工の)水たまり,池 / (川の)流域;くぼ地,盆地 / 入江,内湾,船だまり 
199 basis  『根拠』,基準;…制 / (混合物の)主成分
200 bat  『コウモリ』 
201 bathe  《米》〈子供など〉’を’『入浴させる』(《英》bath) / …’を’『浸す』,『洗う』 / 〈汗・涙が〉…’を’ぬらす / 〈光などが〉…‘に’いっぱいに注ぐ,’を’包む / 《米》入浴する《英》bath) / 《おもに英》水泳する / 《英語》(海・川での)水泳 
202 battle  〈C〉(個々の)『戦闘』,戦い;〈U〉『戦争』 / 〈C〉闘争 / 〈U〉《the~》勝利;成功 / (…と)『戦う』《+『with』(『against』)+『名』》 / …‘と’戦う,苦闘する 
203 beard  〈C〉(人の)『あごひげ』 / (動物の)あごひげ;(一般に)ひげ状のもの / …‘に’勇敢に立ち向かう 
204 beast  《文》(人間以外の)『動物』,(特に鳥・魚に対して)四足獣;(人間に対する)『けもの』,畜生 / (けもののように)粗暴な人 / 《英話》《~a》(…の)とてもいやなこと(物)《+『of』+『名』》 
205 beat  (連続して)…’を’『たたく』,打つ(pound) / (…に)…’を’『たたきつける』,打ちつける《+『名』+『against』+『名』》 / (…に)…’を’たたいて作る《+『名』+『into』+『名』》;〈金属〉’を’打ち延ばす / …’を’勢いよくかき混ぜる / 〈リズム・拍子〉’を’手をたたいて(手を振って,足を踏んで)とる / 〈道〉’を’踏み固めて作る / 《話》〈人〉’を’困らせる,まいらせる / 〈風・雨・波などが〉(…に)『打ちつける』,〈人が〉(…を)ドンドン打つ《+『at』(『against』,『in』,『on』)+『名』》 / 〈心臓・脈が〉鼓動する,脈打つ / ドンドン鳴る / 〈船が〉風に逆らってジグザグに進む / 『続けて打つこと』,連打 / (心臓などの)鼓動 / (警官などの)巡回(担当)区域,持ち場 / 拍子;手拍子,足拍子 / =beatnik / 《補語にのみ用いて》《俗》疲れはてた,へとへとになった / 《名詞の前にのみ用いて》《話》ビート族の
206 beautifully  美しく / みごとに
207 beaver  〈C〉ビーバー,海狸(水中に巣を作るげっ歯類の動物) / 〈U〉ビーバーの毛皮 / 〈C〉ビーバーの毛皮製の帽子,(特に)シルクハット 
208 because of ~のために
209 bedside  寝床の側…(病人の)まくら元 / 寝床のぞばの
210 behalf 大義, 大目的; 支持, 利益; 《古》 点, 面
211 behave  《状態を表す副詞[句]を伴って》(…に)『ふるまう』 / 『行儀よくする』,ちゃんとしている / 《状態を表す副詞[句]を伴って》〈船・車・機械などが〉(…にように)動く,作動する / 〈自分自身〉’を'(…のように)ふるまう
212 belief  『信念』,確信,所信 / 〈U〉(人・物への)『信頼』,信用《+『in』+『名』》 / 〈U〉(あるものの真実性・存在を)信じること,容認《+『in』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(…への)信仰,信心《+『in』+『名』》
213 beloved  最愛の,非常に愛されている / 《文》《詩》最愛の人,愛する人
214 beneath  《位置・場所》…の下に / …の圧力下に,に支配されて / 《地位・能力・価値など》…より下に(で),より劣って / …に値しない,ふさわしくない / 下に,下方に / 下位に,劣って
215 benefit  〈C〉〈U〉ためになること(もの),利益,恩恵 / 〈C〉(国家などにより支払われる)給付金,手当 / 〈U〉慈善興行,募金興行 / …‘の’ためになる,‘に’利益を与える / (…で)利益を得る《from(by)+名》 
216 bent  bendの過去・過去分詞 / 曲がった / 《補語にのみ用いて》(…の)決心をした,(…に)熱中した《+on+名(doing)》 / 《英俗》不正直な / (…に対する)性癖,性向,好み《+for+名》 
217 besides  …『に加えて』,のほかにも《+『名』(do『ing』)》 / 《通例否定文・疑問文》…を除いて,以外に / さらに,その上 / そのほかには,ほかには
218 bet  『かけ』・(…との)かけ《+『with』+『名』》 / かけた物(金) / かけの対象 / 〈金・物〉’を’『かける』 / (かけ事・ゲームなどで)〈人〉‘と’『かけをする』《+『名』〈人〉+『on』+『名』》 / (…に)『かける』《+『on』(『against』)+『名』(one’s do『ing』)》
219 bilingual  2つの言語を話す,母国語と同じように外国語を話す / (書籍など)2か国語で表された(書かれた) / 2か国語を話せる人 
220 bill  『勘定書』,請求書,つけ / 証書;手形 / 《米》『紙弊』,札(さつ)(《英》note) / (議会を)『法案』,議案 / 張り札,ビラ(poster);番組,(芝居の)番付 / 目録,表(list) / =billhook / …‘に'(…の)勘定書(請求書)を送る《+『名』+『for』+『名』》 / …ポスター(ビラ)で宣伝する 
221 bin  (穀物・石炭などを入れる)ふたつきの大箱 / (れんがなどで仕切った)貯蔵所
222 biochemistry  生化学 
223 biography  『〈C〉伝記』 / 〈U〉《集合的に》伝記文学
224 biology  『生物学』 
225 bishop  (新教の)『主教』,『監督』;(カトリック教の)司教;(仏教の)僧正 / (チェスで)ビショップ[のこま]
226 bite  …’を’『かむ』,かじる,くわえる / 〈虫が〉…’を’刺す,食う / 〈こしょうなどが〉…’を’刺激する;〈寒さが〉…‘に’しみる;〈霜が〉…’を’いためる;〈酸が〉…’を’腐食す / る / 〈歯車や機械などが〉…‘に’かみ合う;〈刃物などが〉…‘に’切り(食い)込む / かむ;かみつく;〈魚が〉えさに食いつく / 〈寒さが〉しみる;〈こしょうなどが〉刺激する;〈言葉などが〉(…に)食い込む《+『into』+『名』) / (歯車などが)かみ合う,空回りしない / 『かむこと』,食いつくこと;(釣りで,魚の)食い / 〈C〉(食べ物の)1口[分]《+『of』+『名』》;《話》軽い食事 / 〈C〉かみ傷,(虫などの)刺した跡 / 〈U〉ぴっとする刺激;辛み;(傷の)痛み;激痛 / 〈U〉(機械などの)かみ合い 
227 bitter  『苦い』 / 『つらい』 苦しい,きびしい,悲痛な / (寒気などが)『きびしい』 / 敵意に満ちた,恨みに思っている / 冷酷な;しんらつな;彼肉な / ひどく(bitterly) / 〈C〉《the bitter,the bitters》苦さ,苦しみ,つらさ,きびしさ / 〈U〉《英》苦味ビール(bitter beer) / 《複数形で》(カクテルなどに混ぜる)ビターズ,苦味剤 
228 blame  〈事〉’を’『非難する』,とがめる;(…のことで)〈人〉’を’非難する《+『名』+『for』+『名』(do『ing』》 / (…に)〈罪など〉’を’なすりつける《+『名』+『on』+『名』》 / (罪・過失などに対する)『責任』(responsibility);責め,非難(censure)《+『for』+{名}(doing) 
229 bleed  『出血する』,血を流す;血を流して死ぬ / (切り口などから)〈植物が〉樹液を出す / (…に)血の出るような思いをする《+『for』+『名』》 / 〈絵具・染料などが〉にじむ / (病気の治療として)〈患者〉‘から’血をとる,放血させる / (切口・開口部から)〈血・樹液など〉’を’出す / …‘から’液体(ガス)を抜きとる;(液体・ガスなどを)…‘から’抜きとる《+『名』+『of』+『名』》 / 《話》…‘から’金をしぼり取る
230 blend  (分離できないほどに)…’を’『混ぜ合わせる』;(…に)…’を’混ぜる《+『名』+『with』+『名』》 / 『混じる』;溶け合う / (…と)『調和する』《+『with』+『名』》(harmonize) / 『混合』,調合;〈C〉『混合物』
231 bless  〈神などが〉(…を〈人〉‘に’『授ける』,恵む《『名』〈人〉+『with』+『名』》 / …’を’『祝福する』 / 〈神〉’を’ほめたたえる,賛美する;…‘に’感謝する / …’を’清める / 《「…’を’悪から守る」の意から転化して間投詞として用いて》 / …’を’のろう
232 blessing  神の況福を求める祈り / (食前の食後の)祈り(grace) / (神の)恩恵,祝福 / 《しばしば複数形で》ありがたいこと(もの),恩恵,幸運
233 blind  『目の見えない』,盲目の(sightless) / 《補語にのみ用いて》(…を)見る目がない,気がついていない《+『to』+『名』》 / 盲目的な,めくらめっぽうの(reckless) / (特に車の運転者に)隠れて見えない / (通りなどが)行き止まりの,出口のない;(建築物が)窓のない / 肉眼で見えないでする,計器だけに頼る / 〈人〉‘の’目をくらませる,’を’盲目にする / (…に対して)〈人〉‘の’判断力(分別)を失わせる《+『名』〈人〉+『to』+『名』》 / 『日よけ』,すだれ,よろい戸,ブラインド / 人の目をごまかすもの,見せかけ / 《米》(猟師の)隠れ場 / 目が見えなくて
234 block  (木・石などの,通例平らな面のある)『かたまり』 / 《米》(四団を街路に囲まれた)『区画』,街区 / 街区の1辺の距離(一般に40メートル前後) / 《英》ブロック(アパート・事務所・商店などに区切られている大きな建物) / 『妨害物』,障害物(obstacle);(障害によって生じた)停滞,渋滞 / 台木,台(まないた・肉切り台・まき割り台・せり売り台・帽子の木型など);《the~》炭頭台 / (特にアメリカンフットボールで)ブロック(相手の選手の突進を阻止する) / 滑車(pulley) / (座席券・株券などの)一組《+『of』+『名』》 / 〈通路など〉’を’『ふさぐ』,〈通行・進行など〉’を’妨げる / 〈帽子など〉の型取りをする / (特にアメリカンフットボールで)〈相手選手の突進〉’を’ブロックする;(ボクシングで)〈相手のパンチ〉’を’ブロックする
235 blog ブログ
236 blogger ブロガー
237 blush  (当惑・恥ずかしさのために)『顔を赤らめる』,赤面する / 〈C〉(当惑・恥ずかしさによる)『赤面』 / 〈U〉〈C〉赤み,ばら色 
238 board  〈C〉(ある程度の長さと幅をもった薄い)『板』 / 〈C〉ボール紙,台紙 / 〈C〉食卓;〈U〉食事,(特に有料の)まかない / 〈C〉甲板(かんぱん),船べり / 〈C〉『委員会』;(官庁の)局,部,課 / 《the boards》舞台 / …‘に’板を張る,’を’板で囲う《+『up』(『over』)+『名,』+『名』+『up』(『over』)》 / …‘に’食事を出す,’を’まかない付で下宿させる / …‘に’乗り込む / (…に)まかない付きで下宿する,食事つきで滞在する《+『at』+『名』〈場所〉,+『with』+『名』〈人〉》
239 boast  (…を)『自慢する』,鼻にかける《+『about』(『of』)+『名』(do『ing』)》 / …’を’『自慢する』,鼻にかける / …’を’『誇りとして持っている』,‘が’自慢の種である / 誇り / 『自慢』,自慢話 
240 bold  『大胆な,恐れを知らない』(fearless) / ずぶとい,ずうずうしい / 太くて目立つ;(文字が)肉太の / けわしい
241 boldly  『大胆に』;ずうずうしく / 際立って,はっきりと
242 bomb  『爆弾』;《the bomb》原子爆弾 / 《米話》大失敗 / …’を’『爆撃する』;…‘に’爆弾を投下する 
243 bomb  『爆弾』;《the bomb》原子爆弾 / 《米話》大失敗 / …’を’『爆撃する』;…‘に’爆弾を投下する 
244 bond  〈C〉『縛る物』 / 《通例複数形で》『束縛』,拘束,かせ / 《しばしば複数形で》(血縁,義理などの)『きずな』,縁 / 〈C〉契約 / 〈C〉『証書』,証文;『債券』,公債 / 〈U〉(石・れんがなどの)つなぎ方,組積み / 〈U〉保税倉庫入り / 〈U〉接着,接合;接着剤,接合剤 / 〈品物〉’を’担保とする / …‘の’保証人となる / (債券などを発行して)…‘の’支払いを保証する / …’を’つなぐ,結ぶ(bind together) / つながる 
245 book  『本』,書物 / (書物の)『巻』,編 / 『帳簿』;《複数形で》会計簿,名簿 / (小切手・切符などの)とじ込み帳,(電話帳などの)帳 / (劇・オペラなどの)台本 / 《the B-》聖書 / 〈名前など〉’を’記入する,〈注文など〉’を’記帳する《+『in』+『名,』+『名』+『in』》 / 《特に英》〈座席・部屋など〉’を'(金をはらって)『予約する』(《特に米》reserve) / (…に)〈予約者〉‘の’名を記入する,‘に’切符を発行する《+『名』+『for』+『名』》 / …‘の’出演の契約をする / 〈容疑者〉’を’警察の記録に記入する / (名前などの)登録をする《+『in』》 / (座席・切符・部屋などの)与約をする《+『for』+『名』》 
246 booking  (座席や切符などの)与約;(芸能人の)出演契約 
247 boom  〈遠雷・砲声・波などが〉とどろく / 『にわか景気,急な人気』,プーム / (数の)急速な増加,(価格の)急騰 / 〈遠雷・砲声・波などが〉『とどろく』;〈ハチなどが〉ブーンという / 〈商売などが〉にわかに景気づく…急に人気が出る / …’を’とどろくような音で告げる《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / …’を’人気(発殿)をあおる 
248 boot  《通例複数形で》(通例皮・ゴム製の)『長ぐつ』;(くるぶしの上までくる)深ぐつ / 《話》蹴り / 《英》(自動車の)トランク《米》trunk) / …‘に’靴をはかせる / …’を’蹴る 
249 border  『ヘリ』,縁(ふち)端(はし);端に沿った部分 / (衣服・絵画などの)縁飾り,縁取り / 『国境』,境界;国境地方,辺境;《the B-》《米》米国とメキシコとの国境地方;《英》イングランドとスコットとの国境地方 / (…で)〈布・道など〉‘に’縁(へり)をつける《+『名』+『with』+『名』》 / 〈土地など〉‘に’接する / (…に)〈矢地などが〉『隣接する』《+『on』(『upon』)+『名』》 / ほとんど(…に)近い《+『on』(『upon』)+『名』》 
250 bore  bear(実をつける)の過去形 
251 boredom  退屈;〈C〉退屈なこと 
252 bother  〈人など〉’を’『悩ます』,迷惑をかける / (…について)『悩む』,心配する《『about』+『名』》 / 《『bother to』do》わざわざ…する / 〈C〉〈U〉『やっかい』,めんどう / 《a~》(…にとって)やかっいなこと(人)《+『to』+『名』》 
253 bounce  〈ボールなどが〉『はずむ』,はる返る / 〈人が〉『はねる』 / …’を’『はずませる』,はる返らせる / 〈C〉『はね返り』,はずみ / 〈U〉『弾力』 / 〈U〉《話》元気,活気
254 bound  《副詞[句]を伴って》『はね上がる』,はね飛ぶ,はね返る / 〈心が〉おどる,わくわくする / 『はずみ』,はね返り;『跳躍』 
255 bow  『弓』 / (楽器の)弓 / 弓形,弓形のもの(にじなど) / (リボンなどの)ちょう結び;ちょうネクタイ(bowtie) / (めがねの)つる / 〈バイオリンなど〉’を’弓でひく
256 bowl  『どんぶり,はち;わん』,茶わん,ボール / どんぶり(はち)1杯の量 / (…の)丸くくぼんだ部分《+『of』+『名』》 / 《米》(はち形の)円形競技場(stadium)
257 boxing  『ボクシング』 
258 bracelet  腕輪 
259 brainstorming  《米》ブレーンストーミング(各人が自由にアイデアを出し合う会議法) 
260 branch  『枝』 / 『支流』,支脈,支線;分家 / 『支店』,『支部』,支局 / (学問の)『部門』,分科 / 枝を出す,枝を広げる / (川・道・鉄道などが)分岐する
261 brand-new  《よい意味で》真新しい 
262 brass  〈U〉『真ちゅう』(銅と亜鉛の合金) / 〈C〉《おもに複数形》真ちゅう製器具 / 《しばしば複数形で》金管楽器;《the brass[es]》(オーケストラなどの)金管楽器部 / 〈U〉《話》(…する)ずうずうしさ,厚かましさ《+『to』do》 / 〈U〉《集合的に》《米俗》高級将校,高官 / 真ちゅう製の
263 bravely  『勇敢に』,りっぱに 
264 breakthrough  敵陣突破[作戦];(ある事態・線の)突破 / (科学などの)新機軸,新発見,成功,大躍進
265 breast  『胸』,『胸部』;(服の)胸部 / 『乳房』,乳 / 《文》胸中,心紳 / …’を’胸に受ける,胸に受けて進む / …‘に’雄々しく立ち向かう 
266 breath  〈U〉『息』,『呼吸』;UC〉1回の吸気(め気) / 〈C〉(風の)そよぎ;(…の)かすかなかおり《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…の)ささやき(whisper)《+『of』+『名』》 
267 breathless  息切れした,息もつけない;息を殺した / 《まれ》そよ吹く風もない / 息の絶えた 
268 breed  〈動物が〉『子を生む』,繁殖する / 〈物事が〉生ずる,起こる / (新種の育成,品種改良などのために)〈家畜〉‘を’『詞育する』,〈植物〉‘を’『育てる』 / …‘を’『生む』,『生じさせる』 / 〈子供など〉‘を’育てる,しつける / (動植物の改良された)『品種』,血統 / 種類 
269 breeding  繁殖,植殖;詞育 / 育ち,しつけ,教育;(特に)よい育ち
270 brick  〈C〉(1個の)『れんが』 / 〈U〉(材料としての)『れんが』 / 〈C〉(形が)れんがに似た物 / れんがの,れんが造りの / 〈建築物〉を=れんがで囲う,れんがで作る,…‘に’れんがを敷く《+『in』(『on』)+『名』》 
271 brief  『短時間の』;短期間の(short) / 言葉数の少ない,簡潔な / (弁護士が裁判所に提出する)弁輪趣意書 / 《複数形で》(下着の)ブリーフ / 〈人〉‘に’必要な指示(情報)を与える / …‘を’要約する
272 briefly  手短に,簡単に 
273 brightly  『輝いて』,『明るく』;晴れやかに,鮮やかに 
274 broad  『幅の広い』 / 『広大な』,広々とした / 幅が…ある / 寛大な,包容力のある,偏見のない / 広範囲にわたる / 分かりやすい,明白な / くまなく行き渡った,さえぎるもののない,明るい / あけすけの,露骨な / 主要な;大まかな,大ざっぱな / (発音に)強いなまりのある / すっかり,広く(wide) 
275 broadcast  (ラジオ・テレビで)〈情報・音楽など〉’を’『放送する』 / (一定地域に)〈種子〉’を’ばらまく / 〈ニュース・うわさなど〉’を’広める,言いふらす / 放送する / (ラジオ・テレビの)『放送番組』;放送 / 放送の,放送された(される) / ばらまかれた / ばらまいて,広く
276 broccoli  ブロッコリー(カリフラワーに似た植物;茎と花球は食用) 
277 bronze  〈U〉『青銅』,ブロンズ / 〈C〉青銅製の美術品 / 〈U〉青銅色 / 青銅色の / 青銅の,青銅製の / …’を’青銅のようにする,青銅色にする,〈日光などが〉〈皮膚など〉’を’褐色に焼く / 青銅色になる,日に焼ける 
278 brotherhood  {U}兄弟の間がら,兄弟愛;(兄弟のような)親しい間がら / {C}組合,協会;《集合的に》同業者
279 bubble  〈C〉『あわ』,あぶく / 〈U〉あわ立ち,あわ立ちの音 / 〈C〉(すぐ消える)あわのようなこと / 〈C〉『シャボン玉』 / 『あわ立つ』 / ぶくぶくと音を立てる,あわ立って流れる / 〈特に女性が〉気持をわかす,はしゃぐ《+『over』》 
280 buddy  《話》兄貴;仲間,相棒 
281 builder  建築者;建築業者 
282 bull  『雄牛』 / (象,鯨,アザラシなどの)雄 / (株の)買い方,強気筋 
283 bullet  『弾丸』,銃弾,小銃弾 
284 bulletin  『公報』;速報 / (学会の)『会報』,紀要
285 bump  衝突;ごつんと当たること / ゴツン,ドスン[という音] / 打ちこぶ / ばたんと,どしんと / …‘に’突き当たる,ぶち当たる;(…に)…’を’突き当てる《+『名』+『on(『against』)+『名』》 / (…に)突き当たる《+『into』(『against』)+『名』》 / 《副詞[句]を伴って》〈車が〉ガタガタ揺れて通る 
286 bunch  (…の)『ふさ』(cluster),束《+『of』+『名』(複数)》 / 《話》(…の)群れ《+『of』+『名』(複数)》 / 一団(束)になる《+『up』》 / …’を’束(ふさ)にする
287 burden  〈C〉『荷物』,『積荷』 / 〈U〉荷物の運搬 / 〈C〉(…にとっての)(心を)『重荷』,苦しみ,悩み《+『to』(『on』)+『名』》 / (荷を)…‘に’『負わせる』,積む《+『名』~『with』+『名』〈荷〉》
288 bureau  《米》(通例上部に鏡のついた)『たんす』(chest of drawers) / 《おもに英》(引き出しのついた)大机 / 《米》(官庁の)『局』(《英》department) / (一般に)『事務所』,事務局
289 burglar  『夜盗』,強盗 
290 burn  〈火・家などが〉『燃える』,『焼ける』 / (火や熱によって)『焦げる』,日焼けする / 『光』(『熱』)『を出す』 / (…で)熱さを感じる,ほてる《+『with』+『名』》 / (愛憎などで)燃える,かっかとなる《+『with』+『名』》 / …’を’『燃やす』,『焼く』 / …’を’焦がす;…’を’日焼けさせる / …’を’熱く感じさせる,’を’ほてらせる / …’を’燃料にする / 『やけど』;焼け焦げ / 『日焼け』 / ロケットの噴射・(CDなどに)焼く、(音楽{おんがく}やデータなどを)(CDなどに)焼く
291 burning  燃えている,焼けている / 燃えるように熱い;強烈な / 火急の,差し迫った 
292 burst  『破裂する』,爆発する / 〈つぼみが〉ほころびる / 《通例進行形で》(…で)はちきれそうにいっぱいである《+『with』+『名』》 / 『急に(…)する』 / …’を’破裂させる,爆発させる,破る / (…の)『破裂』,爆発《+『of』+『名』》 / (…の)『突発』《+『of』+『名』》 
293 bust  〈C〉半身像,胸像 / 〈U〉《遠回しに》(婦人の)胸部
294 but  《先に述べたことに反対・対照する内容の語・句・節を導いて》『しかし』,だが,けれども / 《前にある否定語と対応して》(…でなく)『て』 / 《間投詞などの後でほとんど意味を持たずに》 / 『…を除いて』,以外に(except) / 《しばしばthatを伴って》『…でなければ』,『でないと』(unless) / 《文》《否定文に続いて》…しないでは(…ない),(…すれば)必ず…する / 《文》《否定の主節に続いて,so, suchと相関的に》…しないほど / 《文》《否定文・疑問文に用いられてdeny, doubt, questionなどの後で,名詞節を導いて》…ということ(that) / 《文》《否定文・疑問文に用いられたbe sure, believe, can tell, know, think, it is impossibleなどの後に,名詞節を導いて》…でないということを(that … not) / 『ほんの』,ただ(only) / 『…を除いて』,…のほかは(except) / …しない(もの)(that … not)
295 butcher  家蓄屠殺(とさつ)業者 / 『肉屋』 / 虐殺者 / 《米》(列車内・観覧席の)売り子 / 〈動物〉’を’屠殺する / 〈人〉’を’虐殺する / 〈仕事など〉’を’だいなしにする 
296 buyer  買い手,購入者 / (小売店などの)仕入れ係,バイヤー
297 cabbage  『キャベツ』 / (食用の)キャベツの葉
298 cabin  (通例,木造1階建ての)『小屋』 / 『船室』;(飛行機の)客室
299 cage  『鳥かご』;(動物の)『おり』 / 鳥かご(おり)のような物;エレベーターの箱 / 野球の打撃練習用の移動バックネット / 獄舎 / …’を’かご(おり)に入れる 
300 calculate  …’を’『見積もる』,算定する / 《受動態で》(ある目的で)…’を’意図する(intend) / (推理・常識・体験によって)…’を’予想する,判断する,‘と’思う / 見積もる;計算する
301 calculation  見積もり,算定 / 予想,推定 / 意図,熟慮 
302 calculator  計算者 / 計算器機(=calculating machine)
303 calf  {C}『子牛』 / 〈C〉(象・鯨・アザラシ・鹿などの)幼獣 / 〈U〉=calfskin 
304 caller  訪問客 来訪者 呼ぶ人(物) (スクエアダンスで)ステップを大声で指示する人 
305 calm  (海・湖などが)『穏やかな』,静かな;(天候などが)穏やかな / (心・態度などが)『平静な』,落ち着いた(composed) / ”を’『なだめる』,静かにさせる / 〈U〉〈C〉『静けさ』,平穏;無風,凪(なぎ) / 〈U〉平静,落ち着き,沈着 
306 calmness  平静さ;落ち着き 
307 camel  『ラクダ』 / =caisson2
308 campsite  キャンプ場(ふつう炊事施設がある) 
309 canal  『運河』 / (食道・気菅などの)導菅 / (火星の苗面に見える)運河状の地形 
310 cancel  〈約束や注文など〉’を’『取り消す』,無効にする / (線などを引いて)…’を’『消す』,消除する《+『名』+『out,』+『out』+『名』》〈切手など〉‘に’消印を押す / 〈事が〉〈相反する事〉’を’帳消しにする,相殺する,償う《+『名』+『out,』+『out』+『名』》 / 〈方程式の左右の共通の項が〉約される,消去される
311 cancer  〈U〉〈C〉『がん』 / 〈U〉〈C〉害悪 / 《Cancer》(星座の)カニ座 
312 candle  『ろうそく』 
313 canned  《米》『かん詰めの』《英》tinned) / 《話》(レコード・テープに)録音された
314 canteen  酒保(=post exchange)(兵営内で雑貨・食料などを売る店) / (兵士の)水筒 / (一般工場内の)売店 
315 capable  『手腕のある』,有能な,才能のある(able, competent) 
316 capacity  〈U〉《しばしばa capacity》(建物などの)『収容力』,(容器などの)『容量』,『容積』 / 〈U〉《しばしばa capacity》(人の)『能力』,才能;(物の)性能 / 〈C〉(…の)『資格』,地位《+『of』(『as』)+『名』》 
317 capsule  小容器;(薬の)カプセル / (植物の)さく / (生物体の)被のう,被膜 / (宇宙ロケットの)カプセル / 小型の;簡約した 
318 capture  〈動物・犯人・敵兵など〉’を’『捕える』,つかまえる / 〈物〉’を’手に入れる / 〈注意・関心など〉’を’ひきつける / 〈U〉(…を)『つかまえること』,(…の)捕獲,逗捕《+『of』+『名』》 / 〈C〉捕虜;捕獲した物(動物) 
319 capture  〈動物・犯人・敵兵など〉’を’『捕える』,つかまえる / 〈物〉’を’手に入れる / 〈注意・関心など〉’を’ひきつける / 〈U〉(…を)『つかまえること』,(…の)捕獲,逗捕《+『of』+『名』》 / 〈C〉捕虜;捕獲した物(動物) 
320 care  〈U〉『心配』,気がかり,悩み / 〈C〉《しばしば複数形で》心配事,苦労の種 / 〈U〉『細心の注意』,十二分の用心 / 〈U〉(…の)『世話』,監督,保護《+『for(of)+名』》 / 〈C〉関心事,気を配るべきこと / 『気にする』,心配する,関心がある / …『したいと思う』,欲する,好む 
321 career  〈C〉『生涯』,(一生の)経歴 / 〈C〉(特に専門的訓練を要する)『職業』 / 〈U〉進展,進行;速力;疾走 / 疾走する,全速力で走る / 職業としての,ぷろの 
322 careless  (人が)『哀注意な』,軽率な / 《補語にのみ用いて》(…に)『無とんじゃくな』,無関心な,(…を)気にしない《+『of』+『名』(『wh-節』)》 / 《名詞の前にのみ用いて》(仕事などが)『不注意な』,不用意な 
323 carelessly  不注意に,うっかり 
324 carelessness  不注意,軽率,うかつ 
325 carpet  (部屋いっぱいに敷く)『じゅうたん』,もうせん / 《比喩(ひゆ)的に》『一面をおおうもの』,辺りいっぱいに広がるもの / …‘に’じゅうたんを敷く / (…で)…’を’一面におおう《+『名』+『with』(『by』)+『名』》
326 carriage  〈C〉(特に自家用)『四輪馬車』 / 〈C〉《米》うば車(=baby carriage) / 〈C〉(機械などの)可動部分,往復台;(車付き)砲架,台架 / 〈U〉(歩いたり立ったりしているときの)身のこなし,動作,悌度 / 〈C〉《粟》(列車の)車両,客車 / 〈U〉運搬,輸送,運送料,運賃
327 carton  カートン,段ボールの箱;カートン1杯(の…)《+『of』+『名』》 
328 cashpoint 支払い機、支払い所
329 casual  『むぞうさな』,さりげない(offhand) / 『偶然の』,思いがけない / ふだん着の,くだけた / むとんじゃくな,無関心な / 臨時雇労働者 / ふだん着
330 categorize/categorise 分けた
331 category  (論理学・哲学で)範疇(はんちゅう)(ある体系の中でその内容特質に応じて分けた部門) 
332 cattle  (家畜の)『牛』 
333 caution  〈U〉『用心』,注意,慎重さ,用心深さ(prudence) / 〈C〉『警告』(『注意』)『の言葉』(『合図』,『しるし』) / …‘に’『警告する』,用心させる 
334 cautious  『用心深い』,慎重な 
335 cave  『ほら穴』,(特に)横穴 / 〈地盤などが〉陥没する / 〈帽子など〉’を’へこます 
336 CD-ROM CDROM
337 celebrity  〈U〉名声,高名 / 〈C〉有名人,名士
338 cell  (刑務所の)『独房』;(修道院の)小さい独居室 / (ミツバチの)みつ房,巣穴 / 小さい部屋 / 『細胞』 / 電池 / 花粉室 / (共産党などの)細胞 
339 central  『中心の』,中央の,中心からの / 『主要な』,中心的な(main) / (音声が)中舌音の / 電話交換局(《英》[telephone]exchange)
340 central heating  集中暖房装置 
341 ceremony  〈C〉《しばしば複数形で》『儀式』 / 〈U〉『礼儀』,礼式;社交的作法
342 certainty  〈U〉確実性,必然性;確信 / 〈C〉確実なもの(こと),確かな見込み
343 challenging  挑戦的な / 興味をそそる,魅力的な
344 champion  〈C〉(競技の)『優勝者』;最優秀賞をとった人(動物) / (主義・主張のために戦う)『闘士』 / 優勝した,最優秀賞をとった / 《英話》とびきりの,この上ない / この上なく / …‘の’ために戦う
345 channel  〈C〉『水路』(川・湾・運河の船の通行ができる深い部分) / 〈U〉河床・川底 / 〈C〉『海峡』 / 〈C〉みぞ(groove),(道路の)水渠(すいきょ) / 《複数形で》(運搬・伝達の)正式の経路(手続き);(一般に)経路 / 〈C〉(テレビ・ラジオの)チャンネル / …‘に’水路を開く / …‘に’みぞを堀る / …’を’伝える,流す 
346 chaos  〈U〉(天地創造以前の)混とん / 〈U〉(一般に)『混乱状態』,無秩序;〈C〉混乱したもの
347 characteristic  『特有の』,独特の / 『特性』,特色,特微
348 characterize/characterise 特有化する
349 charge  〈C〉(…の)『費用』;料金,請求代金《+『for』+『名』(do『ing』)》 / 〈U〉(…の)『監督』,管理,保護,世話《+『of』+『名』》;〈C〉監督(保護)される人(物) / 〈C〉(…に対する)『非難』,告発,告訴《+『against』+『名』》 / 〈C〉突撃;突撃の合図 / 〈U〉〈C〉(弾薬などの)装てん,装薬;充電《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…の)命令,訓令《+『of』+『名』》 / 〈C〉責任,義務 / 〈料金・支払い〉’を’〈人〉‘に’『請求する』,〈税など〉’を’課する / 〈買物など〉’を’『つけにする』,掛け売りにする / (…を)〈物・容器〉‘に’詰める,入れる(fill)《+『名』+『with』+『名』》 / …’を’『非難する』,責める(blame),告訴する(accuse) / (義務・仕事・責任などを)〈人〉‘に’ゆだねる,委託する《+『名』+『with』+『名』》 / 《『charge』+『名』+『to』 do》(…するように)〈人〉‘に’命ずる,訓示する / …‘に’突進する / (…の)値をいう,支払いを請求する《+『for』+『名』》 / (…に)突撃する,突進する《+『at』(『on』)+『名』》
350 charge  〈C〉(…の)『費用』;料金,請求代金《+『for』+『名』(do『ing』)》 / 〈U〉(…の)『監督』,管理,保護,世話《+『of』+『名』》;〈C〉監督(保護)される人(物) / 〈C〉(…に対する)『非難』,告発,告訴《+『against』+『名』》 / 〈C〉突撃;突撃の合図 / 〈U〉〈C〉(弾薬などの)装てん,装薬;充電《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…の)命令,訓令《+『of』+『名』》 / 〈C〉責任,義務 / 〈料金・支払い〉’を’〈人〉‘に’『請求する』,〈税など〉’を’課する / 〈買物など〉’を’『つけにする』,掛け売りにする / (…を)〈物・容器〉‘に’詰める,入れる(fill)《+『名』+『with』+『名』》 / …’を’『非難する』,責める(blame),告訴する(accuse) / (義務・仕事・責任などを)〈人〉‘に’ゆだねる,委託する《+『名』+『with』+『名』》 / 《『charge』+『名』+『to』 do》(…するように)〈人〉‘に’命ずる,訓示する / …‘に’突進する / (…の)値をいう,支払いを請求する《+『for』+『名』》 / (…に)突撃する,突進する《+『at』(『on』)+『名』》
351 chariot  (古代の)一人乗り軽二輪戦車(通例2頭立てで,御者は立って操縦し,戦い・競走・狩猟などに用いた) 
352 charity  〈U〉『博愛』,慈愛,思いやり;(キリスト教の)愛 / 〈U〉『慈善』,施し;〈C〉施し物,寄付 / 〈C〉《通例複数形で》慈善事業,慈善施設 / 〈U〉(他人の言動に対する)寛容
353 charm  〈U〉〈C〉(人の心を引きつける)『魅力』;《複数形で》女の魅力 / 〈C〉(…よけの)『まじない』,じゅ文,お守り《+『against』+『名』》 / 〈C〉(時計の鎖などにつける)小さな飾り物 / 《しばしば受動態で》…’を’『魅哀する』,うっとりさせる(fascinate),喜ばせる / …‘に’魔法をかける(bewitch);…’を’魔法をかけたようにする 
354 chase  〈C〉『追跡』,追撃;追求 / 《the ~》狩猟 / 〈C〉追われる人(動物,船,飛行機) / 〈人・動物など〉’を’『追いかける』,追跡する / (…から)〈人・動物など〉’を’『追い払う』,追い出す《+『名』+『from』(『out of』)+『名』》 / (…を)追う,追跡する《+『after』+『名』》 / 《話》走り回る《+『about』》,(…を)走り回る《+『about』+『名』》 
355 chat  〈C〉〈U〉《話》(…との)『雑談』,談笑《+『with』+『名』》 / 〈C〉ツグミ類の鳥 / (…について)『談笑する』《+『away』+『about』+『名』》 
356 chat show トークショー
357 check-in counter/check-in チェックインカウンター
358 check-in desk/check-in チェックインデスク
359 checkout  (セルフサービスの店の)精算所 / チェックアウト(泊り客がホテルの部屋をあけること;その時刻)
360 cheerful  (人が)『きげんのよい』,元気のいい / (物事が)『気持ちのよい』,楽しい / 喜んで…する(willing) 
361 chemical  『化学の』,化学上の;化学的な,化学作用による / 化学薬品の,化学薬品を用いる / 『化学薬品』(『製品』) 
362 chemist  『化学者』 / 《英》=pharmacist
363 chemistry  『化学』 / 化学的性質,化学反応,化学作用
364 cherish  〈子供など〉’を’『大事にする』,かわいがる,いつくしむ / 〈思い出・希望など〉’を’『心に抱く』,大切にする
365 chest of drawers  たんす 
366 chewing gum  『チューインガム』 
367 chief  (組織・集団の)『長』;長官,局(部,課)長;(部族の)長 / 『最高位の』,長である / 『最も重要な』,おもな(most important; main) 
368 choir  《集合的に》(教会の)『聖歌隊』,(一般に)合唱団 / 《単数形で》教会の聖歌隊席
369 choke  …’を’『息を止める』,’を’窒息させる / (…で)…’を’むせさせる,息苦しくする《+『名』+『with』(『by』)+『名』》 / (…で)…’を’いっぱいにする,ふさぐ,(…を)…‘に’ぎっしり詰める《+『名』+『up』(+『up』+『名』)+『with』+『名』》 / …’を’進行(動き)を止める / 『息が詰まる』,窒息する / (…で)むせぶ,息苦しくなる《+『with』+『名』》 / 〈U〉〈C〉窒息,息が詰まること / (パイプの中などの)閉塞(へいそく)部 / 〈C〉(電気器具の)チョークコイル / 〈C〉チョーク(ガソリンエンジンの空気調整装置)
370 Christian  『キリスト者』(教徒) / 《話》りっぱな人 / 『キリストの』;『キリスト教の』,キリスト教徒の / キリスト(キリスト教)を信じる / キリスト教徒にふさわしい / 《話》りっぱな
371 chronological  年代順の,年代順に配列した 
372 chuckle  『くすくす笑い』,含み笑い / (満足して,おもしろがって)(…を)『くすくす笑う』,ひとり笑いをする《+『at(over)』+『名』》
373 circle  『円』 / (劇場などの)半円形のさじき / (…の)円形のもの《+『of』+『名』》 / (活動・勢力などの)範囲 / 《時に複数形で》(共通の利害・活動などで結ばれた)『仲間』,団体,…界 / 一巡;循環 / 『円を描く』,旋回する / …’を’『円で囲む』;…’を’取り囲む / …‘の’回りを回る 
374 circular  『円形の』,丸い / 回転して動く / 循環的な,旋回する;回遊する / (公衆に配布する)案内状,広告ビラ
375 circus  『サーカス』 / サーカス団,(特に)地方巡業をするサーカス一座 / (階段座席に囲まれ,しばしば天幕でおおわれた)円形の曲馬場,円形曲芸場 / (古代ローマの)野外大競旗場 / 《英》(放射街路の集まる)円形広場 
376 citizenship  市民権,公民権 
377 civil  『市民の』,一般市民の;市民(公民)としての / (軍・教会に対して)民間の,世俗の / 国内に起こる;政府と国民との間の / 民法の,民事の / 『礼儀正しい』,ていねいな 
378 civilization/civilisation #N/A
379 claim  〈人が〉(当然の権利として)…’を’『要求する』,『請求する』,’を’自分の物だと主張する;(…から)…’を’要求する《+『名』+『from』+『名』》 / 〈人が〉…‘と’『主張する』,断言する / 〈物事が〉…’を’品要とする,‘に’値する / (…に対して…の)権利を主張する《+on(for)+名+against+名》 / 〈C〉(…に対する)(当然の)『要求』,請求《+for(to)+名》 / 〈C〉主張,断言,公言 / 〈U〉(物事を)要求する権利(資格),請求権《+『to』+『名』〈物事〉》;(人に)要求する権利《+『on』+『名』〈人〉》 / 〈C〉請求物;(特に入植者に与えられる)一区画の土地;(鉱業権などの設定された)払い下げ精求地
380 classical  古典の;古典時代の;古典様式の / (文学・芸術において)古典主義の(簡潔で調和を保ち洗練されているのが特徴) / (ジャズ・フォークなどに対して主として20世紀初頭までの)古典派の / (新奇な・実験的なものではなく)伝統的な,正統的な / (専門科目に対して)教養科目の 
381 classify  (…に)…’を’『分類する』,類別する,等級別にする《+『名』+『into』+『名』》 / 《米》〈文書類など〉’を’機密扱いにする
382 clear  『晴れた』;明るい(bright) / 『透き通った』,透明な / (形・輪郭などが)『はっきりした』,くっきりした / (音が)はっきり聞こえる(聞き取れる) / 『分かりやすい』,あいまいさのない / 《補語にのみ用いて》はっきり知っている,確信している / 明せきな,理路整然とした / 妨害(支障)のない / 汚れ(しみ,きず)がない / 《補語のみ用いて》(…を)免れた,(…が)ない,(…から)解放された《+『of』+『名』》 / 《名詞の前,時に名詞の後に用いて》丸々の;正味の / はっきりと,明瞭に,明確に / (…から)離れて《+『of』+『名』》 / 全く,まるまる / (…を)…‘から’『取り除く』,片付ける;(人を)…‘から’立ち去らせる《+『名』+『of』+『名』》 / (…から)〈物〉’を’『取り除く』,片付ける;(…から)〈人〉’を’立ち去らせる《『名』『+『from』(『out of』,『off』)+『名』》 / ‘を’きれいにする,清らかにする;…を明るくする / …‘に’触れないで越す / (罪・疑い・責任などから)…’を’逃れさせる』,免除する《+『名』+『of』+『名』》 / 〈議会・税関・手形交換所など〉’を’すんなりと通過する,‘の’許可を簡単に得る / 《話》…’を’まるまるもうける,‘の’純益を上げる / 〈負債〉を清算する,〈手形〉を釧済する;〈小切手〉を現金化する / 『明るくなる』;澄む / 消え去る,過ぎ去る / (じゃま物のない)開けた場所,あき地 
383 click  (掛け金をかけたり,錠を回したりする時の)『カチリという音』 / カチリと鳴る物;掛け金 / 『カチリと音がする』 / 《英俗》〈男女が〉意気投合する;(…と)カチッと気が合う《+『with』+『名』》 / 《話》成功する,うまくいく / 《話》(…に)分かる,のみこめる《+『with』+『名』》 / …’を’カチリと鳴らす 
384 cliff  (海に臨む)『がけ』,絶壁 
385 climate  〈U〉〈C〉『気候』 / 〈C〉(ある特定の気候をもっている)地方,風土 / 〈U〉〈C〉(地域,時代の)傾向,風潮 
386 climber  よじ登る人,登山者 / はい登り植物(ツタなど);(キツツキなど)樹幹をよじ登る鳥 / 《複数形で》登攀(とうはん)補助用具(climbing ironsなど) 
387 clinic  〈U〉(医学の)臨床講義 / 〈C〉《集合的に》臨床講義のクラス / 〈C〉臨床講義室 / 〈C〉(病院・医科大学・社会事業団などに付属した)診療所;《形容詞を判って》医療施設,病院 / 〈C〉(警察・学校・社会事業団などに付属した)相談所 
388 clip  『紙ばさみ』,クリップ;留める物 / (機関銃の) 挿弾子{そうだんし}、弾倉{だんそう} …’を’『はさむ』,はさんで留める
389 closely  『ぴったりと』,きっちりと / 『詳しく』,精密に / 近く,接近して / 密接に,仲よく / ひそかに,内密に 
390 coal  〈U〉(物質としての)『石炭』;〈C〉(1個の)『石炭』;《複数形で》(燃料用に砕いた)石炭の小塊 / 〈C〉燃えている燃料;燃えさし / 〈船・機関車など〉‘に’石炭を供給する(積み込む) / 〈船などが〉石炭を補給する
391 coast  『海岸』,沿岸;海岸地域 / 《the C-》《話》(米国の)太平洋岸[地方],西海岸(West Coast) / (そりなどで滑る)斜面;斜面滑降 / (そりなどで)斜面を滑降する《+『along』》;(…を)滑降する《+『along』+『名』》 / 〈人が〉らくらくと(…を)する《+『through』+『名』》 / 海岸沿いに航行する / …‘の’海岸沿いに航行する 
392 coastal  海岸の,沿岸の 
393 cod  =codfish 1 
394 coffin  『棺』,ひつぎ 
395 collapse  〈家・いすなどが〉『つぶれる』,陥没する / 〈人が〉『倒れる』,〈健康などが〉急に衰える,虚脱状態になる / 〈計画・希望などが〉つぶれる,だめになる / 〈いす・机などが〉折り畳める / 〈計画・運動など〉’を’つぶす,崩壊させる / 〈いす・机など〉’を’折り畳む / (建造物などの)『崩壊』,陥没,倒壊《+『of』+『名』》 / (健康などの)急激な衰弱,(気力などの)衰え《+『of』+『名』》 / (希望・計画・事業などの)挫折,失敗,崩壊《+『of』+『名』》 
396 collar  (衣服の)『えり』,カラー / 首飾り;(勲章としての)頚(けい)章,首章 / (犬などの)首輪;(馬・牛などの)首当て / 〈依服〉‘に’カラーをつける;〈犬〉‘に’首輪をつける / 〈人〉‘の’えり首を捕まえる / 《話》〈犯人など〉’を’捕らえる;〈帰りたがっている人〉’を’引き止めて話し込む / 《俗》〈物〉’を’持つ去る,盗む 
397 columnist  (新聞・雑誌などの)コラムニスト,特約寄稿家 
398 combination  〈U〉(…の)『結合』,組み合わせ;〈C〉(…の)組み合わされたもの,結合体《+『of』+『名』》 / 〈U〉(…との)『連合』,団結,共同,提携;〈C〉連合体,共同体,組合《+『with』+『名』》 / 〈C〉=combination lock / 《複数形で》(また《話》coms)コンビネーション(上下続きの肌着)
399 combine  …’を’『結合する』,合同する / …’を’兼ね備える;(…と)…’を’兼ね合わさせる《+『名』+『with』+『名』》 / …’を’化合させる;(…と)…’を’化合させる《+『名』+『with』+『名』》 / 『結合する』,連合する,合同する / (…と)化合する《+『with』+『名』》 / 連合,合同;(特に)企業合同,政治連合 / (また『combine harvester』)(刈り取りと脱穀が同時にできる)複式収穫機,コンバイン 
400 comedian  喜劇俳優,コメディアン / 客を笑わせる芸人 / (一般に)こっけいな人,おどけ者 
401 comedy  〈U〉(劇の一部門としての)『喜劇』;〈C〉(一編の作品としての)喜劇 / 〈U〉〈C〉(劇・文学作品・人生などの)喜劇的要素;(実人生における)喜劇的事件(場面)
402 comet  『慧星』,ほうき星 
403 comfort  …’を’『慰める』,元気づける / 〈苦しみなど〉’を’楽にする,和らげる / 〈U〉『慰め』,慰安 / 〈C〉『慰めを与える人』)『物』);《通例複数形で》生活を楽しくするもの / 〈U〉『快適さ』,安楽 
404 comma  (句読点の)『コンマ』(,) 
405 command  …’を’『命令する』,命じる;…‘に’命令する / …’を’『指揮する』,‘の’支配権を握る / 〈感情など〉’を’抑制する,支配する / 《文》…’を’自由にする,意のままにする / 〈人が〉〈同情・尊敬など〉’を’集める,‘に’値する;〈物が〉…‘に’値する / 〈場所・建物が〉’を’見渡す,見晴らす,見おろす / 命令する,指揮権を持つ / 〈C〉『命令』,号令 / 〈U〉(…の)『指揮』,指揮権,支配権;(…の)支配下《+『of』+『名』》 / 〈U〉(感情などの)『抑制』,(…を)抑制する力《+『of』+『名』》 / 〈U〉《時にa~》(言語などを)自由に駆使する力,(金銭を)自由に使えること《+『of』+『名』》 / 〈U〉(…の)見晴らし,展望《+『of』+『名』》 / 〈C〉管轄下の部隊,管轄区域,司令部 
406 comment  (…についての)『論評』,解説,注釈,意見《+『on』(『upon』)+『名』》 / うわさ,世評 / (…について)『論評する』,批評する,注釈する,解説する《+『on』(『upon, about』)+『名』》 / 《『comment』+『that節』》…であると論評する,意見を述べる
407 commercial  『商業上の』,通商上の,貿易上の / 営利的な,もうけ主義の;市販用の / 広告放送の / (ラジオ・テレビの)コマーシャル
408 commit  〈罪・過失など〉’を’『犯す』,〈よくない事〉’を’行う / (…に)…’を’『委託する』,ゆだねる《+『名』+『to』+『名』》 / 《しばしば受動態で》(拘置所・精神病院などに)…’を’収容する;(裁判などに)…’を’かける《+『名』+『to』(『for』)+『名』》 
409 common sense コモンセンス、常識
410 commonly  『一般に』,通例,普通 / 俗に,下品に
411 companion  『仲間』,友 / (偶然の)連れ,相手 / (…の)対の一方《+『to』+『名』》 / 《おもに書名として》(…の)手引き,必携《+『to』+『名』》 / 付添い(住み込みで雇われて主婦・子女・病人などの相手をつとめる婦人) / 《英》《C-》最下位のナイト / (…と)親しくする《+『with』+『名』》 
412 comparison  (…と…との)『比較』《+『of』+『名』+『with』(『to』)+『名』》;(…間の)比較《+『between』+『名』》 / (…を…に)たえること《+『of』+『名』+『with』(『to』)+『名』》 / (形容詞・副詞の)比較変化 
413 compete  (…と…を)『競う』,競争する《+『with』+『名』+『for』+『名』》 / 《通令否定文で》(…に)『匹敵する』《+『with』+『名』》
414 competitive  競争の,競争による 
415 competitor  競争者,競争相手 
416 complement  (あるものを完全にするため)(…を)補う物(事)《+『of』+『名』》 / 補語(文法で文の成分の一つ) / (必要な)全数,全量;(船の)定員 / …を補足する,補う
417 complete  (比較変化なし)『全部の』,完備した / 《名詞の前にのみ用いて》『完全な』,全くの / (比較変化なし)『完成した』,完結した / …’を’『仕上げる』,終える / …’を’完全なものにする,完成する 
418 completely  『完全に』,全く,十分に 
419 complex  『いくつかの部分から成る』,複合の,合成の / 『複雑な』,入りくんだ,こみいった(complicated) / 複合体,合成物 / コンプレックス,複合(抑圧されて心に残った複雑なしこり)
420 complicate  …’を’複雑にする 
421 complicated  『複雑な』,込み入った(complex) 
422 compliment  『賛辞』,ほめ言葉;おせじ / (行為・言葉による)敬意 / 《複数形で》あいさつの言葉 / (…で)〈人〉‘に’敬意を表す《+『名』+『with』+『名』》 / (…について)〈人〉’を’『ほめる』,‘に’お祝の言葉を述べる《+『名』+『on』+『名』(do『ing』)》 
423 compose  …’を’『構成する』 / 〈詩など〉’を’『作る』,書く;〈曲〉’を’作る;〈絵の構図〉’を’作る / 〈自分,自分の気持〉’を’『静める』 / 〈活字〉’を’組む;…’を’活字に組む / 〈争いなど〉’を’解決する,調停する / 詩を作る;作曲する
424 composition  〈U〉(文学・美術・音楽作品などの)『創作』,制作[法];『作文』,『作曲』,〈C〉作品,楽曲 / 〈U〉(混合物などの)『成分』《+『of』+『名』》 / 〈C〉〈U〉(人の)気質,性質,性分(constitution) / 〈U〉(文学作品・音楽作品などの)構成,構想,(絵画などの)構図《+『of』+『名』》 / (またcompo)〈C〉混合物,合成物 / 〈U〉(活字の)植字,組み
425 compound  (…になるように)〈要素・成分など〉’を’混ぜ合わせる《+『名』+『into』+『名』》;(…から)〈薬など〉’を’調合する,混ぜ合わせて作る《+『名』+『from』(『of』)+『名』》 / 《しばしば受動態で》〈めんどうな事・損害など〉’を’もっとひどくする / 〈利子〉’を’複利で計算する / (…と)話し合いをつける,妥協する《+『with』+『名』》 / 複合の,合成の / 『合成物』,混合物,調合物;化合物 / 複合語,合成語(classroom, heart-to-heartなどをいう) 
426 compromise  〈U〉〈C〉(…との)『妥協』,和解,和解《+『with』+『名』》 / 〈C〉妥協案,折衷案;折衷したもの / 〈信用・名声など〉’を’危うくする,傷つける,汚す / (…と)『妥協する』,和解する《+『with』+『名』》
427 concentration  〈U〉(…への)(光線・注意などの)集中;(仕事などへの)専念,専心《+『on』+『名』》 / 〈C〉(人口などの)集中 / 〈U〉濃縮;〈液体の〉濃度 
428 concept  (特に哲学用語として)(…の)概念,観念《+『of』+『名』》,(…という)概念《+『that』節》 
429 concerned  《通例名詞の後に用いて》関係のある,かかわりのある / 心配そうな,気づかっている
430 conclude  《文》〈演説・論文・会合〉’を’『終わりにする』,終える / 〈事柄など〉’を’『結論する』,〈行動・意見など〉’を’決定する / 〈条約など〉’を’締結する,結ぶ / (…で)〈話・文などが〉『終わる』,結論になる,〈人が〉話を結ぶ《+『with』+『名』(do『ing』)》
431 conclusion  〈C〉〈U〉『終わり』,終結,結末 / 〈C〉『結論』,決定,判断;(三段論法の)断案 / 〈U〉〈C〉(条約などの)締結,妥結 
432 conduct  《文》(人の)『行為』,行動,品行 / 《修飾語を伴って》(業務・活動などの)指導,運営 / 〈人など〉’を’『導く』,〈旅行など〉‘の’案内をする,(…に)…’を’導く《+『名』+『to』+『名』》 / 〈業務など〉’を’『指導する』,運営する / 《オーケストラ・曲目など》‘の’『指揮をする』 / 〈金属などが〉〈熱・電気など〉’を’伝導する / (オーケストラなどで)指揮する 
433 confidence  〈U〉《修飾語を伴って》『信頼』,信用,信任;(…を)信頼(信用)すること《+『in』+『名』》 / 〈U〉(自分の思想・能力・行動などに対する)『確信』,自信 / 〈C〉打ち明け話,秘密(secret) / =confidence game(trick)
434 confirm  〈情報・所信など[の正しさ]〉’を’『覚証する』,立証する / 〈約束など〉’を’『確認する』;〈条約など〉’を’承認する,批判する / 〈決意など〉’を’『強める』 / (…の点で)〈人〉‘に’確信を持たせる,‘の’気持ちを強くさせる《+『名』+『in』+『名』》 / 〈人〉‘に’堅信礼(confirmation)を行う 
435 confirmation  (陳述・所信などの)『確認』;(情報などの)確証;(条約などの)承認《+『of』+『名』》;(…であるという)確証,確認《+『that節』》 / 堅信礼(幼年時代に洗礼を受けた人が成人してその信仰を堅めるために告白をして教会員となる儀式)
436 conflict  (比較的長期にわたる)(…との)『争い』,闘争,戦闘《+『with』+『名』》 / (意見・利害などの)(…との)『衝突』,矛盾,食い違い《+『of』+『名』+『with』+『名』》 / (…と)『争う』《+『with』+『名』》 / (…と)衝突する,矛盾する,両立しない《+『with』+『名』》
437 confusing  乱混させる[ような],当惑させる 
438 confusion  『混乱』,乱雑(disorder) / (…と…との)混同《+『of』+『名』+『with』+『名』》 / 当惑,ろうばい 
439 congratulate  (…に対して)〈人〉‘に’『お祝いを言う』,喜びを述べる《+『名』+『on』(『upon』)+『名』(do『ing』)》 
440 connect  〈2個の物〉’を’『連結する』,結びつける;(…と)…’を’結合する電話でつなぐ《+『名』+『with』(『to』)+『名』》 / 《受動態で》(…と)…’を’『関係させる』,親類関係にする《+『名』+『with』+『名』》 / (…で)…’を’連想する,結びつけて考える《+『名』+『with』+『名』》 / 〈物・事柄などが〉(…と)関連している,つながる《+『with』+『名』(『wh-節』)》 / 〈交通機関が〉(…と)連絡(接続)している《+『with』+『名』》 
441 connection/connexion 接続
442 conquer  (武力・暴力などで)〈敵の領土〉’を’『征服する』,制圧する;〈敵〉’を’打ち負かす / (精神力で)…’を’『克服する』 / 征服する / 勝つ
443 conscious  《補語にのみ用いて》『気づいている』,知っている,意識している / 《補語にのみ用いて》(…に)『反応を示す』,意識(知覚)のある《+『to』+『名』》 / 《名詞の前にのみ用いて》『意識した』,わざとらしい / 考えることができる,意志のある
444 consequently  『その結果として』,従って 
445 conservation  保存,(特に自然環境の)保護 
446 conservative  (人・考え方などが)『保守的な』・保守主義の / 《C-》保守党の / (見積もり,評価などが)控え目の,穏健な,慎重な / 保守的な人,保守主義者 / 《C-》保守党員 
447 considerable  (人・意見・場所などが)『考慮に値する』,重要な / (程度・数量などが)『かなりの』,相当の
448 consideration  〈U〉(…の)『考慮』,熟慮,考察《+『to』+『名』》 / 〈C〉『考慮すべき事』 / 〈U〉(人・物などへの)『思いやり』,配慮《+『for』+『名』》 / 〈C〉報酬,心づけ,償い / 〈U〉《まれ》重要さ,重大さ;尊敬,丁重 
449 consonant  子音,子音字 / 《文》(…と)調和する,一致する《+『with』(『to』)+『名』》 / 協和音の / 子音の
450 constantly  『絶えず』,しきりに / (規則的に)しばしば,たびたび
451 constitute  《しばしば受動体で》〈物〉’を’『構成する』,〈人の本質・体質〉’を’作っている(進行形にできない) / 《『constitute』+『名』〈目〉+『名』〈補〉》〈人〉’を'(役目・職務なとに)『任命する』,選定する:〈制度など〉’を’『制定する』,〈機関など〉’を’設立する
452 constitution  〈U〉(物の)『構成』,構造《+『of』+『名』》 / 〈C〉〈U〉『体格』,体質,性分質,気質 / 〈C〉政体 / 〈C〉『憲法』,国憲 / 《the C-》合衆国憲法 / 〈U〉(制度などの)制定…(機関なとの)設立
453 construct  (一定の計画・設計に従って)…’を’『組み立てる』,建造する,建設する / 〈文・理論など〉’を’構成する,考案する / (幾何で)〈図形〉’を’描く,作図する / (心の中の)複合概念
454 construction  〈U〉(…の)『組立て』,建築,建造《+『of』+『名』》;その工事,作業・〈U〉『構造』,造り,建築様式・〈C〉『建築物』,建物・〈C〉文の構成,構文・〈C〉(語句・法律などの)解釈,説明 
455 consume  〈物・時間・金など〉’を’『消費する』,消耗する,使い果たす《+『away』+『名,』+『away』》 / …‘を’食べ尽くす / 〈特に火が〉…’を’焼き尽くす / 《おもに受動態で》〈怒り・しっとなどが〉〈人〉’を’心(関心)をすっかり奪う
456 consumer  (…の)情費者(…を)消費(浪費)する物(事)《+『of』+『名』》 
457 consumption  『消費』《時に形容詞を伴ってa~》(…の)消費高(量) / (体力の)消耗 / 《古》肺病,肺結核 
458 contain  (それ自身の中に内容として)〈物〉’を’『含む』,入れている / …’を’『入れる容積がある』,収容できる / 〈自分,自分の感情など〉’を’抑える,封じ込める,とじこめる・〈数が〉〈ある数〉’を’約数として持つ,‘で’割り切れる / 〈辺が〉〈角〉’を’はさむ,〈図形〉’を’囲む
459 content  〈C〉《複数形で》(容器などにはいっている)『中身』,内容物,(記録・書物などの)目次 / 〈U〉(書物・演説などの)趣旨 / 〈C〉《~》《修飾語を伴って》含有量,(容器の)容量 
460 continual  『たびたび起こる』,ひんぱんな / (中断せず)連続した,ずっと続く
461 continually  『ひんぱんに』,たびたび(again and again);絶えず 
462 continuous  (時間的・空間的に)『切り目なく続く』;続けざまの,途切れない 
463 continuously 継続的に
464 contrary  『板抵の』,相いれない / 逆の,逆方向の;意に反した / 《話》ひねくれた,強情な,意地の悪い(perverse) / 〈C〉 / 《the~》『正反対』; / 《しばしば複随形で》相反するもの;相反する性質 / (…の)反対に,逆に,(…に)反して《+『to』+『名』〈事〉,+『with』+『名』〈人〉》 
465 contribute  (…に)〈金銭など〉’を’『寄付する』,〈時間・努力など〉’を’ささげる《+『名』+『to』(『toward, for』)+『名』(do『ing』)》 / (新聞・雑誌に)〈作品など〉’を’寄稿する《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)『寄付する』,ささげる,寄与する《+『to』(『toward, for』)+『名』(do『ing』)》 / (…の)一因となる《+『to』+『名』(do『ing』)》 / (新聞・雑誌に)寄稿する《+『to』+『名』》 
466 contribution  〈U〉(…を…に)『寄付』(『寄与』)『すること』《+『to』+『名』+『to』+『名』》 / 〈C〉(…に)寄付した物;寄与(貢献)したこと;(…への)寄稿記事《+『to』+『名』》
467 control  〈U〉(…に対する)『統制』,抑制,制御《+『over』(『of』+『名』) / 〈C〉《複数形で》(…を)統整する手段,統御法《+『on』(『over』)+『名』》 / 〈U〉(…を)『抑制する力』,(…の)統整力,支配力《+『over』(『of』)+『名』》 / 《複数形で》《単数扱い》(機械の)操縦装置 / 〈C〉(実験結果の)照査基準 / …’を’『支配する』,統御する,管理する,監督する / 〈感情など〉’を’『抑制する』,抑える / …’を’照らし合わせて調べる,照査する
468 controversial  議論の,論争上の論争の余地のある / 議論好きの
469 convey  (…に)…’を’『運ぶ』,運搬する《+『名』+『to』+『名』》 / 〈思想・意味など〉’を’伝達する / (…に)〈財産など〉’を’正式に譲渡する《+『名』+『to』+『名』》 
470 convince  〈人〉’を’『納得させる』 
471 copyright  著作権,版権 / …’を’著作権(版権)で保護する;…‘の’著作権(版権)を取得する / 著作権(版権)のある 
472 correction  〈U〉『訂正』,修正,調整 / 〈C〉訂正箇所,訂正の書き入れ / 〈U〉(よくするための)処罰,叱責(しっせき) 
473 cotton  『綿』,綿花 / 綿の木(cotton plant) / 『綿布』,もめん / 綿糸,もめん糸 / 綿製の 
474 cough  〈C〉『せき』,せき払 / 《a ~》よくせきの出る病気 / 『せきをする』,せき払いする / せきのような音を出す / …’を’せきをして吐き出す《+『up』(『out』)+『名,』+『名』+『up』(『out』)》 
475 council  諮問会,『協議会』,評議会・『会議』,協議 / 地方自治体の議会(州・市・町議会など)
476 counseling/counselling カウンセリング
477 count  (一つ一つ順に)〈数〉’を’『数える』,〈物〉’を’数え上げる《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / …’を’『勘定に入れる』,含める(include) / …’を’『思う』,みなす(consider) / 数を数える,計算する《+『up』》 / 数にはいる,数に含まれる / 価値がある,重大である / 〈C〉〈U〉『数えること』,『計算』 / 〈U〉総数,総計 / 〈U〉(起訴状の)訴因 / 《the~》(ボクシングで)カウント(選手がノックダウンされたときレフリーが1から10まで数えること) / 〈C〉(野救で打者の)ボールカウント / 〈U〉《話》考慮,注目(account)
478 counter  (商店・銀行などの)『売り台』,勘定台,カウンター / (食堂などに)『カウンター』 / (おもちゃの)模造貨幣 
479 countless  数えきれないほどの無数の(innumerable) 
480 county  《英》『州』 / 《米》『郡』 / 州民,郡民 
481 courage  『勇気』,度胸 
482 courageous  『勇気のある』,『勇敢な』 
483 courgette ズッキーニ
484 craft  〈U〉『技能』,技巧 / 〈C〉手先の技術を要する仕事;工芸 / 〈C〉《集合的に》同業者;同業組合 / 〈U〉(悪い意味で)巧妙さ,悪だくみ / 《集合的に》船,飛行機,宇宙船 / …’を’手作りで作る,手作りのように丹念に作る
485 crash  『ガラガラ』,『ドシン』(物が倒れたり砕けたりするときの音) / (飛行機の)『墜落』;(車の)『衝突』 / (事業・相場などの)崩壊,破産 / 『ガチャン』(『ドシン』,『ガラガラ』)『と大きな音をたてる』 / (…に)ガチャン(ドシン)と衝突する《+『into』(『against』)+『名』》 / 大きな音をたてて動く / 〈飛行機が〉墜落する / 〈事業などが〉つぶれる / (…にぶつけて)…’を’『ガチャン』(ドシン),『ガラガラ』)『と壊す』《+『名』+『against』(『into, to』)+『名』》 / 〈飛行機・車など〉’を’衝突させる / 《話》(またgatecrash)(招待状・切符なしで)…‘に’押し掛ける・もぐり込む / 応急の
486 crash  『ガラガラ』,『ドシン』(物が倒れたり砕けたりするときの音) / (飛行機の)『墜落』;(車の)『衝突』 / (事業・相場などの)崩壊,破産 / 『ガチャン』(『ドシン』,『ガラガラ』)『と大きな音をたてる』 / (…に)ガチャン(ドシン)と衝突する《+『into』(『against』)+『名』》 / 大きな音をたてて動く / 〈飛行機が〉墜落する / 〈事業などが〉つぶれる / (…にぶつけて)…’を’『ガチャン』(ドシン),『ガラガラ』)『と壊す』《+『名』+『against』(『into, to』)+『名』》 / 〈飛行機・車など〉’を’衝突させる / 《話》(またgatecrash)(招待状・切符なしで)…‘に’押し掛ける・もぐり込む / 応急の
487 creator  創造者,創作者,創設者 / 《the C-》神,造物主(God)
488 criminal  『犯罪の』,罪の犯した / 《名詞の前にのみ用いて》『研事上の』 / 《補語にのみ用いて》《語》ばかげた,途方もない / 『犯人』
489 crisis  (社会上・政治上の)『重大な事態』,『難局』,危機 / (人生の)重大な転機(岐路),重大事 / 最悪状態 
490 critic  (特に文学・美術・音楽の)『評論家』,『批評家』 / あら捜しをする人,酷評する人
491 critical  『評論の』,批評の / 批判的な,物を見る眼のある / 『酷評的な』,あら捜しの,手きびしい / 『危機の』,危急の;(病気が)危篤の / 臨界の(温度・圧力などにより物質が急速にその状態を変える境),臨界点における 
492 crop  〈C〉《しばしば服数形で》『作物』,『収穫物』 / 〈C〉(一地域で一期にとれる農作物の)『収穫』[『高』],生産[高],作柄 / 〈U〉作付け,植う付け,耕作 / 〈C〉《通例単数形で》(同時に,または続々と出てくる人・物の)群れ《+『of』+『名』》 / 〈C〉《通例単数形で》(髪の)刈込み,いがぐり頭 / 〈C〉(鳥の)え袋,そのう / 〈C〉(動物の耳を切って目じるしにする)耳じるし / 〈C〉乗馬むち;むちの柄 / 〈草・毛などの先〉’を’刈り込む,かみ切る / (…を)…‘に’植え付ける《+『名』+『with』+『名』》 / 作物ができる;作物を植える 
493 crossing  横断,横切ること;渡航 / 交差点,十字路;踏切,《英》横断歩道(《米》crosswalk),(河川・水路の)横断場所 / 異種交配(crossbreeding) 
494 crossroads #N/A
495 crow  『カラス』 / =crowbar
496 cruel  (人・行動が)『残酷な』,無慈悲な / 『悲惨な』,むごい
497 crush  …’を’『押しつぶす』,ぺしゃんこにする《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / …’を’『砕く』,粉々にする;…を砕いて(…に)する《+『名』+『into』+『名』》 / (…に)…’を’押しつける《+『名』+『against』+『名』》;(…に)…’を’押し込む《+『名』+『into』+『名』》 / (…から)…’を’押しつぶして出す,しぼり出す《+『名』+『from』+『名』》 / …’を’ぎゅっと抱きしめる / …’を’打ちのめす,打ちひしぐ《+『down』+『名,』+『名』+『down』》 / 『つぶれる』,ぺしゃんこになる;くしゃくしゃになる / 『砕ける』,粉々になる / (…に)押し合って入る,殺到する《+『into』(『through』)+『名』》 / 〈C〉《単数形で》押し合いへし合い,殺到 / 〈C〉《話》《単数形で》大混雑の集会,すしづめの集会 / 〈U〉《英》(押しつぶして出した)果汁 / 〈C〉《話》(…に)のぼせ上がること,(…への)べたぼれ《+『on』+『名』》;のぼせ上がった相手 
498 cucumber  キュウリ,キュウリの実 
499 cultivate  〈土地〉’を’『耕す』;〈作物〉’を’『栽培する』;〈魚など〉’を’養殖する / …’を’『教化する』,養成する,育成する / …’を’得ようとする 
500 cultural  『文化的な』;教養の,文化の / 『栽培上の』;培養の
501 cure  〈病気・病人〉’を’『治療する』,なおす / 〈悪癖・弊害など〉’を’『なおす』,取り除く / (塩づけ・燻製(くんせい)などにして)〈魚・肉など〉’を’保存する / 〈病気が〉なおる / (塩づけ・燻製などにして)〈魚・肉などが〉保存させる / 〈U〉〈C〉(病気の)『回復;治療』 / 〈C〉(…の)『治療薬』;『治療法』《+『for』+『名』》 
502 curiosity  〈U〉《ときにa~》『好奇心』,物好き / 〈C〉『珍しい物』,『こっとう品』
503 curious  『好奇心の強い』,物を知りたがる / 『奇妙な』,不思議な;珍しい
504 curiously  『物珍しそうに』,好奇心を持って / 奇妙にも
505 curly  (髪が)カールした 
506 currency  〈C〉〈U〉『通貨』,貨幣 / 〈U〉『流通』,通用;普及
507 current  『通用している』,流通している,一般に行われている / 『今の』,『現在の』 / 〈C〉(水・空気などの)『流れ』,流動 / 〈C〉〈U〉電流 / 〈C〉(…の)『流れ』,『風潮』,動向《+『of』+『名』》 
508 currently  現在は;広く,一般に 
509 curriculum  (学校の)教科課程 
510 curtain  『カーテン』,窓掛け / (劇場の)『幕』,どんちょう / 『幕状のもの』;仕切りの壁 / …‘に’幕(カーテン)を張る;…’を’幕(カーテン)でおおう
511 curve  『曲線』 / 『曲がり』,曲がったもの,湾曲部 / (野球で投球の)『カーブ』 / (…の方へ)『曲がる』,湾曲する《+『to』+『名』》 / …’を’曲げる;’を’湾曲させる 
512 cushion  『クッション』,座ぶとん / クッション状の物;(衝撃などを和らげるための)詰め物,まくら / 玉突台のクッション / …‘に’クッションを当てる;〈衝撃など〉’を’クッションを当てて和らげる
513 customs 習慣
514 cut  (刃物などで)…’を’『切る』,傷つける / (刃物などで)…’を’『切断する』,切り分ける;〈草・作物・髪など〉’を’刈り取る / 〈像・文様など〉’を’『刻む』,彫る;〈石・宝石など〉’を’刻む;みがく;〈衣服など〉’を’裁断する / 《比喩(ひゆ)的に》〈人,人の心〉’を’切る,傷つける;〈寒さなどが〉…‘の’身を切る / (…から)…’を’『削除する』《+『名』+『from』(『out of』)+『名』》 / …’を’減らす,削減する;(…で)…’を’薄める《+『名』+『with』+『名』》 / …’を’横切る,‘と’交差する / …’を’掘る,切り開く / …’を’止める / 〈歯〉’を’はやす / 《話》(わざと)…’を’知らないふりをする,のけものにする / 《話》〈授業など〉’を’さぼる,欠席する / (カードゲームで)〈一組の札〉’を’切る / (テニス・卓球などで)〈ボール〉’を’カットする / 《しばしば状態を表す副詞[句]を伴って》〈刃物が〉『切れる』;〈物が〉切られる / 〈物事が〉身を切るように痛い;感情をひどく傷つける / (…へ)急に方向を変える《+『to』+『名』》 / (…への)切り傷,刻み目《+『on』(『in』)+『名』》 / (刃物の)一切り,(むちなどの)一打ち / (…の)断片(特に,切り取った肉など),切り身《+『of』+『名』》 / (…の)削減,(値段の)割引き,(賃金の)引下げ《+『in』+『名』》 / (…の)切り方,裁ち方,刈り方《+『of』+『名』》 / (テニス・卓球などで)ボールを切ること / 横断路,通り抜け路 / 切り通し;掘り割り / 木版[画];(印刷用の)金属板;さし絵,カット / (…に対する)感情を傷つける言葉(行為);しんらつな言葉,冷酷な仕打ち《+『at』+『名』》 / 《話》分け前,配前(share)
515 CV Curriculum Vitae (履歴書の詳しいもの)
516 cycle  『周期』,循環期;一巡り / 周波,サイクル / (英雄・伝説などを扱った)一連の詩(物語) / 『自転車』;三輪車;オートバイ / 自転車に乗る / 循環する,反復する
517 cycle  『周期』,循環期;一巡り / 周波,サイクル / (英雄・伝説などを扱った)一連の詩(物語) / 『自転車』;三輪車;オートバイ / 自転車に乗る / 循環する,反復する
518 daisy  『ヒナギク』 / 《容》すてきな人(物)
519 damage  〈U〉『損害』,損傷,被害 / 《複数形で》損害賠障[金] / 《the~》《単数形で》《話》飛用 / …‘に’損傷する
520 damage  〈U〉『損害』,損傷,被害 / 《複数形で》損害賠障[金] / 《the~》《単数形で》《話》飛用 / …‘に’損傷する
521 damaged ダメージを受けた
522 damp  〈U〉『湿気』,しめり(moisture) / 〈U〉もや,霧(mist) / 〈U〉(鉱山の)有毒ガス / 《a~》気持ちのめいらせるもの / 『湿っぽい』,湿気のある / …’を’湿らせる / …‘の’勢いを弱める,そぐ《+『down』+『名,』+『名』+『down』》 / 〈ピアノ・弦楽器の弦〉‘の’振動を弱める(押える)《+『down』+『名,』+『名』+『down』》
523 dangerously  危険なほど;危うく 
524 dare  『あえて…る』 / 《『dare to』 do》『思いきって…する』,…する勇がある / 〈危険など〉‘に’『立ち向かう』 / 〈人〉‘に’『挑む』,挑戦する(challenge) / 挑戦[すること](challenge) 
525 darkness  『暗さ』,『やみ』 / 徳黒さ / 無知,無学 / 邪悪,腹黒さ / 不明りょう,あいまいさ 
526 date  〈C〉『日付』,年月日 / 〈U〉(歴史上の)『時代』,年代 / 〈C〉(…の)約束[の日]《+『for』+『名』》;《話》(異性との)デート《+『with』+『名』》 / 〈C〉《おもに米話》デートの相手 / 《複数形で》(ある人の)生没期間,生没年;(物事の)開始と終了の期日 / …‘に’『日付を入れる』,年月日を書く / …‘の’『年代』(『時代』)『を定める』,年代を算定する / …’を’古くさくする,時代遅れにする / 《おもに米話》〈異性〉‘と’デートする / 『日付がある』;(特定の時代に)『始まる』,(…に)起源をもつ《+『from』(『back to』)+『名』》 / 時代遅れになる / 《おもに米話》デートする
527 dating #N/A
528 daze  (打撃・衝撃などで)…’を’ぼう然とさせる / ぼうっとした状態
529 dazzle  〈強烈な光が〉…’を’『目をくらませる』 / 〈美しさ・壮観な見ものが〉…’を’眩惑(げんわく)する / 目をくらませる輝き / 目をくらませるもの
530 deadline  最終期限;(新聞・雑誌などの)原稿〆切(締切)時間・最終期限 
531 deadly  『致命的な』,命にかかわる(fatal) / 《名詞の前にのみ用いて》殺そう(滅ぼそう)とねらっている;生かしておけない / 《名詞の前にのみ用いて》死(死人)のような / 《名詞の前にのみ用いて》はなはだしい,過度の / 耐えられないほど退屈な / 『死んだように』,死人のように / はなはだしく,びどく(extremely) 
532 deaf  『耳が遠い』,耳が不自由な / 《the deaf;名詞的に》耳が不自合な人々 / 《補語にのみ用いて》(…を)『聞こうとしない』(…に)むとんじゃくである《+『to』+『名』》 
533 deal  …’を’『分配する』,分ける / 《『deal』+『名』+『名』=『deal』+『名』+『at』(『to』)+『名』》〈打撃・仕打ちなど〉’を’…‘に’『加える』 / 〈U〉取引き / 〈C〉(取引きなどの)妥協,協定 / 〈C〉カードゲームの札の配分 / 《D-》政策(policy) / 《a~》《話》取扱い,待遇 
534 dealer  『商人』;(…の)『業者』《+『in』+『名』》 / (カードゲームの)札の配り手,親
535 debris  (壊れた物の)破片,残骸 
536 debt  〈U〉〈C〉『借金』;負債 / 〈C〉『恩義』,義理(obligation)
537 decision  〈C〉(問題・疑義などの)『決定』,解決;結論《+『of』+『名』》 / 〈U〉『決心』,決断 / 〈C〉(法廷での)『判決』;判定 / 〈U〉決断力
538 declaration  〈U〉(…の)『宣言』,発表,布告《+『of』+『名』》 / 〈C〉申告書 / 〈C〉供述 
539 declare  …’を’『宣言する』,告示する,公表する / …’を’『強調する』 / 〈課税品・所得額〉’を’申告する / …’を’明らかにする(reveal);…’を’表す(show) / (…に反対,賛成を)表明する,声明する《+『against』(『for』,『in favor of』)+『名』(do『ing』)》 
540 decline  (穏やかに,礼儀正しく)…’を’『断る』,拒絶する,拒否する / 〈名詞・代名詞・形容詞〉’を’語形変化させる / 『断る』,辞退する / 《文》〈土地などが〉『下に傾く』;〈太陽・月が〉傾く / 《文》『衰える』,衰徴する / 『衰徴』,衰弱
541 decrease  …’を’『減らす』 / 『減る』,少なくなる / 〈U〉〈C〉(…の)『減少』,縮小《+『in』+『名』》 / 〈C〉(…の)減少量(額)《+『in』(『of』)+『名』》
542 decrease  …’を’『減らす』 / 『減る』,少なくなる / 〈U〉〈C〉(…の)『減少』,縮小《+『in』+『名』》 / 〈C〉(…の)減少量(額)《+『in』(『of』)+『名』》
543 dedicate  (…に)…’を’『奉納する』,献納する《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)〈時間・精力など〉’を’『ささげる』《+『名』+『to』+『名』(do『ing』)》 / (…に)〈著者など〉’を’献呈する《+『名』+『to』+『名』》 
544 deed  『行為』,行動 / (正式の)捺印証書,権利書 / …’を’証書を作製して譲渡する 
545 defeat  (戦いや試合で)〈相手〉’を’『負かす』,打ち破る《+『名』+『in』(『at』)+『名』》 / ‘目的・希望など”を’くじく,くつがえす / (…を)『破ること』,(…に)打ち勝つこと《+『of』+『名』》 / 『敗北』,挫折(ざせつ)
546 defend  (…から)…’を’『守る』,保護する《+『名』+『against』(『from』)+『名』(do『ing』)》 / (言論などで)…’を’『擁護する』,支持する / (法廷で)〈被告〉’を’『弁護する』 / 防御する,身を守る
547 defender  防御する人,擁護者 / 選手権保持者 / 弁護士 
548 defense/defence 防御
549 deficiency  〈U〉〈C〉(…の)(量・額などの)不足,欠乏《+『of』(『in』)+『名』》 / 〈C〉不足分,不足量,不足額 / 〈C〉(精神・肉体などの)欠陥 
550 define  〈語・句〉’を’『定義する』,‘の’意味で明らかにする / 〈本質・意義・立場〉’を’『明らかにする』,特徴づける / …‘の’輪郭をはっきりさせる / …‘の’限界(範囲)を決める
551 definite  『一定の』,(明確に)限定された / 『明確な』,確実な,すでに確定した
552 definite article  定冠詞(the) 
553 definitely  明確に,確実に / 《話》確かに,そのとおり
554 definition  〈C〉『定義』,語義の記述 / 〈C〉(本質・特徴を)明確にすること《+『of』+『名』》 / 〈U〉(映像・音声などの)鮮明度 
555 delay  …’を’『延期する』,延ばす / 〈事故などが〉…’を’『遅らせる』 / 『ぐずぐずする』,『手間取る』 / 『遅れ』,遅延 / 『延期』,猶予 
556 delete  (…から)〈語など〉’を’削除する,消す《+『名』+『from』+『名』》 
557 delicate  (形状・感触などが)『繊細な』,精巧な,きめの細かい / (におい・色などが)『柔らかい』,うすい / (ガラス器具などが)『壊れやすい』 / (身体が)『か弱い』(frail),きゃしゃな / (門題などの取扱いが)『微妙な』,むずかしい / (技術などが)精密な,高度の;(形器などが)敏感な / (対人的に)神経の細かい 
558 delight  〈U〉『大喜び』,歓喜 / 〈C〉『楽しみ』,うれしいこと / …’を’『大いに楽しませる』,大喜びさせる,うれしがらせる / 『大喜びする』,うれしがる,楽しむ
559 delighted  うれしい,喜んだ 
560 delightful  (物・事が)『喜びを与える,楽しい』,うれしい / (人が)『愉快な』,おもしろい
561 deliver  (人・場所に)〈手紙・荷物など〉’を’『配達する』,届ける;〈伝言など〉’を’伝える《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)〈打撃・攻撃など〉’を’『加える』;〈球〉’を’投げる《+『名』+『to』+『名』》 / 〈意見など〉’を’『述べる』,〈判決など〉’を’申し渡す / (…から)〈人〉’を’『朽う』,解放する《+『名』+『from』+『名』》 / (…に)…’を’引き渡す《+『名』+『to』+『名』》 / 〈子〉’を’分娩(ぶんべん)させる;〈妊婦〉‘に’分娩させる
562 delivery  〈U〉〈C〉(…への)(手紙・荷物などの)『配達』,便;配達品《+『for』+『名』》 / 〈U〉《文》(…からの)釈放,解放《+『from』+『名』》 / 〈U〉〈C〉分娩(ぶんべん),出産 / 〈U〉〈C〉話しぶり,弁舌 / 〈U〉(野球の)投球[ぶり],(テニスなどの)打ち方 
563 demand  〈人が〉(権利として強く)…‘を’『求める』,せがむ / 〈物事が〉…‘を’『必要とする』,要する(need) / 〈C〉『要求』,請求 / 〈U〉(…の)『需要』《+『for』+『名』》 / 請求(要求)のありしだい 
564 demand  〈人が〉(権利として強く)…‘を’『求める』,せがむ / 〈物事が〉…‘を’『必要とする』,要する(need) / 〈C〉『要求』,請求 / 〈U〉(…の)『需要』《+『for』+『名』》 / 請求(要求)のありしだい 
565 democracy  〈U〉『民主政治』,『民主主義』,民主政体,民主社会 / 〈C〉民主主義国,民主国
566 democratic  『民主主義の』,民主政体の / (人・態度などが)『民主的な』,庶民的な / 《『D』‐》《米》民主党の 
567 demonstrate  〈真理・学説など〉‘を’『輪証する』,証明する(prove) / (実例・実験・標本などによって)…‘を’『説明して見せる』,明示する / 〈物事が〉…‘の’証拠となる,‘を’明らかに示す / 〈感情など〉‘を’表に出す,あらわに示す / (…に反対して,…を要求して)『示威運動をする』,デモをする《+『against』(『for』)+『名』》 / (観察する人々の前で)実験授業をする
568 demonstration  〈U〉〈C〉『論証』,立証;(…であることの)実証《+『that節』》 / (の)実物説明,実演;(観察者の前で行う)実地授業,公開授業《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(感情の)『表示』,表明《+『of』+『名』》 / 『示威運動』,デモ
569 deny  …‘を’『否定する』,否認する / 《『deny』+『名』+『名』=『deny』+『名』+『to』+『名』》〈人・自分〉‘に’…‘を’与えない(許さない)
570 depart  《文》(…から)(遠くへ)『立ち走る』,出発する《+『from』+『名』》 / (通常のことから)『はずれる』,変わる《+『from』+『名』》
571 department  (政府・会社・学校などの組織の)『部門』,部,課;《英》(官庁の)局《米》bureau) / (フランスなどの)県,州
572 departure  (…から)(遠くへ)『立ち去ること』,『出発』《+『from』+『名』》 / (通常のことから)『はずれること』,逸脱《+『from』+『名』》 / (方針・考えなどの)新機軸,新方針 
573 dependent  『頼っている』,依存している,従属している / 扶養される人(家族)
574 deposit  〈貴重品など〉‘を’『預ける』,〈金〉‘を’預金する / (注意深く,確実に)…‘を’置く,おろす / (自然の作用によって)〈泥・土など〉‘を’沈殿させる / (銀行への)『預金』,預け入れ / 『担保』,手付け金 / (自然の作用による)『堆積物』,沈殿物 / (特に石油・鉱石の)鉱床,埋蔵物 
575 depressed  元気のない,憂うつな / (力・価値などの)低下した,弱められた / 不景気の,不況の;(特に)貧困にあえぐ / 押し下げられた;抑圧された
576 depressing 落ち込んだ
577 depression  〈C〉『くぼ地』,くぼみ / 〈U〉〈C〉『意気消沈』,憂うつ;うつ病 / 〈C〉『不景気』,不況 / 〈U〉押し下げること,降下,低下
578 deprive  (所有しているものを)〈人〉‘から’『奪う』《+『名』〈人〉+『of』+『名』》 
579 depth  〈U〉〈C〉《通例単数形で》『深さ』;奥行き / 〈U〉(知識・知性などの)『深遠さ』,深さ / 〈U〉(声・音などの調子の)『低さ』;(色の)濃さ / 〈C〉《複数形で》『奥まった場所』,奥地 / 〈C〉深い所,深み / 〈U〉〈C〉《時に複数形で》最中
580 derive  《『derive』+『名』+『from』+『名』(do『ing』)》(…から)…‘を’『引き出す』,得る,求める / 《『derive from』+『名』(do『ing』)》《文》(…から)派生する,(…に)由来する
581 deserve  〈賞罰・評価など〉‘に’『値する』,‘を’受ける価値がある(進行形にできない) / (…を)『受けるに足る』《+『of』+『名』》
582 design  {C}(形式・構造などの)略図,見取り図,設計図 / 〈C〉『図案』,意匠,模様 / 〈U〉図案法,意匠術 / 〈C〉(…の)『計画』,企画,目的《+『for』+『名』》 / 《複数形で》(…への)たくらみ,下心《+『against』(『on』,『upon』)+『名』》 / 〈構造など〉‘を’『設計する』 / …‘の’『下絵を描く』,図案を描く / …‘を’『計画する』,頭の中で考える(plan) / …‘を’『予定する』 
583 designer  『設計者』,デザイナー 
584 desire  …‘を’『切望する』,要求する,希望する / …‘に’性的欲望を感じる / 『願望』,欲望;要望,要求 / 《通例単数形で》『望みのもの』 / 〈C〉〈U〉(…に対する)性的欲望《+『for』+『名』》 
585 despair  〈U〉『絶望』,失望 / 〈C〉絶望のもと;見放されたもの / (…の)『望みを失う』,(…に)『絶望する』《+『of』+『名』(do『ing』)》 
586 desperate  『自暴自棄の』,『やけくその』 / 《補語にのみ用いて》切望している / (回復・改善などの)見込みがない,ほとんど望みがない / がまんできない,耐えられない / 死にもの狂いの,一か八かの 
587 despite  …『にもかかわらず』 
588 destination  (旅行・航海などの)『目的地』,行き先;(物の)『送付先』,到着地 
589 destruction  『破壊』[行為] / 破壊された状態,破滅,絶滅 / 破壊手段,破壊をもたらすもの 
590 destructive  『破壊的な』,破滅的な / 破壊主義的な,否定的な
591 detective  『刑事』;探偵 / 刑事の,探偵の / 探知用の,検出のための 
592 determination  〈U〉『決心』,決意,決断力 / 〈U〉(…の)『決定』,決着《+『of』+『名』》 / 〈C〉(法律上の)(…の)判決,裁決,終結《+『of』+『名』》 / 〈U〉(…の)測定[法]《+『of』+『名』》
593 determine  (前もって)…‘を’『決定する』,はっきりさせる / …‘を’『決心する』,決意する / 《『determine』+『名』+『to』 do》〈物事が〉(…することを)〈人〉‘に’決心させる』,決意させる / …‘を’『左右する』,決定づける / 〈数量・位置・速度など〉‘を’測定する,確認する / (…を)決心する,決定する《+『on』+『名』(do『ing』)》
594 devastate  …‘を’荒廃させる,荒らす / (突然の知らせなどで(〈人など〉‘を’打ちひしぎ,混乱させる
595 devastating  (戦争・あらしなどが)荒廃させる,破壊的な / 《話》人を打ちひしぐような;辛らつな,痛列な
596 development  〈U〉〈C〉『発達』,発展,発育,成長;『開発』;進化 / 〈U〉(写真の)現像 / 〈C〉発達(発展)の結果できたもの / 〈C〉開発した土地(地区);(特に)住宅団地(housing development) / 〈C〉(最近の)でき事,新事実 
597 device  『工夫』,『案』;《しばしば複数形で》策略 / (…の)『考案物』;装置,仕掛け《+『for』+『名』(do『ing』)》 / (紋章などの)図案,意匠 / (文学的効果を上げるための)工夫された表現
598 devotion  〈U〉(…への)『深い愛情』《+『to』(『for』)+『名』》 / 〈U〉(…に労力・時間などを)ささげること,(…への)専念,傾倒《+『to』+『名』(do『ing』)》 / 〈U〉(…への)帰依(きえ),信心,信仰《+『to』+『名』》 / 《複数形で》宗教的儀式,勤行(ごんぎょう),祈り
599 diagram  説明図,略図;図表,予定表,グラフ;図解 / …‘を’図解する,図示する,‘の’図表を作る
600 dial  (時計の)『文字盤』;(各種計器類の)目盛り盤,指針盤 / (ラジオ・テレビの)『ダイヤル』 / (電話の)ダイヤル / 日時計(sundial) / 〈ラジオ・テレビ〉‘の’ダイヤルを回す;〈番組・波長〉‘に’ダイヤルを合わせる / 〈電話・番号〉‘の’ダイヤルを回す;〈人〉‘に’電話をかける / (電話の)ダイヤルを回す 
601 dial  (時計の)『文字盤』;(各種計器類の)目盛り盤,指針盤 / (ラジオ・テレビの)『ダイヤル』 / (電話の)ダイヤル / 日時計(sundial) / 〈ラジオ・テレビ〉‘の’ダイヤルを回す;〈番組・波長〉‘に’ダイヤルを合わせる / 〈電話・番号〉‘の’ダイヤルを回す;〈人〉‘に’電話をかける / (電話の)ダイヤルを回す 
602 dialog/dialogue 会話
603 diameter  『直径』 / (レンズなどの)倍率
604 diaper  〈C〉《米》おしめ,おむつ(《英》nappy, napkin) / 〈U〉菱形模様;菱形地紋の麻布(タオル・ナプキン用) / 〈赤ん坊〉‘に’おむつを当てる 
605 differ  『違う』,『異なる』 / 『意見を異にする』
606 dig  〈地面・穴など〉‘を’『掘る』 / …‘を’『掘り出す』《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / (…から)…‘を’見つけ出す,探り出す《+『名』+『from』+『名』》 / …‘を’突く;(…に)…‘を’突っ込む《+『名』+『in』(『into』)+『名』》 / 《俗》…‘を’理解する,好む / 『地面を掘る』,掘り返す / 《話》(資料などを)丹念に調べる《+『at』+『名』》 / (…を)小突くこと《+『in』+『名』》 / (…に対する)当てこすり《+『at』+『名』》 / 考古学上の発掘地 / 《複数形で》《英話》下宿 
607 digital  指の / 数字の;計数型の / (タイプライターなどの)鍵(けん),キー 
608 diligence  『勤勉』,不断の努力 
609 diligent  『勤勉な』 / 念入りの,苦心した
610 dioxide  二酸化物 
611 direct  『まっすぐな』,一直線の(straight),直進する / (列車などが途中駅に寄らずに)直行 / 直系の / 『直接の』,じかの / 『率直な』,単刀直入の / 全くの,絶対の / 原典どおりの / 『まっすぐに』,直行で / 〈事〉‘を’『指揮する』,監督する / 《文》〈人〉‘に’『命令する』,指図する / 〈人〉‘に'(…への)『道を教える』《+『名』〈人〉+『to』+『名』》 / (…に)〈目・注意・努力など〉‘を’『向ける』《+『名』+『to』(『at, toward』)+『名』(do『ing』)》 / 〈音楽・演劇・映画など〉‘を’『指揮する』,演出する,監督する / (…に)〈手紙など〉‘を’あてる《+『名』+『to』+『名』》
612 directly  『まっすぐに』,一直線に / 『直接に』,じかに / 『まさに』,全く(absolutely, exactly) / 『すぐに』,直ちに(at once)《英話》やがて,ほどなく / …するとすぐに(as soon as) 
613 dirt  『不潔な物』,汚物;泥,ほこり,ごみ / 土(soil) / 無価値なもの / わい談,春画,わいせつ本(pornography) / 《話》卑わいな言葉;(特に)卑わいな悪口 
614 disability  〈U〉無力,無能 / 〈C〉不具,欠陥 / 〈U〉(法律で)無能力,無資格 
615 disable  《しばしば受動態で》…‘を’役に立たなくする,無力にする,動けなくする / 《文》(…から)…‘を’失格させる,無能力にする《+『名』+『from』+『名』(do『ing』)》
616 disabled  身体障害の不具の,無能力になった 
617 disagreement  〈U〉(…間の)不一致,不調和《+between+『名』》 / 〈C〉(…の間の)意見の相違;争い,不和《+between+『名』》
618 disappoint  《人を》‘を’『失望させる』,がっかりさせる / 〈約束・期待〉‘を’『破る』;〈希望・計画など〉‘を’だめにする,くつがえす
619 disappointment  〈U〉『失望』,落胆,期待はずれ / 〈C〉失望させる物(事,人),期待に反する物(事,人)
620 disaster  (突然の大きな)『災害』,災難・不幸 
621 disastrous  『災害の』,災害によって引き起こされた;悲惨な 
622 disc jockey/disk jockey ディスクジョッキー、DJ
623 discomfort  〈U〉『不安』(uneasiness) / 〈U〉不快 / 〈C〉不安(不快)なもの / …‘を’不安(不快)にする
624 discount  (手形・商品の)『割引』[額] / 〈手形・料金〉‘を’『割引する』,〈商品〉‘を’割り引いて売る / 〈話・見解など〉‘を’割り引いて聞く,軽視する 
625 discourage  〈人〉‘を’『落胆させる』,がっかりさせる / (…することを)〈人〉‘に’思いとどまらせる《+『名』+『from』 do『ing』》 / (反対の意を表し,また困難を予想して)〈事〉‘を’させないようにする,思いとどまらせる 
626 discovery  〈U〉『発見』;〈C〉発見した物(事) 
627 discrimination  区別(識別)すること / (…に対する)差別待遇《+『against』+『名』》 / 識別力,鋭く見分ける力 
628 disease  (体の)『病気』,疾患 / (精神・道徳などの)病気,病弊
629 disgusting  むかつくような,吐き気を催させる;実にいやな 
630 dishwasher  (食堂の)皿洗い[人] / [自動]皿洗い機
631 disk/disc ディスク
632 dislike  …‘を’『嫌う』(進行形にできない) / (…を)『嫌いなこと』,いや気,嫌悪《+『for』(『of』)+『名』(do『ing』)》
633 display  〈物〉‘を’『展示する』,陳列する(exhibit) / 〈感情など〉‘を’『表に出す』;〈能力など〉‘を’発揮する / …‘を’見せびらかす,誇示する(show off) / (…を)『見せること』;(感情などを)表に出すこと;(能力などの)発揮《+『of』+『名』》 / 『誇示』,見せびらかし / (商品・作品などの)『展示』,陳列《+『of』+『名』》;展示品
634 dissolve  …‘を’『溶かす』,溶液にする / …‘を’解消する,終りにする / …‘を’分解する;…‘を’解明する / 〈物質が〉『溶ける』,溶解する,液化する / 〈霧などが〉消散する,四散する(disperse) / 次第に消滅する,次第に薄れる(fade away) / (強い感情に)負ける 
635 distance  (二つの物・場所の間の)『距離』,間隔 / (時間の)間隔,隔たり / 遠方,離れた地点 / 《通例複数形で》視界の広がった場所;(絵画の)遠景 / (競走・学力などで)〈人〉‘を’引き離す,…‘に’差をつける 
636 distant  (距離が)『遠い』,遠方の / (時間的に)『離れた』,隔たった;遠い[過去の] / 《名詞の前にのみ用いて》(関係が)薄い,遠い / (態度などが)よそよそしい / 《名詞の前にのみ用いて》遠方からの,遠方への 
637 distinction  〈U〉〈C〉(…の間の)『区別』,差異,相違《+『between』+『名』》,(…からの)区別《+『from』+『名』》 / 〈U〉(区別となる)『特徴』,特異性,(特に)優秀さ / 〈C〉名誉,栄誉 
638 distinctly  『はっきりと』,鮮明に,明確に / 確かに,まぎれもなく
639 distinguish  …‘を’『区別する』,見分ける,識別する,(…と)…‘を’区別する《+『名』+『from』+『名』》 / 〈物事が〉…‘の’『特徴である』 / 《通例canと共に》…‘を’『はっきり見る』(『聞く』) / 〈自分〉‘を’『目立たせる』,有名にする / (二つのものを)区別する,見分ける《+『between』+『名』》 
640 distribute  (…に)…‘を’『分配する』,配る《+『名』+『to』(『among』)+『名』》 / (ある区域・場所に)…‘を’『散らばらせる』,分布させる《+『名』+『over』(among』)+『名』》 / (…に)〈新聞・雑誌など〉‘を’配達する,配送する《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)…‘を’区分する,分類する《+『名』+『into』+『名』》 / 〈商品〉‘を’卸売りする 
641 distribution  〈U〉(…への)『配分』,『分配』,配布,配達《+『to』+『名』》 / 〈U〉分布;分布区域 / 〈C〉配分されたもの,配給品 / 〈U〉(商品の)流通[組織,機構]
642 district  (特別な目的のために区分された州・都市などの)『地区』,区域 / (ある特色・機能をもつ)『地域』,地方
643 disturbance  〈U〉乱す(騒がす,妨害する)こと;乱れた状態 / 〈C〉騒ぎ,騒動,動乱 / 〈C〉乱す(騒がす,妨害する)もの 
644 dive  (…から水中などに)『頭から飛び込む』《+『from』(『off』)+『名』+『into』(『in』)+『名』》 / (…を取ろうと)『潜る』,潜水する《+『down for』+『名』》 / (…へ向かって)急降下する,急潜航する《+『down toward』+『名』》 / (…に)駆け込む,逃げ込む《+『into』+『名』》 / (…に)手を突っ込む《+『in』(『into』)+『名』》 / (仕事・問題などに)飛び込む《+『in』(『into』)+『名』》 / …‘を’急降下させる,急潜航させる / 『飛び込み』 / (飛行機の)急降下;(潜水艦・潜水夫などの)急潜航 / 《話》怪しげなナイトクラブ,いんちき酒場
645 dive  (…から水中などに)『頭から飛び込む』《+『from』(『off』)+『名』+『into』(『in』)+『名』》 / (…を取ろうと)『潜る』,潜水する《+『down for』+『名』》 / (…へ向かって)急降下する,急潜航する《+『down toward』+『名』》 / (…に)駆け込む,逃げ込む《+『into』+『名』》 / (…に)手を突っ込む《+『in』(『into』)+『名』》 / (仕事・問題などに)飛び込む《+『in』(『into』)+『名』》 / …‘を’急降下させる,急潜航させる / 『飛び込み』 / (飛行機の)急降下;(潜水艦・潜水夫などの)急潜航 / 《話》怪しげなナイトクラブ,いんちき酒場
646 diver  水に飛び込む人 / 『海女』(あま),『潜水夫』;ダイビング競技の選手 / 水に潜る鳥(loon, grebeなど) 
647 diverse  (…とは)別種の,違った《+『from』+『名』》 / いろいろの,多様の
648 divide  (部分・断片・グループなどに)…‘を’『分ける』,分割する《+『名』+『into』+『名』》 / (人と)…‘を’『分け合う』《+『名』+『with』+『名』》;(人人の間で)…‘を’分配する《+『名』+『among』(『between』)+『名』》 / (…から)…‘を’『分離する』,切り離す,区切る《+『名』+『from』+『名』》 / (…に)〈時間など〉‘を’『割り当てる』《+『名』+『between』+『名』》 / (感情的に・考え方の上で)〈人〉‘を’対立させる,分裂させる / (…で)…‘を’割る《+『名』+『by』+『名』》;(…を)…‘で’割る《+『名』+『into』+『名』》 / 分かれる,分岐する / (…で)分かれて対立する,分裂する《+『on』(『over』)+『名』》 / 割り算をする / 〈C〉分水嶺 / 《比喩(ひゆ)的に》《the divide》生死の境 
649 divine  『神の』 / 神のような / 神が与える,神から授かった / 神にささげる;神聖な / 《話》すばらしい,すてきな / 聖職者,牧師 / 神学者 / 〈未来・未知のことなど〉‘を’占う,予言する / 〈水脈・鉱脈〉‘を’発見(探知)できる 
650 diving  潜水 / ダイビング
651 divorced 離婚した
652 DJ DJ
653 doc  =doctor 
654 document  (証書・記録・資料などの)『文書』,書類 / …‘を’事実(証拠)で裏づける
655 documentary  『文書の』,文書に基づく,文書から成る / 『事実を扱った』,事実を伝える / (映画・テレビなどの)記録もの,実録,ドキュメンタリー 
656 dolphin  『イルカ』 / シイラ(温帯水域に産する大型の細長い魚)
657 dot  『点』,ぽち,しみ / (ペンで書いたような)小点;終止符(period) / (通信の)短点 / …‘に’『点を打つ』 / (…を)…‘に’『点在させる』,散在させる《+『名』+『with』+『名』》 / …‘を’打つ,なぐる(hit)
658 downstairs  『階下へ』(『に』),下の階へ(で),(特に)1階へ(で) / 『階下の』(にある),(特に)1階の(にある) / 『階下』,下の階 
659 downward  (高さ・状態が)『下の方へ』,低い方へ / …『以来』,このかた / (位置・状態が)『下方への』,下り坂の,下向きの 
660 doze  うたた寝をする,居眠りをする《+『off』》 / 〈時〉‘を’うとうとと過ごす《+『away』+『名』》 / うたた寝,居眠り 
661 dozen  『ダース』,12個の組(《略》『doz.,dz.』) 
662 dozen  『ダース』,12個の組(《略》『doz.,dz.』) 
663 drag  〈重い物〉‘を’『引きずる』(haul) / 《副詞[句]を判って》…‘を’引っ張ってゆく / (網などで)(…を捜して)〈川・湖など〉‘の’底をさらう《+『名』+『for』+『名』》 / …‘を’だらだらと引き延ばす《+『out』+『名,』+『out』》 / (地面に)『引きずる』《+『along』》 / 〈物が〉重そうに動く;のろのろ進む / だらだらと長引く《+『on』(『out』)》 / 〈C〉〈U〉引っ張ること,引きずること / 〈C〉物事を遅らせる原因になる人(物);(…の)足手まとい,じゃま物《+『on』(『upon』)+『名』》 / 〈C〉水の底を探る物(探り錨,引き網など) / 〈C〉引きずられる物(重いまぐわ,犬ぞりなど) / 〈U〉《a~》(航空機の)抗力 / 《a~》《俗》退屈な人(物,事) 
664 dramatic  『劇の』,演劇の,劇に関する / 『劇的な』,感動的な,印象的な / 芝居がかりの 
665 drown  …‘を’『溺死』(できし)『させる』 / (…で)…‘を’水浸しにする,ずぶぬれにさせる《+『名』+『in』(『with』)+『名』》 / 〈大きな音が〉〈ほかの音〉‘を’かき消す《+『out』+『名,』+『名』+『out』》 / (仕事・研究などに)〈自分〉‘を’熱中させる,(酒などで)〈憂いなど〉‘を’晴らす,紛らす《+『名』+『in』+『名』》 / 『溺死』(できし)『する』 
666 drunk  drinkの過去分詞 / 酒に酔って,酔っぱらって / (感動・喜びなどに)酔いしれて,夢中になって《+『with』+『名』》 / 酔っぱらい
667 dude  めかし屋,気どり屋;(西部に来る東部の)都会人 
668 dull  (刃・先端が)『鈍い』,なまくらの / (光・音・色などが)『鈍い』,はっきりしない / (天気・空が)どんよりした,曇った,うっとうしい / (感覚が)鈍い / 頭の鈍い,愚鈍な / (痛みが)鈍い / 退屈な,おもしろくない / (人が)元気のない;(商売などが)不活発な / 〈刃など〉‘を’『鈍らせる』,〈痛みなど〉‘を’鈍くする,ある程度まで和らげる,〈光・色など〉‘を’曇らせる / 『鈍くなる』,曇る,ぼんやりする
669 dump  〈重い荷物など〉‘を’『どさっと落とす』(降ろす);〈ごみなど〉‘を’どさっと捨てる / (特に外国市場で)〈商品〉‘を’投げ売りする,ダンピングする / ごみ捨て場 / (捨てられた)ごみの山 / (弾薬・軍需品などの)臨時集積場 
670 dump  〈重い荷物など〉‘を’『どさっと落とす』(降ろす);〈ごみなど〉‘を’どさっと捨てる / (特に外国市場で)〈商品〉‘を’投げ売りする,ダンピングする / ごみ捨て場 / (捨てられた)ごみの山 / (弾薬・軍需品などの)臨時集積場 
671 dustbin  =garbage can / =ash can
672 dusty  『ほこりっぽい』,ほこりだらけの / ほこりのような色の,つやのない / ほこりのような,粉末状の 
673 duty  〈C〉〈U〉(道徳・法律上の)『義務』,本分,義理 / 〈C〉《しばしば複数形で》(地位・職業などからくる)『任務』,職務,仕事 / 〈U〉《古》尊敬,敬意 / 〈C〉《しばしば複数形で》『税』(tax),関税
674 duty-free  関税のかからない,免税の 
675 duvet  羽根ぶとん 
676 dynasty  (歴代)王朝,王家 / (数世代にわたっての)特権階級に属する人々
677 eager  《補語にのみ用いて》『熱望している』,強く望んで / 『熱心な』
678 eagerness  熱心 
679 earache  耳痛 
680 earnest  『まじめな』,真剣な / 重大な,厳粛な / 本気,まじめ 
681 eastern  『東の』;東へ向かう;(風が)東からの / 《しばしばEastern》『東洋の』(Oriental) / 《しばしばEastern》《米》東部地方の / 《Eastern》東欧の,共産圏の
682 easygoing/easy-going 楽観主義者
683 eco エコ
684 ecological  生態学の 
685 ecology  生態学(生物と生活環境との関連を研究する学問) 
686 economic  『経済の』 / 『経済学の』
687 economics  《単数扱い》『経済学』 / 《複数扱い》(国・人の)経済状態
688 economy  〈U〉〈C〉『節約』,倹約 / 〈U〉(国家・社会などの)『経済』,財政;〈C〉経済組織(機構)
689 ecosystem  生態系 
690 ecstasy  『有頂天』,無我夢中,恍惚(こうこつ) 
691 edge  〈C〉『縁』,『端』;(峰などの)背 / 〈C〉(刃物の)『刃』;〈U〉(刃の)鋭利さ / 〈U〉(欲望などの)強さ,激しさ / (…で)…‘に’『へり』(『縁』)『をつける』《+『名』+『with』+『名』》 / 《副詞[句]を伴って》…‘を’徐々に(注意深く)動かす / 〈ナイフなど〉‘を’研ぐ / 〈声・感覚など〉‘を’研ぎ澄ます / (相手)‘に’小差で勝つ / 横ざまに進む / じりじり進む
692 edition  (刊行物の)『版』;(同じ版で同時に刷った)全発行部数;(同じ版の)1冊(部) / 《修飾語[句]を伴って》(装丁などから見た)…版,体裁
693 educate  …‘を’『教育する』,教え込む 
694 effective  『効果的な』,効きめのある / (法律などが)『有効な』,実施されている / 印象深い,感銘的な / 実際に役立つ,実動の
695 efficiency  『能率』,(仕事をする)『能力』 / (機械の)『効率』
696 efficient  『能率的な』,効率のいい / 『有能な』,敏腕な
697 either  (二つのうちの)『どちらかの』;どちらでも,どちらの…も / (2者のうちの)『どちらか一方』;『どちらでも』 / …『か』…『か』(どちらか);…『も』…『も』(どちらも) / …『もまた』[…ない],…と同じ程度に[…ない]
698 either  (二つのうちの)『どちらかの』;どちらでも,どちらの…も / (2者のうちの)『どちらか一方』;『どちらでも』 / …『か』…『か』(どちらか);…『も』…『も』(どちらも) / …『もまた』[…ない],…と同じ程度に[…ない]
699 elbow  『ひじ』 / ひじ形(L字形)のもの;ひじ形の屈曲;(管の)ひじ形継ぎ手;(いすの)ひじ掛け / …‘を’『ひじで押す』(『突く』);(…から)…‘を’ひじで押し出す《+『名』+『out of』+『名』》 
700 election  『選挙』 / 当選
701 electrical  電気と関係のある / 電気を扱う
702 electricity  『電気』;電流 / 電気学 / 極度の緊張(興奮) 
703 electron  『電子』,エレクトロン 
704 electronic  『電子の』,エレクトロンの 
705 element  〈C〉(物質を構成する)元素 / 〈C〉《修飾語[句]を伴って》(…の)(基本的な)『要素』,『成分』;《しばしば複数形で》構成分子 / 〈C〉(生物に固有の)生息場所,環境;(人の)適所,本領 / 〈C〉《古》四大(しだい)[元素](自然界の基本的構成要素と考えられていた地(earth)・水(water)・風(air)・火(fire)の4大要素の一つ) / 《the elements》(雨・風・雪などの)自然力・風雨,(特に)悪天候 / 《the elements》(学問の)原理,初歩,概論
706 eliminate  (…から)…‘を’『取り除く』,削除する(get rid of)《+『名』+『from』+『名』》 / …‘を’考慮に入れない,無視する(disregard)
707 embarrass  〈人〉‘の’『まごつかせる』,困惑させる,きまり悪がらせる / …‘を’『じゃまする』,妨げる / 〈人・会社など〉‘を’『財政困難にする』 
708 embarrassed 恥ずかしくなった
709 embarrassment  〈U〉困惑,当惑;きまりの悪さ / 〈U〉〈C〉財政困難 / 〈C〉じゃま者,妨害物 
710 emerge  (水中・暗やみなどから)『出てくる』,現れる(appear)《+『from』(『out of』)+『名』》 / 〈問題・事実などが〉出てくる / (逆境などから)浮かび上がる《+『from』+『名』》 
711 emotion  『強い感情』,感動,感激 / (喜怒哀楽などの)『感情』,情緒:
712 emotional  『感情の』,の情緒の / 『感情的な』,感動しやすい / (またemotive)感情に訴える 
713 emotionally  感情的に,情緒的に;感情に訴えて 
714 emperor  皇帝;(日本の)天皇 
715 emphasis  (…に対する)『強調』,重要視《+『on』(『upon』)+『名』》 / (音節・語・句などに置く)強勢,強調
716 emphasize/emphasize 強調する
717 empire  〈C〉『帝国』 / 〈U〉帝権,絶対支配力 / 〈C〉(強大な社会・経済組織としての)…帝国 / 《『帝国』》ナポレオンの帝政期(1804‐15)
718 employment  〈U〉(人の)『雇用』 / 〈U〉(物・能力・時間の)使用《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉『職』,職業,仕事 
719 enable  《『enable』+『名』+『to』 do》〈物事が〉(…することを)…‘に’可能(容易)にする,…‘に'(…する)能力(資格)を与える / 〈物事〉‘を’可能にする,容易にする
720 enclose  (さく・壁などで)…‘を’『囲む』(surround)《+『名』+『with』(『by』)+『名』》 / (手紙などに)…‘を’『同封する』《+『名』+『with』(『in』)+『名』》
721 encounter  …‘に’『偶然出会う』 / 〈敵兵・危険・困難など〉‘に’『遭遇する』 / (偶然の,特に敵意を含んだ)(…との)思いがけない出会い,遭遇《+『with』+『名』》 / 遭遇戦
722 encouragement  〈U〉激励,奨励 / 〈C〉励みになるもの,刺激
723 encouraging  『元気付ける』,励ましとなる,奨励する 
724 encyclopedia/encyclopaedia 百科事典
725 endanger  〈生命・富・健康・計画など〉‘を’危うくする,危険にさらす 
726 endless  『無限の』,果てしのない / 絶え間のない,ひっきりなしの / (端と端がつながって)輪になっている 
727 endure  …‘に’『耐える』,‘を’持ちこたえる / 《しばしば否定文で》…‘を’『がまんする』,忍ぶ,大目に見る / 《文》持ちこたえる,長く続く〈last〉 / 耐え忍ぶ
728 enemy  『敵』 / 《the~》《集合的に;《米》では単数扱い,《英》では単数・複数扱い》『敵兵』,敵軍;敵国 / (…を)害するもの,(…の)敵《+『to』(『of』)+『名』》 / 敵の,敵国の
729 engage  …‘を’『雇う』;(…として)…‘を’雇う《+『名』+『as』+『名』》;〈技術・労力など〉‘を’買う / …‘を’予約する / 〈注意,関心〉‘を’引きつける / 〈事が〉〈時間・労力〉‘を’『占める』,使う(occupy) / (…に)〈自分〉‘を’専念(没頭)させる,従事させる《+one『self in』+『名』(do『ing』)》 / 〈自分〉‘に’請け合う,約束する;〈物事〉‘を’請け合う / …‘と’交戦状態にはいる / 〈歯車など〉‘を’かみ合わせる / (…に)『従事する』,たずさわる,参加する《+『in』+『名』》 / 交戦する / 〈歯車などが〉かみ合う,(…と)かみ合う《+『with』+『名』》 
730 engaged  《補語にのみ用いて》(…に)忙しい《+『in』(『on』)+『名』(do『ing』)》 / 《補語にのみ用いて》《英》(電話などが)話し中の,ふさがっている(《米》busy) / 《補語にのみ用いて》約束済みの / 婚約中の / 交戦中の / (歯車が)かみ合った
731 engine  『エンジン』,発動機,機関 / 『機関車』(locomotive) / 消防ポンプ(fire engine) / 《古》(一般に)機械装置
732 engineering  『工学』 / 土木工事
733 Englishman  『イギリス人』,英国人,イングランド人 
734 enjoyable  楽しろい,愉快な,楽しめる 
735 enjoyment  〈U〉『楽しむこと』,喜ぶこと / 〈C〉『楽しみ』,喜び(満足)を与えるもの / 〈U〉享有,享受 
736 enrich  (…で)〈社会・人など〉‘を’『裕福にする』,金持ちにする《+『名』+『by』+『名』》 / (…で)〈生活・心・文化など〉‘を’『豊かにする』,充実させる《+『名』+『by』(『with, through』)+『名』》 / (ある成分・要素などを加えて)…‘の’質を向上させる《+『名』+『by』+『名』(do『ing』)》 
737 ensure  〈物事が〉〈成功など〉‘を’『保証する』,『確実にする』 / (…から)〈人〉‘を’守る,安全にする(make safe)《+『名』+『against』+『名』(do『ing』)》
738 entertain  〈人〉‘を’『楽しませる』 / 〈人〉‘を’『もてなす』,歓待する / 〈感情・意見・計画など〉‘を’心に抱く / 客を呼ぶ,客をもてなす,歓待する
739 entertainer  もてなす人;歌(漫談,寸劇)などで人を楽しませる芸人 
740 enthusiasm  (…に対する)『熱中』,『熱狂』,熱意《+『for』(『about』)+『名』》 
741 enthusiast  …狂;(…に)熱中している人《+『about』+『名』》 
742 enthusiastic  『熱狂的な』,熱烈な 
743 entire  《名詞の前にのみ用いて》『全体の』,全部の(whole) / 『壊れていない』,無傷の / 《名詞の前にのみ用いて》『無条件の』,『完全な』,全くの 
744 entirely  『全く』,『すっかり』,完全に 
745 entry  〈C〉〈U〉(場所などに)『入ること』,『入場』,登場;(団体・競技などへの)参加,加入(entrance)《+『into』+『名』》 / 〈C〉《おもに米》(…への)入り口(entrance),玄関《+『of』(『to』)+『名』》 / 〈C〉(帳簿・日記・表などの)『記載事項』,項目;(…の)『記入』《+『of』+『名』》 / 〈C〉(競技・コンテストなどの)『参加者』,参加作品《+『for』(『in』)+『名』》 / 〈C〉(辞書などの)見出し語 
746 environmental  環境の;自然環境の 
747 environmentalist  環境保護論者 
748 equal  『等しい』,同じ / 『平等の』 / 互角の;均等の / (任務・作業などに)耐える力がある,(…する)力量がある《+『to』+名(do『ing』)》 / (…と)『同等の人(物)』《+『of』+『名』》 / …‘に’等しい,匹敵する;(…の点で)…‘に’匹敵する《+『名』+『in(as)』+『名』》
749 equality  (数量・程度・価値・大きさなどで)『等しいこと』,均等;(特に,権利・責任などにおいて)(…間の…の)『平等』《+『of』+『名』+『between』+『名』》 
750 equally  『平等に』,同等に;『均一に』,均等に / 《文を修飾して》同時に
751 equipment  《集合的に》『備品』;『装備』,したく / (…を)『装備すること』(している状態)《+『with』+『名』》 / (仕事などに)必要な知識(能力)《+『for』+『名』(do『ing』)》 
752 era  (あるものの存在・でき事などで特徴づけられた)時代 / 紀元 / (地質の時代を表す)代 
753 escape  (危うく…から)『逃げ出す』,脱走する《+『from』(『out of』)+『名』》 / (危うく逮捕・危害などから)『免れる』《+『from』+『名』(do『ing』)》 / (容器などから)〈気体・液体・粒状物などが〉流出する,漏れる《+『from』(『out of』)+『名』》 / (未然に)…‘から’『逃げる』,逃れる,‘を’うまくかわす / 〈逮捕・危害など〉‘を’『免れる』,逃れる / 〈人〉‘に’忘れられる,‘の’注意を引かない;〈人の注意など〉‘を’引かない / 〈言葉・ため息などが〉〈人,人の口〉‘から’思わず出る / 〈C〉〈U〉(…から)『逃げ出すこと』,脱走;(…を)免れること《+『from』(『out of』)+『名』》 / 〈C〉(…から)逃げる(逃れる)手段,逃げ道《+『from』(『out of』)+『名』》 / 〈C〉(…からの)(ガス・水などの)漏れ《+『of』+『名』+『from』(『out of』)+『名』》
754 essence  〈U〉(…の)『本質』,真髄《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(植物・薬物などから抽出された)精,エキス《+『of』+『名』》 / 〈U〉香水(perfume) / 〈U〉本質,実在;〈C〉(特に)霊的実在
755 essential  『絶対必要な』,欠くことのできない / 『本質の』,本質的な / (植物・薬剤などの)エキスの,精の / (…に)不可欠の要素;(…の)主眼点,要点《+『of』+『名』》
756 establishment  〈U〉(…の)『設立』,設置;確立,樹立;制定;立証《+『of』+『名』》 / 〈U〉(確立された)『制度』,秩序 / 《the E-》『体制』,権力機構;英国国教会 / 〈C〉(土地・家財道具・使用人などを含む)住居,家,世帯 / 〈C〉(公共または私設の)施設,機構(営業所・事業所・店・ホテル・食堂・学校・病院・図書館など);《集合的に》施設(機構)を構成する人々 
757 estimate  …‘を’『見積る』,概算する / 《副詞[句]を伴って》〈人物・状況など〉‘を’『評価する』・判断する / (…を)見積る《+『for』+『名』》 / 〈C〉(寸法・数量・価値などの)『見積り』,概算,評価[額];見積書《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉評価,評定《+『of』+『名』》 
758 eternal  『永遠の』,永久不変の,不滅の / 《話》絶え間のない,果てしない / 神(God)…永遠なるもの 
759 eternity  〈U〉永遠,無限の時間;(神・魂などの)永遠性,不滅 / 〈U〉来世,あの世 / 《an~》際限なく思われる長い時間 
760 even  『平らな』,平たんな / 『同じ高さの』,同一平面の,平行の / (運動・動作・品質などが)『均一の』,規則的な,一様の,むらのない / (数・量などが)『同じの』,等しい,釣り合のとれた互角の / 『偶数の』 / 公平な,公正な(fair) / 平静な,穏やかな,落ち着いた(calm) / 貸借にない,清算済みの / 端数のない,ちょうどの,きっかりの / 《意味を強めて,不審や意外の念を含み》…『でさえも』,までも / 《比較級の前に用いて》『なおいっそう』,さらに(still,yet) / 《形容詞の前または後の用いて》(…と)すら言える;《古》《時を表す副詞の前に用いて》ちょうど / …‘を’平らにする,ならす / …‘を’釣り合わせる,平均させる《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / …‘の’変動をなくする,‘を’安定させる《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 
761 evenly  等しく,平等に / 平らに,なめらかに / 落ち着いて,平静に 
762 eventually 結果的に
763 evident  『明白な』,はっきりした 
764 exact  《名紙の前にのみ用いて》(数量など)『正確な』,きっかりの;(物事が)そのままの,そっくりの / (人が)『厳密な』;(機械など)精密な / 〈事柄が〉…‘を’要求する / (人に)〈支払・服従など〉‘を’強要する,強いる《+『名』+『from』+『名』〈人〉》
765 examination  〈C〉(…の)『試験』《+『in』(『on』)+『名』ofを用いない》 / 〈U〉〈C〉(…の)『調査』,検討《+『into』(『of』)+『名』》 / 〈C〉〈U〉『診察』,診断 / 〈C〉詩験問題[用紙];詩験答案[用紙]
766 examine  …‘を’『調べる』,検討する / 〈人・身体〉‘を’『診察する』 / 〈人〉‘に'(…の)『試験をする』《+『名』〈人〉+『in』(『on, upon』)+『名』》 / 〈証人・被告など〉‘を’尋問する,審問する
767 examiner  試験官;検査官,審査員;尋問者 
768 excellence  (…における)優秀さ,卓越《+『in』(『at』)+『名』》,(…として)優れていること《+『as』+『名』》 
769 excess  〈U〉《時にan~》(…の…に対する)超過《+『of』+『名』+『over』+『名』》 / 〈U〉(…の)『不節制』《+『at』+『名,』+『in』 do『ing』》;《複数形で》度を超えた行為,不行跡;暴飲,暴食 / 超過の,余分の 
770 exchange  …‘を’『取り替える』;(…と)…‘を’取り替える《+『名』+『for』+『名』》 / …‘を’『取り交わす』;(人と)…‘を’取り交わす《+『名』+『with』+『名』<人>》 / (化幣が)両替される / 〈U〉〈C〉(物の物との)『取り替え』《+『of』+『名』+『for』+『名』》;(相手と物を)『交換すること』《+『of』+『名』(複数)+『with』+『名』〈人〉》 / 〈C〉交換物,取り替え品 / 〈C〉取引所;(電話の)交換局 / 〈U〉両替;為替(かわせ),為替相場 / 〈C〉=employment exchange
771 exchange rate  為替相場 
772 excitedly 興奮して
773 excitement  〈U〉『興奮』,動揺 / 〈C〉興奮させるもの(事),刺激物
774 exclusive  『除外する』,排他的な;相いれない;(人が)打ち解けない / 入会に制限のある,選ばれた人のための / 《名詞の前にのみ用いて》『独占的な』,専用の / 完全な,全くの / 《話》(商品・ホテルなどが)高級な,一流の / (新聞の)独占記事 / (特定の品の)独占商品 
775 excuse  〈人,人のした事〉‘を’『許す』,認める / …の『言い訳をする』,‘を’弁解する / 〈事情などが〉…の言い訳となる,弁明となる / 〈人〉‘を’免除する / 〈C〉〈U〉(…に対する)『言い訳』,口実《+『for』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉(欠席・早引・遅刻などの)届出;許可証
776 exhausted  疲れ果てた / 使い尽くされた
777 existence  〈U〉(…の)『存在』,実在《+『of』+『名』》 / 〈U〉『生存』 / 〈C〉『生活』,暮らし(life) 
778 exit  『出口』 / 退出,退去;(舞台からの俳優の)退場
779 exit  『出口』 / 退出,退去;(舞台からの俳優の)退場
780 expand  (…にまで)『拡大する』,膨張する,広がる《+『into』+『名』》 / (…について)さらに詳しく述べる《+『on』(『upon』)+『名』》 / 〈人が〉打ち解ける,心を開く / …‘を’『拡大する』,拡張する,広げる;…‘を’拡大して(…に)する《+『名』+『into』+『名』》
781 expense  〈U〉『支出』,出費 / 〈C〉出費の原因 / 〈U〉《時にan,》(…の)『費用』《+『of』+『名』》 / 〈U〉損失,犠牲 / 《複数形で》経費,諸経費 
782 experience  〈U〉(…の)『経験』,体験《+『of』(『in』)+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉『経験(体験)したこと』 / …‘を’『経験(体験)する』 
783 experienced  (…に)『経験を積んだ』《+『in』+『名』(do『ing』)》 
784 experiment  (…の)『実験』,試み《+『in』(『on, with』)+『名』》 / (…の)実験をする《+『on(upon, with)』+『名』》
785 exploration  (未知・未調査の場所の)『探検』,『実地調査』《+『of』+『名』》 / (問題の)探索,調査《+『of』+『名』》
786 explosion  (火薬などの)『爆発』,破裂《+『of』+『名』》 / 爆発音 / 《an~》(怒り・笑いなどの)爆発《+『of』+『名』》 / 急激な増加
787 expose  (風雨・危険・攻撃などに)…‘を’『さらす』《+『名』+『to』+『名』》 / 〈秘密など〉‘を’『暴露する』;〈犯罪など〉‘を’摘発する;〈詐欺師など〉‘の’犯罪(悪行)を暴露する,‘の’仮面をはがす / 〈商品〉‘を’陳列する / 〈フィルム〉‘を’露出する
788 express  (言葉で)〈思想・感情など〉‘を’『表現する』,言い表す,述べる / (言葉以外で)…‘を’『示す』,表す(indicate);〈数字・記号・式などが〉…‘を’表す / 《英》〈荷物など〉‘を’至急便で送る / (…から)〈果汁など〉‘を’絞り出す《+『名』+『from』+『名』》 / 特別の,特定の / はっきりした,明白な / 『至急便の』,急行の / 至急便で,急行で / 〈U〉(手紙・荷物などの)『至急便』 / 〈C〉(至急便を扱う)通運会社 / 〈C〉(列車・バスなどの)『急行』 
789 extend  (…まで)〈距離・期間など〉‘を’『延ばす』,延長する《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)〈手・足,針金など〉‘を’『伸ばす』,広げる《+『名』+『to』+『名』》 / 《文》(…に)〈親切・援助など〉‘を’『及ぼす』《+『名』+『to』+『名』》 / 〈事業・意味など〉‘を’広げる,拡張する / (距離・期間など)(…まで)『広がる』,『伸びる』,(…に)及ぶ,わたる《+『to+『名』》 
790 extensively 伸ばして
791 extent  (…の)広がり,大きさ,長さ《+『of』+『名』》 / (…の)『範囲』,限度,程度《+『of』+『名』》
792 extinct  (生物・民族などが)絶滅した;(貫習などが)滅びてしまった / (火山などが)活動をやめた / (火が)消えた,燃えていない 
793 extinction  消滅(絶滅)すること,(火などが)消えること;(…を)消滅(絶滅)させること,(火などが)消すこと《+『of』+『名』》 
794 extra  『余分の』(additional);『臨時の』,特別の,割増しの / 『付属するもの』(別売りの不属品など) / (新聞の)告外《+『to』+『名』》 / 割増し料金 / (映画の)エキストラ / 余分に / 異常に,特別に 
795 extraordinary  『並はずれた』;異常な / 《名詞の前にのみ用いて》『特別の』,臨時の
796 extreme  《名詞の前にのみ用いて》『極度の』,はなはだしい / 『いちばん端の』,最も遠い / 極端な,過激な / 月並みでない,異常な / (程度・位置などが)両極端にあるものの一方 / 極度;《しばしば復数形で》行き過ぎ,過渡 / 《しばしば復数形で》思い切った処置,徹底的な手段 / (数学で)外項(a:b=c:dのaとb);極値
797 extreme sports 激しいスポーツ、エクストリームスポーツ
798 eyesight  視力 
799 face to face 面と向かって
800 face-to-face  (…に)面と向かって,直面して《+『with』+『名』》 / 面と向かっての,差し向かいの
801 facility  〈U〉『容易さ』,便利さ / 〈C〉〈U〉(…の)能力,(…する)才能《+『in』(『for』)+『名』(do『ing』),『with』+『名』》 / 〈C〉便,便宜;《複数形で》(…のための)施設,設備《+for+名》 
802 fade  『衰える』,弱くなる;〈植物が〉『しぼむ』,しおれる / 『しだいに消えてゆく』,姿を消す《+『away』》 / …‘を’衰えさせる;…‘の’色をあせさせる / 〈映像・音〉をしだいに消えさせる
803 failure  〈U〉(…における)『失敗』,不成功《+『in』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉失敗者,落後者;失敗した企て,不できなもの / 〈U〉〈C〉怠慢,不履行 / 〈U〉〈C〉(…の)不足,欠乏《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(…の)破産《+『of』+『名』》 / 〈U〉(…の)『衰弱』,減退《+『in』(『of』+『名』》
804 faint  (音・色・考えなどが)『かすかな』,ぼんやりした / (努力・行動などが)『弱々しい』,熱のない;気の弱い,勇気のない / 《補語にのみ用いて》(で)『気が遠くなって』目が回りそうで《+『with』(『from』)+『名』》 / (…で)『気が遠くなる』,気絶する《+『with』(『from』)+『名』》 / 気絶,失神 
805 fair  《米》(農産物・家畜などの)『品評会』;(一般に)『博覧会』 / 《英》定期市,縁日(特に祭日などに定期的に開かれ,見世物などが出てにぎわう) / 慈善市(bazaar) 
806 faithful  『忠実な』,誠実な;貞節な / 正確な,そのままの / 《名詞的に;the faithful》《集合的に,複数扱い》堅い信者たち;イスラム教徒 
807 fake  《話》…‘の’ふりをする,‘を’装う / …‘を’でっち上げる;(絵・紙幣など)‘を’偽造する,‘に’手を入れてごまかす / (…に)見せかける,(…の)ふりをする / にせ物,偽造(模造)品 / いかさま師,詐欺師 / にせの,偽造(模造)の
808 fall  《しばしば副詞[句]を伴って》『落下する』,落ちる / 〈人・物が〉『倒れる』《+『down』(『over』)》 / 傷ついて倒れる,倒れて死ぬ / (…まで)垂れ下がる,〈道などが〉下降する《+『to』+『名』》 / 〈目・顔などが〉下を向く,うつむく,沈む / 〈暗やみ・静けさなどが〉(…に)たれ込める;〈災害・責任・病気・眠けなどが〉(…に)降りかかる《+『on』(『upon, over』)+『名』》 / 〈程度・数量・値段などが〉(…まで)『下がる』,減少する《+『to』+『名』》 / 誘惑に負ける,墜落する / (勢力・威信・人望などを)失う《+『from』(『in』)+『名』》 / 〈政権などが〉倒れる,〈要塞などが〉陥落する;(…の手に)落ちる《+『to』+『名』》 / 『なる』,陥る / 〈時・事が〉(…に)当たる,起こる,(しかるべき位置に)来る《+『on』(『upon』)+『名』》 / 〈光線・視線などが〉(…に)向けられる《+『on』(『upon』)+『名』 / (…に)分かれる《+『into』+『名』》 / 〈言葉などが〉(…から)漏れる《+『from』》 / 〈C〉(…から)『落ちること』,落下《+『from』+『名』》;(…への)落下《+『to』(『toward』)+『名』》 / 〈C〉(雨・雪などの)降った量《+『of』+『名』》 / 《複数形で》《固有名詞としては単数扱い》滝 / 〈C〉(…から…までの)落差《+『from』+『名』+『to』+『名』》 / 〈C〉倒れること,転倒 / 〈C〉(程度・数量・値段などの)下落,減少,衰退《+『in』+『名』》 / 《単数形で》(…の)陥落,崩壊《+『of』+『名』》 / 〈U〉堕落 / 〈C〉傾斜
809 fallen  fallの過去分詞 / (高い所から)落ちた / 堕落した,名を汚した / (国・町などが)滅びた,廃虚となった,陥落した / (特に戦闘で)死んだ 
810 fancy  〈U〉(取りとめのない)『空想』,想像 / 空想したもの,根拠のない考え(意見) / 〈C〉(…に対する)『好み』(liking)《+『for』+『名』(do『ing』)》 / 『装飾的な』,意匠をこらした / 空想に基づく,気まぐれな / 《名詞の前にのみ用いて》(商品が)高級な,特選の,極上の / 《名詞の前にのみ用いて》《話》(値段が)法外な / 高度の技術の(を要する),こみ入った / 《名詞の前にのみ用いて》(動植物が)珍種の / …‘を’『空想する』,想像する(《米》imagine) / …‘を’『好む』 / 《『fancy doing』》…したい気がする / (なんとなく)…‘と’『思う』 
811 fancy  〈U〉(取りとめのない)『空想』,想像 / 空想したもの,根拠のない考え(意見) / 〈C〉(…に対する)『好み』(liking)《+『for』+『名』(do『ing』)》 / 『装飾的な』,意匠をこらした / 空想に基づく,気まぐれな / 《名詞の前にのみ用いて》(商品が)高級な,特選の,極上の / 《名詞の前にのみ用いて》《話》(値段が)法外な / 高度の技術の(を要する),こみ入った / 《名詞の前にのみ用いて》(動植物が)珍種の / …‘を’『空想する』,想像する(《米》imagine) / …‘を’『好む』 / 《『fancy doing』》…したい気がする / (なんとなく)…‘と’『思う』 
812 fantasy  〈U〉想像,空想 / 〈C〉(実在しない,異様な)心象,イメージ / 〈C〉空想的作品;幻想曲 
813 faraway  (距離・時間などが)遠い / (顔つき・目つきなどが)ぼんやりした,夢見るような
814 farewell  『さらば』,ごきげんよう(good-by) / 『別れの言葉』 / (…との)別れ,いとまごい《+『to』+『名』》 / 別れの
815 farming  農業 
816 farmland  農地,耕地 
817 farther  (距離的に)『さらに遠く』,もっと先に / (程度が)さらに,それ以上に / (距離的に)『さらに遠い』,もっと先の / (程度が)その上の,それ以上の
818 farthest  (距離的に)『最も遠く』,いちばん離れて / (程度が)最大限に / 最も遠い / 最大限の
819 fascinate  …‘を’魅惑する,魅了する,うっとりさせる / (恐怖などで)…‘を’動けなくする,すくませる
820 fashionable  『流行の』,はやりの / 上流[社会]の,上流の(流行の先端を行く)人々が利用する
821 fasten  (…に)…‘を’固定する,つなぐ《+『名』+『to』(『on』,『upon』)+『名』》 / …‘を’『締める』 / (…に)〈注意・視線など〉‘を’集中する,じっと向ける《+『名』+『to』(『on』,『upon』)+『名』》 / (…に)〈責任など〉‘を’押しつける《+『名』+『on』(『upon』)+『名』》 / 『締まる』,留まる 
822 favorable/favourable 好みの
823 fax ファックス
824 feast  (宗教的な)『祝祭』,祭礼;祭日,祝日 / 祝宴,宴会(banquet);ごちそう / (…の)目や耳を楽しませるもの,(…にとっての)楽しみ《+『for』(『to』)+『名』》 / (…で)…‘に’『ごちそうする』,‘を’もてなす《+名+on(upon)+名》 / 《文》(…で)〈目や耳〉‘を’喜ばせる,楽しませる《+『名』+『on』(『upon』)+『名』》 / 宴を張って〈時〉‘を’過ごす《+『名』+『away』》 / (…の)祝宴に列する,(…を)ごちそうになる《+『on』(『upon』)+『名』》 
825 feed  〈人・動物〉‘に’『食物を与える』,‘を’養う;《英》(…で)〈人・動物〉‘を’育てる,飼育する《+『名』+『on』+『名』》 / 《米》(人・動物に)〈食物〉‘を’与える《+『名』+『to』+『名』》 / 〈食物ず〉…‘の’食事となる,‘を’まかなう / (必要なものを)…‘に’供給する《+『名』+『with』+『名』》 / (…に)〈必要なもの〉‘を’供給する,送り込む《+『名』+『into』(『to』)+『名』》 / 〈動物が〉食べる,《話》〈人が〉食べる / 〈U〉『飼料』,えさ;〈C〉1回分の飼料 / 〈C〉《話》《単数形で》食事;ごちそう
826 fellow  《話》『男』,『やつ』 / 《話》(一般に)『人』,だれしも(anybody) / 《通例複数形で》『仲間』,同僚(comrade, companion) / (学会などの)会員(member) / 《英》大学の評議員(理事),《米》(大学の)特別研究員(給費(fellowship)を受けて研究に従事する大学 / 院生,研究員) / (一対の物の)片方,相手(match, mate) / 『仲間同士の』,同類の,同業の
827 ferry  『渡し船』,連絡船(ferryboat),連絡船の便 / 渡し場,連絡船の発着場 / 《副詞[句]を伴って》〈人・車など〉‘を’船で渡す / 〈川など〉‘を’船で渡る / …‘を’空輸する,〈新造飛行機〉‘を’輸送する / 船で渡る
828 festive  祭りの,祝いの / 陽気な,楽しい
829 fetch  (行って)〈物〉‘を’『取って来る』;〈人〉‘を’連れて来る / 〈返事・笑い・涙など〉‘を’引き出す;〈観客など〉‘を’引きつける / 《話》〈商品が〉〈ある値〉‘で’売れる / 〈ため測・うめき声など〉‘を’漏らす,出す / (品物を)行って用る;〈猟犬が〉獲物を取って来る 
830 feverishly 熱狂して
831 few  《aをつけて肯定的に》『少しはある』,多少の,いくつかの / 《aをつけないで否定的に》『ほとんどない』,少数(少し)しかない / 《aをつけて背定的に》(…の)『少数の人』(『物』)《+『of』+『名』〈複数〉》 / 《aをつけないで否定的に》(…の)少数の人(物)[しかない]《+『of』+『名』〈複数形〉》 / 《the~》少数の人たち,選ばれた人たち 
832 fifth  《the~》『第5の』,5番目の / 5分の1の / 《the~》『第5』,5番目[のもの];(月の)5日 / 〈C〉5分の1 / 〈C〉《米》5分の1ガロン[びん] 
833 fight  〈両者・数人が〉『戦う』,格闘する,殴り合い(取っ組み合い)のけんかをする;激しく口論する / …‘と’『戦う』 / 〈戦い〉‘を’交える,〈決闘など〉‘を’戦う / …‘を’制圧(克服)しようとする / 〈犬など〉‘を’戦わせる / 〈軍艦・軍隊など〉‘を’指揮する,操縦する / 〈C〉(…との)『戦い』,戦闘;格闘《+『against』(『with』)+『名』》 / 〈C〉(…との)奮闘,闘争(struggle)《+『for』(『with』,『against』)+『名』》 / (また『fighting spirit』)〈U〉『闘志』,ファイト / 〈C〉(…についての)論争,口論《+『over』+『名』》 / 〈C〉(特にボクシングの)試合,勝負 
834 filling  (歯の)詰め物,充填材 / 詰め物をした食物(パイ,サンドイッチなど)
835 film  〈C〉(…の)『薄皮』,薄膜,薄い層《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(写真の)『フイルム』 / 〈C〉《おもに英》『映画』;《the films》《集合的に》映画 / …‘を’薄膜でおおう / …‘を’フイルムに写す,(映画に)撮影する / 〈小説など〉‘を’映画化する / (ほこり・氷などで)うっすらとおおわれる《+『over with』+『名』》 / 映画化される
836 film-maker 映像作家
837 filter  『ろ過器』,ろ過装置;ろ過用材料(布・紙・木炭・砂など) / (写真の)フィルター / 〈液体・気体〉‘を’『ろ過する』,こす;…‘を’ろ過して取る / ゆっくり進む(通る)
838 finance  〈U〉『財政』,財務,財政学 / 《複数形で》『財源』,財力,収入,歳入;経済状態,金回り / 〈人・計画など〉‘に’資金を出す,融資する 
839 financial  『財政上の』;財界の;金融上の: 
840 finding  〈U〉〈C〉発見すること・〈C〉発見物;《しばしば複数形で》拾得物・〈C〉(裁判官による)判決,(陪審の)評決・《複数形で》・(調査・研究などの)結果,結論 
841 fine  罰金 / 〈人〉‘に’罰金を科する:
842 finger  (手の)『指』 / 指の形をしたもの;(手袋の)指;(メーターなどの)指針 / 指幅(びん入りの酒の量を測るときなど) / …‘に’指で触れる,‘を’指でいじる / 〈楽器など〉‘を’指でひく,つまびく 
843 fire station  消防署 
844 firefighter  =fireman 
845 firework  花火;花火大会 / (怒りなどの)爆発
846 firm  (物が)『堅い』,堅固な,引き締まった / 『しっかり固定した』,ぐらつかない / (人・信念・友情などが)変わらない / 断固とした,決然たる / (価格・価値が)安定している / しっかりと / …‘を’固める,堅くする《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / …‘を’安定させる / 安定する《+『up』》 
847 firm  (物が)『堅い』,堅固な,引き締まった / 『しっかり固定した』,ぐらつかない / (人・信念・友情などが)変わらない / 断固とした,決然たる / (価格・価値が)安定している / しっかりと / …‘を’固める,堅くする《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / …‘を’安定させる / 安定する《+『up』》 
848 firmly  しっかりと / 確固として
849 first floor  (建物の)1階(《英》ground floor);《英》2階 
850 first lady  大統領夫人;州知事夫人 
851 first-floor 一階
852 fish  {C}『魚』;《集合的に》魚類 / {U}魚肉,魚 / {C}《話》人,やつ / 〈魚〉‘を’『とる』,釣る,捕まえる;〈小川・湖など〉‘で’魚をとる,漁をする / 釣りをする,魚をとる,漁をする 
853 fit  『適した』,適切な,ぴったりの / 《補語にのみ用いて》よい調子で;健康で / 《be fit to do》いまにも…しそうである《explode,burst,fall,dropなど危険な意 / を含む動詞と共に用いる》 / 〈意図・目的など〉‘に’『合う』,ふさわしい / (…に)…‘を’『合わせる』,はめ込む,取り付ける《+『名』+『to』(『into,in,on』)+『名』》;(…を)…‘に’合わせる《+『名』+『with』+『名』》 / 〈人〉‘に’資格をつける,‘を’適させる / 適する,合う(服・靴などの)でき具合;体に合うもの / 〈U〉適合,対応 
854 fitness  (…を)適性,ふさわしさ《+『for』+『名』》 / 体調の良いこと
855 fix  (…に)…‘を’『固定する』,取り付ける《+『名』+『in』(『on, to』)+『名』》 / …‘を’『決める』,定める / (…に)…‘を’向ける《+『名』+『on』(『upon』)+『名』》 / (…に)…‘を’置く,据える《+『名』+『in』(『on』)+『名』》 / 《米》…‘を’『修理する』,直す / 《話》…‘を’整とんするも,きちんと整える / 〈流行・型など〉‘を’定着させる;〈写真のネガ〉‘を’定着する / 《話》〈試合〉‘を’八百長に仕組む / 《米》〈食事〉‘を’用意する,〈食べ物・飲み物〉‘を’作る / 《俗》…‘に’仕返しする / 《話》苦境,窮地 / (船舶・航空機の)位置の決定 / 《俗》麻薬の注射する;注射する麻薬[の量] 
856 flash  (花・炎などの)『ひらめき』,ぴかっと(ぱっと,ちらっと)光ること;閃光(せんこう)《+『of』+『名』》 / (機知などの)『ひらめき』;(喜びなどが)急にわいてくること《+『of』+『名』》 / (写真の)フラッシュ / 瞬間 / ニュース速報,特報 / 『ぱっと光る』,(反射して)きらめく / 〈目などが〉きらりと(ぎらっと)光る / (心に)〈言葉・考えなどが〉『ひらめく』《+『through』(『into, across』)+『名』》 / 《副詞[句]を伴って》〈人・車などが〉さっと通り過ぎる / …‘を’ぱっと照らす;〈火・光〉‘を’ぱっと発する / …‘を’ちらり(ぴかり,ぎらり)とさせる / (…に)〈サイン・視線など〉‘を’すばやく送る,さっと送る《+『名』+『at』+『名』》 / (電信で)…‘を’急送する,速報する / 急で短い,瞬間的な / 《英話》(現代ふうで)気のきいた 
857 flat  平『平らな』,平たんな / 《補語にのみ用いて》べったりと広がった(横になった) / 薄っぺらな(shallow) / 《名詞の前にのみ用いて》露骨な,あからさまな;(positive) / (料金・価格などが)均一(一律)の(uniform) / たいくつな,おもしろくない,気の抜けた / (発泡飲料が)気の抜けた / 空気のはいっていない,しぼんだ / (絵画で色調が)変化に乏しい,光沢を消した / (音楽で)変音の,半音下がった / 『きっぱりと』 / 正確に,きっかり / 本来の音程より下げて / 『平面』,平たい部分 / 平地,低地;《複数形で》湿地,沼地,浅瀬 / 枠張り物(舞台背景用のベニヤ・布などを張った枠組み) / 《おもに米》空気の抜けたタイヤ;パンク / 半音低い音,変音;変音記号
858 flavor/flavour 香り
859 float  (液体・気体に)『浮く』,浮かぶ / 《副詞[句]を伴って》漂うように移動する;ふわふわと動く / (眼前・心に)浮かぶ;〈うわさなどが〉広まる / 〈為替相場が〉変動する / 《副詞[句]を伴って》(水中・空中に)…‘を’『浮かせる』,漂わせる / 〈会社・計画など〉‘を’起こす;〈債券〉‘を’発行する / 〈為替〉‘を’変動相場制にする / 浮くもの(釣りのうき,いかだ,浮標,浮き袋,救命具など) / (パレードなどの)山車(だし),台車 / フロート(アイスクリームを浮かせた軽い飲みもの)
860 flock  〈C〉(同一種の動物,特に羊,ヤギ,鳥などの)『群れ』《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…の)『群衆』,大勢(の…)《+『of』+『名』》 / 《集合的に》全キリスト教徒;キリスト教会;(牧師に対してその)教会員,会衆 / 『群がる』;群れをなして来る(行く)
861 flood  〈C〉《しばしば複数形で》《単数扱い》『洪水』,大水;〈U〉(川の)はんらん / 〈C〉《a~》(…の)『はんらん』,殺到《+『of』+『名』》 / 《the F-》ノアの洪水(旧約聖書「創世記」) / 〈C〉『満潮』,上げ潮 / …‘を’『あふれさせる』 / 〈人・物が〉…‘に’『殺到する』,どっと押し寄せる / 〈川が〉はんらんする / (洪水のように)押し寄せてくる
862 flow  《副詞[句]を伴って》〈気体・液体・電気などが〉『流れる』 / 《副詞[句]を伴って》〈言葉・人々などず〉流れるように続く / 〈心・場所などが〉(…で)いっぱいになる,満ちあふれる《+『with』+『名』》 / 《副詞[句]を伴って》〈髪・服などが〉長く垂れる;風になびく / 〈潮が〉満ちる / (…から)生じる,発生する《+『from』+『名』》 / 〈C〉《単数形で》(気体・液体・電気などの)『流れ』《+『of』+『名』》 / 〈C〉《単数形で》(言葉・人などの)絶え間のない(よどみのない)流れ《+『of』+『名』》 / 〈C〉《単数形で》(…の)洪水,はんらん《+『of』+『名』》 / 〈U〉《the flow》満ち潮,上げ潮
863 flow  《副詞[句]を伴って》〈気体・液体・電気などが〉『流れる』 / 《副詞[句]を伴って》〈言葉・人々などず〉流れるように続く / 〈心・場所などが〉(…で)いっぱいになる,満ちあふれる《+『with』+『名』》 / 《副詞[句]を伴って》〈髪・服などが〉長く垂れる;風になびく / 〈潮が〉満ちる / (…から)生じる,発生する《+『from』+『名』》 / 〈C〉《単数形で》(気体・液体・電気などの)『流れ』《+『of』+『名』》 / 〈C〉《単数形で》(言葉・人などの)絶え間のない(よどみのない)流れ《+『of』+『名』》 / 〈C〉《単数形で》(…の)洪水,はんらん《+『of』+『名』》 / 〈U〉《the flow》満ち潮,上げ潮
864 flu  インフルエンザ,流感 
865 fluent  (人が)『流ちょうにしゃべれる』,すらすら書くことができる / 流ちょうに話された,すらすら書かれた(演奏された);(言葉が)流ちょうな
866 fluently 流暢に
867 flunk  〈試験など〉‘を’しくじる,‘に’落第する(fail) / 〈先生が〉〈学生など〉‘に’落第点をつける / (試験などに)落第する《+『in』+『名』》 
868 flute  『フルート』,横笛 / (柱の)浅くて丸みを帯びた縦溝 / フルーとを吹く / フルートのような音を出す / …‘を’フルートの音のような声で話す(歌う) / (柱・パイの皮など)‘に’縦溝をつける(彫る)
869 fold  《副語[句]を伴って》〈紙など〉‘を’『折る』,折り重ねる / 〈両手など〉‘を’『組む』;〈鳥が〉〈翼〉‘を’畳む / (…に)…‘を’巻き付ける《+『around(about)』+『名』》 / …‘を’抱き締める(embrace) / 《副語[句]を伴って》〈扇などが〉折リ畳める / 《話》〈事業などが〉つぶれる,閉じる《+『up』》 / ひだ / 折り目,畳み目 / (土地の)くぼみ / 起伏
870 fold  《副語[句]を伴って》〈紙など〉‘を’『折る』,折り重ねる / 〈両手など〉‘を’『組む』;〈鳥が〉〈翼〉‘を’畳む / (…に)…‘を’巻き付ける《+『around(about)』+『名』》 / …‘を’抱き締める(embrace) / 《副語[句]を伴って》〈扇などが〉折リ畳める / 《話》〈事業などが〉つぶれる,閉じる《+『up』》 / ひだ / 折り目,畳み目 / (土地の)くぼみ / 起伏
871 folk  《米はしばしば複数形で》(住所・年齢・境遇などの特殊な)『人々』 / 《米はしばしば複数形で》(一般の)人々,世人(people) / 《話》《one’s folks》『家族』;親族;両親 / 《古》民族,種族;国民 / =folk song / 《話》《呼び掛けに用いて》皆さん,お立ち合い / 民衆(庶民)に起源を持つ,民衆(庶民)の;民俗の 
872 fond  《補語にのみ用いて》(…を)『好んで』,好きで《+『of』+『名』(do『ing』)》 / 《名詞の前にのみ用いて》『優しい』,愛情のある(loving) / 《名詞の前にのみ用いて》優しすぎる,甘い / 《名詞の前にのみ用いて》(希望など)深く心に抱いた,ひとりよがりの
873 fondness  〈U〉〈C〉(…に対する)愛好,好み(liking)《+『for』+『名』(do-『ing』)》 / 〈U〉ばかにかわいがること,溺愛(できあい)
874 fool  〈C〉『ばか者』 / 〈C〉(昔,王候貴族に仕えた)道化師(jester) / 〈U〉〈C〉フール(煮てつぶした果物にクリームをかけた食品) / 〈人〉‘を’だます,かつぐ / 〈人が〉ばかなまねをする,ふざける,冗談をいう / 愚かな
875 foolish  『愚かな』,思慮分別のない / こっけいな,おかしい / 無意味な,つまらない,ばかばかしい 
876 foot  〈C〉(人間・動物の)『足』(くるぶしから先の部分);(生物体の)足状の部分 / 〈C〉《通例the~》(高い物・長い物の)『足部』,下部,低部《+『of』+『名』》 / 〈C〉《通例the foot》(階級・地位などの)最下位《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉『歩み』,足取り / 〈C〉『フィート』(長さの単位で12インチ,30.48センチ) / 〈C〉詩脚(詩における韻律の単位) / 〈C〉《通例単数形で》(靴下の)足の部分 / 〈勘定など〉‘を’支払う
877 forbidden  forbidの過去分詞 / 禁じられた,禁制の
878 forecast  …‘を’『予測する』,予想する,予報する / 『予想』,予測,(天気の)予報
879 forehead  『額』(ひたい),前額部 
880 forgive  〈人・罪など〉‘を’『許す』,大目に見る / 〈義務など〉‘を’免除する / 許す 
881 form  〈C〉〈U〉(色・材質に対して)『形』,形状,姿 / 〈C〉『人体』,体つき / 〈C〉〈U〉『外観』,格好,人影 / 〈C〉〈U〉(ものの現れる)『形態』,形式 / 〈C〉(生物などの)『種類』,品種 / 〈U〉(芸術作品の)表現形式 / 〈U〉(特にスポーツで)(競技者の)フォーム / 〈U〉(心身の)調子,元気 / 〈C〉(印刷された)書き込み用紙,ひな形 / 〈U〉《話》(ある集団などの)やり方,仕方,方式 / 〈C〉〈U〉しきたり,伝統的な儀式 / 〈C〉(英国の学校・米国のある学校で)学年,学級 / 〈U〉〈C〉(意味に対する)形態,形;語形 / 〈C〉(通例寄りかかりのない)長い木のいす / 〈素材〉‘に’形を与える,(…に)…‘を’形作る《+『名』+『into』+『名』》 / (素材から)…‘を’形作る《+『名』+『out of』+『名』》 / …‘を’組織する,構成する / 〈考えなど〉‘を’まとめる,思い付く;〈計画など〉‘を’立てる / 〈習慣など〉‘を’身に付ける;〈交際など〉‘を’結ぶ / 〈文章など〉‘を’組み立てる;〈複数形など〉‘を’作る / (ある順序に)配列する,整列させる / 〈物が〉形を成す / 生じる,現れる / (…に)なる《+『into』+『名』》
882 formal  『正式の』,公式の,本式の / 形式ばった;改まった / 形式的な,表面的な 
883 formally 正式に
884 format  (書籍の)体裁,型,判 / (ラジオ・テレビ番組などの)構成
885 format  (書籍の)体裁,型,判 / (ラジオ・テレビ番組などの)構成
886 former  《名詞の前にのみ用いて》『かつての』,以前の / 《the ~》(二つのうちの)『前者』(の)
887 formula  (あいさつなどの)『決まった言い方』;空虚な言葉 / (…の)習慣的なやり方,決まった方法《+『for』+『名』(do『ing』)》 / (…の)製法,調理法,処方せん《+『for』+『名』》 / (…の)『公式』,式《+『for』+『名』》
888 forth  (空間的に)『前へ』,先へ;外へ,表へ / (時間的に)『先』;今後,以後
889 fortnight  『2週間』,14日 
890 fortunate  『幸運な』,幸せな / さい先よい;幸運をもたらす
891 foundation  〈U〉(…を)設立すること,(…の)『創立』《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(…の)『土台,』(…の)基礎《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(思想・学説などの)根拠,より所《+『of』+『名』》 / 〈C〉(維持基金によって運営される)施設;財団協会: / 〈U〉(財団などの)基金,維持基金 / 〈C〉ファンデーション(化粧下に用いる基礎化粧品)
892 fountain  『泉』(spring);水源 / 『噴水』;噴水池: / =drinking fountain / (…の)源,源泉《+『of』+『名』》
893 fragment  (…の)『破片』,断片《+『of』+『名』》 / (特に詩文などの)未完の部分,断章《+『of』+『名』》 / ばらばらになる,砕ける / …‘を’ばらばらに壊す
894 freely  『自由に』;かってに / 『惜しげなく』,十分に / 率直に;無遠虜に / 自分から進んで
895 freezer  冷凍器,フリーザー,冷凍室,冷凍庫 
896 freezing  凍るように寒い,(雨などが)氷混じりの / 冷凍する / 冷淡な,よそよそしい / 《副詞的に》凍るように
897 frequency  〈U〉しばしば起こること,頻繁 / 〈C〉頻度数,(発生・生現などの)回数 / 〈C〉振動数;周波数 
898 frequent  『しばしば起こる』,頻繁な / 『常習的な』 / ‘に’『しばしば行く』,常に出入りする 
899 frequently  『しばしば』,たびたび 
900 freshman  (高校・大学の)新入生,1年生 
901 friendliness  友人らしさ,仲の良さ;優しさ,親切;親善,友好 
902 fright  〈U〉〈C〉(突然の激しい)恐怖,驚き / 〈C〉《話》ぞっとするほど醜い(異様な)人(物)
903 frost  〈U〉〈C〉『霜』;霜が降りること / 〈U〉例の降りる寒さ;《英》氷点以下の温度 / 〈C〉《話》《軽べつして》《催しなどの》失敗,しくじり,(劇なじの)不入り,失敗作 / …‘を’霜で覆う / …‘を’霜枯れにさせる,(霜のように冷たい雨などで)凍らせる / (糖衣・砂糖などを)〈ケーキなど〉‘に’まぶす,かぶせる《+『名』+『with』+『名』》 / 〈ガラス〉‘を’つや消しにする / 〈物が〉霜で覆われる《+『over』》 / 《itを主語にして》霜を結ぶ,凍る 
904 frozen  freezeの過去分詞 / 凍った,凍結した / (態度などの)冷たい,冷淡な / (資産などが)凍結された
905 frustrated イライラした
906 frustration  〈U〉(努力・計画などの)失敗,ざ折,落胆,失意;〈C〉(具体的な事柄の)失敗,ざ折 / 〈U〉(心理学で)欲求不満,フラストレーション
907 fry  …‘を’『油で揚げる』,油でいためる / 揚げ物になる,揚がる / 《話》(日光浴などして)焼く,日焼けする / (野外で行う)揚げ物の会食
908 frying pan  フライパン 
909 fuel  〈U〉『燃料』;〈C〉(特定の種類の)燃料 / 〈U〉(感情などを)たきつけるもの《+『to』(『for』)+『名』》 / 〈炉・船など〉‘に’燃料を供給する / 〈船・飛行機などが〉燃料を補給する《+『up』》
910 full stop  =period / 7
911 full-time フルタイム
912 function  (人・物の果たすべき)『働き』,機能,役目;《しばしば複数形で》職務 / (公式の)儀式,《話》大きな催し(集まり),式典 / (数学で)関数 / 〈機械などが〉『機能を果たす』,動く / (…の)役目をする,代用となる《+『as』+『名』》 
913 fund  (特定の目的のための)『資金』,基金《+『for』+『名』》 / 《a ~》(すぐに役立つ知職などの)『蓄え』,蓄積(stock)《+『of』+『名』》 / 《複数形で》手元資金,所持金;《英》公債,国債 / 〈事業・研究など〉‘に’資金を提供する / 〈負債〉‘を’長期公債にする 
914 fund  (特定の目的のための)『資金』,基金《+『for』+『名』》 / 《a ~》(すぐに役立つ知職などの)『蓄え』,蓄積(stock)《+『of』+『名』》 / 《複数形で》手元資金,所持金;《英》公債,国債 / 〈事業・研究など〉‘に’資金を提供する / 〈負債〉‘を’長期公債にする 
915 funeral  『葬式』,葬儀,告別式 / (死者を送る)葬列 / 葬式の,葬儀の 
916 fur  〈U〉(ウサギ・ミンク・キツネなどの柔らかな)『毛皮』 / 《集合的に》柔らかな毛をした動物 / 〈C〉《しばしば複数形で》(外とう・えり巻きなどの)『毛皮製品』;(服装用の)毛皮 / 〈U〉(舌にできる)舌ごけ / 〈U〉(やかんなどにつく)湯あか / 〈衣服〉‘に’毛皮の裏(へり)をつける / 〈舌〉‘に’舌ごけをつける / 〈やかんなど〉‘に’湯あかをつける
917 furnish  〈家・部屋など〉‘に’『家具を備え付ける』;(家具を)〈家・部屋など〉‘に’備え付ける《+『名』+『with』+『名』》 / 《文》〈必要なもの〉‘を’『供給する』,『提供する』;(…を)〈人など〉‘に’供給する《+『名』〈人〉+『with』+『名』》;(人などに)…‘を’供給する《+『名』+『to』+『名』〈人〉》
918 further  (距離が)『もっと遠い』,さらに先の / (時間・数量・程度などが)『もっと進んだ』,それ以上の / (距離が)『さらに遠く』,もっと先に / (時間・数量・程度などが)『もっと進んで』,なおその上に / 『その上』,さらにまた(besides) / …‘を’進める,助長する,促進する(promote)
919 furthermore  なお,その上に(besides),さらに(moreover) 
920 furthest  (farの最上級)=farthest 
921 fuss  (つまらないことに)『騒ぎたてること』,やきもきすること《+『about』(『over』)+『名』》 / (ささいなことについての)『言い合い』,言い争い《+『about』+『名』(『wh-節』)》 / ぶつぶつ文句を言うこと / (しなくてもいいのに)(…を)騒ぎ立てる,(…に)やきもきする《+『about』(『over』)+『名』》 / (ささいなことで)(人と)言い争う《+『with』+『名』》 / …‘に’気をもませる
922 future  〈U〉〈C〉『未来』,将来 / 〈C〉将来の可能性,(有望な)将来性 / 《the ~》(文法で)未来時制,未来形 / 《複数形で》先物[契約] / 『未来の』,将来 / (文法で)未来の,未来形の
923 gain  (努力して)…‘を’『得る』,手に入れる / …‘を’『増す』 / 〈競争など〉‘に’勝つ;〈賞など〉‘を’勝ち取る / 《文》(特に努力をして)〈目指す場所〉‘に’到達する;〈目的など〉‘を’達成する / 得をする / (…において)進歩する,よくなる,向上する;(体重・身長・能力など)増す《+in+名》 / 〈時計が〉進む / 〈C〉(…に)加えたもの《+『to』+『名』》;(…において)増加したもの《+『in』+『名』》 / 《複数形で》『利益』(profits);賞金 / 〈U〉利益を得ること,獲得
924 gain  (努力して)…‘を’『得る』,手に入れる / …‘を’『増す』 / 〈競争など〉‘に’勝つ;〈賞など〉‘を’勝ち取る / 《文》(特に努力をして)〈目指す場所〉‘に’到達する;〈目的など〉‘を’達成する / 得をする / (…において)進歩する,よくなる,向上する;(体重・身長・能力など)増す《+in+名》 / 〈時計が〉進む / 〈C〉(…に)加えたもの《+『to』+『名』》;(…において)増加したもの《+『in』+『名』》 / 《複数形で》『利益』(profits);賞金 / 〈U〉利益を得ること,獲得
925 gall  《古》(特に牛の)胆汁(たんじゅう) / (経験などの)苦さ,苦々しい思い《+『of』+『名』》 / 《英話》(…する)厚かましさ,ずうずうしさ《+『to』 do》 
926 gallon  ガロン(液量の単位;《米》3.7853リットル;《英》4.546リットル) 
927 gap  (壁・へいなどの)『割れ目』,『すき間』《+『in』+『名』》 / (連続するものの)『途切れ』,空白[部分]《+『in』+『名』》 / (意見・性格などの)『大きなずれ』《+『between』+『名』》 / (山の尾根を分断する)深い峡谷(峠) / …‘に’割れ目(すき間)を作る / 割れ目(すき間)ができる
928 gardening  造園,園芸 
929 garment  (dressやcoatなど)衣服[のうちの一品] 
930 gay  『陽気な』,愉快な,うきうきした / はでな色の,華やかな / 放蕩な,不身持ちの / 《話》同性愛の,ホモの
931 gee  (牛などに声をかけて)右へ;前へ / 右へ曲がる / …‘を’右へ曲がらせる 
932 gene  遺伝子 
933 general  (あるグループ)『全部の』,全部を含む / 『世間一般の』,広く行き渡った / 『一般の』,専門的でない / 『大体の』,概略の / 『陸軍大将』;(陸軍の)『将軍』,将官 / 概して,一般に
934 general  (あるグループ)『全部の』,全部を含む / 『世間一般の』,広く行き渡った / 『一般の』,専門的でない / 『大体の』,概略の / 『陸軍大将』;(陸軍の)『将軍』,将官 / 概して,一般に
935 generally  『普通は』(usually) / 『大部分は』 / 『概して』,『一般的に』 
936 generate  〈電気・熱〉‘を’『発生させる』,生む;〈文〉‘を’生成する / 《文》(一般的に)…‘を’起こす,生じる
937 generous  『気前のよい』;『心が大きい』,『寛容な』 / 大きい;豊富な,十分な
938 genetic 遺伝子の
939 genetically 遺伝子的に
940 genetics  遺伝学 
941 gentleman  〈C〉『紳士』(名誉を重んじ,礼儀正しく,思いやりのある男性);君子 / 〈C〉上流階級の男性 / 〈C〉(manの敬称として)『男の方』 / 《複数形で》(複数の男性へ呼びかけて)『諸君』,『皆さん』
942 geographical 地理の
943 geography  〈U〉『地理』,『地理学』 / 〈C〉『地勢』,地形 / 〈C〉地理学書 
944 geology  〈U〉地質学 / 〈C〉(ある地方の)地質 / 〈C〉地質学書 
945 gesture  〈U〉〈C〉(気持ちや考えを表現するときの)『身ぶり』,手まね,しぐさ / 〈C〉《修飾語[句]を伴って》(うわべにせよ,心からにせよ,礼儀・尊敬・友情などを表す)行為,しぐさ,印 / 〈人が〉身ぶり(手ぶり)をする;(人が…するように)身ぶり(手ぶり)で示す《+『for』+『名』〈人〉+『to』 do》 
946 giant  『大男』;(物語・伝説の)『巨人』 / 『大人物』,偉人 / 『巨大な物』 / 巨大な,ものすごく大きい
947 gifted  天分のある,才能豊かな 
948 giggle  〈女の子が〉(…に)くすくす笑う,忍び笑いする;くすくす笑って言う《+『at』+『名』》 / …‘を’笑いながら言う / (女の子の)くすくす笑い,忍び笑い 
949 ginger  ショウガ(ショウガ科の多年生植物),ショウガの根茎 / しょうが色,淡赤黄色 / 《話》元気,精力 / しょうが色(淡赤黄色)の / …‘を’元気づける,活気づける《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 
950 giraffe  ジラフ,キリン 
951 glance  『ちらっと見る』,一目見る;(…を)ちらっと見る《+『at』+『名』》 / 〈光などが〉きらめく,きらりと光る / (…を)『ちらっと見ること』,いちべつ,一目,一見《+『at』(『into,over,through』)+『名』》 / (光の)ひらめき,きらめき,閃(せん)光 / (弾丸など)かすめてそれること 
952 glance  『ちらっと見る』,一目見る;(…を)ちらっと見る《+『at』+『名』》 / 〈光などが〉きらめく,きらりと光る / (…を)『ちらっと見ること』,いちべつ,一目,一見《+『at』(『into,over,through』)+『名』》 / (光の)ひらめき,きらめき,閃(せん)光 / (弾丸など)かすめてそれること 
953 glide  《副詞[句]を伴って》『滑る』,滑るように(すうっと)進む,音もなく動く / 〈時が〉いつの間にか過ぎる《+『along』(『away,on,by』)》 / 〈グライダー・飛行機が〉滑空する / 滑り,滑走;(飛行機の)滑空 / グライド(ダンスの滑るようなステップ) / (音声で)わたり音
954 glimpse  (…を)『ちらりと見ること』,いちべつすること《+『of』+『名』》 / (…に)ちらっと感づくこと(気づくこと)《+『of』+『名』》 / …‘を’ちらりと見る,一目見る / (…を)ちらりと見る,一見する《+『at』+『名』》
955 glint  きらり(ぴかり)と光る / きらめき,きらりとした光
956 global  球の,球形の / 地球の,全世界の / 全体的な,総括的な 
957 glorious  『光栄ある』,名誉ある / 『壮麗な』,荘厳な / 《話》『とても楽しい』;(天気などが)大変すばらしい / 《英話》ひどい
958 glory  〈U〉『光栄』,名誉 / 〈U〉『壮観』,荘厳,美観 / 〈U〉(神の)『賛美』 / 〈U〉『繁栄』,全盛,絶頂;大得意 / 〈C〉《しばしば複数形で》誇りとなるもの,みごとなもの / 〈U〉天国 / 《『glory in』+『名』(do『ing』)》(…を)喜ぶ;(…を)誇りする,得意がる 
959 go  《方向・場所を表す副詞[句]を伴って》『行く』,動く;(目的地に関係なく)進む,動く / (ある事をしに)『行く』: / 《副詞[句]を伴って》『立ち去る』,出かける,出発する / 〈機械などが〉(順調に)動く / 《副詞[句]を伴って》〈事が〉『運ぶ』,進展する / (ある状態に)『なる』,変わる / 《『go』+『名』(『形,過分』)〈補〉》(ある状態の)『ままである』 / (…から…に)向かっている,延びている《+『from』+『名』+『to』+『名』》(進行形にできない) / 〈賞品・財産などが〉(…の)ものとなる,(…の手に)渡る《+『to』+『名』》 / 〈金などが〉(…に)使用される,充当される》+『for』(『on,to』)+『名』》 / 有郊である,役立つ / 《副詞[句]を伴って》〈時間が〉過ぎる / 売られる,売れる / なくなる,つぶれる,死ぬ / 《must,can,have toと共に》捨てられる,無用にされる / 《副詞[句]を伴って》(あるべき場所に)位置する,納まる / 〈数量などが〉(…に)等しい《+『to』+『名』》;〈数が〉(…に)含まれる《+『into』+『名』》 / 《副詞[句]を伴って》音を出す,鳴る / 始める,行動に移る / 《副詞[句]を伴って》〈事が〉(…と)なっている(進行形にできない) / 《『as』+『名』+『go』の形で》普通…である,一般には…である / 《『go』 『and』 do》《話》 / …しに行く / (愚かにも,不運にも)…をする / 《単なる強調で》…する / 《『go』『going』『to』 do》 / 《話している人の意志》(…する,させる)『つもりである』 / 《可能性・見込み》(…し)『そうである』 / 《近い未来》(…し)ようとしている / 《『go』 do『ing』》 / 《否定文・疑問文で》…するようなことをする / 《『go』+『名』》(…を,に) / 〈C〉行くこと,去ること,進行 / 〈U〉《話》活力,精力 / 〈C〉《話》試し,試み / 〈C〉《単数形で》(ゲームなどでの)番,順番
960 goalkeeper  (ホッケー・サッカーなどの)ゴールキーパー 
961 goddess  『女神』 / 絶世の美人
962 golfer  ゴルフをする人;ゴルフ選手 
963 goodness  (一般に)『優秀さ』,質のよさ,よい状態 / (人の)『親切』,優しさ,寛容,親切 / (食物などの)『よいところ』,精髄,滋養分 / 《Godを遠回しに言って驚きを表す句に用いて》
964 goods  (不動産以外の)財産,(金・証券以外の)動産 / 『商品』,品物 / 《米》反物,織物 / 《英》(鉄道で運ばれる)貨物
965 gorgeous  『豪華な』,きらびやかな,華麗な / 《話》とても美しい,魅力的な
966 gorilla  ゴリラ 
967 gossip  (特に他人の私事についての)『うわさ話』 / 〈U〉(新聞などの)ゴシップ,閑話 / 〈C〉うわさ話の好きな人,おしゃべりな人 / (他人の私事などについて…と)『うわさ話をする』,むだ話をする《+『about』+『名』(do『ing』)+『with』+『名』》
968 govern  (権限をもって)〈国・国民〉‘を’『治める』,統治する / 〈学校など〉‘を’管理する,運営する / 〈行動など〉‘を’『左右する』,‘に’影響を及ぼす / 〈感情など〉‘を’抑制する,抑える / 〈文法で〉〈目的語〉‘を’支配する / 『治める』,統治する,支配する / 管理する,運営する 
969 governor  (米国の州の)『知事』 / (植民地・属領などの)『総督』 / (協会・銀行などの)総裁,理事;(公共施設・病院などの)長,管理者 / (燃料の供給を加減してエンジンの速度を調節する)調速機 / 《英話》部(課)長,上役(boss);おやじ 
970 gown  『ガウン』(特に夜会・公式の席などで着用する婦人用の長いドレス) / (裁判官・教授などの職業・身分などを表す)正服 / ガウン,室内着(nightgown, dressing gownなの総称) 
971 grab  …‘を’『ぎゅっとつかむ』,ひったくる・(…を)ひっつかむ《+『at』+『名』》;(…に)さっと手を伸ばす《+『for』+『名』》・不意{ふい}につかむ・取り込む・横取りする・逮捕{たいほ}する・(人の心)をとらえる・,〈人に〉強い印象を与える・を軽く飲み[食い]する・》〈…を〉大急ぎで取る[利用する]・ひっつかみ・ひったくり 
972 graceful  (姿・態度などが)『優雅な』,『上品な』,しとやかな 
973 graduate  (…を)『卒業する』《『from』+『名』》 / (…から…に)除々に変わる《+『from』+『名』+『into』(『to』)+『名』》 / 《文》《おもに米》〈学校が〉…‘を’『卒業させる』 / …‘を’段階に分ける / 〈計器など〉‘に’目盛りをつける / 『卒業生』 / 学校を卒業した;大学卒業生のための,大学院の 
974 graduation  〈U〉『卒業』(《英》では大学の卒業に限る) / 〈C〉《米》卒業式 / 〈C〉(計器などの)目盛リ,度盛リ 
975 grant  〈人の願いなど〉『‘を’かなえる』,聞き入れる / 《文》(特に正式に)〈許可など〉『‘を’与える』,〈権利・年金など〉‘を’授与する,授ける / 〈事柄など〉『‘を’認める』 / 〈C〉(…への,…からの)補助金,奨学金《+『to』(『toward,from』)+『名』》 / 〈U〉(…の)授与,交付;(…の)許可,承認《+『of』+『名』》 
976 grant  〈人の願いなど〉『‘を’かなえる』,聞き入れる / 《文》(特に正式に)〈許可など〉『‘を’与える』,〈権利・年金など〉‘を’授与する,授ける / 〈事柄など〉『‘を’認める』 / 〈C〉(…への,…からの)補助金,奨学金《+『to』(『toward,from』)+『名』》 / 〈U〉(…の)授与,交付;(…の)許可,承認《+『of』+『名』》 
977 graph  グラフ,図表 
978 graphic  (描写が)絵を見るような,生き生きとした(vivid) / グラフで表した,図表を用いた / 文字の;書画(彫刻)の 
979 graphics  《単数扱い》製図法 / 《複数扱い》=graphic arts
980 gratitude  (…に対する)『感謝』[の気持ち]《+『to』+『名』〈人〉,+『for』+『名』〈事〉》 
981 grave  『墓穴』;(一般に)埋葬所,墓 / 《しばしばthe grave》死(death);滅亡
982 gravy  グレービー(肉を焼くときに出る肉汁,またそれをもとにして作った肉汁ソース) / 《俗》楽に手に入った金,あぶく銭
983 greenhouse  温室 
984 greeting  〈C〉(会ったときの)『あいさつ』,あいさつの言葉 / 《複数形で》(手紙などの)『あいさつの言葉』;(…から…への)よろしくとのあいさつ《+『from』+『名』+『to』+『名』》
985 grill  (また『gridiron』)(肉・魚などの)焼き網 / 焼き肉,焼き魚 / =grillroom / 〈肉・魚など〉‘を’焼き網で焼く / 〈容疑者など〉‘を’厳しく尋問する / 〈肉などが〉(火で)焼ける;酷熱に身をさらす
986 grill  (また『gridiron』)(肉・魚などの)焼き網 / 焼き肉,焼き魚 / =grillroom / 〈肉・魚など〉‘を’焼き網で焼く / 〈容疑者など〉‘を’厳しく尋問する / 〈肉などが〉(火で)焼ける;酷熱に身をさらす
987 groom  『馬丁』 / =bridegroom / 〈馬〉‘の’手入れをする / 〈身なり,頭髪など〉‘を’きちんと整える,身づくろいする / (公職・役柄などのために)〈人〉‘を’仕込む,訓練する《+『名』+『for』+『名』》 
988 ground floor  (建物の)一階 
989 group  (…の)『群れ』,集まり,小集団《+of+名》 / (主義・系統・種類などを同じくする人・物の)『派』,『団体』 / (ポミュラーソング歌手の)グループ / (動・植物分類上の)群;(化学の)基,原子団;(地質学上の)界;(数学の)群;(言語学上の)語派 / …‘を’一群に集める,一団にする《+『名』+『together』》 / (系統的に)…‘を’分類する,調和よく配合する《+『名』+『together』》 / 集まる,群(集団)をなす 
990 grouping  グループに分けること;分類法 / (集まった物の)配置,配合
991 growth  〈U〉(…の)『成長』,発育;『発達』,発展《+『of』+『名』》 / 〈U〉(数・量,重要性・力などの)『増加』,増大,拡張《+『of』+『名』》 / 〈U〉《修飾語[句]を伴って》栽培,生産,…産 / 〈C〉成育した物,(草,木,髪,ひげなどの)生えたもの / 〈C〉腫瘍(しゅよう) 
992 guarantee  (またguaranty)(商品に対する品質・修理・期間などの)『保証』;『保証書』 / =guaranty1,2 / 保証を受ける人,被保証人 / =guarantor / 〈商品・品質,契約の履行など〉‘を’『保証する』,請け合う 
993 guess  (十分な根拠なしに)…‘を’『推測する』,推量する / (正確な推測で)…‘を’『言い当てる』,判断する / 《『guess』+『that節』》《米》…‘と’『思う』(think, suppose),信じる(believe) / (…を)『推測する』《+『at』(『about』)+『名』》 / (…についての)『推測』,推量《『at』(『about, as to』)+『名』(『wh-節』)》 
994 guidance  『指導』;『案内』;指揮 / (児童・生徒の)指導,ガイダンス / (宇宙船・ミサイルなどの)誘導[装置] 
995 guide  〈人〉‘を’『案内する』 / (…のことで)〈人〉‘に’『助言する』,‘を’指導する,導く《+『名』+『in』+『名』》 / 〈仕事・行動など〉‘を’『監督する』,管理する;…‘を’思い通りに動かす,支配する / 『指導者』,『案内人』,ガイド / 『指標』,道しるべ;規律 / 『旅行案内』[『書』];(…の)『手引き』,入門書《+『to』+『名』》 / 誘導装置,(外科用探針の)導子 / 《英》Girl Guidesの一員
996 guide  〈人〉‘を’『案内する』 / (…のことで)〈人〉‘に’『助言する』,‘を’指導する,導く《+『名』+『in』+『名』》 / 〈仕事・行動など〉‘を’『監督する』,管理する;…‘を’思い通りに動かす,支配する / 『指導者』,『案内人』,ガイド / 『指標』,道しるべ;規律 / 『旅行案内』[『書』];(…の)『手引き』,入門書《+『to』+『名』》 / 誘導装置,(外科用探針の)導子 / 《英》Girl Guidesの一員
997 guilt  『有罪』;『罪』;犯罪[行為] / 罪の意識,やましさ
998 guilty  『罪を犯した』 / 『有罪の宣告を受けた』 / やましい,身に覚えのある 
999 guitarist ギタリスト
1000 gym  〈C〉=gymnasium l / 〈U〉(学科目の)体操(gymnastics)
1001 gymnastics  『体操』 / 体育学[科]
1002 habitat  (動・植物の)産地,生息地 
1003 hairdresser  =beautician 
1004 hairdryer ヘアドライヤー
1005 half  〈C〉〈U〉『半分』,2分の1;約半分 / 〈U〉《時刻を表す数詞と共に用いて》『半』,30分 / 〈C〉《おもに英》(2学期制の学校での)前(後)期 / 〈C〉(競技などの)前(後)半;(野球で1イニングの)表(裏) / 〈C〉=halfback / 『半分の』 / 不十分な,中途はんぱな / 『半ば』,半分[だけ] / 半時間だけ,30分だけ / 不完全に / かなり,ほとんど 
1006 hammer  『金づち』,ハンマー / ハンマーに似た物,(銃の)撃鉄,(ピアノの弦を打つフェルトの)つち,(競売人の)木づち,(ベる・ゴングなどの)打ち子 / (ハンマー投げの)ハンマー / (耳の中の)槌骨(ついこつ) / (金づち・こぶしなどで)…‘を’『こつこつとたたく』(『打つ』)《+『名』+『with』+『名』》 / …‘を’つちでたたいて作る《+『名』+『out,』+『out』+『名』》 / (人の頭に)〈考え・事柄など〉‘を’繰り返して教え込む《+『名』+『into』(『in』)+『名』》 / 《話》〈相手〉‘を’打ち負かす,やっつける / (…を)金づちで打つ;(つえやこぶしなどで)(…を)ドンドンとたたく《+『at』(『on』)+『名』》 
1007 handball  〈U〉ハンドボール / 〈C〉ハンドボール用のボール
1008 hand-held 持ち運びやすい
1009 handkerchief  ハンカチ / 《古》ネッカチーフ
1010 handle  『取って』,柄,ハンドル / 手がかり,きっかけ / 《話》(sirなどの)肩書き / …‘に’『手で触れる』;手で持つ / 〈材料・道具など〉‘を’手で扱う / 〈人・動物など〉を『扱い』,統制する / 〈問題など〉‘を’扱う,処理する,〈曲など〉‘を’弾きこなす / 〈商品〉‘を’扱う,商う / 〈自動車などが〉扱われる,操縦される(できる) 
1011 handshake  握手 
1012 handwriting  〈U〉肉筆,手書き / 〈C〉〈U〉筆跡,書体
1013 handy  『取り扱いに便利な』,手ごろな,重宝な / 《話》すぐ手元の,すぐ使える(at hand) / (人が)『器用な』,手先の達者な;(…を)巧みに使う《+『at』(『about, with』)+『名』》 
1014 hang  《通例副詞[句]を伴って》(…に)…‘を’『掛ける』,下げる,つるす / (ちょうつがいなどで)〈ドアなど〉‘を’取り付ける《+『名』+『on』+『名』》 / …‘を’絞殺する;(犯罪で)…‘を’絞首刑にする / 《話》《damnの遠回しな語として,ののしりの言葉や強意表現に用いて》 / 〈頭など〉‘を’垂れる / (絵などで)〈部屋・壁など〉‘を’『飾る』,覆う《+『名』+『with』+『名』》;〈壁紙など〉‘を’壁に張る / 《副詞[句]を伴って》(…に)『掛かる』,垂れる,ぶら下がる / (ちょうつがいなどで)〈戸などが〉取り付けられている《+『on』+『名』》 / 首をつる,首つり自殺をする;(犯罪で)絞首刑になる《+『for』+『名』(do『ing』)》 / 掛かりぐあい,下がりぐあい,垂れ方
1015 hanging  〈U〉〈C〉絞首刑 / 《複数形で》カーテン,幕;壁紙 / 絞首刑に値する / 掛かっている,ぶら下がった
1016 harbor/harbour
1017 hardship  〈U〉『辛苦』,苦難,難儀 / 〈C〉難事
1018 hard-working ハードワーキング
1019 harness  『馬具』,引き具 / 〈馬)‘に’馬具を着ける;〈馬など〉‘を’車に着ける;〈人〉‘を’仕事に就かせる / 〈自然の力〉‘を’利用する 
1020 hasty  『急ぎの』,急な,せわしい / 『早まった』,せっかちな
1021 hatch  〈ひな・卵〉‘を’『かえす』,ふ化する / 〈陰謀・計画など〉‘を’企てる,たくらむ / 〈ひな・卵が〉『かえる』《+『out』》 / (卵の)ふ化;(…の)一かえり《+『of』+『名』》
1022 hate  …‘を’『憎む』,『ひどくきらう』;《話》…‘を’いやだと思う / 憎しみ,憎悪(hatred)
1023 hatred  (…に対する)『憎しみ』,憎悪,《話》大嫌い《+『of』(『for』)+『名』》 
1024 haunt  …‘に’『しばしば行く』 / 《しばしば受動態で》(幽霊などが)…‘に’出没する / 《通例受動態で》〈考え・思い出などが〉〈人・人の心〉‘に’『付きまとう』 / 人がよく行く場所,人の集まる所
1025 haven  安全な所,避難場所 / 《まれ》港
1026 hazard  危険,冒険;(…にとっての)危険物《+『to』+『名』》 / (ゴルフや障害レースの)障害物 / 〈生命・財産など〉‘を’危険にさらす / …‘を’思い切ってする(言う)
1027 headline  (新聞などの)見出し,表題 / 《複数形で》(ニュース放送の)おもな項目 / 〈新聞など〉‘に’見出しをつける 
1028 heal  〈傷など〉‘を’直す / 〈悩み・不和など〉‘を’いやす,治める / 〈傷などが〉直る《+『up』(over』)》 
1029 healing 治っている
1030 hearing  〈U〉『聴力』,聴覚〈U〉〈C〉(…を)『聞くこと』,(…の)聞き取り《+『of』+『名』》・〈C〉聞いてもらう機会,聞いてやること・聴取・聴聞会〈C〉(法廷などでの)尋問,審問,;(刑罰の減免を求める)釈明,意見陳述 / 〈U〉聞こえる距離(範囲)
1031 heart attack  心臓発作,心臓まひ 
1032 hearted  「…の心を持った」「心が…の」の意を表す 
1033 hearty  『心のこもった』,親切な,温かい / 元気な,達者な / (食事が)たくさんの;栄養のある / (仲間の船員への呼び掛けで)いいやつ
1034 heat  〈U〉『熱さ』,『暑さ』,熱い状態 / 〈U〉熱度,温度 / 〈U〉(家などの)暖房装置 / 〈U〉熱心,熱烈;(物事の)最高潮《+『of』+『名』》 / 〈U〉(エネルギーとしての)熱 / 〈C〉(競技の)1回,1ラウンド / …‘を’『熱する』,暖める《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / …‘を’興奮させる,怒らせる《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 熱くなる,暖まる《+『up』》 
1035 heater  (ストーブ・スチームなどの)暖房装置,ヒーター 
1036 heaven  〈C〉《通例複数形で》『天』,『空』 / 〈U〉(神・天使などが住む)天国,極楽 / 〈U〉《H-》『神』(God) / 〈C〉〈U〉《話》天国のような場所;非常な幸せ
1037 heavenly  《名詞の前にのみ用いて》『天の』,空の / 《名詞の前にのみ用いて》天国の[ような],天来の / 《話》楽しい;美しい 
1038 heel  (人間の足の)『かかと』 / (人間以外の脊椎(せきつい)動物の)かかと / (手首に近い)手のひらの縁の肉の盛り上がった部分 / (靴・靴下などの)かかとを包む部分 / (靴の裏の)かかと,ヒール;《複数形で》ヒールのついた靴;ハイヒール / (形・用途・位置などの)かかと状のもの / 《おもに米俗》卑劣な男 / …‘の’すぐ後に付いて行く / 〈靴〉‘に’かかとをつける / すぐ後から付いて行く
1039 height  〈U〉(物の)『高さ』《+『of』+『名』》 / 〈U〉《時にa~》(一定の平面からの)高さ,海抜,標高 / 〈U〉〈C〉身長 / 〈C〉《しばしば複数形で単数扱い》高い所,高台 / 〈C〉《the~》『絶頂』,極致,まっ最中 
1040 helmet  (軍人やアメリカンフットボール,ホッケーなどの運動選手,消防夫,坑夫などが頭を保護するためにかぶる)『ヘルメット』,鉄かぶと / (中世の武士が用いた)かぶと / (フェンシングの)面 
1041 helpless  (病人・赤ん坊などが)『自分の始末ができない』,自分で用が足せない / (人・努力などが)『役に立たない』,無力な / (人が)救い(助け,保護)の得られない / (表情などが)当惑した,途方に暮れた
1042 herd  (動物の)『群れ』《+『of』+『名』》 / 《軽べつして》[the ~] 民衆,下層民《a herdとして》大ぜい(の…)《+『of』+『名』》 / 〈人・動物〉‘を’集める / 〈牛・羊など〉‘の’番をする / 集まる,群がる 
1043 hesitate  『ためらう』,ちゅうちょする / 口ごもる,どもる
1044 hidden  隠された,隠れた,秘密の 
1045 highlight  (絵画・写真などの)最も明るい部分,ハイライト / (事件・勝負・ニュースなどの)最も目立つ部長,最高潮の場面,呼び物 / 〈絵画・写真などの部分〉‘に’ハイライトを置く,…‘を’最も明るくする / …‘を’強調する
1046 highly  『高度に』,『非常に』,大いに / 高い位に,高貴に / 高価で(に),高給で(に) 
1047 hip  『腰』[の一方の側],ヒップ / = hip joint
1048 hire  〈人〉‘を’『雇う』 / (金を払って)〈物〉‘を’『借りる』,賃借する / 〈物〉‘を’賃貸しする;〈自分〉‘が’金で雇われる《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / 借り賃,使用料;雇い賃,給料 / (物の)『賃貸し』,賃借り;(人の)雇用 / (人が)雇われて
1049 historian  歴史家,歴史学者 
1050 historic  『歴史に残る』,歴史的,歴史上有名な / 記録のある,歴史時代の
1051 historical  『歴史の』,史学の / 『史実の基づく』,歴史上の
1052 hit  〈人・物〉‘を’『打つ』,なぐる / …‘に’『ぶつかる』,衝突する / (…に)〈自分の体〉‘を’『ぶつける』《+『名』+『against』(『on』,『upon』)』+『名』》 / 《話》…‘に’達する / …‘に’ひどい打撃(結果)を与える / 《米》〈事が〉〈人〉‘に’ふと思い浮かぶ;〈人が〉…‘を’ふと見つける / (野球で)〈安打〉‘を’打つ;(クリケットで)〈…点〉‘を’取る / (武器などで)(…を)『打つ』,攻撃する《+『at』+『名』》 / (…に)『ぶつかる』,衝突する《+『against(on, upon)』+『名』》 / 襲う,急に現れる / 『打撃』,命中 / ヒット,大当たり,大成功 / (野球で)ヒット,安打(base hit) / 風刺,当てこすり
1053 HIV HIV
1054 holy  『神聖な』,神にささげられた / 信仰のある,神に身をささげた / 《俗》ひどい,はなはだしい / 至高の聖所
1055 homeless  家のない 
1056 honest  (人が)『正直な』,信頼できる / (行動などが)誠実さのある,偽りのない,ありさまの / 正当[手段で得た] / 本物の,混ぜ物のない(genuine)
1057 honestly  正直に,公正に; / 《文全体を修飾し,通例文頭で用いて》正直なとこと,正直に用って;ほんとうに(really)
1058 honesty  『正直』,実直,誠実 
1059 honeymoon  新婚旅行(休暇),ハネムーン / みつ月;幸福な期間 / …で)新婚休暇を過ごす,(…へ)新婚旅行をする《+『in』(『at』)+『名』》 
1060 hop  〈人が〉『片足でぴょんぴょんと跳ぶ』 / 〈鳥・動物が〉足をそろえてぴょんぴょん跳ぶ / …‘を’跳び越える / 《話》(特に,ただで)〈乗物〉‘に’乗る / ぴょんぴょんと跳ぶこと,跳躍 / 《話》(飛行機の)飛行;一航程 / 《話》ダンス,ダンスパーティー / 《話》(ボールの)バウンド
1061 hope  …‘を’『望む』,期待する / 《『I hope』+『that節』》〈私は〉『…だと思う』 / 希望を抱く;(…を)望む,期待する《+『foe』+『名』》 / 〈U〉〈C〉『望み』,『希望』,期待 / 〈C〉期待される人(物) 
1062 hopeful  『希望に満ちた』 / 『有望な』,見込みのある,末たのもしい / 前途有望な人 
1063 hopefully  希望に満ちて;有望に / 《おもに米》《文全体を修飾して》うまく行けば
1064 hopeless  『希望を失った』 / (物事が)『望み(見込み)のない』,絶望的な / 《話》どうしようもない,役に立たない 
1065 horizon  『地平線』,水平線 / (知識・関心・経験などの)限界,範囲,視野《+『of』+『名』》
1066 horn  〈C〉(牛・羊・ヤギ・シカなどの)『角』;(カタツムリの)触角;(ミミズクの)耳 / 〈U〉(細工の材料としての)角 / 〈C〉角製の物,角笛 / 〈C〉『警笛』 / 〈C〉ホルン(金管楽器で,初めは動物の角で作ったが,現在は金属やプラスチックで作る);フレンチホルモン(French horn);《俗》トランペット / 〈C〉角状のもの;新月(三日月)のとがった先端 / …‘を’角で突く / 角でできた,角製の
1067 horrible  『恐ろしい』,身の毛のよだつ / 《話》『ひどくいやな』;ひどい
1068 horrify  …‘を’ぞっとさせる,こゎがらせる(frighten) / 《階》…‘を’あきれさせる
1069 hostel  (学生などのための)宿泊施設 / =youth hostel
1070 household  (雇い人を含めた)『家中の者』,一家,世帯 / 一家の,世帯
1071 housework  家事(洗たく・アイロンかけ・掃除・料理など) 
1072 huge  (かさ・量・程度などが)『巨大な』,ばく大な;《話》たいへんな 
1073 human  (動物・神に対して)『人間の』,人の / 『人間らいし』,人間的な,人情味のある / 〈C〉《複数形》(動物に怠して)人間(human being) / 〈U〉《the human》人類
1074 humanity  〈U〉『人間性』,人間らしさ / 《集合的に》《単数・複数扱い》『人類』,人間(human beings) / 〈U〉『人道』,人情味,親切(kindness);〈C〉慈善行為 / 《the humanities》(ギリシア・ローマの)古典文学;一般教養,人文科学
1075 humid  (空気・天候などが)湿気のある,湿っぽい(damp) 
1076 humor/humour ユーモア
1077 humorous  『こっけいな』(funny),おかしい(comical);ユーモアのある,ユーモアが分かる 
1078 hunger  〈U〉『飢え』,空腹 / 〈C〉《単数形で》(…に対する)『渇望』,熱望《+『for』(『after』)+『名』》 / 空腹を感じる,腹がへる / (…を)切望する,熱望する(long)《+『for』(『after』)+『名』》
1079 hunt  〈野生の鳥・動物〉‘を’『狩る』,〈獲物のいる場所〉‘を’狩る,〈馬・犬など》‘を’狩猟に使う / 〈物・仕事など〉‘を’捜す,見つけようとする / (…を求めて)〈場所〉‘を’くまなく捜す《+『名』+『for』+『名』》 / (…から)…‘を’迫いやる《+『名』+『away』(+『away』+『名』)+『from』(off, out of』)+『名』》 / 『狩りをする』 / (…を)捜し求める《+『for』(『after』)+『名』》 / (…を求めて…を)くまなそ捜す《+『in』(『through』)+『名』+『for』+『名』》 / 『狩り』,狩猟;《英》キツネ狩り / 狩猟隊(会) / (…の)捜索;追求《+『for』+『名』》
1080 hunt  〈野生の鳥・動物〉‘を’『狩る』,〈獲物のいる場所〉‘を’狩る,〈馬・犬など》‘を’狩猟に使う / 〈物・仕事など〉‘を’捜す,見つけようとする / (…を求めて)〈場所〉‘を’くまなく捜す《+『名』+『for』+『名』》 / (…から)…‘を’迫いやる《+『名』+『away』(+『away』+『名』)+『from』(off, out of』)+『名』》 / 『狩りをする』 / (…を)捜し求める《+『for』(『after』)+『名』》 / (…を求めて…を)くまなそ捜す《+『in』(『through』)+『名』+『for』+『名』》 / 『狩り』,狩猟;《英》キツネ狩り / 狩猟隊(会) / (…の)捜索;追求《+『for』+『名』》
1081 hurriedly あわてて
1082 hurt  〈身体・身体の一部〉‘に’『苦痛を与える』;〈人〉‘に’『けがをさせる』 / 〈物〉‘に’『損害を与える』,〈評判など〉‘を’損なう / 〈人〉‘の’感情を害する,〈人の感情〉‘を’害する / 〈身体の一部が〉『痛む』 / (肉体的・精神的な)痛み(苦痛)を与える / 《話》《否定文で》支障がある,問題となる(matter) / 〈C〉(…による)(身体の)『けが』《+『from』+『名』(do『ing』)》 / 〈U〉(精神の)苦痛 / 〈C〉(物などの)損害;(誇り・感情などを)傷つけるもの《+『to』+『名』》 
1083 hut  (丸太などで造った)『小屋』,仮小屋,ヒュッテ 
1084 ice hockey  アイスホッケー 
1085 ice skating  アイススケート 
1086 identity  〈U〉『同一であること』 / 〈C〉〈U〉(人・物の)『身元』,正体 / 〈C〉独自性,個性 
1087 identity card  身分証明書 
1088 idiom  〈C〉『慣用語法』,熟語 / 〈U〉(ある言語の)語法;(ある民族・地方の)方言,なまり(dialect);(美術・音楽などの)作風
1089 idol  『偶像』,偶像神 / 『アイドル』,崇拝される人(物)
1090 ignore  …‘を’『無視する』,顧みない 
1091 illegally 違法に
1092 illness  (心身の)『病気』,不健康 
1093 illuminate  …‘を’『照らす』,照明する,明るくする / …‘を’『照明で飾る』 / …‘を’明らかにする,解明する / 〈ページ・写本など〉‘を’色模様(飾り字)で飾る
1094 imaginary  『想像』[『上』]『の』,仮空の,実在しない 
1095 imitate  …‘を’『見習う』,手本にする / …‘の’『まねをする』 / …‘を’『模写(模造)する』,‘に’似せて作る 
1096 immediate  『即座の』,即時の / 当座の,当面の / (時間・空間的に)すぐ近くの / 直接の,じかの(direct)
1097 immediately  『ただちに』,即座に / 直接に,じかに(directly) / …するや否や(as soon as) 
1098 immigrate  (外国から…へ)移住する,入植する《+『to』(『into』)+『名』+『from』+『名』》 
1099 immigration  (外国からの)移住,入植 / 《集合的に》入植者,移民国
1100 impair  〈健康・視力など〉‘を’損なう,〈判断力など〉‘を’弱める 
1101 impression  〈C〉〈U〉(…に与える)『印象,感銘』《+『on』(『upon』)+『名』》 / 〈C〉〈U〉(人・物についての)『感じ』《+『of』+『名』》 / 〈U〉(漠然とした)感じ,考え / 〈C〉(圧力などでできた)(…の)跡,刻印,印(mark)《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…の)まね《+『of』+『名』》 / 〈C〉印刷,刷り;(原版の)…刷
1102 impressive  『印象的な』,強い印象(感銘)を与える 
1103 improper  『ふさわしくない』,不適当な,誤った / 無作法な(indecent);下品な,なだらな
1104 improvement  〈U〉(…の,…における)『改良』,改善,進歩,上達《+『of』(『in』)+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉改良(改善)点
1105 incident  『でき事』,事件,騒ぎ / (小説・劇中の)事件,挿話 / (…に)起こりやすい,ありがちな,伴って起こる《+『to』+『名』》 
1106 including  …を含んで,入れて 
1107 income  (一定の)『収入』,所得 
1108 inconvenient  『不便な』,不自由な,迷惑な,都合の悪い 
1109 incorrect  『不正確な』,誤った / 適切でない
1110 increase  『増える』,『増大する』 / (…に)…‘を’『増やす』《+『名』+『to』+『名』》 / (…の)『増加』,増大;〈C〉増加量(額)《+『of』(『in』,『on』)+『名』》 
1111 increasingly  ますます,だんだん(more and more) 
1112 incredible  『信じられない』,信用できない / 途方もない,驚くべき(surprising)
1113 incredibly  信じられないほど 
1114 indefinite article  不定冠詞(a, an) 
1115 independent  (他に)『頼らない』,依存しない / 『独立した』ほかの支配(影響)を受けない / 『関係(関連)がない』,独自の / (収入・資産が)働かなくても暮らせるだけの / 独立者,独立したもの / 党派に属さない人(無所属議員,自由な投票者など)
1116 indirect  (道などが)『真っすぐでない』,回り道の / (話し方が)遠回しの,率直でない / (結果などが)『間接的な』,二次的な 
1117 indirectly  間接に,遠回しに 
1118 individual  《名詞の前にのみ用いて》『個々の』,個別の(separate) / 《名詞の前にのみ用いて》『個人的な』,一個人の / 『独特の』, / (全体に対する)『個人』,個体 / 《話》《形容詞と共に用いて》(…な)人 
1119 indoors  『室内に』(『で』),『屋内に』(『で』) 
1120 industrial  『産業』(『工業』)『の』,産業(工業)による / 高度に発達した産業(工業)を持つ / 産業(工業)用の 
1121 industry  〈U〉(一般に)『産業』 / 〈C〉(特定分野の)事業,実業,生事業 / 〈U〉勤勉 
1122 inevitable  『避けがたい』,免れられない,必然的な 
1123 infection  〈U〉(病気の)伝染;感染 / 〈C〉伝染病
1124 infinitive  『不定詞』(動詞形の一つで人称・数・時制によって変化しないもの) / 不定詞の
1125 inform  〈人〉‘に’『知らせる』 / 《inform+名+with+名》(思想・感情を)〈人・人の心〉‘に’吹き込む / (…の)情報を提供する,(…を)密告する《+『on』(upon, against)+『名』》 
1126 informative  知識(情報)を与える,有益な 
1127 ingredient  (混合物の)成分,原料 / 構成要素
1128 inhabitant  『住人』,居住者,生息するもの 
1129 inhale  〈空気など〉‘を’吸い込む / 息(たばこの煙)を吸い込む
1130 initial  『最初の』;語頭にある / (語の)最初の文字 / 《複数形で》(姓名の)『かしら文字』,イニシアル / …‘に’かしら文字で署名する(印をつける)
1131 initially 初めに
1132 inject  (…に)〈液体など〉‘を’注射する,注入する《+『名』+『into』+『名』》;(…を)…‘に’注射する《+『名』+『with』+『名』》 / (話などに)…‘を’導入する,さしはさむ《+『名』+『into』+『名』》
1133 injury  『負傷』,『損害』,損傷 / (名誉などを)傷つけること,侮辱《+『to』+『名』》
1134 ink  (筆記用・印刷用)の『インク』 / (イカなどの出す)墨 / …‘を’インクで書く(塗る,しるす,汚す) 
1135 innermost  いちばん奥の,最も深い,心の奥底の 
1136 innocent  (人が)『無罪の』,潔白な / (心の)純潔な,無邪気な,天真らんまんな / (物事が)悪意のない,額のない / 単純な,おめでたい / 《補語にのみ用いて》《話》(…を)欠いている,(…が)全然ない《+『of』+『名』》 / 無邪気な人,(特に)あどけない子供 / お人よし,単純な人 
1137 innovator  革新者 
1138 inquiry/enquiry 問い合わせ
1139 insane  狂気の,正気でない / 精神異常者のための / 気違いじみた,非常識な,とっぴな 
1140 inscribe  (物・心などに)〈言葉・文字など〉‘を’記す,彫る,刻む,書く《+『名+on(in)+名』》 / (言葉・文字などを)〈物・心など〉‘に’記す,彫る,刻む,書く《+『名+with+名』〈言葉・文字など〉》 / (人に)〈著作・写真など〉‘を’署名して贈る(献呈する)《+『名+to(for)+名〈人〉』》 
1141 inscription  〈U〉記す(刻む)こと,銘刻 / 〈C〉『銘,碑文』;(貨幣などの)刻銘 / 〈C〉(寄贈図書などの)献呈の辞 
1142 insight  『洞察[力]』,眼織;(…を)見通す力《+『into』+『名』》 
1143 insist  …‘と’『強く要求する』 / …‘と’『主張する』 / 強く要求する《+『on』(『upon』)+『名』(a person[‘s]do『ing』)》 / (…を)『主張する』《+『on』(『upon』)+『名』》
1144 inspection  検査,点検;視察 
1145 inspire  〈人〉‘を’『鼓舞する』 / 〈作品など〉‘を’霊感を与えて生み出させる / (人に)〈考え・感情〉‘を’『呼び起こす』《+『名+『in』+『名』〈人〉》 / (考え・穏情を)〈人〉‘に’『呼び起こす』《+『名』+『with』+『名』》 / 空気を吸う(吸い込む) 
1146 install/instal インストールする、導入する
1147 instance  『例』,実例 / 場合 / …‘を’例に引く 
1148 instead of ~の代わりに
1149 institute  〈学校・政府・規則など〉‘を’『設ける』,設立する,制定する / 〈調査・訴訟など〉‘を’始める,起こす / (学校・研究所・学会などの)『教育』)『学術』『機関』 
1150 instruction  〈U〉(…の)『教育』,教授(teaching)《+『in』+『名』》 / 《複数形で》『命令』,指図(orders, directions);(…せよとの)命令《+『to』 do》 / 〈U〉(教えられた)知識,教訓 
1151 instructor  教師,指導者 / 《米》(大学の)専任講師(assistant professorの下位の職)
1152 insurance  〈U〉『保険』保険契約 / 〈U〉『保険金』,保険料 / 〈U〉保険業 / 〈C〉(一般に)予防(保護)手段
1153 intend  …‘を’『意図する』,‘の’つもりである / (特定の目標に)…‘を’向ける,あてる《+『名』+『for』(『as』)+『名』》 / (…で)…‘を’表そうとする《+『by』+『名』》 
1154 intense  (感情・性質などが)『激しい』,強烈な,熱心な 
1155 intensive  『集中的な』,徹底的な,強度の,激しい / (語が)強意の,強調の / =intensifier 
1156 intention  『意図』,考え,目的 / 《複数形で》(自分の行動の)心づもり,動機;《話》(…と)結婚する意志《+toward+名》
1157 intentionally わざと
1158 interact  (…と)相互に作用する,影響し合う《+『with』+『名』》 
1159 interaction  (…との)相互作用《+『between』(『with』)+『名』》 
1160 interest  (人・物事に対する)『興味』,『関心』《+『in』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉『関心事』,興味のまと / 〈U〉興味をそそる(関心を引く)力 / 〈C〉《しばしば複数形で》『利益』,ため / (利益などにあずかる)権利;所有権,利権 / 〈U〉(借金などの)『利子』 / 《しばしば複数形で》《集合的に》同業者たち,関係者たち / (…に)〈人〉‘に’『興味を持たせる』,関心を起こさらる《+『名』+『in』+『名』(do『ing』)》 / (…に)〈人〉‘を’関係させる,‘に’関心を持たせる《+『名』〈人〉+『in』+『名』(do『ing』)》 
1161 intermediate  (程度・距離・時間などにおいて)中間の,中間にある(起こる) 
1162 intermission  (でき事・活動などの)合い間,活動停止期間 / 《おもに米》(演劇・映画・音楽会などの)休憩時間 / 中断,休止 
1163 internal  『内側の』,内部にある / 『国内の』(domestic) / 内からとる,内用の 
1164 internationally 国際的に
1165 interrupt  (行動や話の途中で)〈人〉‘を’『さえぎる』,妨げる / 〈行為・話など〉‘を’『中断する』 / 〈物事〉‘を’さえぎる / 『じゃまする』,話の腰を折る
1166 interval  (事と事の)間の時間,『合い間』;(物と物の)間の空間,間隔 / 《英》=intermission / 音程 
1167 interview  (就職のためなどの)面接,面会 / (取材のための)(…との)『会見』,インタビュー《+『with』+『名』》 / 訪問記事,インタビュー放送 / (…について)〈人〉‘に’面接する;〈人〉‘を’訪問して対談する,‘と’会見する《+『名』〈人〉+『about』+『名』(do『ing』)》
1168 interviewee インタビューを受ける人
1169 introduction  〈U〉〈C〉(…に人を)『紹介すること』《+『of』+『名』〈人〉+『to』+『名』》 / 〈U〉(…に物・事を)紹介すること,取り入れること《+『of』+『名』+『into』(『to, among』)+『名』》 / 〈C〉(本論・主題に入る前の)『序論』,序説 / 〈C〉(…への)入門[書]《+『to』+『名』》
1170 invasion  (敵軍の)侵入,侵略《+『of』+『名』》 / (人・物の)殺到;(災害などの)襲来《+『of』+『名』》 / (権利などの)侵害《+『of』+『名』》 
1171 invest  (…に)〈金など〉‘を’『投資する』《+『名』+『in』+『名』》 / (…に)〈時間・努力など〉‘を’つぎ込む《+『名』+『in』+『名』(do『ing』)》 / 《しばしば受動態で》(権力などを)〈人〉‘に’付与する《+『名』+『with』+『名』》 / 〈人〉‘を’就任させる / (性質・特質などを)〈人・物〉‘に’帯びさせる《+『名』+『with』+『名』》;(人・物に)〈性質・特質など〉‘を’付与する《+『名』+『in』+『名』》 / 《文》〈軍隊が〉…‘を’包囲する / (…に)投資する,(…を)買う《+『in』+『名』》 
1172 investigation  (…の)『調査』,取り調べ,研究《+『of』(『into』)+『名』》 
1173 invitation  〈U〉〈C〉招待,案内 / 〈C〉(…への)『招待状』《+『to』+『名』》 / 〈C〉(…を)勧誘(誘惑)するもの《+『to』+『名』》 
1174 involuntarily  いやいやながら;無意識に 
1175 involve  (必然的に)…‘を’『伴う』,引き起こす,含む(受動態にできない) / (事件などに)〈人〉‘を’『巻き込む』《+『名』+『in』+『名』》 / 《受動態で》(…に)〈人〉‘を’夢中にさせる《+『in』(『with』)+『名』(do『ing』)》 / …‘を’込み入らす,複雑にする
1176 involved  (思想・議論などが)複雑な,(文章・事態などが)込み入った / 関係がある;(…と)かかわり合いがある,(性的に)関係している《+『with』+『名』》
1177 iron  〈U〉『鉄』 / 〈U〉鉄のように堅い(強い,冷たい)こと / 〈C〉鉄製の器具 / 〈C〉[電気]『アイロン』 / 〈C〉アイアン(球を打つ部分が金属のゴルフクラブ) / 〈C〉《複数形で》手かせ,足かせ / 《名詞の前にのみ用いて》『鉄の』,鉄製の / 鉄のように堅い(強い,冷たい) / …‘に’アイロンをかける / 〈人が〉アイロンをかける
1178 iron  〈U〉『鉄』 / 〈U〉鉄のように堅い(強い,冷たい)こと / 〈C〉鉄製の器具 / 〈C〉[電気]『アイロン』 / 〈C〉アイアン(球を打つ部分が金属のゴルフクラブ) / 〈C〉《複数形で》手かせ,足かせ / 《名詞の前にのみ用いて》『鉄の』,鉄製の / 鉄のように堅い(強い,冷たい) / …‘に’アイロンをかける / 〈人が〉アイロンをかける
1179 ironing  アイロンかけ / アイロンかけをした(をする)衣類
1180 irregular  『不規則な』;不定の / (行いなどが)不規律な,乱れた / 不ぞろいな / (文法で)不規則変化の / 正規でない人(物),非正規兵 / 特価品
1181 irritate  …‘を’『怒らせる』,『いらだたせる』 / …‘を’刺激する;…‘に’炎症を起こさせる
1182 isle  《詩》島(island) 
1183 isolation  孤立;隔離,分離 
1184 ivory  〈U〉『象牙』(ぞうげ) / 〈C〉《しばしば複数形で》象牙製の物 / 〈U〉象牙色 / 象牙の[ような];象牙色の
1185 jade  やせ馬・駄馬・《軽べつして,またおどけて》女・…‘を’疲れ果てさせる・疲れ果てる 
1186 jail/gaol 牢屋
1187 jar  (広口の)『つぼ』,かめ,びん,ジャー / 一つぼ(びん)(の…)《+『of』+『名』》
1188 jazz  『ジャズ』 / 《俗》大ぼら,大うそ,ナンセンス / 〈曲〉‘を’ジャズふうに演奏(編曲)する / 《俗》〈パーティーなど〉‘を’活気づける,〈曲など〉‘を’陽気にする《+『up』+『名』》
1189 jealous  (人・言動などが)『しっと深い』;しっとによる / 《補語にのみ用いて》(…を)ねたんで,うらやんで(envious)《+『of』+『名』》 / 用心深い,気を配る / 《まれ》(神が)他の神を信ずることを許さない
1190 jewel  『宝石』(gem) / (宝石・貴金属などを使った)装身具 / 貴重な人(物),宝 / (時計などの軸受けに用いる)石 / …‘に’宝石をはめ込む,‘を’宝石で飾る;(…を)…‘に’ちりばめる《+『with』+『名』》 
1191 jog  …‘を’軽く揺り動かす;…‘を’ちょっと押す(突く) / 〈記憶など〉‘を’呼び起こす,刺激する / (特に健康法として)ゆっくり走る / とぼとぼと歩き続ける《+『on』(『along』)》 / 軽い揺さぶり(つつき,刺激) / てくてく(ことこと)歩き;(馬の)緩歩(jog trot)
1192 jogging  ジョギング(健康法としての軽いランニング) 
1193 joint  『関節』 / 『継ぎ目』,接合箇所,合わせ目 / 継ぎ目と継ぎ目の間の部分,節 / (二つの部分を継いだり支えたりするのに用いる)継ぎ手,ジョイント / (枝や葉の)つけ根,節 / (骨付きの)肉の大切り身 / 《俗》安酒場,とばく宿,アヘン窟(くつ) / 『共同の』,共有の;連帯の,連合の / 両院合同の;二院制議会の両院の / …‘を’継ぎ合わせる;…‘を’継ぎ目(関節)でつなぐ / …‘を’継ぎ目で分ける;〈鳥・肉など〉‘を’関節で切り分ける 
1194 joke  『冗談』,『笑い話』 / からかい,いたずら / こっけいなもの,物笑いの種 / 冗談を言う;冗談で言う
1195 journal  『日誌』,日記(diary) / 議事録,議事日誌 / (学会・専門職業などの)定期刊行物;雑誌 / 『新聞』,(特に)日刊新聞
1196 journalist  ジャーナリスト 
1197 judge  『裁判官』,判事 / (競技・コンテストなどの)『審査員』,審判 / (…の)『鑑定家』,目のきく人,(物事の)よしあしの分かる人《+『of』+『名』》 / 〈人・事件〉‘を’『裁判する』 / 〈競技など〉‘を’『審判する』,〈コンテストなど〉‘を’審査する / 〈人・物事〉‘を’『判断する』,『評価する』;…‘と'[判断して]思う / (…で…を)判断する,評価する《+『of』+『名』+『by』+『名』》 / (裁判官・審判などとして)(…を)裁く,判定する;(…の間の)優劣を判定する《+『between』+『名』》
1198 judgment/judgement #N/A
1199 jug  (陶製・ガラス製などでコルク栓の付いた取っ手付きの細口の)水入れ,かめ,つぼ / 《英》(取っ手付きの広口の)水差し(《米》pitcher) / 水差し(かめ)一杯(の…)(jugful)《+『of』+『名』》 / 《the ~》《俗》刑務所(prison) / 〈肉など〉‘を’陶製のつぼでとろ火で煮る / 《俗》…‘を’刑務所に入る
1200 juicy  (果物などが)汁の多い / 《話》(スキャンダルなどが)興味しんしんの
1201 jumper  跳躍する人(もの) / ジャンパ線(回路の切断をつなぐ短い電線)
1202 jungle  《the~》(特に熱帯地方の)『密林』[地帯],ジャングル / 〈C〉(物の)ごたごたした集まり,からみ合ったもの《+『of』+『名』》 / 〈C〉非情な競争の場,激しい生存競争の場 
1203 justice  〈U〉『正義』,正しさ;『公平』,公正 / 〈U〉『正当性』,妥当性 / 〈U〉司法,裁判 / 〈C〉『裁判官』(judge),判事,《英》最高法院の判事,《米》最高裁判所判事
1204 kettle  『やかん』,湯沸し 
1205 keyboard  (ピアノ・タイプライターなどの)鍵盤(けんばん) / (計算器・コンピューターなどの)キーをたたいて〈情報〉‘を’入れる / (計算器・コンピューターなどの)キーをたたく 
1206 kid  〈C〉『子ヤギ』 / 〈U〉子ヤギの皮,キッド / 《おもに米話》《複数形で》子供(child),若者 / 子ヤギの皮製の / 《米俗》若い,年下の 
1207 killing  殺害;屠殺(とさつ) / 《話》(特に商売での)大もうけ / (仕事などが)疲労こんぱいさせる,ひどく骨の折れる 
1208 kindly  『親切な』,思いやりのある / 《文》(気候などが)快い,気持ちのよい;温和な / 《文》(土地が農作物などに)適した(favorable) / 『親切に』,『優しく』 / 心から(heartily) / 『どうぞ』
1209 kindness  〈U〉『親切』,思いやり,情け深さ / 〈C〉(…に対する)『親切な行い』《+『to』+『名』》
1210 kiss  …‘に’『口づけする』,『キスする』 / …‘に’軽く触れる / 口づけする,キスをする / 《俗》(前の車に)追突する / 『口づけ,キス』 / 軽く触れること / (1個ずつ紙・銀紙に包まれたチョコレートなどの)小さなキャンデー 
1211 kitten  『子猫』 
1212 knit  〈織物・服など〉‘を’『編む』 / …‘を’しっかりと組み合わせる《+『名』+『together,』+『together』+『名』》 / 〈まゆ〉‘を’寄せる,しかめる / 『編物をする』 / しっかりと組み合わさる / メリヤス生地;〈C〉編んで作った衣類,メリヤス衣類
1213 knock  (音がするくらい強く)…‘を’『たたく』,『打つ』,なぐる / (…に)〈体・体の一部〉‘を’『ぶつける』《+『名』+『against』(『on』)+『名』》 / 《副詞[句]を伴って》…‘を’打って(ある状態などに)する / 〈穴など〉‘を’打ってあける / 《俗》…‘を’けなす,こきおろす / 《英俗》…‘を’びっくりさせる,‘に’ショックを与える / (…を)コツコツとたたく《+『on』(『at』)+『名』》 / (…に)ぶつかる,衝突する《+『against』(『into』)+『名』》 / (故障などで)〈エンジンなどが〉ガタガタいう,ノッキングを起こす / (…を)『打つこと』,(…に対する)一打(撃)《+『on』+『名』》 / (…を)ノックすること(音)《+『on』(『at』)+『名』》 / (エンジンの)ノック,ノッキング / 《話》不運;悪評 
1214 lab  実験室(laboratory) 
1215 laboratory  『実験室』,研究室(所),試験室(所);(薬品などの)製造所 
1216 ladder  『はしご』 / (立身出世の)手段,手づる / 《英》(靴下・編み物などの)伝線,ほつれ(《米》run) / (はしごで)…‘を’登る,‘に’はしごをかける / 《英》〈靴下〉‘を’ほつれさせる,伝線させる / 〈靴下などが〉ほつれる,伝線する(《米》run)
1217 lamb  〈C〉『子羊』 / 〈U〉子羊の肉 / 〈U〉=lambskin / 《the L-》神の子,キリスト(Christ) / 〈C〉気だてのやさしい(柔和な)人,無邪気な人 / 〈羊が〉子を産む
1218 land  〈U〉(海・川・湖に対して)『陸』,陸地 / 〈U〉(性質・用途から見た)『土地』,土壌(ground, soil) / 〈C〉『国』,国土(country) / 〈C〉(特定の)地域の住民,国民 / 《the lands》(特定の)地域,地帯 / 〈U〉〈C〉(財産としての)土地,所有地 / (…に)〈飛行機などが〉『着陸』(『着水』)『する』《+『at』(『in, on』)+『名』》 / (…に)〈船が〉『着岸する』,陸づけする《+『at』(『in』)+『名』》 / (…に)〈人が〉船から上陸する《+『at』(『in, on』)+『名』》 / (ある所・物に)〈物が〉当たって止まる;〈鳥が〉舞い降りる《+『at』(『in, on』)+『名』》 / (悪い状態に)なる,陥る《+『up in』+『名』》 / (…に)〈飛行機など〉‘を’着陸させる《+『名』+『at』(『in, on』)+『名』》 / (…に)〈人・貨物など〉‘を’上陸させる,陸揚げさせる《+『名』+『at』(『in, on』)+『名』》 / (悪い状態に)〈人〉‘を’陥らせる《+『名』+『in』+『名』》 / (陸・船内に)〈魚〉‘を’引き(釣り)上げる / 《話》〈職・賞など〉‘を’得る,獲得する
1219 landlord  家主 / (旅館・下宿などの)『主人』,だんな
1220 largely  『主として』,大部分 / 多量に,豊富に,気前よく
1221 last  《the ~》(順序・時間について)『最後の』;(行為・でき事について)最後の / 最後に残った,後のない / 《時を表す語につけて》『すぐ前の』,この前の,昨…,先…;最近の,この,ここ / 『最新の』,最近の / 《the ~》『最も』(…)『しそうにない』,最も(…)でない《+『名』+『to』 do(『that節』『wh-節』)》 / 《the ~》(地位・評価・重要さなどが)最も劣る / (特に人生の)終末の / 《the ~》最大の,この上ない(utmost) / (lateの最上級) / (順序・時間が)『最後に』,いちばん遅く / 『この前に』,最近 / (講演・論文などで)最後に,終りに臨んで / 《the ~》『最後の人』(『物』) / 最近のもの,この前のもの / 『最後』,終り,臨終;(月・週の)終り 
1222 last  《the ~》(順序・時間について)『最後の』;(行為・でき事について)最後の / 最後に残った,後のない / 《時を表す語につけて》『すぐ前の』,この前の,昨…,先…;最近の,この,ここ / 『最新の』,最近の / 《the ~》『最も』(…)『しそうにない』,最も(…)でない《+『名』+『to』 do(『that節』『wh-節』)》 / 《the ~》(地位・評価・重要さなどが)最も劣る / (特に人生の)終末の / 《the ~》最大の,この上ない(utmost) / (lateの最上級) / (順序・時間が)『最後に』,いちばん遅く / 『この前に』,最近 / (講演・論文などで)最後に,終りに臨んで / 《the ~》『最後の人』(『物』) / 最近のもの,この前のもの / 『最後』,終り,臨終;(月・週の)終り 
1223 lasting  『永続する』;長持ちする 
1224 latecomer  遅れて来た人;最近来た人(物) 
1225 lately  『近ごろ』,最近 
1226 laugh  (声を立てて)〈人が〉『笑う』 / 〈目・口もとなどが〉うれしそうに笑う / 〈動物,特にハイエナなどが〉笑い声に似た声(音)を出す / …‘を’笑って言う / 《a+形容詞+laughを目的語にして》…‘の’笑い方をする / 〈人〉‘を’『笑う』 / 『笑い』;笑い声;笑い方 / 《話》笑いの種,冗談(joke)
1227 laughter  『笑い』,笑い声 
1228 launch  〈ボート〉‘を’水面に降ろす;〈船〉‘を’『進水させる』 / (…に向かって)〈やりなど〉‘を’投げる《+『名』+『at』(『against』)+『名』》;(…に)〈ロケットなど〉‘を’打ち上げる,発射する《+『名』+『into』+『名』》;(艦上などから)〈飛行機〉‘を’飛び立たせる《+『名』+『from』+『名』》 / (…に)〈攻撃など〉‘を’加える,〈非難など〉‘を’浴びせる《+『名』+『at』(『against』)+『名』》 / 〈計画・事業など〉‘を’『始める』 / (事業などに)〈人〉‘を’乗り出させる《+『名』+『in』(『into, on』)+『名』》 / 乗り出す / 〈船が〉進水する;〈航空機などが〉発進する / (船の)進水;(ロケット・宇宙船などの)発進
1229 lawful  『合法の』,法定の;(法律上)正当な;法律を適用できる 
1230 lay  《場所の副詞[句]を伴って》‘を’『置く』,横たえる / ‘を’『きちんと置く』(並べる),〈土台など〉‘を’すえる,〈鉄道など〉‘を’敷設する / …‘を’『用意する』,準備する / (…に)〈身体の一部〉‘を’置く,つける《+『名』+『on』(『to』)+『名』》 / (…に)〈信頼・愛情〉‘を’置く,寄せる,託す;〈強調・重要性など〉‘を’置く《+『名』+『on』+『名』》 / 〈ほこり・波・風など〉‘を’押さえる,〈恐れ亡霊など〉‘を’静める,なだめる / 〈卵〉‘を’産む / 〈かけ〉‘を’する;(…に)〈金〉‘を’かける《+『名』+『on』+『名』》 / (…に)〈税・罰金・義務など〉‘を’課する,〈重荷・責任など〉‘を’負わせる《+『名』+『on』(『upon』)+『名』》 / 〈悪事など〉‘を'(…の)せいにする《+『名』+『against』(『to』)+『名』》 / 《状態を表す副詩[句]を伴って》(特によくない状態に)…‘を’『置く』,する / (…に)〈権利の主張・報告など〉‘を’提出する,申し出る《+『名』+『before』(『to』)+『名』》 / (…で)…‘の’表面をおおう《+『名』+『with』+『名』》;(…に)…‘を’広げる《+『名』+『on』+『名』》 / 卵を産む / 位置,配置,地形,地勢 
1231 layer  《複合語を作って》(物を)積む人(物),置く人(物) / 卵を産む鶏・層;(ペンキなどの)一塗り;一皮 / (園芸で)取り木 / …‘を’層にする / 〈植物〉‘を’取り木する 
1232 lead  《方向を表す副詞[句]を伴って》…‘を’『導く』,案内する / 〈道・灯火などが〉…‘に’道筋を示す;(…へ)…‘を’導く《+『名』+『to』(『into』)+『名』》 / …‘の’先頭になる,1番である / …‘の’『率いる』,指揮する / 〈ある人生・生活〉‘を’経験する,生きる,送る / 『先頭に立つ』,(競技・成績などで)リードスル / 〈人が〉『案内する』,先導する / (…に)〈道などが〉『通じている』《+『to』+『名』》 / (…の)結果となる《+『to』+『名』(do『ing』)》 / 〈U〉《the~》『先頭』,首位 / 〈C〉《a~》相手を引き離した点(時間,距離) / 〈C〉模範,手本(example) / 〈C〉(問題解決の)手がかり,ヒント(clue) / 〈C〉(劇・映画などの)主役,主演俳優 / 〈C〉(新聞報道記事などの本文の前におく要約した)前文,前書き,リード / 先頭の,主要な
1233 lead  《方向を表す副詞[句]を伴って》…‘を’『導く』,案内する / 〈道・灯火などが〉…‘に’道筋を示す;(…へ)…‘を’導く《+『名』+『to』(『into』)+『名』》 / …‘の’先頭になる,1番である / …‘の’『率いる』,指揮する / 〈ある人生・生活〉‘を’経験する,生きる,送る / 『先頭に立つ』,(競技・成績などで)リードスル / 〈人が〉『案内する』,先導する / (…に)〈道などが〉『通じている』《+『to』+『名』》 / (…の)結果となる《+『to』+『名』(do『ing』)》 / 〈U〉《the~》『先頭』,首位 / 〈C〉《a~》相手を引き離した点(時間,距離) / 〈C〉模範,手本(example) / 〈C〉(問題解決の)手がかり,ヒント(clue) / 〈C〉(劇・映画などの)主役,主演俳優 / 〈C〉(新聞報道記事などの本文の前におく要約した)前文,前書き,リード / 先頭の,主要な
1234 leadership  『指導者の地位』(任務) / 『指導』,指揮 / 『指導力』,統率力 / 《言合的に》指導者たち
1235 leading  『先導する』,先頭の / 『主要な』,一流の / 指導する / 指導
1236 league  リーグ(昔の距離の単位;約3マイル(5キロメートル)) 
1237 lean  (人・動物が)『やせた』,肉の落ちた / (肉などが)脂肪が少ない / 乏しい,貧弱な(poor, scanty);(土地などが)やせた / 脂肪のない肉,赤身(lean meat)
1238 leap  《しばしば副詞[句]を伴って》『ぴょんと飛ぶ』,はねる,躍る / 《副詞[句]を伴って》(飛ぶように)『急に』(『す早く』)『動く』,ぴょんと動く / 〈人・動物などが〉…‘を’『飛び越える』 / (…を)〈動物など〉‘に’飛び越えさせる《+『名』+『over』(『across』)+『名』》 / 跳ぶこと,跳躍;《比喩(ひゆ)的に》飛躍,急変 / ひと跳びの距離
1239 least  (littleの最上級;比較級はless) / (大きさ・程度が)『最も小さい』(『少ない』) / (重要性・身分が)最も低い / (大きさ・程度・重要性が)『最小』(『最少』,『最小限』)『の物事』 / 『最も少なく』(『低く』) 
1240 leave  (…に向かって)〈場所〉‘を’『去る』,離れる;〈人〉‘の’所を去る《+『名』+『for』+『名』》 / 〈会・学校など〉‘を’『やめる』,〈仕事など〉‘を’やめる / 《副詞[句]を伴って》〈人・物〉‘を’置いていく,置き去りにする,残しておく / 〈人・物〉‘を'(…の)『ままにしておく』,(…に)する / (物事に)〈人〉‘を’『ゆだねる』,任せる《+『名』〈人〉+『to』+『名』》 / (人に)〈物事〉‘を’『任せる』,ゆだねる,預ける《+『名』+『with』(『to』))+『名』〈人〉》 / 〈家族・遺産・名声など〉‘を’死後に残す / (差引き)…‘を’余りとして残す / (…に向けて)『去る』,出かける,出発する《+『for』+『名』》 
1241 lecture  (…についての)『講義』,講演(speech)《+『on』+『名』》 / (…についての)(長い)『説教』,訓戒《+『on』(『for』)+『名』(do『ing』)》 / (…に対して…の)『講義をする』,講演をする《+『on』+『名』+『to』+『名』》 / (…について)…‘に’講義する,講演する《+『名』+『on』+『名』》 / (…について)‘を’訓械する,しかる《+『名』+『for』+『名』(do『ing』)》 
1242 legal  『法律の』,法律上 / 法で定められた,法定の / 『合法の』 
1243 legally  法律上,法律的に / 合法的に
1244 length  〈U〉〈C〉(空間・時間の)『長さ』 / 〈U〉〈C〉長いこと,長い状態 / 〈C〉単位となる長さ;(競馬・競艇の)1馬身,1艇身 / 〈C〉ある長さの物(部分)
1245 lessen  …‘を’『少なくする』,小さくする,減らす / 『少なくなる』,小さくなる,減る
1246 lettuce  レタス,チシャ 
1247 level  (土地などが)『平らな』,水平な,凸凹のない / 『同じ高さ(程度)の』 / 《話》精神状態がよくつり合いのとれた,分別のある / 〈U〉〈C〉(地位・程度などの一般的な)『標準』,『水準』,レベル / 〈C〉(高さ・深さの基準となる)『水平面』,水平線 / 〈C〉〈U〉(ある物と比べたときの)『高さ』,深さ / 〈C〉(建物の)階,層 / 〈C〉《おもに米》(水準器《英》spirit level) / 〈物の表面〉‘を’『平らにする』 / 〈木・家など〉‘を’倒す / 〈地位・程度など〉‘を’一様にする,平均する / 《『level』+『名』+『at』+『名』》(目標に)〈銃など〉の水準器を合わせる / 《『level』+『名』+『at』(『against』)+『名』〈人〉》(人に)〈非難など〉‘を’浴びせる / 水平に,平らに
1248 liar  『うそつき』 
1249 liberate  (…から)…‘を’自由にする,解放する《+『名』+『from』+『名』》 / (…から)〈ガス〉‘を’遊離させる《+『from』+『名』》
1250 liberation  解放,釈放 / (ガスの)遊離
1251 librarian  司書,図書館員,図書係 
1252 lie  《場所を表す副詞[句]を伴って》『横たわる』,横になる / 《状態を表す副詞[句]を伴った》『置かれている』,ある / 《場所を表す副詞[句]を伴って》(ある場所に)『位置する』,ある / 《通例場所を表す副詞[句]を伴って》〈誤り・理由・責任・抽象的なものが〉見い出される,ある / 《場所を表す副詞[句]を伴って》地下に眠る,葬られている / 位置,方向;状態
1253 lifeguard  (海水浴場などの)看視人,見張り人 
1254 lifelong  終生の,生涯の 
1255 lift  (上の位置まで)…‘を’『持ち上げる』,引き上げる《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / …‘を’『上に向ける』《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / (上の程度・段階まで)…‘を’『高める』,上げる《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / 〈禁止令・税金など〉‘を’徹廃する;〈封鎖・妨害など〉‘を’解除する / 《話》(…から)…‘を’失敬する《+『名』+『from』+『名』》 / 〈雲・霧などが〉晴れる / 『持ち上げる(『持ち上がる』)こと』 / (物が)持ち上げられる距離(高さ);持ち上げる重量(分量) / (自動車などに)『乗せること』 / 《通例単数形で》手助け,援助 / 《話》《a~》精神の高揚,感情の高まり / 《英》=elevator / (特にスキーヤーを運ぶ)リフト;起重機 / (飛行機の翼にかかる)揚力 / (靴の)かかとの皮[の1枚] 
1256 lift  (上の位置まで)…‘を’『持ち上げる』,引き上げる《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / …‘を’『上に向ける』《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / (上の程度・段階まで)…‘を’『高める』,上げる《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / 〈禁止令・税金など〉‘を’徹廃する;〈封鎖・妨害など〉‘を’解除する / 《話》(…から)…‘を’失敬する《+『名』+『from』+『名』》 / 〈雲・霧などが〉晴れる / 『持ち上げる(『持ち上がる』)こと』 / (物が)持ち上げられる距離(高さ);持ち上げる重量(分量) / (自動車などに)『乗せること』 / 《通例単数形で》手助け,援助 / 《話》《a~》精神の高揚,感情の高まり / 《英》=elevator / (特にスキーヤーを運ぶ)リフト;起重機 / (飛行機の翼にかかる)揚力 / (靴の)かかとの皮[の1枚] 
1257 light  〈U〉『光,光線』;明るさ / 〈U〉夜明け;日中;日光 / 〈C〉『明かり』(太陽・灯火など光を出すもの) / 〈U〉《時にa~》光輝(brightness),(目などの)輝き / 〈C〉(点火するための)火,火花 / 〈C〉明かり採り,採光窓 / 〈C〉《通例単数形で》(絵などの)明るい部分 / 〈U〉(…についての)知識,情報,理解《+『on』+『名』》 / 〈C〉(ものを見る)観点,見地;相 / 〈C〉この世に光を与える人;指導的な人物 / …‘に’『火をつける』《+『up』+『名』+『名』+『up』》 / …‘に’『明かりをつける』,‘を’照らす《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 〈人〉‘を’明かりをつけて案内する / 〈表情など〉‘を’明るくする《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 〈物が〉火がつく,点火する;明かりがつく《+『up』》 / 明るくなる,晴れ晴れする《+『up』》 / 『明るい』 / (色が)『薄い』
1258 lighter  (また『cigarette lighter』)(たばこの)ライター / (一般に)点火器 / 火(明かり)をつける人 
1259 lightly  (重さ・力について)『軽く』;そっと / (程度については)『少しばかり』,わずかに / 『軽快に』;軽やかに / 軽率に,軽々しく / 陽気に,快活に 
1260 lightning  『いなずま』,雷光 / いなずまのような,す早い
1261 like  …‘を’『好む』,‘が’好きである / 《しばしば否定文で,またwould,《英》shouldと共に用いて》…‘を’望む,…したい / 『好む』;望む / 《複数形で》好み,好きな事
1262 likeness  〈U〉(…と)『似ていること』;〈C〉(…との)類似点《+『to』+『名』》 / 〈C〉《古》肖像画,写真 / 〈U〉外観,姿 
1263 limit  (空間・行為などの)『限界』,《+『of』+『名』》 / 《しばしば複数形で;単数扱い》『境界』,境界線範囲,区域 / (数量などの)許容量,制限 / 適度に / …‘を’『制限する』 
1264 limit  (空間・行為などの)『限界』,《+『of』+『名』》 / 《しばしば複数形で;単数扱い》『境界』,境界線範囲,区域 / (数量などの)許容量,制限 / 適度に / …‘を’『制限する』 
1265 limitation  〈U〉〈C〉『制限するもの』,制約;《複数形で》(能力などの)限界 / 〈U〉制限すること(されること)
1266 limited  限られた,狭い / 《米》(鉄道・バスなどが)特別の,特急の / 《英》(会社が)有限の(《米》incorporated) / 特急列車(バスなど)
1267 limp  『びっこを引く』 / 〈物事が〉ちぐはぐになる,もたつく / びっこを引くこと 
1268 link  (鎖の)『輪』,環 / 鎖のようにつながったソーセージの一節 / (…と)つなぐ物(人),(…との)きずな,つながり《+『with』(『to』)+『名』》 / 《複数形で》=cuff links / …‘を’『つなぎ合わせる』,連結する;(…と)…‘を’つなぐ《+『名』+『with』(『to』)+『名』》 / (…と)結合する,つながる《+[『up』(『together』)]『with』+『名』》
1269 link  (鎖の)『輪』,環 / 鎖のようにつながったソーセージの一節 / (…と)つなぐ物(人),(…との)きずな,つながり《+『with』(『to』)+『名』》 / 《複数形で》=cuff links / …‘を’『つなぎ合わせる』,連結する;(…と)…‘を’つなぐ《+『名』+『with』(『to』)+『名』》 / (…と)結合する,つながる《+[『up』(『together』)]『with』+『名』》
1270 liquid  『液体』,流体 / 『液体の』,液状の / (空気・水などが)澄んだ,透明な / (音・調子などが)なめらかな,流れるような;(動作などが)なめらかな / (資産・証券・紙幣などが)流動性の(現金化しやすいこと) 
1271 liquid  『液体』,流体 / 『液体の』,液状の / (空気・水などが)澄んだ,透明な / (音・調子などが)なめらかな,流れるような;(動作などが)なめらかな / (資産・証券・紙幣などが)流動性の(現金化しやすいこと) 
1272 literary  『文学の』,文芸の / 《名詞の前にのみ用いて》(人が)文学に通じた,文筆を業とする / 文語の,書き言葉の 
1273 literature  『文学』 / 文献 / 文筆業,著述業 / 《話》(特に広告,宣伝の)印刷物《+『on』(『of』)+『名』》
1274 little  『小さい』,幼い,かわいい / (物事が)『つまらない』,ささいな,小規模の;(心が)小さい,(人が)心の小さい / 《数えられない名詞の前に用いて》《通例aをつけて》『わずかにある』,少しの,少量の / 《数えられない名詞の前に用いて》《冠詞なしで》『ほとんどない』 / 《aをつけて》『少し』[は],ちょっと / 《冠詞なしで》『ほとんどなく』 / 《冠詞なしで強い否定を表して》『全然』…『ない』,少しも…ない / 《aをつけて》(まだ残っている量・程度・時間・距離などが)『わずか』,少し / 《冠詞なしで》(ないに等しい)わずか,少し 
1275 little  『小さい』,幼い,かわいい / (物事が)『つまらない』,ささいな,小規模の;(心が)小さい,(人が)心の小さい / 《数えられない名詞の前に用いて》《通例aをつけて》『わずかにある』,少しの,少量の / 《数えられない名詞の前に用いて》《冠詞なしで》『ほとんどない』 / 《aをつけて》『少し』[は],ちょっと / 《冠詞なしで》『ほとんどなく』 / 《冠詞なしで強い否定を表して》『全然』…『ない』,少しも…ない / 《aをつけて》(まだ残っている量・程度・時間・距離などが)『わずか』,少し / 《冠詞なしで》(ないに等しい)わずか,少し 
1276 live  『生きている』,生命がある / 《副詞[句]を伴って》〈人などが〉『生き続ける』 / 〈物事が〉長く続く,存続する / 《場所を表す副詞[句]を伴って》〈人などが〉『住む』,居住する / 《副詞[句]を伴って》『生活する』,暮らす / 生人を楽しむ,おもしろく桟らす / 《a+形容詞癌lifeを目的語にして》〈…を生活〉‘を’する / 〈思想など〉‘を’実銭する
1277 liver  (ある態度で)生活する人;居住者 
1278 loaf  (一定の形に暑いた)『パンの一塊』 / (ある形にした食品の)『塊』 / 砂糖の円すい形の塊(=sugar loaf) 
1279 locate  …‘の’『位置(場所)を突きとめる』,示す / (ある位置・場所に)…‘を’『置く』,設立する《+『名』+『in』(『on』,『at』)+『名』》 / 《場所を表す副詞[句]を伴って》 / (…に)居住する,落ち着く
1280 location  〈U〉(…の)位置(場所)を捜し出すこと《+『of』+『名』》 / 〈C〉『位置』,場所 / 〈C〉(映画などの)『野外撮影地』;〈U〉ロケーション 
1281 lock  錠 / (運河の)水門 / (銃砲の)発射(点火)装置 / (レスリングの)締めわざ / 車輪止め,輪止め / 〈戸など〉に『錠をおろす』(しめる) / (錠をかけたように)〈指・腕など〉‘を’締めつける / 『錠がかかる』 / かみ合う,かみ合って動かなくなる 
1282 lodge  (特に狩猟・登山などで用いる)『小屋』,『ロッジ』 / (公園・大きな建物などの入口にある守衛所),門衛所 / (共済組合・秘密結社などの)支部,支部集会所 / アメリカインディアンの小屋 / (動物,特にビーバーの住む)穴 / (一時的に,臨時に)〈人〉‘を’『泊める』 / 〈人〉‘を’『下宿させる』 / (当局などに)〈苦情など〉‘を’正式に申し出る《+『名』+『with』+『名』》 / (…に)〈弾丸など〉‘を’打ち込む《+『名』+『in』+『名』》 / (一時的に,臨時に)『泊まる』 / (…に)『下宿する』,間借りする《+『at』+『名』〈場所〉/『with』+『名』〈人〉》 / (…に)〈弾丸などが〉入ってとどまる,〈矢などが〉突きささる《+『in』+『名』》
1283 log  『丸太』,丸木 / (また『logbook』)航海(航空)日誌 / 測程儀(船の速力を測る器械) / 〈木〉‘を’丸太に切る / 〈土地〉‘の’立ち木を切り倒す / …‘を’航海(航空)日誌に記入する / (船・飛行機で)〈ある距離・時間〉‘を’航行する,飛ぶ / 木材を伐採する / 丸太の 
1284 logic  『論理学』 / 『論理』,論法 / 《話》いやおうを言わせぬ力,必然性 / 《話》もっともな考え
1285 logo ロゴ
1286 lorry  貨物自動車,(特に大型の)トラック)《米》truck) 
1287 loss  〈U〉(…を)『失うこと』,紛失《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…の)『損害』,損失;損失額《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(…に)『負けること』,(…の)敗北;失敗《+『of』+『名』》 / 〈U〉(状態・程度の)『減少』,低下 / 《複数形で》(戦場における)(人の)損害,此傷者数 
1288 lottery  富くじ,福引き,宝くじ・運,巡り合わせ 
1289 loud  (音・声が)『大きい』,大きな音を出す / 『騒々しい』;はでな,人目を引く / 『大声で』,声高に 
1290 loud  (音・声が)『大きい』,大きな音を出す / 『騒々しい』;はでな,人目を引く / 『大声で』,声高に 
1291 loudspeaker  拡声器,ラウドスピーカー 
1292 lovingly  愛情を込めて,優しく 
1293 loyal  『忠実な』,誠実な(faithful) / 『忠誠な』,忠義な
1294 loyalty  〈U〉(…に対する)忠義,忠誠;忠実,忠節《+『to』+『名』》 / 〈C〉《複数形で》忠実な行為;忠節関係
1295 luggage  《おもに英》『手荷物』,小荷物,トランク・スーツケースなどの旅行かばん類 
1296 lung  《しばしば複数形で》『肺』,肺臓 
1297 luxury  〈U〉『ぜいたく』,おごり / 〈C〉『ぜいたく品』 / 〈C〉楽しさ,快楽,満足 
1298 magical  『魔法の』;魔法による / 魔法のような,不思議な
1299 magician  『魔法使い』;手品師,奇術師(conjurer) 
1300 magnificent  『壮大な』,壮麗な / すばらしい,無類の
1301 mail  鎖かたびら,よろい / …‘に’鎖かたびらを着せる,武装させる
1302 mailbox  郵便箱,ポスト(postbox)(《英》pillar・box);私宅の郵便受け箱(《英》letter box) 
1303 main  《名詞の前にのみ用いて》『おもな,主要な』 / 〈C〉《通例複数形で》(水道・ガスなどの)本管;主電線;(鉄道の)本線,幹線 / 〈U〉《the~》《詩》大海,大海原(おおうなばら) 
1304 maintain  〈ある状催・動作〉‘を’『維持する』,続ける,保つ / 〈施設など〉‘を’手入れして保存する,保全する / …‘を’『主張する』,と断言する / (…を収入で)〈家族など〉‘を’『扶養する』,養う《+『名』+『on』+『名』》 / (攻撃・危険から)…‘を’擁護する,守る 
1305 maintenance  (…の)維持,持続,保全,保守[管理]《+『of』+『名』》 / (…の)維持(持続)された状態《+『of』+『名』》 / 維持費,生活費 
1306 majority  〈U〉《集合的に;時にa majority》《単数・複数扱い》『大多数』,『過半数』 / 〈C〉《単数形で》(下位との)得票の差;(…の)票のひらき(+『of+名』》 / 〈C〉《単数形で》成年,成人(英米とも21歳) / 〈C〉《単数形で》陸軍(空軍)少佐の位
1307 male  『男性の』,男の;(動物が)雄の,(植物が)雄性の / 《名詞の前にのみ用いて》(機械・器具などが)雄の差し込み口のある / 『男性』;(動物の)雄,雄性植物 
1308 management  〈U〉(…の)『管理』,運営《+『of』+『名』》 / 〈U〉(人の)上手な取り扱い,操縦術《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉《the~》《集合的に》経営者側 
1309 mankind  《集合的に》『人類』(human race),人間(human beings) / 《まれ》《集合的に》『男性』,男子(men)
1310 maple  『カエデ』,『モミジ』;〈U〉カエデ材(堅くて木目が美しく,家具用) 
1311 marble  〈U〉『大理石』 / 《複数形で;単数扱い》おはじき遊戯 / 〈C〉おはじきの石 / 大理石[製]の;大理石模様の / (大理石のように)硬い,冷たい;滑らかな;白い 
1312 march  《方向・状態を表す副詞[句]を伴って》 / (歩調をそろえて)『行進する』,行軍する / 〈人が〉堂々と(ゆうゆうと)歩く / 〈事件などが〉進展する,進む / 《方向・状態を表す副詞[句]を伴って》 / …‘を’行進(行軍)させる / 〈人〉‘を’急いで連れて行く,追い立てる / 〈U〉『行進』,進軍;〈C〉行進距離;行軍行程 / 〈U〉《the march》(事件などの)『進展』,進行 / 〈U〉(兵隊の)行進歩調 / 〈C〉『マーチ』,『行進曲』 
1313 march  《方向・状態を表す副詞[句]を伴って》 / (歩調をそろえて)『行進する』,行軍する / 〈人が〉堂々と(ゆうゆうと)歩く / 〈事件などが〉進展する,進む / 《方向・状態を表す副詞[句]を伴って》 / …‘を’行進(行軍)させる / 〈人〉‘を’急いで連れて行く,追い立てる / 〈U〉『行進』,進軍;〈C〉行進距離;行軍行程 / 〈U〉《the march》(事件などの)『進展』,進行 / 〈U〉(兵隊の)行進歩調 / 〈C〉『マーチ』,『行進曲』 
1314 marine  『海の』,海洋の;海産の,海洋に住む / 海事の;航海[用]の;船舶[用]の / 〈U〉《集合的に》(一国の)『船舶』 / 〈C〉『海兵』;《通例M-》『米国海兵隊員』(the Marine Corpsの一員)
1315 marked  印(記号)のついた / (物・行為などが)著しい,目立つ,明らかな / (嫌疑などの対象として)目星をつけられている 
1316 market  〈C〉(食糧などが取り引きされる)『市場』,市(marketplace) / 〈C〉(食糧品などが売られる)店 / 〈C〉〈U〉(商品が売買できる)『市場』,販路,取引き先 / 〈C〉(日用必需品の)商売,商取引き / 〈〉(物品に対する)需要,要求,売れ口《+『for』+『名』》 / 〈C〉〈U〉『相場』,市況,市価 / 市場で売買する / 〈食糧・物産など〉‘を’市場に出す;(市場で)〈商品〉‘を’売る
1317 marriage  〈U〉〈C〉『結婚』,縁組 / 〈U〉結婚[している状態],結婚生活;(…との)結婚生活《+『with』+『名』》 / 〈C〉結婚式,婚礼(wedding) / 〈U〉〈C〉(…の)結合,融合《+『of』+『名』》
1318 mash  もやし汁(ビールの原料) / ふすま(ひき割りなど)を湯で溶かした家蓄の飼料 / どろどろにすりつぶしたもの / (調理などで)…‘を’すりつぶす
1319 mass  〈C〉(一定の形をもたない物に用いて)…の)『固まり』,集まり《+『of』+『名』》 / 〈C〉『多数』,多量(の…)《+『of』+『名』》 / 〈C〉《the ~》『大部分』(の…),(…の)主要部《+『of』+『名』》 / 〈U〉(物体の)大きさ,かさ / 《the masses》『一般大衆』,庶民 / 〈U〉質量(物体の基本的性質を表す量) / 〈人・物〉‘を’集める,一団にする / 〈人・物が〉一かたまりになる,一団となる / 大衆の,一般に付及した / 大規模な
1320 massive  『大きくて重い』,どっしりした;大規模な / (容ぼう,特に頭が)がっちりした / (精神などが)しっかりした,堂々とした / (投薬量が)定量以上の
1321 match  (1本の)『まっち』 / (昔の)火縄[銃]
1322 mathematician  数学者 
1323 mathematics  (また《米話》math,《英話》maths)《単数扱い》『数学』 / 《複数扱い》数学的処理,計算
1324 maximum  (量・数・程度の)『最大限』 / (数学で)極大;最大値;極大点 / 最高の,最大の 
1325 maximum  (量・数・程度の)『最大限』 / (数学で)極大;最大値;極大点 / 最高の,最大の 
1326 mayor  『市長』;町長 
1327 meaningful  有意義な,意義のある 
1328 meanwhile  =meantime 
1329 measure  〈U〉(測って得た)『寸法』,『分量』,広さ,重さ / 〈C〉(インチ・グラムの)『度量の単位』 / 〈U〉度量法,測瀬法 / 〈C〉『計量器具』(物差し,巻き尺,ますなど) / 〈C〉(判断・評価などの)基準,尺度(standard)《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉限界,限度(limit) / 〈U〉《時にa~》ある程度,度合いの(の…)《+『of』+『名』》 / 《複数形で》『手段』,方法;対策,処置 / 〈C〉法案,法令,条例 / 〈C〉(音楽の)小節(bar);リズム,拍子 / 〈U〉(詩の)韻の)韻律,格調;詩脚,歩脚(foot) / 〈大きさ・広さ・量など〉‘を’『測る』 / 〈インチ・グラムなどが〉…‘を’測る単位である / …‘を’慎重に考える,判断する / 《数量を表す副詞的用事の名詞[句]を伴って》(…の)長さ(広さ,重さなど)がある / 測る,測定する
1330 measure  〈U〉(測って得た)『寸法』,『分量』,広さ,重さ / 〈C〉(インチ・グラムの)『度量の単位』 / 〈U〉度量法,測瀬法 / 〈C〉『計量器具』(物差し,巻き尺,ますなど) / 〈C〉(判断・評価などの)基準,尺度(standard)《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉限界,限度(limit) / 〈U〉《時にa~》ある程度,度合いの(の…)《+『of』+『名』》 / 《複数形で》『手段』,方法;対策,処置 / 〈C〉法案,法令,条例 / 〈C〉(音楽の)小節(bar);リズム,拍子 / 〈U〉(詩の)韻の)韻律,格調;詩脚,歩脚(foot) / 〈大きさ・広さ・量など〉‘を’『測る』 / 〈インチ・グラムなどが〉…‘を’測る単位である / …‘を’慎重に考える,判断する / 《数量を表す副詞的用事の名詞[句]を伴って》(…の)長さ(広さ,重さなど)がある / 測る,測定する
1331 measurement  〈U〉『測定』,測量 / 〈C〉《複数形で》『寸法』 / 〈U〉測定法,測量法 
1332 mechanic  『機械工』,職工 
1333 mechanical  『機械の』,道具の;機械(道具)を必要とする / 機械仕掛けの,機械操作の,機械製の / 機械に適した,機械向きの;(人・行動などが)機械的な,自動的な 
1334 meditate  (…を)『慎重に考える』,熱考する《+『on』(『upon』)+『名』(do『ing』)》 / (特に宗教的な意味で)瞑想(めいそう)する / …‘を’『もくろむ』,企てる 
1335 meditation  〈U〉深く考えにふけること,沈思黙考;(宗教的)瞑想 / 〈C〉《しばしば複数形で》(ある題目についての)深い論究
1336 Mediterranean  =Mediterranean Sea / 地中海地方 / 『地中海の』;地中海地方[の住民]特有の 
1337 medium  中間(中程度)にあるもの,中庸(mean) / 媒介物,媒体 / 《複数形mediaで》=mass media / 『手段』,方法(means) / (芸術の)表現手段,手法 / (動植物がそこで生存し機能を発揮する)環境;(細菌の)培地,培養基 / 霊媒者 / 『中間の』,並みの
1338 medium  中間(中程度)にあるもの,中庸(mean) / 媒介物,媒体 / 《複数形mediaで》=mass media / 『手段』,方法(means) / (芸術の)表現手段,手法 / (動植物がそこで生存し機能を発揮する)環境;(細菌の)培地,培養基 / 霊媒者 / 『中間の』,並みの
1339 melt  (熱・水などによって)『溶ける』,溶解する / 〈人・心気持ちなどが〉『しだいに和らぐ』 / 〈色・音などが〉(…に)しだいに変わっていく《+『into』+『名』》 / 溶けてしだいに小さくなる(少なくなる,消えていく)《+『away』》 / (熱・水などによって)(…に)〈物〉‘を’『溶かす』,溶解する《+『名』+『in』+『名』》 / 〈心・気持ちなど〉‘を’しだいに和らげる / …‘を’しだいに無くする 
1340 membership  〈U〉(団体の)一員(成員,メンバー)であること / 〈C〉《単数形で》(団体・組織の)全会員 / 《単数形で》(団体・組織の)構成員の数,会員数 
1341 memorable  忘れられない,記憶に値する / 注目すべき,きわだった
1342 memorize/memorise 覚える
1343 mend  …‘を’『直す』,修繕いる / 〈行い・誤りなど〉‘を’『改める』,改善する / (繕って)元通りになる / 〈病人・けがなどが〉快方に向かう / 修繕箇所 / かがった部分
1344 mental  『精神の』,心の / 頭脳の,知能の / 《名詞の前にのみ用いて》精神病の / 《名詞の前にのみ用いて》頭の中で行う / 《英話》《補語にのみ用いて》頭のおかしい,気がふれた 
1345 mentally  精神的に,知能に関して / 頭の中で,頭を使って
1346 mention  …‘を’『簡潔に述べる』 / …の名を挙げる / 〈U〉(…について)『簡単に述べること』《+『of』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉《単数形で》『言及』 / 〈C〉《単数形で》(ほめるために)名を挙げること 
1347 merchant  (比較的大規模に商品を扱う)『商人』;貿易商 / 『小売商人』(storekeeper) / 商業の,商人の / 商船の
1348 mere  『ほんの』,単なる 
1349 merely  『単に』,ただ 
1350 mess  〈U〉《時にa ~》『雑然としていること』,ごちゃごちゃ,混乱 / 〈C〉《単数形で》雑然とした物,ごちゃごちゃになった物;頭の中が混乱した人 / 《話》(雑多な種類の混じった,魚などの)1回の捕獲量《+『of』+『名』》 / 〈C〉《集合的に》(特に陸・海軍の)会食グループ,食事仲間 / 〈U〉(会食グループがとる)食事 / 〈C〉=mess hall / …‘を’めちゃくちゃにする,乱雑にする《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / (…と)会食をする《+『together with』+『名』》
1351 message board メッセージボード
1352 messy  (場所・部屋などが)乱雑な,取り散らかした;(物が)汚れた,きたない / やっかいな,面倒な
1353 middle-aged  中年の;中年特有の 
1354 mild  (人,人の気性・態度などが)『柔和な』,ものやわらかな,温和な / (程度・力・効果などが)『適度な』,ほどよい / (病気などが)そんなにひどくない,軽い / (気温が)おだやかな / (味・においが)強くない,ぴりぴりしない 
1355 mile  〈C〉『マイル』(長さの単位;1609メートル) / 《the ~》1マイル競走(mile race) / 〈C〉《複数形で》《話》長い距離;多量,たくさん 
1356 mineral  (動植物に対して)『無機物』 / 『鉱物』,鉱石 / 《複数形で》《英》炭酸水,清涼飲料(mineral water) / 鉱物の,鉱物質を含む
1357 minimize/minimise 小さくする
1358 minimum  《通例単数形で》『最小限』,最小量 / (数学で)極小,最小値,極小値 / 《名詞の前にのみ用いて》『最小限の』,最小量の 
1359 minimum  《通例単数形で》『最小限』,最小量 / (数学で)極小,最小値,極小値 / 《名詞の前にのみ用いて》『最小限の』,最小量の 
1360 minor  『小さいほうの,少ない』 / (階級・地位・重要性などが)『劣ったほうの』,重要でない / 重大ではない / 未成年の / (音楽で)短調の / 未成年者 / (大学の科目・課程の)副専攻科目 / (音楽で)短調 / 《the minors》《米》=minor league 
1361 minority  〈C〉《単数形で》(ある集団または全体を構成する,多数に対する)『少数』,(過半数に対する)半数以下 / (またminority group)〈C〉(人種・宗教・政治の点で)『少数派』,少数グループ,少数民族 / 〈U〉未成年;未成年期 
1362 minus  …を引くと,を減ずると / 《話》…なしで,を失って,のない(without) / 『マイナスの』,負の(negative) / 《名詞の後にのみ用いて》…より少し低い(小さい,劣る) / ゼロ以下の / (また『minus sign』)負号,マイナス記号 / 負数 
1363 miracle  『奇跡』,神わざ / 『驚嘆すべきこと』;(…の)驚異《+『of』+『名』》
1364 mischief  〈U〉『いたずら』,わるさ / 〈U〉いたずら心,茶目っ気 / 〈U〉(人・動物による)害,危害,損害 / 〈C〉《話》いたずらっ子,わんぱく小僧
1365 miserable  (人が)『みじめな』,ひどく不幸な / (物事が)人の気をめいらせるような,哀れな;ひどく不快な / 《名詞の前にのみ用いて》貧弱な,みすぼらしい,程度の低い 
1366 misery  〈U〉《しばしば複数形》『みじめさ』,(精神的・肉体的な)非常な不運(苦難,苦痛) / 〈C〉(…にとっての)不運(苦痛)のたね《+『to』+『名』》 / 〈U〉貧困,困窮 
1367 mislead  〈人〉‘を’誤って道案内する / 〈人〉‘を’誤らせる,誤解させる
1368 mission  (…への)『使節団』,派遺団《+『to』+『名』》;(特定の任務・使命のための)隊,団 / (派遺される人または団体の)任務,使命 / 軍事作戦上の任務 / 《米》在外公館 / (伝道のために,特に外国に派遺される)牧師団,布教団;伝道所;《複数形で》伝道事業(活動) / (人間としての)使命
1369 misty  霧の深い,霧に包まれた / (目が涙などで)かすんだ / (輪郭などが)ぼんやりした;(記憶・考えなどが)おぼろげな,もうろうとした(vague) 
1370 misunderstanding  (…を)誤解すること《+『of』+『名』》 
1371 mixing bowl 混ぜ鉢
1372 modal verb/modal 活動詞
1373 model  (通名縮小した)(…の)『模型』,ひな型《+『of』+『名』》 / 《単数形で》(…の)『模範』,手本《+『of』+(『for』)+『名』》 / (美術家・作家などの)モデル,ファッションモデル / (自動車・服装などの)型,式《+『of』+『名』》 / 《英》《単数形で》(…と)そっくりな人(物),(…の)生き写し《+『of』+『名』》 / 『模型の』,見本の / 『日範的な』,申し分のない / (ある材料で)…‘の’模型を作る,‘を’型どる《+『名』+『in』+『名』〈材料〉》 / (手本・型に合わせて)…‘を’作る《+『名』+『after』(『on, upon』)+『名』(a person’s do『ing』)》 / 〈洋装・髪型などの〉‘の’モデルをする / (…で)(原型)を作る《+『in』+『名』》 / (ファッションショーなどで)モデルをする
1374 model  (通名縮小した)(…の)『模型』,ひな型《+『of』+『名』》 / 《単数形で》(…の)『模範』,手本《+『of』+(『for』)+『名』》 / (美術家・作家などの)モデル,ファッションモデル / (自動車・服装などの)型,式《+『of』+『名』》 / 《英》《単数形で》(…と)そっくりな人(物),(…の)生き写し《+『of』+『名』》 / 『模型の』,見本の / 『日範的な』,申し分のない / (ある材料で)…‘の’模型を作る,‘を’型どる《+『名』+『in』+『名』〈材料〉》 / (手本・型に合わせて)…‘を’作る《+『名』+『after』(『on, upon』)+『名』(a person’s do『ing』)》 / 〈洋装・髪型などの〉‘の’モデルをする / (…で)(原型)を作る《+『in』+『名』》 / (ファッションショーなどで)モデルをする
1375 modem モデム
1376 moderate  『適度の』,度を越さない / (量・大きさ・質などが)『中くらいの』,並の / 《遠回しに》並以下の,平均以下の / (天候などが)『穏やかな』,温和な(mild) / (思想・考え方などが)穏健な / (特に政治上)穏健な人,中道主義者 / …‘を’適度にする,和らげる / 〈集会など〉‘の’司会をする / 穏やかになる,和らぐ / 司会をつとめる
1377 modify  旨‘を’『修正する』,変更する / …‘を’加滅する,緩和する / 〈語・句・節が〉…‘を’修飾する,限定する 
1378 moisture  『湿りけ』,湿気 / (空気中,または物の表面の)蒸気,水分
1379 molecule  分子《略》『mol』) / (一般に)(…の)微量《+『of』+『名』》
1380 monitor  (人の行為についての)訓戒者,勧告者;監視役 / 『学級委員』,級長,(学校の)風紀委員 / (無電など機械の)監視装置:外国放送受信係 / 『モニター』(新聞・ラジオに感想・批評を提供する人) / (アフリカ・南アジア・オーストラリア産の)大トカゲ / 〈人の行動〉‘を’監視する,監督する / 〈機械〉‘を’監視する,‘の’正誤を確かめる 
1381 monitor  (人の行為についての)訓戒者,勧告者;監視役 / 『学級委員』,級長,(学校の)風紀委員 / (無電など機械の)監視装置:外国放送受信係 / 『モニター』(新聞・ラジオに感想・批評を提供する人) / (アフリカ・南アジア・オーストラリア産の)大トカゲ / 〈人の行動〉‘を’監視する,監督する / 〈機械〉‘を’監視する,‘の’正誤を確かめる 
1382 monk  (一般に)修道僧,僧侶(そうりょ);(キリスト教の)修道士,道士 
1383 monster  (想像・伝説上の)『怪物』,化け物 / 《a ~》(…の)巨大な(怪異な)物,怪物(のような…)《+『of』+『名』》 / (動・植物の)奇形 / 極悪非道の人,人非人 / 巨大な 
1384 monthly  『月1回の』,毎月の,月ぎめの / 1か月間の,1か月続く / 『月1回』,毎月 / 月刊雑誌
1385 monthly  『月1回の』,毎月の,月ぎめの / 1か月間の,1か月続く / 『月1回』,毎月 / 月刊雑誌
1386 monument  (人物・事件などの)『記念碑』,記念像,記念婿造物《+『to』+『名』》 / (故人への)墓碑(tombstone);(地所を示す)標識 / 遺物,遺跡;景勝地 / (…の)後世に残る偉業,金字塔《+『of』+『名』》
1387 moral  《名詞の前にのみ用いて》(人・行為などが)『道徳的な』,道徳を守る;(人が)善悪の区別がつく / 《名詞の前にのみ用いて》『倫理』(『道徳』)『上の』,道徳の(ethical) / 『教訓的な』,道徳を教うる / 精神的な / (物語・でき事などに含まれた)『教訓』,寓意(ぐうい) / 《複数形で》(社会の)モラル,風儀;(個人の)『素行』,
1388 more  (数・量・程度などが)(…より)『いっそう大きい』,『もっと多く』,ずっと高い《+『than…』》 / 《しばしば数詞,any,some,no,a,few,a littleなどを伴って》『それ以上の』,『もっと多くの』 / 《単数扱い》(…より)『もっと多く』[『の数』,『量』,『程度』];それ以上[の数,量,程度]《+『than…』》 / 《複数扱い》(…よりも)『もっと』(『さらに』)『多数の人』(『物』)《+『than…』》 / (…より)『さらに多く』,もっと《+『than…』》 / 《形容詞・副詞の比較級を作って》(…より)『もっと』,いっそう《+『than…』》 / 『その上さらに』, / 《『more…than ~』》~『よりはむしろ』…
1389 moreover  『そのうえ』,さらに 
1390 mosquito  『カ』(蚊) 
1391 moss  『コケ』(苔) 
1392 motherland  母国,故国 
1393 motionless  『動かない』,静止している 
1394 motivate  〈物事〉‘の’動機となる,‘を’動機づけする;〈人〉‘に’動機を与える 
1395 motivation  動機を与えること,動機づけ 
1396 motive  (…の)『動機』,誘因,目的《+『for(of)』+『名』(do『ing』)》 / =motif / 運動の;運動に関する;運動を起こす 
1397 motor  (電気の)『モーター』,電動機 / エンジン,(特に)内燃機関 / 《英》自動車(motorcar) / 《名詞の前にのみ用いて》 / モーターの;エンジンの;自動車の / モーター(エンジン)による,自動車による / (神経・筋肉について)運動の / 自動車で行く / …‘を’自動車で運ぶ 
1398 motorcycle  オートバイ / オートバイで行く
1399 motto  『モットー』,教え(戒め)とする言葉,座右の銘 / (器物・貨幣・記念碑などにしるす)題句,題銘 処世訓 金言 標語
1400 mount  …‘を’『登る』(ascend, climb) / 〈馬・車〉‘に’『乗る』,〈台の上など〉‘に’上がる,乗る / (馬などに)〈人〉‘を’『乗せる』《+『名』〈人〉+『on』+『名』》 / (…の上に)…‘を’『載せる』《+『名』+『on』+『名』》 / (…に)…‘を’据え付ける,はめる,取り付ける,はる《+『名』+『in』(『on』)+『名』》 / 〈劇〉‘に’舞台装置や衣装を用意する / 〈攻撃など〉‘を’仕掛ける;〈作戦など〉‘を’展開する / 『登る』,上がる《+『up』》 / 『馬』(乗用の動物)『に乗る』 / (数・量において)ふえる,(程度において)高まる,強まる《+『up』》 / 乗用の動物,(特に)馬 / 台紙;(宝石などの)台;(顕微鏡用の)スライド板
1401 mountaintop  山頂 
1402 mourn  (…を)『悲しむ』,嘆く,いたむ《+『over』(『for』)+『名』(do『ing』)》 / 〈死んだ人,その人の死など〉‘を’『嘆き悲しむ』,哀悼(あいとう)する
1403 movement  〈U〉(…の)『運動』,『動き』;移動《+『of』+『名』》 / 〈C〉動作,身振り / 〈C〉《複数形で》行動,活動 / 〈C〉(…に向かう)(事態の)成り行き,動向《+『toward』+『名』》 / 〈C〉(目標を達成するための一群の人たちの)運動 / 〈C〉(賛団の)移動,移住;(人口の)異動《+『of』+『名』》 / 〈C〉楽章 / 〈C〉(時計などの)機械装置,動く仕掛け
1404 mud  『泥』;ぬかるみ 
1405 mule  ラバ(雄のロバと雌の馬との雑種;生殖力がない) / 《話》強情な人・ミュール精紡機; (形容詞)) 雑種の
1406 murder  〈U〉『殺人』謀殺,殺害 / 〈C〉殺人行為,殺人事件 / 〈U〉《話》危険なこと,命取りになること / (殺意をもって)〈人〉‘を’『殺す』,殺害する / (力不足のために)〈作品など〉‘を’だめにする,ぶちこわす / 殺人を犯す
1407 murderer  殺人者,人殺し,謀殺犯 
1408 muscle  〈U〉(動物体の組織としての)『筋肉』,筋(きん);〈C〉(体の各部を動かす)筋肉 / 〈U〉力,(特に)筋力,腕力 / 《俗に》(…に)強引に割り込む《+『in on』(『into, through』)+『名』》 
1409 mustard  カラシ(アブラナ属の植物の総称) / マスタード,粉(練り)からし
1410 mutual  『相互の』 お互いに対する / 『共通の』;共同の
1411 myth  〈C〉(個々の)『神話』,神代物語;〈U〉《集合的に》神話 / 〈C〉神話的な人(物・事) / 〈C〉作り話,伝説;(…という)作り話《+『that節』》 
1412 nail  (手の)『つめ』(fingernail);《まれ》(足の)つめ(toe-nail);(鳥獣の)つめ(claw, talon) / 『くぎ』,びょう / (…に)…‘を’くぎ(びょう)で止める《+『名』+『on』(『to』)+『名』》 / (…に)〈人,人の注意・目など〉‘を’くぎ付けにする《+『名』+『on』(『to』)+名》 / 《話》…‘を’つかまえる,しとめる;〈うそなど〉‘を’見破る 
1413 naked  (体の全部,または一部が)『裸の』 / 『はぎ取られた』,むき出しにされた / (目が)肉眼の,裸眼の / 《名詞の前にのみ用いて》(事が)赤裸裸の,あからさまの
1414 name  『名』,『名前』,姓名;(物の)名称;名義 / 《単数形で》『名声』;評判(reputation) / 悪口,悪態 / 《俗》有名な人 / 名のある,有名な,一流銘柄の / …‘に’『名をつける』,命名する / ‘を’『名を言う』 / 〈人〉‘を’指名する,任命する / (…に対して)…‘を’指定する《+『名』+『for』+『名』》 
1415 nap  (特に日中の)『ひと眠り』,昼寝 / ひと眼りする,まどろむ
1416 narrate  …‘の’話をする,‘を’物語る,述べる / (ドラマなどで)語り手になる
1417 narrative  〈C〉〈U〉『物語』,話(story) / 〈U〉話術,語り口 / 『物語の』 / 手術の
1418 narrow  (幅の)『狭い』,細い / 『範囲(種類)が限られた』(limited) / 『厳密な』,正確な(exact) / 『やっとり』,かろうじての / (海・川などの)『せばまった場所』; / (…に)…‘を’狭くする,細める,せばめる《+『down』+『名』(+『名』+『down』)+『to』+『名』》 / 狭くする,細くなる 
1419 nasty  『意地悪な』,卑劣な / 『不快な』,いやな(unpleasant) / みだらな,下品な / 厄介な,ひどい
1420 nationalist  国家(国粋)主義者 / 民族独立主義者 / 国家(国粋)主義の;民族独立主義の 
1421 naturally  『気どらずに』,自然に / 《しばしば文全体を修飾いて》『当然』,もちろん(of course) / 『生まれつき』(by nature) / 自然の力で,ひとりでに
1422 navy blue ネイビーブルー
1423 near  (空間的・時間的に)(…の)『近くに』,(…に)接近して《+『to』+『名』》 / 《しばしば複合語を作って》『ほとんど』(almost, nearly) / (空間的・時間的に)『近い』,接近した / (関係などが)『身近な』 / 『きわどい』,やっとの / (空間的・時間的に)…『に近く』,『の近くに』 / (状態などが)…に近く,…しそうで / (時間・空間上)…‘に’近づく / 近づく,接近する 
1424 near  (空間的・時間的に)(…の)『近くに』,(…に)接近して《+『to』+『名』》 / 《しばしば複合語を作って》『ほとんど』(almost, nearly) / (空間的・時間的に)『近い』,接近した / (関係などが)『身近な』 / 『きわどい』,やっとの / (空間的・時間的に)…『に近く』,『の近くに』 / (状態などが)…に近く,…しそうで / (時間・空間上)…‘に’近づく / 近づく,接近する 
1425 nearby  《名詞の前にのみ用いて》すぐ近くの,そばの(close by) / 《名詞・動詞の後に用いて》近くに / 《前置詞的に》…の近くの(に) 
1426 nearby  《名詞の前にのみ用いて》すぐ近くの,そばの(close by) / 《名詞・動詞の後に用いて》近くに / 《前置詞的に》…の近くの(に) 
1427 necklace  『首飾り』,ネックレス 
1428 nectar  ネクター(ギリシア神話で不老不死になるという神々の酒) / (一般に)甘美な飲み物,甘露 / (花の)みつ 
1429 needle  『針』,縫い針;(編物用の)かぎ針,編み棒 / (レコードプレーヤーの)針;(磁石・らしん盤など各種計器の)針 / 外科用の針(縫合針など);注射針 / 針状のもの;小尖塔(しょうせんとう);とがった山頂 / (マツ・モミなどの)針葉 / …‘を’針で縫う(編む);…‘に’針を通す / (…のことで)〈人〉‘をいじめる,脳ます《+『名』+『about』+『名』(do『ing』)》;〈人〉‘を’いじめて(…)させる《『名』+『into』do『ing』》 / 縫い物(編物)をする
1430 negotiate  (人と)〈物事〉‘を’『取り決める』,『協定する』《+『名』+『with』+『名』〈人〉》 / 〈小切手・手形・証券など〉‘を’売却する,換金する / 《話》〈障害・困難〉‘を’うまく乗り越える,切り抜ける / (人と物事について)取り決める,協定する《+『with』+『名』〈人〉+『about』(『for,on,over』)+『名』》
1431 negotiation  〈U〉〈C〉《しばしば複数形で》(物事についての人との)『取り決め』,『交渉』,話し合い《+『with』(『between』)+『名』〈人〉+『about』(『for,on,over』)+『名』》 / 〈U〉(手形などの)換金,譲渡 / 〈U〉《話》(障害・困難などの)克服 
1432 neighborhood/neighbourhood 近所
1433 nephew  『おい』(自分や配偶者の兄弟姉妹のむすこ) 
1434 nervousness  神経質なこと,神経過敏;おく病 
1435 ness  《古》岬(みさき) 
1436 net  (魚・鳥・昆虫などを捕らえる)『網』;(人・物を保護するための)網,ネット;(各種球技用の)ネット;(ベール・カーテンなどに用いる)ネット / わな,落とし穴 / (電話・ラジオなどの)情報網,通信網(network) / …‘を’網に作る(編む) / …‘を’網で捕らえる / …‘を’網でおおう;…‘に’網を張る
1437 network  〈U〉〈C〉網,網細工 / 〈C〉『網状のもの』 / 〈C〉(ラジオ・テレビの)放送網 
1438 neutral  『中立の』;中立国の / 『公平な』,不偏不党の / (人・物が)特色のはっきりしない;(色が)はっきりしない,くすんだ / (酸性でもアルカリ性でもない)中性の / (電気が)中性の,(物体が)帯電していない / (自動車などのギアが)ニュートラルの / (文法で)中性の / 〈C〉(戦争・論争などで)中立の人;中立国民;中立国 / 〈C〉くすんだ色,灰色 / 〈U〉(自動車などのギヤの)ニュートラル(動力のかかっていない状態・位置)
1439 nevertheless  『それでもやはり』 / 『それにもかかわらず』
1440 newborn  生まれたばかりの / 生まれ変わった,再生の
1441 newcomer  (…に)新しく入った人,新入者《+『to』+『名』》 
1442 newly  『最近』,近ごろ / 『新たに』,再び
1443 next door #N/A
1444 next-door  隣の家(建物)に;*名詞の後に置いて形容詞的に》隣の 
1445 nickname  (…に対する)『あだ名』,通り名,(…の)愛称,略称》+『for』+『名』》 / 《『nickname』+『名』+『名』(『形』)》(…と)…‘に’あだ名(愛称)を付ける,‘を’あだ名で呼ぶ
1446 niece  『めい』(自分や配偶者の兄弟姉妹の娘) 
1447 nightlife  (観劇・ナイトクラブなどでの)夜の楽しみ,夜遊び 
1448 nod  (承諾・あいさつ・合図などで)『うなずく』,会釈する / (眠くて)『こっくりする』,(油断して)うとうとする《+off》 / 〈草木・穂などが〉揺れる / (承諾・あいさつなどで)〈頭〉‘を’『うなずかせる』 / …‘を’うなずいて示す / 《副詞[句]を伴って》〈人〉‘に’うなずいて示す / 《同意・承諾・あいさつ・命令など,また時には拒絶を表して》(…に対する)『うなずき』,『会釈』《+『to』+『名』》;(眠気による)こっくり 
1449 noisily  やかましく,騒がしく 
1450 none  《『none of』+『名』の形で》(…の)『どれも』『何も,だれも,少しも』)…『でない』 / 《no+名詞に代わって》『少しも』(『一人も,一つも』)…『ない』 / 《文》《主語として単独で用いて》『だれも』…『ない』 / 《『none too』…の形で》『少しも』(『決して』)…『ない』 / 《『none the』+『比較級』の形で》(…だからといって)少しも…でない《+『for』+『名』(do『ing』)》 
1451 nonetheless  『それでもなお』 
1452 nonsense  『無意味な言葉』(『行為』),たわごと;ばかげた考え(振舞い) / くだらないこと(もの)(trifles) / ばかな,くだらん 
1453 nor  《neither…nor,で》…『も』,『も』…『ない』,また…ない(or not) / 《not,no,neverなどを含む否定節の後で,さらに次に続く内容を否定して》…『もまた』…『ない』 / 《肯定文の後,または文頭に置いて,次に続く内容を否定して》『そしてまた』…『ない』(and not) 
1454 normally  正常に,普通に,常態では;標準的に 
1455 northeast  《the~》『北東』(《略》『NE,N.E.』) / 《the~》北東地域,北東部;《the N-》米国北東部[地方] / 北東へ向かう / (風が)北東からの / 北東へ(に) 
1456 northeast  《the~》『北東』(《略》『NE,N.E.』) / 《the~》北東地域,北東部;《the N-》米国北東部[地方] / 北東へ向かう / (風が)北東からの / 北東へ(に) 
1457 northeastern  北東の;北東へ向かう / 北東からの / 北東部得典の 
1458 northern  『北の』,河[部]にある;北に向かう / 北からの / 《しばしばN-》北部特有の,北部ふうの;(特に)米国北部の 
1459 northwest  〈U〉《the~》『北西』(《略》『NW,N.W.』) / 《the~》北西地域,北西部;《the N-》米国北西部[地方](特にIdaho,Oregon,Washington州を含む) / 北西へ向かう / (風が)北西からの / 北西へ(に) 
1460 northwest  〈U〉《the~》『北西』(《略》『NW,N.W.』) / 《the~》北西地域,北西部;《the N-》米国北西部[地方](特にIdaho,Oregon,Washington州を含む) / 北西へ向かう / (風が)北西からの / 北西へ(に) 
1461 northwestern  北西の;北西へ向かう / 北西からの / 北西部特有の 
1462 notice  〈U〉『人目を引くこと』,注意,注目,関心 / 〈U〉『通告,通知』,警告;(契約解除の正式な)通知,予告 / 〈C〉(…の)『掲示』,はり紙,びら《+『of』+『名』》 / 〈C〉《しばしば複数形で》(新聞・雑誌などにのる)批評,紹介 / (赤ちゃんが)知恵がつく / (視覚・聴覚など五感で)…‘に’『気がつく』,‘を’認める;(心で)…‘に’気がつく(進行形にできない) / …‘に’注意を払う,関心を持つ 
1463 noticeable  人目を引く,目立つ,明らかな / 注目に値する
1464 noticeboard #N/A
1465 notion  〈C〉『心に思うこと』,考え,意見 / 〈C〉『意図』,望み,思いつき / 《複数形で》《米》小間物(針,糸,リボンなど) 
1466 notorious  名高い,(特に)悪名高い,札付きの 
1467 novelist  小説家 
1468 nowhere  『どこにも』(『どこへも』,『どこでも』)…『ない』 / どこにもない場所(no place);どことも知れぬ場所 / 無名[の状態] 
1469 nuclear  『核の』,細胞核の / [『原子』]『核の』
1470 nucleus  中心,核 / (生物の)細胞核 / 原子核 
1471 numerous  『非常に多い』,多数の(very many) / 多数から成る(を含む)
1472 nurse  『看護人』,看護婦 / 子守(dry nurse) / 『乳母』(うば)(wet nurse) / ‘を’『看護する』,看病する / 〈幼児〉‘に’授乳する / 〈病気・けが〉‘を’治そうと努める / 《話》…‘を’注意して扱う,たいせつに扱う / …‘を’大事に育てる / (心に)〈ある感情〉‘を’いだく / 看護人(看護婦)として働く / 授乳する / 〈幼児が〉乳を飲む
1473 nutrient  栄養に富む / 〈C〉栄養物,栄養剤
1474 nutrition  (生物の)栄養摂取 / 栄養分,食物
1475 nutritious  栄養に富む 
1476 object  (見たり,触れたりできる)『物』,物体 / (…の)『対象となる人』(『物』,『事』),(…の)的《+『of』+『名』》 / (…の)『目的』,目当て(aim)《+『of』(『in』)+『名』(do『ing』)》 / (文法で)『目的語』 / (…に)『反対する』,異議を唱える《+『to』(『against』)+『名』(a person’s do『ing』,『wh-節』)》 / (…を)いやに思う《+『to』(『against』)+『名』(a person’s do『ing』,『wh』‐『節』)》 / 《『object』+『that節』》…‘だと’反対して言う 
1477 objection  (…に対する)『反対』,異議,異論《+『to』(『against』)+『名』(do『ing』,『wh-節』)》 / (…に対する)嫌悪,不満《+『to』(『against』)+『名』(do『ing』,『wh』‐『節』)》 / (…に)反対する理由(根拠)《+『to』(『against』)+『名』(do『ing』,『wh』‐『節』)》 
1478 objective  (心の中だけでなく)実際に存在する / 客観的な / (文法て)目的格の / 目標,目的 / (文法で)目的格 / 対物レンズ
1479 observation  〈U〉〈C〉(…を)『観察』(『注意』)『すること』;(…の)(特に,科学的)観察《+『of』+『名』》 / 〈U〉『観察力』,注意力 / 《複数形で》(…について)観察されたもの,(…の)観察記録《+『of』(『on』)+『名』》 / 〈C〉(観察に基づく)発言,意見《『observation on』(『about』)+『名』…についての意見》
1480 observe  …‘を’『観察する』,注意して見る;…‘を’見て気づく / 《『observe』+『that節』》…‘と’『述べる』,言う / 〈法律・慣習・義務など〉‘を’『泉る』 / 〈儀式など〉‘を’『とり行う』,挙行する,〈祭日・祭など〉‘を’祝う(celebrate) / 観察(観測)する / (…について)所見を述べる,論評する《+『on』(『upon』)+『名』》
1481 obstacle  (…に対する)『障害』[『物』],邪魔[物]《+『to』+『名』》 
1482 obtain  (努力して)…‘を’『得る』,手に入れる / 《『obtain』+『名』〈人〉+『名』=『obtain』+『名』+『for』+『名』〈人〉》〈物事が〉〈人〉‘に’…‘を’得させる,もたらす / 《文》〈習慣・制度などが〉一般に実われている 
1483 obvious  (一見して)『明白な』,明らかな,すぐ分かれる;見えすいた 
1484 obviously  明らかに,明白に 
1485 occasion  〈C〉(事が起こる,特定の)『時』,場合 / 〈C〉『でき事』;(しばしば)意義深いでき事 / 〈U〉〈C〉『機会』,好機 / 〈U〉〈C〉『理由』,根拠;必要 / …‘を’引き起こす,生じさせる 
1486 occasion  〈C〉(事が起こる,特定の)『時』,場合 / 〈C〉『でき事』;(しばしば)意義深いでき事 / 〈U〉〈C〉『機会』,好機 / 〈U〉〈C〉『理由』,根拠;必要 / …‘を’引き起こす,生じさせる 
1487 occasional  『時たまの』,時おりの / 《文》特別な場合のための / 《文》(家具が)予備の,補助の 
1488 occasionally  『たまに』,時おり 
1489 occupy  〈場所・空間〉‘を’『占める』,ふさぐ;〈時間〉‘を’とる,占める / 〈地位〉‘を’占める / 〈軍隊〉…‘を’占領する,占拒する / (ある時間)…‘に’居る / 《受動態で,またはoneselfを目的にして》(…で)〈人〉‘の’時間をとる,‘を’手いっぱいにさせる《+『名』+『by』(『with, in』)+『名』(do『ing』)》 
1490 occur  〈異状な事が〉『起こる』 / 〈考えが〉『浮かぶ』 / 在存する,見いだされる 
1491 ocean  〈C〉『大洋』,大海 / 《the ~》五大洋の一つ / 《話》《an ~,または複数形で》ばく大(な…),広大(な…)《+『of』+『名』》 
1492 off  《分離》(接触しているところ)『から』,から離れて,からはずれて / 《位置》…『から離れたところで』(『に』) / (本来の状態など)からはずれて,…が狂って,がなくなって / (本道など)からそれて,から横道にはいったところに / 《eat, dineなどと共に》…からとって[食べる] / 《『from off』の形で》《話》…から / (ある値段)から割り引いて / 《話》…をやめて,慎んで《+『名』(do『ing』)》 / (仕事義務など)から離れて,を休んで / (人)をたよって,にやっかいになって / (1)《運動・移動を表す動詞と共に》『離れて』,向こうへ / 《状態の動詞と共に》『離れて』 / 《瞬間の動作を表す動詞と共に》『離して』 / 『去って』,出かけて / (電気・ガス・水道などが)『切れて』 / (本来の位置・状態などから)『はずれて』 / (仕事・勤務などを)『旧んで』 / (時間的・空間的に)『離れて』 / 《動作の完了》『すっかり』,完全に / 割り引いて / (中心・的などから)『それた』,『離れた』,はずれた / 『時期はずれの』,(時期などが)いつもほどよくない,シーズン外の / (状態が)水準以下の,いつも調子(状態)でない / 《補語にのみ用いて》(予定・用意されたことが)取りやめになって / 《補語にのみ用いて》(電気器具などが)電源が切れて;(ガス・水道が)切れて,止まって / (人が)…の暮らしぶりで / 勤務のない,休みの / 取れて,ぬげて,はずれて / (馬・車の1対のうち)右側の / 《補語にのみ用いて》(走者が)すでに走り出して / 《おもに英》《補語にのみ用いて》(食物などが)いたんで食べられない;飲めない / 《英》《補語にのみ用いて》(食堂などでメニューには載っているが料理が)もう品切れで / 《英》《補語にのみ用いて》(人の態度が)誠意のない,不親切な,ひどい / 《名詞の前にのみ用いて》《the ~》(クリケットで)打者の右前方の
1493 offensive  『不愉快にする』,無礼な,しゃくにさわる / (感覚的に)『いやな』,不快な(disagreeable) / 『攻撃の』 / (スポーツで)攻撃[側]の / 〈C〉攻撃,攻勢 
1494 officially  公選上,職務がら / 公式に / 形式的には,表面上は 
1495 oily  油の;油のような / 油をひいた,油っぽい,油まみれの / (話し方・態度などが)いやに巧みな,おじょうずな 
1496 old-fashioned  『旧式の』,流行遅れの(out-of-date) / 昔風の,昔かたぎの / オールドファッションド(カクテルの一種) 
1497 oneself  《強意用法》《主語のoneと同格に用いて》『自分自身が(で)』,みずから / 《再帰用法》《動詞・前置詞の目的語として》『自分自身を(に)』,自分を(に)
1498 onstage  舞台の上で(に) / 舞台上の
1499 onto/on to …の上へ、…にくっついて、に気づいて、に到達しそうで、(…と)連絡を取って
1500 opening  〈C〉(森・垣根・壁などの)空いている所;空き地;すき間,穴 / 〈C〉(物語・会議などの)始め,出だし,冒頭(beginning) / 〈C〉(…の地位の)空き,就職口《+『for』(『at, in』)+『名』》(vacant) / 〈C〉(劇などの)初演 / 〈U〉(…が)開くこと,あくこと《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…の)よい機会,好機《+『for』+『名』》 / 初めの,開始の 
1501 operation  〈U〉(…)『作用』,働き;(機械などを)『動かすこと』,操作,(企業などの)運営《+『of』+『名』》 / 〈U〉(機械・機能などが)『動いている状態』,働いている状態,(法律など)有効である状態 / 〈C〉(人に対する…の)『手術』《+『on』〈人〉+『for』+『名』〈患部・病名〉》 / 〈C〉《複数形で》(特に,軍の)行動;《しばしばO-》…作戦 / 〈C〉運算,演算 
1502 opposite  (位置が)『向こう側の』,反対側の,向かい合わせの / (動く方向が)反対の / (性質上)『正反対の』,相入れない / (…の)『正反対の人』(『物』),相入れないもの《+『of』+『名』》 / …に向かい合って 
1503 opposite  (位置が)『向こう側の』,反対側の,向かい合わせの / (動く方向が)反対の / (性質上)『正反対の』,相入れない / (…の)『正反対の人』(『物』),相入れないもの《+『of』+『名』》 / …に向かい合って 
1504 opposition  〈U〉〈C〉(…に)『反対すること』,(…に対する)反対,対立,抵抗,敵対《+『to』+『名』(a person’s do『ing』)》 / 《時にO-》《the~》野党,反対党
1505 oppress  〈人や権力などが〉〈人〉‘を’『虐げる』,圧迫する / 《しばしば受動態で》〈心配などが〉〈人〉‘に’『重くのしかかる』,‘を’悩ます
1506 oppression  〈U〉〈C〉(…を)『虐げること』,『圧迫すること』,(…に対する)圧迫,圧制《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…の)苦難,困苦《+『of』+『名』(do『ing』)》 / 〈U〉重苦しい気分,圧迫感 
1507 option  〈U〉選択すること,選択の権利(自由) / 〈C〉(…として)選択できるもの;(…の)選択科目《+『for』+『名』》 / 〈C〉(…の)選択売買権(一定期間内に一定価格で売買する権利)《+『on』+『名』》 
1508 oral  『口頭の』,口述の(spoken) / 口の,口部の / 経口の 
1509 orbit  (天体・人工衛星の)『軌道』;軌道の1周 / (活動・影響・知識の)範囲 / (軌道に沿って)…‘の’周りを回る / 〈人工衛星〉‘を’軌道に乗せる / 軌道に沿って回る,軌道に乗る 
1510 orchestra  『オーケストラ』,管弦楽団 / オーケストラの楽器一式 / (またorchestra pit)(劇場の)オーケストラ席(舞台と客席の間に一段低く設けられている) / 《米》(劇場の1階前方の)上等席;1階[席]
1511 orderly  整頓(せいとん)された,整然とした / 行儀のよい,秩序を守る / 当番兵;従卒 / (病院の)雑役夫
1512 ordinary  『いつもの』(usual) / 『普通の』,平凡な
1513 organ  『オルガン』,パイプオルガン(pipe organ),リードオルガン(reed organ),電子オルガン(electronic organ),手回しオルガン(barrel organ) / (動植物の)『器官』 / (政党・会社などの)機関誌,機関紙 / 《しばしば複数形で》(行動・実施などの)組織,機関
1514 organic  有機体の,生物の,生物から生じた / (動植物の)器官の / 有機肥料を用いる(を用いて育った)・有機的な,組織的な,系統的な・有機質の 
1515 organism  有機体,生物 / (国家・社会などの)有機的組織体
1516 organization/organisation 組織
1517 origin  〈U〉〈C〉(…の)『起源』発端;もと,原因《+『of』+『名』》 / 〈U〉『生まれ』,素性,血統 / 〈U〉〈C〉(数学で,座標の)原点 
1518 otherwise  『ほかの点では』,それを別にすると / 『そうでなければ』,さもないと(or else) / 『別の方法で』,違ったやり方で(in a different way) / 『別の』,異なった(different)
1519 ought to #N/A
1520 outdoor  『戸外の』,野外の 
1521 outdoors  『戸外で(へ)』,野外で(へ) / 《the out・doors》《単数扱い》戸外,野外
1522 outer  外に,外側の,外部の / 中心から遠い
1523 outlaw  常習犯;無頼漢,無法者 / (昔罰として)法律の保護を奪われた人,(社会からの)追放者 / (…の理由で)…‘を’非合法とする,禁止する《+『名』+『for』+『名》 / 〈人〉‘から’法律の保護を奪う,‘を’法の外に置く
1524 outline  (物の)『輪郭』,外形《+『of』+『名』》 / (…の)輪郭図,線画,略図《+『of』+『名』》 / (話・でき事などの)『概要』,あらまし;《複数形で》(…の)要点,眼目《+『of』+『名』》 / …‘の’『輪郭を描く』,略図を描く / …‘の’概要を述へる,‘を’概説する 
1525 out-of-date  流行遅れの,旧式の(outmoded) 
1526 outstanding  『目立つ』,顕著な,傑出して / 残っている,未決の,未払いの
1527 outward  『外側へ』,外へ / 外見上,見たところ / 『外へ向かう』 / 『外側の』,外部の,外面の
1528 outweigh  …‘より’重い / …‘より’重要である,価値がある
1529 overcome  (試合・戦闘などで)…‘に’『打ち勝つ』,‘を’圧倒する(conquer) / 〈困難・障害・恐怖心など〉‘に’『打ち勝つ』,‘を’克服する,乗り越える / 《通例受動態で》〈人〉‘を’『参らせる』,へとへとにさせる 
1530 overjoyed  (…で)大喜びの《+『at』(『by, with』)+『名』》 
1531 overnight  『一晩じゅう』,夜通し / 一夜のうちに;にわかに,急に / 一晩(一夜) / 夜間の;夜通しの / 小旅行用の,短期宿泊用の 
1532 overnight  『一晩じゅう』,夜通し / 一夜のうちに;にわかに,急に / 一晩(一夜) / 夜間の;夜通しの / 小旅行用の,短期宿泊用の 
1533 overwhelm  …‘を’『圧倒する』,‘に’打ち勝つ / 《通例受動態で》(精神的・感情的に)<人>‘を’打ちのめす,参らせる / (波がおおいかぶさるように);‘を’すぽりと飲み込む(おおう) 
1534 overwhelming  圧倒的な,抗しきれない 
1535 overwork  <動物・人>‘を’『働かせ過ぎる』,酷使する / 『働き過ぎる』 / 〈U〉『働き過ぎ』,過労 
1536 owe  …‘を’『借りている』,借金している / …‘の’『おかげをこうむっている』 / …‘を’与える義務がある / (…に対して)借りがある,借金をしている《+for+名》
1537 owing  (…に)『未払いの』,支払うべき(due)《+『to』+『名』》 
1538 own  『自分自身の』,それ自身の,特有の / 『自分自身のもの』,わがもの / …‘を’『所有する』,持つ / …‘を’『認める』,白状する;…‘を’自分のものと認める / (…を)白状する,告白する《+『up to』+『名』(do『ing』)》 / (…を)認める《+『to』+『名』》
1539 oxygen  『酸素』(化学記号はO) 
1540 pace  〈C〉『1歩』;歩幅(ほぼ75‐100cm) / 〈C〉〈U〉『歩調』,速度,ペース / 〈C〉《単数形で》(馬の)側対歩(同じ側の前後の脚を同時に上げ下げする歩き方) / …‘を’一定の歩調で歩き回る / …‘を’歩いて測る,歩測する《+『off』(『out』)+『名,』+『名』+『off』(『out』)》 / …‘の’速度を調整する / 《副詞[句]を伴って》ゆっくり(普通の速さで)歩く,ゆっくりと行ったり来たりする / 〈馬が〉側対歩で歩く
1541 package  (あまり大きくない)『包み』,梱包(こんぽう);詰め合わせ品 / (箱・ケースなど,荷作り用の)容器 / …‘を’荷作りする,包む;…‘を’箱に入れる 
1542 packing  荷造り,包装 / (荷造りの)詰め物,パッキング
1543 paddle  パドル(カヌーなどをこぐ短く幅の広いかい) / (ピンポンなどの)ラケット / (かき混ぜたり打ったりする)へら状の道具 / (アヒルの)水かき / 〈カヌーなど〉‘を’かいでこぐ / 《話》〈人,人のおしりなど〉‘を’へら棒で打つ,平手で打つ / かいでこぐ 
1544 paid  payの過去・過去分詞 
1545 pain  〈C〉〈U〉(肉体のある部分の)『苦痛』,『痛み』 / 〈U〉(精神的な)『苦痛』,心痛 / 《複数形で》骨折り,苦労,努力 / 〈C〉不快感,いやな感じ;うんざりさせるもの,やっかい者 / (肉体的・精神的に)…‘に’苦痛を与える(受動態にできない) 
1546 painful  (肉体的・精神的に)『痛い』,苦痛の / 人を苦しめる,やっかいな
1547 pale  (顔が)『青白い』,生色がない,青ざめた / (色が)『薄い』,淡い,白色に近い / 光が弱い,薄暗い,ぼんやりした / 〈人が〉『青ざめる』;〈色・光が〉薄くなる,淡くなる / 〈人〉‘を’青白くする;〈色・光〉‘を’薄く(淡く)する 
1548 palm  (人動物の)『手のひら』;(手袋の)手のひらの部分 / パーム(手のひらの幅を基準にした長さ;8‐10`) / …‘を’手で殖れる,手の中に隠す 
1549 parachute  パラシュート,落下傘 / パラシュートで降下する / 〈食糧など〉‘を’パラシュートで投下する / 天下り人事で(…に)…‘を’就任させる《+『into』+『名』》
1550 paradise  〈C〉〈U〉《通例P-》『天国』,極楽(heaven) / 〈C〉《話》(一般に)楽園,もってこいの場所;〈U〉この上ない幸福,至福
1551 paralyze/paralyse マヒする
1552 parcel  (…の)『包み』,『小包』,小荷物《+『of』+『名』》 / 《米》(地面などの)区画 / 《しばしば軽べつして》《a~》(同類の人・幅の)群れ《+『of』+『名』》 / 〈土地など〉’を’区画に分ける,分割する《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / …’を’包みにする《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 
1553 pardon  〈罪・過失など〉’を’『許す』,〈質問・妨害など〉’を’大目に見る;〈人〉’を’許す / 〈刑罰〉‘を’免除する,軽減する / 〈U〉〈C〉(…を)許すこと,容赦すること《+『for』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉恩赦,赦免 / =indulgence 
1554 parental  親の,親としての,親にふさわしい / 親のような
1555 parking  駐車 / (臨時の)駐車場;空地
1556 parrot  『オウム』 / 《軽べつして》(訳が分からずに)まねをする人 / 《軽べつして》〈人の言葉など〉‘を’訳も分からず繰り返す,おうむ返しに言う 
1557 partial  (また『part』)『一部分の』,部分的な;不完全な / 不公平な,偏った / 《補語にのみ用いて》(…が)特に好きで《+『to』+『名』》 
1558 participant  (…の)関係者,(…への)参加者《+『in』+『名』》 
1559 participate  (…に)『参加する』,加わる《+『in』+(『with』)+『名』》 
1560 participle  (文法で)分詞 
1561 particularly  『特に』,とりわけ / 詳細に,詳しく / 個々に,別々に 
1562 part-time  パートタイムの,非常勤の / パートタイムで
1563 part-time  パートタイムの,非常勤の / パートタイムで
1564 passion  〈U〉〈C〉『激しい感情』,情念,熱情 / 〈U〉《しばしばa passion》(…に対する)『熱中』,熱,強い好み《+『for』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉熱中の対象,大好物 / 〈U〉(;に対する)恋愛感情,松情;情欲《+『for』+『名』》 / 〈U〉《しばしばa~》突然の激しい怒り,激怒,かんしゃく / 《the P-》キリストの受難;福音書のキリスト受難の物語;受難(キリストの受難の物語に曲をつけたもの)
1565 passive  『受動的な』,消極的な / 服従的な,言いなりになる / (文法で)受動態の,受身の / 《the~》受動態,受身の構文 / 動詞の受動形 
1566 passport  『旅券』,パスポート / 《単数形で》(…への)手段,便法《+『to』+『名』》
1567 password  (敵味方を識別する)合い言葉(watchword) 
1568 past  『過ぎ去った』,終わった(over) / 《名詞の前にのみ用いて》『過去に起こった』,過去の,昔の / 《期間を表す語の前後で完了形の文で用いて》(…の期間を)『過ぎた』,最近(…)の / 《名詞の前にのみ用いて》『前任の』,元の / (文法で)過去の / (場所)『を通り越して』,の先に / (時刻)『を過ぎて』;(年齢)を過ぎて / (能力・限度など)『を越えて』,の及ばない / (ある数・量)『を越えて』,…以上 / 《the~》『過去』 / 《a~,one’s~》(国などの)歴史;(人の)経歴,(特にいかがわしい)過去 / 過去[時制];過去形 / 『過ぎて』,通り越して 
1569 patience  (苦しみに耐える)『忍耐』,忍耐力,しんぼう / 《英》=solitaire
1570 patient  (人が)『忍耐強い』,しんぼう強い,がまん強い / (行動が)根気のよい,忍耐を示す / 〈C〉『患者』,医者にかかっている人 
1571 patrol  〈区域・場所など〉‘を’巡回する,巡視する / 巡回する,巡視する,パトロールする / 〈C〉巡回者,巡視人;巡察隊,パトロール隊 / 偵察隊,哨戒(しょうかい)機隊,巡視艦隊 / 〈U〉巡回,巡視,パトロール / 〈C〉(ボーイスカウト・ガールスカウトの)班(通例8人から成る)
1572 pattern  (壁紙・織物などの)『模様』,柄,デザイン / 『模範』,手本 / 『原型』,ひな型 / (行動・性資の)『型』,様式パターン / (…の型)・手本に従って)…‘を’型どる,作る,まねる《+『名』+『upon』(『on, after』)+『名』》 / …‘を’模様をつける
1573 pause  『小休止』,中断,休息;(会話,読み書きの間に入れる)一息,一区切り / (音楽の)延音記号,フェルマータ / (一時的に)『ちょっと休止する』,立ち止まる;(…するのを)ちょっとやめる / (…の所で)停滞する,ちゅうちょする《+『of』(『upon』)+『名』》
1574 pause  『小休止』,中断,休息;(会話,読み書きの間に入れる)一息,一区切り / (音楽の)延音記号,フェルマータ / (一時的に)『ちょっと休止する』,立ち止まる;(…するのを)ちょっとやめる / (…の所で)停滞する,ちゅうちょする《+『of』(『upon』)+『名』》
1575 peanut  『落花生』,南京(なんきん)豆,ピーナッツ(《英》groundnut) / (1年草の)落花生;ピーナッツのさや / 《複数形で》《米俗》つまらない絹(物);ごく少額の金 
1576 peculiar  『変な』,奇妙な,変わった / 『独特な』,特有の / 《話》(気分・体が)おかしい,ぐあいが悪い 
1577 penniless  一文なしの 
1578 penny  (米国・カナダの)『1セント銅貨』,セント / 『ペニー』(《英》の貨幣単位およびその銅貨で,1971年以降の新ペニーは1/100ポンド,旧ペニーは1/12シリング=1/240ポンド) / (一般に)金銭,金割 
1579 per  …『につき』,…ごとに / 《文》…によって,…で,…を通じて / 《しばしば『as per』…で》…によって示された通りに,…に従って 
1580 percent/per cent パーセント
1581 performer  《修飾語を伴って》実行する人,遂行する人 / 演奏者,上演者;(特に)芸人
1582 permanent  『永久の』不変の / 常設の,常置の / =permanent wave 
1583 permanently  永久に,不変に 
1584 permit  〈人が〉…‘を’『許可する』 / 〈物事が〉…‘の’機会を与える,‘を’可能にする / 〈事が〉許す / 許可証(書)
1585 personally  『自分自身で』,本人自ら / 《文頭に置いて》『自分としては』 / 『一個の人間として』,個人的に / 自分に向けられたものとして,個人に当てつけて
1586 persuade  〈人〉‘を’『説得する』 / 〈人〉‘に’『信じさせる』
1587 persuasive  説得できる,説得力のある 
1588 phantom  幽霊,お化け(ghost) / (心に浮かぶ) 幻影, 幻像 / 幻の,幽霊のような 
1589 pharmacy  〈U〉薬学;調剤術 / =drugstore
1590 phenomenon  『現象』 / 驚くべきこと(物),非凡な人
1591 philosopher  『哲学者』;賢人 / 困難にも冷静(沈着)な人
1592 philosophy  〈U〉『哲学』 / 〈C〉哲学体系 / 〈U〉(学問・知識などの)原理,理論《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉人生哲学,人生観;信条 / 〈U〉冷静,沈着;悟り,達観 
1593 phoenix  不死鳥,フェニックス(エジプト神話の霊鳥;500年ごとに自ら焼け死んで生まれかわるという) 
1594 photocopy  〈文書など〉‘を’写真複写する,コピーする / 写真複写
1595 phrasal verb  動詞句(副詞や前置詞を伴って慣用的な意味を持つ動詞) 
1596 phrase  〈C〉(文法で)『句』(2語以上の語の集まりで,節(clause)と違って「主語+述語動詞」の構造を持たず,文中で一つの品詞の働きをするもの) / 〈C〉成句,熟語,慣用句;語群,連語 / 〈C〉〈U〉『言葉づかい』,言い回し / 〈C〉簡潔な言葉;名言,寸言,警句 / 〈C〉(メロディーの一単位を構成する)楽句 / …‘を’言葉で表す / 〈曲〉‘を’各楽句に分ける,楽句に区切って演奏する 
1597 physics  『物理学』 
1598 pick  (入念に)…‘を’『選ぶ』,選び取る / 〈草花・果実など〉‘を’『摘む』,もぐ / 〈鳥など〉‘の’羽をむしる;(…から)…‘を’むしる《+『名』+『from』+『名』》 / (とがった物で)…‘を’つつく,つついて穴をあける《+『名』+『with』+『名』》 / 〈鳥などが〉〈えさ〉‘を’つつく,つついて食べる / 〈争いなど〉‘を’しかける;(人に)〈口論など〉‘を’ふっかける《+『名』+『with』+『名』〈人〉》 / (針金などで)〈錠〉‘を’こじあける / 〈ポケット・さいふなど〉‘の’中身をすり取る / 〈弦楽器・弦〉‘を’指で鳴らす,つまびく / 入念に選ぶ / 〈鳥が〉えさをつつく;(食浴がなくて)〈人が〉(…を)少しずつ食べる《+『at』+『名』》 / 〈U〉(…の)選択(choice),(…を)選ぶこと(権利)《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…から)選択された人(物);《the~》(…から)選ばれた最上の人(物)《+『of』+『名』》 
1599 pie  パイ 
1600 piety  〈U〉敬けんなこと,信心 / 〈U〉(両親・母国・理想などに対する)忠誠,敬愛 / 〈C〉敬けんな行為(信仰) 
1601 pillow  『まくら』 / (まくらなどに)〈頭〉‘を’載せる《+『名』+『on』(『in』)+『名』》 / 〈頭など〉‘の’まくらになる 
1602 pin  『ピン』・留め針・《しばしば複合語を作って》ピンの働きをする物 / (留め針の付いた)『記章』,『バッジ』 / (木・プラスチック・金属などの)留めくぎ,掛けくぎ(peg);(弦楽器の)糸巻き / 《複数形で》《英話》脚(legs) / 《a~》《否定文で》ほんのわずか / (ゴルフ・ボウリングの)ピン / (…に)…‘を’『ピンで留める』《+『名』+『to』(『on』)+『名』》 / (人・物事に)〈望み・信頼など〉‘を’かける《+『名』+『on』+『名』》 / (…に)…‘を’動けなくする《+『名』+『against』(『to, under』)+『名』》 / 《話》〈罪・過失など〉‘を'(人の)せいだとする《+『名』+『on』+『名』〈人〉》
1603 pineapple  〈C〉〈U〉パイナップル / 〈C〉パイナップルの木
1604 pipe  『管』,パイプ,筒(つつ) / (刻み用の)『パイプ』 / 笛;(1本の管から成る)管楽器(フルート・クラリネット・オーボエなど);(パイプオルガンの)音管 / 《複数形で》複数の管から成る楽器;パッグパイプ(bagpipe),パンの笛(Panpipe) / (船で)甲板長の号笛(呼び子);その笛の音 / (鳥の)鳴き声;(人の)かん高い声 / (人間・動物の)管状器官;(特に)気管 / 《しばしば受動態で》(…に)〈水・ガスなど〉‘を’管で送る《+『名』+『to』(『into』)+『名』》 / 〈家・部屋など〉‘に'(…の)配管をする《+『名』+『for』+『名』》 / 〈曲〉‘を’笛で吹く / …‘を’かん高い声で言う(歌う) / (甲板長が)〈船員〉‘を’号笛を吹いて召集する / 〈衣服〉など〉‘に’玉縁飾りをつける,〈ケーキなど〉‘に’砂糖のひも状飾りをする / 笛を吹く / かん高い声で言う(歌う) 
1605 pit  (自然の,または掘った)『地面の穴』,『くぼみ』 / 《しばしば単数形で》《the pit》立て坑,採掘場 / 落とし穴 / 《単数形で》《the pit》《英》(劇場の)平土間(1階正面後部の安い料金の席全体を指す);平土間の観客;《米》(舞台手前の1段低くなった)オーケストラ席 / (身体や物の表面の自然にできた)くぼみ / 《しばしば複数形で》(傷・天然痘などでできた皮膚の)小さなくぼんだ跡,あばた / (動物を入れておく)囲い;闘鶏場(cockpit),闘犬場 / 《the ~》地獄(hell) / ピット / 自動車修理店などで,車体の下で作業するために床に設けたくぼみ / 《the pits》自動車レースで給油・タイヤ交換などの場所 / …‘に’点々と穴をあける;…‘を’あばたにする / (…と)…‘を’取り組ませる,対坑させる《+『名』+『against』+『名』》 
1606 place  〈C〉『場所』,『位置』;(物の占める)空間 / 〈C〉『地域』,地方,土地 / 〈C〉(特定の目的のための)『場所』,建物 / 〈C〉《話》住居,家 / 〈C〉(体や物などの表面の)箇所,局部 / 〈C〉(書物中の)読んでいる家所 / 〈C〉席,座席 / 〈C〉『地位』,立場,境遇 / 〈C〉『職』,勤め口;(職場・学校などの)席,定員 / 〈C〉任務,役目 / 〈C〉(説明などの)順序,段階 / 〈C〉《米》(競馬などで)第2着 / 《多く固有名詞に用いて,P-》通り,広小路;広場 / 〈C〉(数字の)けた,位(くらい) / 《場所を表す副詞[句]を伴って》…‘を’『置く』,配置する,据える / (職,地位に)〈人〉‘を’つかせる,任ずる,〈人〉‘に'(…の)職を見つけてやる《+『名』+『in』(『as, with』)+『名』》 / (人・物に)〈信頼・希望など〉‘を’置く,かける《+『名』+『on』(『in』)+『名』》 / (店などに)(…の)〈注文〉‘を’出す《+『名』〈注文〉+『for』+『名』〈品物〉+『with』+『名』〈店〉》 / (…だと)…‘を’見きわめる,思い出す《+『名』+『as』+『名』》 / 《順位を示す副詞を伴って》(競争などで)…位(着)になる
1607 plain  『はっきり見える』(『聞こえる』) / 『はっきり理解できる』,明白な / 全くの(sheer) / 混ぜ物のない,生(き)のままの;飾りのない;無地の / ありのままの / 『質素な』,飾り(模様)のない / (食べ物が)淡白な / 平凡な,並みの,普通の;素朴な / 『平原』,平野;《the Great Plains》(北米の)大平原地帯 
1608 plan  『計画』,『案』,プラン,設計 / 『設計図』,『図面』;(小区域の)地図,市街図 / …‘を’『計画する』,‘の’案を立てる / …の設計図をかく,‘を’設計する / 計画を立てる 
1609 plant  (動物に対して)『植物』,草木・(樹木に対して)『草』,草本(そうほん)( 木部があまり発達せず地上部が一年で枯れる植物)・苗,苗木・生産設備,工場,プラント設備,装置・《俗》(人をおとしいれる)わな,おとり / 〈苗など〉‘を’『植える』,〈種〉‘を’まく・(植物を) ‘に’植える《+『名』+『with』+『名』》 / (…に)〈思想など〉‘を’植えつける《+『名』+『in』+『名』》・《場所の副詞[句]を伴って》(ある場所)…‘を’しっかりと置く(すえる,立てる) / ・〈工場・生産設備など〉‘を’建設する・《俗》〈スパイ〉‘を’送りこむ,〈わな〉‘を’仕掛ける・(嫌疑がかかるように)こっそり置く
1610 plastic  〈U〉『寂ラスチック』;〈C〉プラスチック製品 / 自由な形にできる,可塑(かそ)性の / 造形の,塑像の / プラスチック製の / 《話》人工的な 
1611 platform  『壇』,教壇,演壇 / (駅の)『プラットホーム』 / (特に政党の)政策,考領 
1612 pleasantly  心地よく,楽しく,愛想よく 
1613 please  〈人〉‘を’『喜ばせる』,満足させる,‘の’気に入る / 《as節,wh-節に用いて》…‘を’好む,望む / 《副詞的に》『どうぞ』,どうか,ぜひ / 喜ばれる,気に入られる,気待ちがよい / 《as節,wh-節に用いて》好む 
1614 plenty  (数・量が)『たくさん』(の),『たっぷり』(の)《+『of』+『名』》 / (あり余るほどの)豊かさ,豊富(abundance) / たくさんの,十分な / 《話》全く(quite) / 《米話》とても(very) 
1615 plug  (穴・すきまなどをふさぐ)『栓』,くさび / (電気の)『差し込み』,プラグ / 《話》=spark plug / 消火栓(fireplug) / (一口分に切った)かみたばこ / 《話》(テレビ・ラジオの番組にはさんだ)宣伝,広告 / 《米俗》老いぼれ馬 / 〈穴・すきまなど〉‘を’『ふさぐ』,‘に’せんをする《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / …‘の’プラグを努し込む《+『in』+『名,』+『名』+『in』》;コンセントに)…‘の’プラグを努し込む《+『名』+『into』+『名』》 / 《話》(…に)こつこつ(せっせと)取り組む《+『away』(『along』)『at』+『名』》
1616 plus  『…を加えて,を足して』 / 《話》『…に加うるに』,とともに / 《名詞の前にのみ用いて》(数学で)『正の』,『プラスの』 / 《名詞の前にのみ用いて》(電気が)『陽の』 / 余分の(extra) / (等級が)…の上 / プラス記号,正号(plus sign)・正数(plus quantity) / 《話》剰余(じょうよ),利益;付加的な要素
1617 pocket money  (また『spending money』)小遣い銭 / 《英》子供に与える一週間のこづかい = a weekly allowance
1618 poet  『詩人』,歌人 / 詩的才能のある人
1619 poetry  《集合的に》(文学の一部門としての)『詩』,韻文 / 《集合的に》(ある詩人・国などの)詩集,詩歌 / 詩的なもの,詩情 
1620 poison  『毒』毒薬 / (…に)害になるもの,害毒《+『to』+『名』》;《俗》酒 / 〈人・動物など〉‘を’『毒殺する』;…‘に’毒を入れる / …‘を’毒する,汚染する / (精神的に)…‘を’だめにする,害する 
1621 poisonous  『有毒な』,毒を含む / 有害な;(精神的に)人を害する / 悪意のある,意地の悪い / 不快な,いやな
1622 pole  (木製・金属性などの)『棒』,さお / 柱 / (牛車・馬車の)ながえ / ボール(長さの単位,5.03メートル;面積の単位,25.3平方メートル) / …‘を’棒で動かす(押す,突く,たたく) 
1623 policy  〈C〉(政府・政党・企業などの)『方針』,方策,政策 / 〈U〉処世上の知恵,抜け目のなさ,思慮分別
1624 politely 丁寧に
1625 politician  『政治家』 / (利権をあさる)政略家,政治屋
1626 politics  《単数扱い》『政治』;『政治学』 / 《単数・複数扱い》政治活動,政治問題 / 《単数・複数扱い》政治的手段,政略;(一般に)術策 / 《複数扱い》(個人の)政治的信条
1627 pollutant  汚染物質(特に産業廃棄物など) 
1628 pond  『池』 
1629 popcorn  ポップコーン(とうもろこしの一種をいったもの) 
1630 pork  豚肉 
1631 port  〈C〉〈U〉『港』 / 〈C〉『港町』,『港市』
1632 positive  『肯定した,同意の』 / 『実際的な,』積極的な,建設的な / 《補語にのみ用いて》『確信のある』,自信のある / (事が)疑問の余地がない,明確な;(言葉が)はっきりした / 《名詞の前にのみ用いて》《話》全くの,文字どおりの / (生体の反応が)陽性の / (数が)正の,プラスの;(気電が)陽の;(写真で)陽画の / (形容詞・副詞の比較変化で)原級の / 明確(明白)なもの / (形容詞・副詞の)原級 / (写真の)陽画,ポジ / (数学で)正数
1633 positively  『断固として;積極的に』 / 《話》『全く,本当に』 / 《米》(質問に答えて)そのとおり,もちろん 
1634 possess  (財産として)…‘を’『所有する』,持っている / (性質・特性として)…‘を’持っている,備えている / 《しばしば受動態で》〈悪霊・悪い考えなどが〉〈人〉‘に’『とりつく』,‘に’乗り移る 
1635 possession  〈U〉(…の)『所有』,所持《+『of』+『名』》 / 〈C〉しばしば複数形で》『所有物』;財産(property) / 〈C〉領地,領土 / 〈U〉(悪麗などに)とりつかれること
1636 possessive  所有の / 所有(独占)欲の強い;(…を)独占する《+『about』(『with』)+『名』》 / 所有格の / 《the ~》所有格(the possessive case) / 〈C〉所有格形の語 
1637 possibility  〈C〉『可能性』,実現性;〈C〉《単数形で》『可能なこと』,ありうること,起こりそうなこと / 〈C〉実現可能な事柄 / 〈C〉(勝利・指名などの)見込みのある人;《話》まずまずの人(物) / 〈C〉《しばしば複数形で》将来性,見込み
1638 postcard  『郵便はがき』 / (また《文》picture postcard)絵はがき
1639 postman  『郵便集配人』(《米》mailman) 
1640 pot  〈C〉(金属・陶器・ガラス製などの)『つぼ』,かめ,鉢(はち);深なべ・〈C〉びん・つぼ・かめ・なべなどの)1杯分(の分量)《+『of』+『名』》 / 〈C〉室内用便器(chamber pot) / 〈C〉《話》優勝カップ / 〈U〉《the pot》《おもに米》(ポーカーなどの)1回の総賭(か)け金 / 〈C〉《しばしば複数形で》《話》多額[の金] / 〈U〉《the pot》《米》(仲間が共同で使えるように出し合う)基金 / 〈C〉《話》《おもに英》お偉方,大物 / 〈U〉《属》マリファナ(marijuana) / =potbelly / 〈植物〉‘を’鉢植えにする / 〈食物〉‘を’容器に入れて保存する / (食用・スポーツとして)〈獲物〉‘を’撃ち殺す / 《話》〈子供〉‘を’室内便器に坐らせる 
1641 potential  可能性のある,潜在的な / 可能性,潜在力 / 電位 
1642 pottery  〈U〉製陶術,陶器製造 / 〈U〉《集合的に》陶器類 / 〈C〉陶器製造所 
1643 pound  『ポンド』(一般に商業で用いられる重量の単位;16オンス;約453.6グラム;{略}『1b.』) / ポンド(英国・アイルランドなどの貨幣の単位(pound sterling)およびその紙幣;もと20シリング(=240ペンス);1971年2月以後は100ペンス;{略}£) / トロイポンド(金・銀の重量単位;373.2グラム) 
1644 poverty  〈U〉『貧乏』,貧困 / 〈U〉《時にa~》(必要なものの)『不足』,欠乏《+『of』(『in』)+『名』》
1645 powder  〈U〉〈C〉『粉』,粉末 / 〈U〉おしろい / 〈U〉〈C〉粉薬 / 〈U〉火薬,爆薬(gunpowder) / 〈U〉粉雪 / …‘を’粉にする / (粉などを)…‘に’ふりかける《+『名』+『with』+『名』》 / 〈顔など〉‘に’おしろいをつける / 粉になる / おしろいをつける
1646 practical  『実際上の』,実地の / 『実用的な』,実際の役に立つ / 『良識』(『分別』)『のある』,経験豊かな / (人や考えが)『実際的な』,現実的な / 《名詞の前にのみ用いて》実際の経験から学んだ / 実質上の,事実上の
1647 praise  〈U〉(…を)『ほめること』,(…の)『賞賛』《+『of』+『名』》 / 〈U〉《文》(詩・歌などで)(神への)賛美 / 《複数形で》ほめ言葉 / 《複数形で》《文》神をたたえる言葉(歌) / …‘を’『賞賛する』 / 《文》(詩・歌などで)〈神〉‘を’たたえる
1648 prayer  〈U〉『祈ること』 / 〈C〉『願いごと』,祈り;嘆願 / 〈C〉(定められた)『祈りの言葉』,祈祷(きとう)文 / 〈U〉《しばしばP-》(教会の)礼拝,祈祷 / 〈C〉《通例複数形で》(家庭などの)おつとめ / 《米話》《通例否定文で》成功の機会
1649 precious  『高価な』;『貴重な』,大切な / 『かけがえのない』,無駄にできない / 『愛する』,いとしい(dear・beloved) / 《話》《名詞の前にのみ用いて》《強調・皮肉に》とびきりの,大した / いやに気取った,凝り過ぎの / とても,非常に / かわいい人 
1650 preference  〈U〉〈C〉『好み』 / 〈U〉〈C〉好みの物を選ぶ権利;優先権 / 〈C〉『好みのもの』 
1651 prefix  接頭辞 / 人名の前につける敬称(Mr.,Dr.,Sirなど) / …‘に’接頭辞をつける / (本・名前などの頭に)〈題・称号など〉‘を’つける,冠する《+『名』+『to』+『名』》
1652 pregnant  (比較変化なし)『妊娠している』 / 《名詞の前にのみ用いて》含みのある / 《補語にのみ用いて》(…を)いっぱいに含んだ,はらんだ《+『with』+『名』》 / 《文》想像(工夫)に富んだ
1653 prejudice  〈U〉〈C〉(…に対する不当な)『先入観』,『偏見』《+『against』+『名』(do『ing』)》;(…に好意的な)先入観,えこひいき《+『in favor of』+『名』》 / 〈U〉不利益,損害 / (…に対して)…‘に'(不当な)『先入観』(『偏見』)『を抱かせる』《+『名』+『against』+『名』(do『ing』)》;(…に対して)…‘に'(好意的な)先入観を抱かせる《+『名』+『in favor of』+『名』,+『名』+『in』 one’s 『favor』》 / 〈立場,見込みなど〉‘を’損なう,だいなしにする
1654 preparation  〈U〉《a ~》(…の)『用意』《+『of+名』》 / 〈C〉《複数形で》(…のための)準備《+『for+名』》 / 〈U〉準備されている状態 / 〈U〉《英》宿題;予宿 / 〈C〉(調理した)食品,(調合した)薬剤 
1655 prepared  用意のできた,準備された / 《補語にのみ用いて》《be prepared to do》喜んで…する
1656 preposition  『前置詞』(《略》『perp.』) 
1657 preschool  《名詞の前にのみ用いて》小学校入学前の,学齢未満の・幼稚園より手前の児童の通う幼稚園予科のような施設(保育園=day-care centerとは異なります) 
1658 prescription  〈U〉指示(規定)すること / 〈C〉規定,指示 / 〈C〉(薬などの)処方;処方せん;処方薬 / 〈U〉時効;長期間の使用による権利,貫行
1659 presence  〈U〉(人がそこに)『居ること』,(物が)『あること』 / 〈U〉(会合などへの)『出席』,列席;同席,立ち合い / 〈U〉(特に高貴な人の)面前 / 〈U〉《形容詞を伴って》(特に堂々とした)風さい,態度,ふるまい(bearing) / 〈C〉《単数形》(身近に感じられる)気,霊,幽霊,もののけ 
1660 present  《通例補語として,また名詞の後に用いて》(…に)『出席している,居合わせている』《+『at(in)』+『名』》 / 《補語にのみ用いて》)ある場所や物の中などに)『ある』,含まれている《+『in』+『名』》 / 《補語にのみ用いて》(心・記憶に)ある,浮かんでいる《+『in』+『名』》 / 《名詞の前にのみ用いて》現在の,今の;当面の差し当たっての / 《the~》『現在』,今 / 〈U〉〈C〉(文法で)現在時制;現在形
1661 presentation  〈U〉〈C〉(…の)贈呈,贈与《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(公式の)紹介,披露(ひろう);(劇・影画などの)上演 / (一般に)発表;提出,提示 
1662 preservation  (…の)保護,保存,保管;(食料などの)貯蔵》+『of』+『名』》 
1663 preserve  《文》(損傷・危害などから)…‘を’『守る,保護する』(save)《+『名』+『from』+『名』(do『ing』)》 / …‘を’『維持する』,保持する,持続する / (冷凍・かん詰め・化学的処理などで)〈食物〉‘を’保存する / 〈森林・鳥・魚など〉‘を’保護する / 《通例複数形で》(通例びん詰めで保存する)果物の砂糖煮;ジャム / 禁猟区,禁漁地 / (特定の個人・グループの)領分,領域;限定品 
1664 president  《しばしばPresident》『米国大統領』;(一般に共和国の)『大統領』 / 《時にPresident》(組織体の)『会長,総裁,長官』 / 《時にPresident》《米》『社長』 / 《しばしばPresident》(大学の)学長,総長 / 《米》議長,司会 
1665 press  (力・重量をかけて)…‘を’『押す,圧する』 / (…から)〈果汁・油など〉‘を’しぼり出す《+『名』+『from』(『out of』)+『名』》 / 〈服など〉‘に’アイロンをかける(iron) / (親愛・共感の表現として)…‘を’抱き締める,握り締める / (人をかきわけて)〈道〉‘を’押し進む / 《しばしば受動態で》…‘を’圧迫する,苦しめる(harass) / (人に)〈物事〉‘を’無理に押しつける,強要する《+『名』+『on』(『upon』)+『名』〈人〉》 / (物事を)〈人〉‘に’無理に押しつける,迫る,強要する / (…を)『押す,圧する』《+『on』(『upon, against』)+『名』》 / 《副詞を伴って》〈衣服が〉アイロンがかかる / 押し進む,突き進む;〈群衆などが〉押し寄せる,殺到する / 〈時間が〉切迫している;《話》〈物事が〉急を要する / (…を)しつこくせがむ,せきたてる《+『for』+『名』》 / 《a~》『押すこと』,『圧迫』;握り締めること / 〈C〉圧搾(縮),締め具,(果汁の)しぼり機 / 〈C〉《通例P-》印刷所,発行所 / 〈U〉印刷 / 《the~》(新聞・雑誌・ラジオ・テレビなどの)報道機関,言論界;《集合的に》報道陣,新聞(雑誌)記者 / 〈C〉《単数形で》(新聞での)論評,取り上げ方 / 〈U〉(押し合う)雑踏,人だかり,群衆 / 〈U〉(事態・仕事などの)切迫していること,火急,急迫 / 〈C〉《話》アイロンをかけること
1666 press  (力・重量をかけて)…‘を’『押す,圧する』 / (…から)〈果汁・油など〉‘を’しぼり出す《+『名』+『from』(『out of』)+『名』》 / 〈服など〉‘に’アイロンをかける(iron) / (親愛・共感の表現として)…‘を’抱き締める,握り締める / (人をかきわけて)〈道〉‘を’押し進む / 《しばしば受動態で》…‘を’圧迫する,苦しめる(harass) / (人に)〈物事〉‘を’無理に押しつける,強要する《+『名』+『on』(『upon』)+『名』〈人〉》 / (物事を)〈人〉‘に’無理に押しつける,迫る,強要する / (…を)『押す,圧する』《+『on』(『upon, against』)+『名』》 / 《副詞を伴って》〈衣服が〉アイロンがかかる / 押し進む,突き進む;〈群衆などが〉押し寄せる,殺到する / 〈時間が〉切迫している;《話》〈物事が〉急を要する / (…を)しつこくせがむ,せきたてる《+『for』+『名』》 / 《a~》『押すこと』,『圧迫』;握り締めること / 〈C〉圧搾(縮),締め具,(果汁の)しぼり機 / 〈C〉《通例P-》印刷所,発行所 / 〈U〉印刷 / 《the~》(新聞・雑誌・ラジオ・テレビなどの)報道機関,言論界;《集合的に》報道陣,新聞(雑誌)記者 / 〈C〉《単数形で》(新聞での)論評,取り上げ方 / 〈U〉(押し合う)雑踏,人だかり,群衆 / 〈U〉(事態・仕事などの)切迫していること,火急,急迫 / 〈C〉《話》アイロンをかけること
1667 previous  《名詞の前にのみ用いて》(時間・順序の上で)『前の』,先の,以前の / 《補語にのみ用いて》《話》早まった,せっかちすぎる
1668 priest  (一般に)『聖職者』,僧,神官 / (カトリック教会・英国国教会の)司祭
1669 primarily  『第一に』,主として,おもに(chiefly) / 最初に(originally)
1670 primary school  〈C〉《英》小学校(2年の幼児学校(infant school)と4年の下級学校(junior school)を合わせたもの) / 〈U〉《米》elementary schoolの最初の4年間(独立した学学校ない) / 〈U〉児童の教育;初級教育 
1671 primitive  『原始の』,太古の / 原始的な,そぼくな;古風な,旧式な / 原始人 
1672 principle  〈C〉『原理,原則』;法則 / 〈C〉『主義,信条』,基本方針,行動指針 / 〈U〉道義,節繰 
1673 print  …‘を’『印刷する』 / 〈原稿・本など〉‘を’『出版する』 / …‘を’『活字体で書く』 / 〈写真〉‘を’『焼きつける』,〈印画〉‘を’つくる / (…に)…‘を’押してつける;(心に)…‘を’刻みつける,印象づける《+『名』+『on』+『名』》 / (印刷・焼きつけなどによって)〈活字・模様・写真などが〉現れる,写る;〈紙などが〉印刷できる / 〈機械が〉印刷する / 活字体で書く / 〈U〉『印刷』,印刷の字体 / 〈C〉《しばしば複合語で》(押した)跡,しるし / 〈U〉プリント模様;プリント生地;〈C〉プリント地の衣服 / 〈C〉(写真の)印画,陽画(positive) / 〈C〉版画 
1674 prison  〈C〉〈U〉『刑務所』,監獄,拘置所 / 〈C〉〈U〉(一般に)閉じ込めておく場所,幽閉所 / 〈U〉監禁 
1675 prisoner  (服役中の)『囚人』;(未決の)拘置人,刑事被告人 / =prisoner of war / 自由を奪われた人,動きがとれなくなった人(動物) / 補虜
1676 privacy  他人から干渉されない状態(権利),プライバシー / 秘密,内密
1677 prize  『賞』,賞品,賞金,ほうび / (努力して手に入れる)『価値あるもの』,貴重なもの / 入賞した / 賞品の / 《話》《しばしば皮肉に》賞に値する / …‘を’高く評価する,重んずる
1678 probability  〈U〉『ありそうなこと』,起こりそうなこと,見込み,公算(likelihood) / 〈C〉ありそうな(起こりそうな)事件(結果) / 〈U〉(数学で)確率;(哲学で)蓋然(がいぜん)性 
1679 proceed  『取りかかる』,始める / (一度やめてまた)(…を)『続ける』,続行する《+『with』+『名』》 / (一度止まってまた)(…へ)進む,前進する《+『to』+『名』》 / 〈事が〉進行する
1680 process  (自然の)『作用』,過程 / (物事の)『手順』,方法 / (技術上の)製法,工程 / 召喚状,出頭令状;訴訟過程 / (動植物の組織の)隆起,突起 / 加工(処理,調整)した / 〈食品〉‘を’加工する / 〈写真フイルム〉‘を’現像する / 〈資料〉‘を’コンピューターにかける / …‘を’一定の手順で処理する,(整理する,調査する)
1681 proclaim  〈国家的・社会的重大事〉‘を’『宣言する』,公表する / 《文》〈物・事が〉…‘を’はっきりと知らせる
1682 procrastination  遅延,引き延ばし 
1683 producer  『生産者』;産出地 / (劇・映画などの)製作者,プロデューサー
1684 productive  生産的な,好ましい結果を生み出す / たくさん産出(生産)する,多産の
1685 profession  〈C〉『専門職』;(一般に)職業 / 《the~》《集合的に》『同業者たち』 / 〈C〉〈U〉(…を)公言(明言,宣言)すること《+『of』+『名』》 / (…への)信仰の告白《+『of』+『名』》
1686 professor  (大学の)『教授』 / (一般に)教師,先生
1687 program/programme プログラム
1688 progress  (…に向かう)『前進』《+『toward』+『名』》 / (目標・完成・解決へ向かう)『進歩』,進展《+『toward』+『名』》;(…における)進歩《+『in』(『with』)+『名』(do『ing』)》 / 『前進する』,進む / (…において)『進歩する』,進展する《+『in』(『with』)+『名』》
1689 prohibition  〈U〉(法律・権威により…を)『禁止すること』;〈C〉(…の)『禁止令』《+『against』(『on』)+『名』(do『ing』)》 / 〈U〉《米》酒類の製造販売禁止 / 《P-》《米》禁酒法施行期間(1920‐1933),禁酒時代 
1690 prominent  『突き出た』,隆起した / 目立った,すぐ目につく / 『著名な』;卓越した,傑出した 
1691 promise  〈C〉『約束』,誓い / 〈U〉(…の)有望さ,見込み《+『of+名』》 / 〈U〉(…の)気配,きざし《+『of+名』》 / 〈物事〉‘を’『約束する』 / …‘の’『見込みがある』,おそれがある / 《話》《Iを主語にして》〈人〉‘に’断言する,保証する,警告する / 約束する / 《状態の副詞を伴って》(…の)見込み(望み)がある
1692 promote  …‘を’『助長する』,促進する,増進する / (…に)…‘を’『昇進させる』,進級させる《+『名+to+名』》 / 〈議案など〉‘を’通過するように努力する / 〈会社・事業〉‘を’発起する;〈興業〉‘を’主催する / 〈商品など〉‘の’販売促進をする 
1693 promotion  〈U〉〈C〉『昇進』,進級 / 〈U〉(…を)押し進めること,(…の)促進,増進,奨励《+『of』+『名』》 / 〈C〉宣伝商品,促進商品 
1694 pronoun  『代名詞』({略}『pron.』) 
1695 proof  〈U〉『証拠』,証明;〈C〉『証拠となるもの』,証拠品 / 〈C〉(真実性・品質などの)試験,吟味 / 〈U〉アルコール性飲料の標準強度 / 〈C〉〈U〉校正刷り(proof sheet);試し刷り,(写真の)試し焼き / 《補語にのみ用いて》(…に)耐えられる,負けない《+『against』+『名』》 / (アルコール飲料など)標準強度の / …‘を’校正する / (…に対して)…‘を’耐久性にする;…‘を’耐水性にする《+『名』+『against』+『名』》
1696 properly  『適切に』,妥当に / 基準にかなって,正式に / 厳密に,正確に / 《英話》完全に,ひどく
1697 property 動産
1698 proportion  《the~》(…に対する…の)『割合』,比率《+『of』+『名』+『to』+『名』》 / 〈U〉(…との)『調和』,均衡《+『to』+『名』》 / 〈C〉部分;割り前,分け前 / 《複数形で》大きさ / 〈U〉比例 / …‘の’調和をとる;(…に)…‘を’釣り合わせる《+『名』+『to』+『名』》
1699 proposal  〈U〉『提案すること』;〈C〉『提案されたこと』 / 〈C〉結婚の申し込み,プロポーズ
1700 propose  …‘を’『提案する』,申し出る / (地位・役職などに)〈人〉‘を’推薦する《+『名』〈人〉+『for』+『名』》 / …‘を’『計画する』,企てる,もくろむ / (…に)〈結婚〉‘を’申し込む《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)結婚を申し込む《+『to』+『名』》 
1701 prosperity  『繁栄』,成功 
1702 prosperous  『繁栄している』,成功している 
1703 protect  (危険・損害などから)…‘を’『守る』,『保護する』《+『名』+『from』(『against』)+『名』(do『ing』)》 / 〈国内産業〉‘を’保護する
1704 protection  〈U〉(…から)『保護すること』,『守ること』;保護されていること《+from(against)+名》 / 《単数形で》(…を)防いでくれる人(物),保護者《+『from』(『against』)+『名』》
1705 protective  保護の,保護する;(…を)保護する《+『toward』+『名』》 
1706 protest  (…に対する)『抗議』,異議の申し立て;(少し軽い意味で,…への)反対,不満《+『against』+『名』》 / (…に対して,…について)『抗議をする』,異議を申し立てる《+『about』(『against』)+『名』(do『ing』)+『at』(『to』)+『名』》 / (不信に対して,また不満・反対があって)…‘を’『主張する』,『断言する』 / 《米》…‘に’坑議する(protest against)
1707 proud  (人が)『得意な,誇らしげな』 / (人が)『誇りを持った』,自尊心のある / (人が)高慢な,威張った / 《名詞の前にのみ用いて》(物事が)誇るに足る,みごとな
1708 prove  …‘を’『証明する』 / …‘を’『試す』,検討する / 《『prove』[『to be』]+『名』(『形』)》(…と)『証明される』,わかる・「で」あると判明する 
1709 proverb  〈C〉『ことわざ』,格言,金言 / 《Proverbs》(旧約聖書の)箴言(しんげん)(ソロモン訳など賢者の金言の成集)
1710 provided  もし…ならば,…という条件で 
1711 psychological  《名詞の前にのみ用いて》心理学の,心理学的な / 精神的な,心理的な
1712 pub  パブ(public house) 
1713 public  《名詞の前にのみ用いて》『公の』,『公共の』,公衆の / 公開の / 《名詞の前にのみ用いて》『公務の』,公務に従事する / 一般に知れ渡っている,周知の / 《the~》《集合的に》『一般の人々』,公衆 / 《the~》《a~》…界,…仲間
1714 public transport 公共交通
1715 publicly  公に,公然と;おおっぴらに / 公的に,公衆によって
1716 publisher  (書籍などの)出版業者,出版社;《米》新聞発行者 
1717 pullover  プルオーバー(頭からかぶるセーターなど) 
1718 pump  『ポンプ』 / 《単数形で》ポンプで空気(ガス)を入れること / 《副詞[句]を伴って》〈気体・液体〉‘を’『ポンプで入れる』(『出す』) / …‘から’ポンプで水(など)を除く《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / …‘に’ポンプで空気(など)を満たす《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / (ポンプのハンドルのように)…‘を’上下(前後)に動かす / 《話》(…について)〈人〉‘を’あの手この手で問いただす(聞き出す)《+『名』+『for』(『about』)+『名』》 / 《話》(人に)〈知識など〉‘を’詰め込む《+『名』+『into』+『名』〈人〉》;(人から)〈情報など〉‘を’引き出す《+『名』+『out of』+『名』〈人〉》 / ポンプを使う / (ポンプのように)上下に動く,鼓動する / 〈水が〉噴出する 
1719 punish  〈人〉‘を’『罰する』,こらしめる / 〈犯罪・違反・過ち〉‘を’『罰する』 / …‘を’手荒く扱う 
1720 punishment  〈U〉罰を[を受けること] / 〈C〉処罰,刑罰 / 〈U〉ひどい仕打ち,虐待 
1721 pupil  (一般にschoolに学ぶ)『生徒』;(個人指導を受けている)生徒,門下生,弟子 
1722 puppy  子犬 
1723 pure  (金など)『混じりけのない』,純粋の / (水など)『汚れていない』,きれいな / (道徳的に)汚れていない,清らかな / (血統が)純粋の,純血の,きっすいの / 《名詞の前にのみ用いて》《話》全くの / 《名詞の前にのみ用いて》(応用的に対して)理論的な,純粋の
1724 purify  (…を除いて)…‘を’清める,きれいにする,浄化する《+『名』+『of』+『名』》;(…から)…‘を’除いてきれいにする《+『名』+『from』+『名』》 / きれいになる
1725 purse  《米》(婦人用)『ハンドバッグ』 / 『さいふ』 / 《単数形で》資金,資力,財力 / 〈C〉賞金,寄付金 / 〈くちびるなど〉‘を’すぼめる,〈まゆ〉‘を’ひそめる《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 
1726 push  《副詞[句]を伴って》(動かすために)…‘を’『押す』,押して動かす / 〈提案・要求など〉‘を’押し進める,推進する / 〈人〉‘に’押しつける / …‘を’拡張する,伸ばす / 〈商品など〉‘を’押しつける / 《話》《進行形で》〈ある年齢〉‘に’近付く / (動かすために)(…を)『押す』,突く,押し動かす / 《方向を表す副詞[句]を伴って》押し進む / 〈C〉ひと押し / 〈C〉奮闘,努力
1727 puzzle  《単数形で》(頭を)『悩ませる物』(『事』,『人』),難問,難物 / 《しばしば複合語で用いて》(遊び用の)『パズル』,判じ物,なぞ / 〈難問が〉〈人〉‘の’頭を悩ませる;(…について)〈頭〉をひねって考える《+『名』+『about』(『over』)+『名』》 / (…に)頭を悩ませる,(…を)頭をひねって考える《+『about』(『as to, over』)+『名』》
1728 quake  (衝突・地震などで)〈物が〉揺れる,震動する(shake) / (寒気・憎しみ・恐怖などで)〈人が〉震える,身震いする / 揺れ,震動 / 地震(earthquake)
1729 qualified  資格のある,適任の / 制限された,条件付きの
1730 qualify  〈才能・技術などが〉〈人〉‘に’『資格を与える』 / (…で)‘を’緩和する,適度にする《+『名』+『with』+『名』》 / 〈人〉‘を'(…と)称する《+『名』〈人〉+『as』+『名』》 / (文法で)…‘を’修飾する(modify) / 『資格を得る』,検定を取る / (スポーツで)予選を通過する《+『in』+『名』》
1731 quality  〈C〉(人・物の)『特質』,『特性』《+of+名》 / 〈U〉(…の)『本質』(nature)《+『of』+『名』》 / 〈U〉『質』,品質 / 〈U〉良質(excellence),優秀性(superiority) / 〈U〉高い身分 
1732 quantity  〈U〉『量』 / 〈C〉(…の)『量』,数,額,高《+『of』+『名』》 / 〈C〉『多量』,多数 / 〈C〉(数学で)量,数量
1733 question mark  疑問符(?) 
1734 questionnaire  質問表,アンケート 
1735 queue  (昔男性が後頭部から編んで下げた)弁髪 / 《おもに英》(順番を待っている人・乗り物の)列 / 〈人が〉(乗物などを)列を作って待つ《+『up for』+『名』》 
1736 race  競走,レース;競技会,(特に)競馬 / (一般に)競争;(…を得るための)競争《+『for』+『名』》 / 水の速い流れ,急流,早瀬;(水車などの)水路 / 《おもに文》(事件・話などの)進行;(太陽・月の)運行;)時の)経過;人生の行路 / (…と)『競走する』《+『with』(『against』)+『名』》,(…のために)『競争する』《+『for』+『名』》 / 《方向などの副詞[句]を伴って》疾走する,急ぐ / 〈機械などが〉高速で作動する,〈エンジンなどが〉空転する / …と『競走する』 / (…と)…‘を’『競走させる』,全速力で走らせる《+『名』+『against』+『名』》 / 〈機械など〉‘を’高速で作動させる,〈エンジンなど〉‘を’空転させる
1737 race  競走,レース;競技会,(特に)競馬 / (一般に)競争;(…を得るための)競争《+『for』+『名』》 / 水の速い流れ,急流,早瀬;(水車などの)水路 / 《おもに文》(事件・話などの)進行;(太陽・月の)運行;)時の)経過;人生の行路 / (…と)『競走する』《+『with』(『against』)+『名』》,(…のために)『競争する』《+『for』+『名』》 / 《方向などの副詞[句]を伴って》疾走する,急ぐ / 〈機械などが〉高速で作動する,〈エンジンなどが〉空転する / …と『競走する』 / (…と)…‘を’『競走させる』,全速力で走らせる《+『名』+『against』+『名』》 / 〈機械など〉‘を’高速で作動させる,〈エンジンなど〉‘を’空転させる
1738 racial  人種[上]の,民族の,種族の 
1739 radiation  〈U〉(光・熱・放射能などの)発散,放射 / 〈C〉放射物;放射線;輻射(ふくしゃ)熱 / 〈C〉(喜び・幸福感などの)発散《+『of』+『名』》 / =radioactivity
1740 rage  〈U〉〈C〉『激怒』,憤激 / 〈U〉〈C〉《おもに文》(風・波などの)『猛威』,激しさ《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(感情・欲望などの)激しさ,強烈さ《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…に対する)熱望,熱情《+『for』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉《話》(一時的に)『大流行しているもの』 / (…に)『激怒する』,憤激する《+『against』(『about,at,over』)+『名』(do『ing』)》 / 〈風・波などが〉『荒れ狂う』,猛威をふるう 
1741 rail  〈C〉(かきね・柵(さく)などの)『横棒』,横木;手すり,らんかん,《複数形で》柵,かき / 〈C〉(鉄道の)『レール』 / 〈U〉(輸送機関としての)『鉄道』 / 〈C〉(物を掛けたりするための)横木,横棒 / …‘を’横木(手すり)で囲む,‘に’柵を付ける《+『in(off)』+『名』》 
1742 railroad  『鉄道』,鉄道線路 / 『鉄道会社』;鉄道施設 / 《米》…‘を’鉄道で輸送する / 《話》〈法案など〉‘を’大急ぎで(…を)通す《+『名』+『through』+『名』》 / 《米俗》〈人〉‘を’でっち上げの証拠で牢に送りこむ 
1743 railway  《英》=railroad / 〈C〉《米》(一般に)線路,軌道
1744 rainfall  〈C〉降雨,雨降り / 〈U〉雨量
1745 rainforest 熱帯雨林/雨林、降雨林、多雨林 
1746 rank  〈C〉〈U〉『階級』,等級;(相対的な)『順位』,地位: / 〈U〉高い地位(身分) / 〈C〉〈U〉(人・物の)『列』,並び;(兵隊)の横列 / 《the ranks》(また『rank and file』)(将校たちに対して)兵卒,下士官 / …‘を’『並べる』 / …‘を’『位置づける』,評価する / 《米》…‘より’上位にある / 『位置する』・「pull one’s rank on 誰々」で「(誰々に)地位を悪用する; (意見が衝突したような場合に)階級をかさに着て(誰々に)命令を押しつける」
1747 rap  (…を)『コツン』(『トン』)『とたたくこと』(『音』)《+『on』(『at』)+『名』》 / 《話》(人のしたことに対する)非難,とがめ《+『for』+『名』》 / 《俗》おしゃべり / …‘を’コツン(トン)とたたく / 〈命令など〉‘を’びしゃりと言う《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / (…を)コツン(トン)とたたく《+『at』(on)+『名』》 / 《俗》互いに気持ちよく話す・〔俗〕 非難(する); 叱る; 〔俗〕 告訴[処罰,逮捕](する); 〔俗〕 おしゃべり(する); 〔米俗〕 ラップ(ミュージック); 〔米俗〕 ラップで歌う・「take the rap」で「甘んじて罰を受ける」 
1748 rapid  『速い』,『すばやい』,敏速な / (坂などが)急な,険しい / 急流,早瀬 
1749 rapidly  『速く』,『すみやかに』 
1750 rare  『まれな』,『珍しい』,めったにない / (空気などが)薄い,希薄な(thin) / 《話》すてきな,たいへんな 
1751 rarely  《文を修飾する副詞として》『めったに』(『まれにしか』)…『しない』(seldom) / 《文》まれなほど,とても(unusually)
1752 raspberry  キイチゴ[の実] / 《俗》唇の間で舌を鳴らすあざけりの音
1753 ration  〈V〉(非常時などの物資の)『配給量』 / 〈V〉(兵士などの)1日分の糧食 / 《複数形で》食料,糧食(food) / (…に)…‘を’配給する《+『名』+『to』+『名』》 / …‘に’食料(糧食)を供給する / 〈物資〉‘を’供給を制限する;…‘を’配給制にする
1754 rational  (物事が)『道理にかなった』,合理的な / (人が)『理性的な』,分別のある / 『理性を備えた』 / (数が)有理の
1755 razor  『かみそり』 
1756 reach  《時間などの副詞[句]を伴って》〈場所・目的地〉‘に’『着く』,『到着する』;〈人,人の耳など〉‘に’『届く』 / 〈ある年齢・状態など〉‘に’『達する』,到達する / 〈手など〉‘を’『差し出す』,『伸ばす』《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / 〈物〉‘を’『手を伸ばして取る』,‘に’手を届かせる / (電話などで)…‘と’連絡する / 〈ある数量〉に達する~届く,及ぶ / 〈人の心〉を動かす / (…に)『手を伸ばす』《+『out to』(『toward』)+『名』》 / (物を)取ろうと手を伸ばす《+『for』+『名』》;(名声などを)手に入れようとする《+『for(after)』+『名』》 / 〈物事が〉(空間的・時間的に)(…)届く,達する《+『to』+『名』》 / 〈U〉《時にa~》(…に)『手を伸ばすこと』《+『for』+『名』》 / 〈U〉(手・声などの)届く範囲《+『fo』+『名』》 / 〈U〉(力・理解などの)及ぶ範囲 / 〈C〉(川の曲がり目の間の)直線流域
1757 react  (刺激などに)『反応する』《+『to』+『名』》 / (…に)反対する,反抗する《+『against』+『名』》 / (…に)影響を与える;(作用するものに)反作用する,はね返る《+『on(upon)』+『名』》 / (…と)化学反応を起こす《+『with』+『名』》
1758 realistic  『現実主義の』,現実的(実際的)な / 写実的な,写実主義の / 実在論の 
1759 reality  〈U〉現実[性],実在 / 〈C〉(個々の)現実,事実,現物
1760 rearrange  (以前とは別の様式で)…‘を’整理し直す,配列し直す 
1761 reasonable  (人が)『理性的な』,分別のある / (物事が)理にかなった,公正の,適度な・(価格が)手ごろな
1762 rebuild  …‘を’再建する,改築する,作り直す・たてなおす;〈社会など〉‘を’改革する / 再建させる
1763 recall  …‘を’『思い出す』,…‘が’思い出される / (…から…へ)〈人〉‘を’『呼び戻す』,召還する;〈物〉‘を’回収する《+『名』+『from』+『名』+『to』+『名』》 / 〈命令・決定など〉‘を’『取り消す』,徹回する / 《米》…‘を’任期満了前に解雇する / 〈U〉(人・物事を)『思い出すこと』,(…の)回想《+『of』+『名』》 / 〈U〉《時にa ~》(人の)召還;(物の)回収 / 〈U〉取り消し,徹回 / 〈U〉〈C〉リコール(有権者による公職者の罷免)
1764 reception  (…を)『受け取ること』,(…の)受け入れ,受付《+『of』+『名』》 / 〈C〉受け入れられかた,待遇 / 〈C〉歓迎会,レセプション / 〈U〉(ラジオ・テレビなどの)『受信』[状態],受像態力
1765 recite  (人の前で)…‘を’『暗唱する』,朗読する / …‘を’『詳しく話す』,物語る / 〈事実・名前など〉‘を’列挙する / 《米》(教室で生徒が)〈勉強した所〉‘を’口頭で発表する;(教科書などを見ないで)〈質問〉‘に’答える / (人の前で)暗唱する / 《米》〈生徒が〉口頭で述べる(答える)
1766 reclaim  (…から)〈土地など〉‘を’造成する《+『名』+『from』+『名』》 / (廃物から)〈物〉‘を’再生する《+『名』+『from』+『名』》 / (悪などから)〈人〉‘を’改心させる矯正する《+『名』〈人〉+『from』+『名』》 
1767 recognize/recognise 認識する
1768 recommend  …‘を’『推薦する』,推奨する / 〈事〉‘を’『勧める』,勧告する / 〈物事が〉…‘を’好ましてものにする,‘の’とりえとなる / (神などに)…‘を’ゆだねる《+『名』+『to』+『名』》
1769 record  〈C〉(…の)『記録』,(…を)記録すること《+『of』(『about』)+『名』(『wh-節』)》 / 〈C〉公文書;公判記録;(昔の)遺物 / 〈C〉(個人・団体の)『経歴』;業績;成績 / 〈C〉(スポーツなどの)『最高記録』,レコード / (また『disc』)〈C〉音盤,レコード / 記録的な / (文書・写真などに)…‘を’『記録する』 / 〈計器などが〉|‘を’示す / 〈音〉‘を’テープ(レコード)に吹き込む / 〈作品など〉‘を’録音する
1770 recording  〈C〉録音したもの;レコード,テープ / 〈U〉録音された音
1771 recover  …‘を’再びおおう;…‘を’張り替える 
1772 recovery  〈U〉(…を)『取り戻すこと』《+『of』+『名』》 / 〈C〉《単数形で》(…からの…の)『回復』《+『of』+『名』+『from』+『名』》
1773 recycled リサイクルした
1774 recycling リサイクリング
1775 reduce  (あるところまで)〈数量など〉‘を’『減らす』,小さくする;〈程度・地位など〉‘を’『下げる』《+『名』+『to』+『名』》 / 《しばしば受動態で》(ある状態・形に)…‘を’『する,』変える,至らせる《+『名』+『to』+『名』(do『ing』)》 / (単純な要素・部分に)…‘を’分解する,還元する《+『名』+『to』+『名』》 / …‘を'(…に)換算する,約分する《+『名』+『to』+『名』》 / 《話》〈人が〉減量する / 〈数量などが〉減る;〈程度・位などが〉下がる
1776 reduction  〈U〉〈C〉(…を)『減らすこと』,減少,縮小,格下げ,(…の)割り引き《+『in』+『名』》 / 〈C〉減少(縮小)した量;割引額 / 〈C〉縮図,縮写 / 〈U〉換算約分
1777 reef  [暗]礁,岩礁,砂州(さす) 
1778 referee  (スポーツ競技の)審判員,レフェリー / 仲裁人,調停者 / …‘の’審判をする / 審判をする
1779 reflection  〈U〉(光・熱などの)『反射』,(音の)反響;反射光(熱),反響音《+『of』+『名』》 / 〈C〉(鏡・水面などに映った)『映像』;(親などの)生き写し《+『of』+『名』》 / 〈C〉(気持ち・性格などの)表れ,反映《+『of』+『名』》 / 〈U〉(…についての)『熟考』,沈思《+『on』(『upon』)+『名』》 / 〈C〉《しばしば複数形で》(熟考して得られた)(…についての)意見,考え《+『on』(『upon』)+『名』》 / 〈C〉(…に対する)非難,小言;(…にとって)不名誉となるもの《+『on』(『upon』)+『名』》
1780 refreshments #N/A
1781 refund  〈金など〉‘を’返済する,払い戻す / (金などの)返済,払い戻し;返済金,払い戻し金
1782 refusal  〈U〉〈C〉『拒否』,拒絶 / 〈U〉《しばしばthe~》(諾否を決める)優先権,取捨選択権
1783 refuse  …‘を’『断る』,拒む / 拒絶する,断る
1784 refuse  …‘を’『断る』,拒む / 拒絶する,断る
1785 regain  〈健康・記憶など〉‘を’『取り戻す』,回復する / 〈場所・状態など〉‘に’立ち帰る,再び着く
1786 regard  《『regard』+『名』+『as』+『名』(『形』[『句』])》(…と)〈人・物事など〉‘を’『みなす』,考える(consider) / 《文》《副詞[句]を伴って》(ある感情・態度で)…‘を’見る,注視する / …‘を’『尊重する』 / 《副詞[句]を伴って》…‘を’評価する / 《文》《通例否定文で》〈意見・希望など〉‘を’『考慮にいれる』,‘に’注意を払う / 〈物事が〉…‘に’関係する,関連する / 〈U〉(…に対する)『考慮』,注意,関心《+『for』)『to』)+『名』》 / 〈U〉(…に対する)『敬意』,尊敬,好意《+『for』(『to』)+『名』》 / 〈U〉《おもに文》注視,凝視 / 〈U〉(ある特別な)点,関係,関連 / 《複数形で》(敬意・愛情を表す)あいさつ(greetings),よろしくとの伝言(best wishes) 
1787 regarding  《おもに商用の文で》…に関して,…の点では(as regards) 
1788 region  (地理的な)『地域』,『地帯』;(特に広大な)地方 / 《複数形で》(宇宙などの)区分,界,属 / (身体の)部分 / (学問などの)分野,領域 / 《複数形で》(都会から離れた)地方 
1789 regional  地方の,地域の;地方に特有の,局地的な 
1790 register  (氏名・出生などの)『登録』,届;記録 / 『登記簿』,『名簿』 / 自動登録機,レジスター / (暖房器などの)空調装置 / 音域,声域;(オルガンの)ストップ・…‘を’『記録する』 / …‘を’『登録する』,名簿に入れる / 〈郵便物〉‘を’書留にする / 〈機械・器具が〉…‘を’示す / 〈表情などが〉‘を’表す / (…に)『記録する』,記名する《+『with』(『at, in』)+『名』》 / (…に)『登録する』;(…の)選挙人名簿に登録する;(…に)入学する《+『for』+『名』》 / 〈物事が〉心に残る,感銘を与える
1791 register  (氏名・出生などの)『登録』,届;記録 / 『登記簿』,『名簿』 / 自動登録機,レジスター / (暖房器などの)空調装置 / 音域,声域;(オルガンの)ストップ・…‘を’『記録する』 / …‘を’『登録する』,名簿に入れる / 〈郵便物〉‘を’書留にする / 〈機械・器具が〉…‘を’示す / 〈表情などが〉‘を’表す / (…に)『記録する』,記名する《+『with』(『at, in』)+『名』》 / (…に)『登録する』;(…の)選挙人名簿に登録する;(…に)入学する《+『for』+『名』》 / 〈物事が〉心に残る,感銘を与える
1792 registration  〈U〉(…に)登録すること,(…の)登録;書留《+『of』+『名』》 / 《米》《集合的に》登録者数;(特に大学の)在籍者数;受講者数 / 〈C〉登録証明書 / 〈C〉記録された事がら
1793 regulation  〈C〉『規則』,『規定』;法規,条例 / 〈U〉(…の)『規制』,『調整』《+『of』+『名』》 / 正規の,規定どおりの 
1794 reject  …‘を’『断る』,『拒絶する』,はねつける / (役に立たないものとして)…‘を’捨てる,取り除く / 断られた人(事) 
1795 relate  (…に)〈事件・事情など〉‘を’『物語る』《+『名』+『to』+『名』》 / (…と)…‘を’『関係させる』,結びつける《+『名』+『to(with)』+『名』》 / 〈物・事が〉(…に)関係がある,かかわる《+『to(with)』+『名(wh・節・句)』》 / (…に)〈人が〉なじむ,順応する《+『to』+『名』》
1796 relation  (またrelationship)〈U〉『関係』,関連 / 〈U〉血縁関係,親族関係 / 〈C〉親類,親戚 / 《複数形で》(個人・組織・国などの,相互の)利害関係《+『between』(『with』)+『名』》 / 《文》〈U〉話すこと;〈C〉話,物語 
1797 relationship  =relation 1 / 血縁関係,親族関係
1798 relative  『関係のある』,関連した / 『比較上の』,相対的の / 相互の,相関的な / (文法で)関係を表す / 親類,親戚 / 関係詞,(特に)関係代名詞
1799 relative  『関係のある』,関連した / 『比較上の』,相対的の / 相互の,相関的な / (文法で)関係を表す / 親類,親戚 / 関係詞,(特に)関係代名詞
1800 relatively  比較的,相対的に / 《まれ》(…と)関連して;(…に)比べて,(…の)割に《+『to』+『名』》
1801 relaxing  (気候が)人を怠惰にさせる,怠けさせる 
1802 release  (束縛・義務などから)〈人・動物など〉‘を’『自由にする』,解放する《+『名』+『from』+『名』》 / 〈矢など〉‘を’放つ,〈爆弾〉‘を’投下する;〈締めつけた物〉‘を’ゆるめて放す / 〈ニュースなど〉‘を’発表する;〈レコード・書籍など〉‘を’発売する,〈映画〉‘を’封切りする / (人に)〈権利など〉‘を’譲渡する《+『名』+『to』+『名』》 / (束縛・義務などからの)『解放』,放免,免除《+『from』+『名』》 / (ガスなどの)放出;(爆弾の)投下;(感情の)吐露《+『of』(『to』)+『名』》 / (ニュースなどの)発表;(映画などの)封切り,(レコードなどの)発表 / (機械の)作動装置,レリーズ
1803 reliable  『信頼できる』,あてになる,確実な 
1804 religion  〈U〉『宗教』;『信仰』;信仰生活 / 〈C〉『宗旨』,宗派,…教 / 〈C〉信条,主義 
1805 religious  《名詞の前にのみ用いて》『宗教の』,宗教上の,宗教に関する / 『信仰の厚い』,信心深い,敬けんな(pious) / 良心的な,厳正な(strict) / 修道会の,教団の / 修道女,修道士 
1806 rely  『あてにする』,たよる 
1807 remainder  〈U〉《集合的に;複数扱い》残り,残りの人(物) / 〈C〉(引き算の)残り;(割り算の)余り / 〈特に残本〉‘を’安売りする 
1808 remark  〈C〉(…についての)『簡単な発言』(『感想』),所感《+『on』(『about』)+『名』》 / 〈U〉《文》注目,観察 / 《『remark』+『that節』》〈…である〉‘と’『言う』,意見(感想)を述べる / …‘に’『気付く』(notice) / (…について)『言う』,感想を述べる《+『on』(『upon』)+『名』》 
1809 remarkable  『注目すべき』,『目につく』 / 並々ならぬ,非凡な(uncommon)
1810 remedy  (…の)『治療薬』,『治療法』《+『for』+『名』》 / (…を)矯正(救済)するもの,(…の)対策となるもの《+『for』+『名』》 / 〈病気など〉‘を’『治療する』 / …‘を’矯正する,改善する
1811 remembrance  〈U〉(…の)『思い出』,追憶…(…の)記念《+『of』+『名』》 / 〈U〉(…の)『記億』《+『of』+『名』》;記億力 / 〈C〉『思い出となるもの』,『記念品』,形身 / 《複数形で》よろしくという伝言(regards)
1812 remote control  遠隔操作,リモコン(リモートコントロール) / リモコンの
1813 remove  (…から)…‘を’『取り去る』,持ち去る・(…へ)旨‘を’『移す』,移転させる《+『名』+『to』+『名』》 / (…から)〈人〉‘を’解任する,追い出す《+『名』+『from』+『名』》 / (…べ)移る,移転する《+『to』+『名』》 / (…との)距離,隔り《+『from』+『名』》
1814 renew  …‘を’『新しくする』 / 〈若さなど〉‘を’取り戻す,回復する / …‘を’『再び始める』 / …‘を’継続する,更新する,〈契約書など〉‘を’書き替える / …‘を’新しいのと取り替える…‘を’補充する 
1815 repay  …‘を’『返す』 / (…に対して),〈人〉‘に’『報いる』《+『名』〈人〉+『for』+『名』(doing)》 / 〈行為〉‘に’お返しをする,答える 
1816 repeatedly  繰り返して,再三再四 
1817 reply  (…に)『答える』,返事する《+『to』+『名』》 / (…に)『応じる』,応戦する《+『to』+『名』》 / 《reply to+名+that節》(…に)…‘と’『答える』 / (…に対する)答え,回答(answer)《+『to』+『名』》
1818 report  〈C〉(…についての(『報告』,『報道』《+『on』(『of』)+『名』》 / 〈C〉銃声,砲声,爆発音 / 〈U〉〈C〉うわさ,評判 / …‘を’『報告する』,『報道する』 / (上役・警察などの…のことで)〈人〉‘を’『言いつける,訴える』《+『名』〈『人』〉+『to』+『名』+『for』+『名』(doing)》 / (…について)『報告する』《+『on』(『upon』)+『名』(do『ing』)》 / (…に)『出頭する』《+『for』(『to』)+『名』》 
1819 representative  『描写する』,表現する,象徴する / 『代表する』,代理の;代議制の / 『典型的な』 / (…の)『代表人』,代理者《+『of』+『名』》 / 代議士;《Representative》《米》下院議員 / 見本,典型
1820 reproduce  〈場面など〉‘を’『再現する』,〈音など〉‘を’再生する / …‘を’『複製する』,『複写する』 / 〈動物が〉〈子孫〉‘を’生む,〈植物が〉〈同類〉‘を’繁殖させる / 〈動植物が〉繁殖する / 〈芸術作品などが〉複製(再生)できる 
1821 republic  『共和国』;共和政体 / 《R-》(フランス革命から喚代までの,フランスの)共和制
1822 reputation  (人・物の)『評判』,世評 / 名声
1823 request  〈物事〉‘を’『頼む』,要請する;〈人〉‘に’『頼む』,要請する / 〈U〉〈C〉『頼むこと』,『要請』,依頼 / 〈C〉頼んだもの(こと) / 〈U〉需要
1824 require  (義務・条件として)…‘を’『必要とする』 / 〈物事〉‘を’『命じる』,強制する;〈人〉‘に’『命じる』
1825 requirement  必要なもの;(…の)必要条件,資格《+『for』+『名』(do-『ing』)》 
1826 rescue  (危険などから)…‘を’『救う』,救助(救出)する《+『名』+『from』+『名』(do『ing』)》 / 『救助』(『救出』)『すること』;〈C〉(個々の)救助,救出
1827 rescue  (危険などから)…‘を’『救う』,救助(救出)する《+『名』+『from』+『名』(do『ing』)》 / 『救助』(『救出』)『すること』;〈C〉(個々の)救助,救出
1828 researcher  研究者,調査員 
1829 resemble  …‘に’『似ている』,‘と’共通点がある(受動態や進行形にできない) 
1830 reservation  〈C〉《おもに米》(劇場の座席・ホテルなどの)『予約』,指定;予約されたもの(こと) / 〈C〉《米》(インディアン・軍隊などの)指定保留地 / 〈C〉〈U〉(…についての)疑い,心配《+『about』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉〈U〉留保,制限,条件
1831 reserve  (特定の人・目的などのために)…‘を’『別にしておく』,『取っておく』;…‘を’『予約する』《+『名』+『for』+『名』(do『ing』)》 / (…のために)…‘を’『残しておく』,蓄えておく《+『名』+『for』+『名』》 / 〈権利など〉‘を’保留する / 〈C〉(特定の目的や将来使うために)取っておくもの,(…にための)蓄え《+『for』+『名』》 / 〈U〉(…のために)取っておかれた状態《+『for』+『名』》 / 〈C〉(特別の目的のため取ってある公の)特別保留地 / 〈U〉慎み,自制(self-control) / 〈C〉(政府・銀行などの)準備金,予備金,積立金 / 〈C〉《しばしば複数形で》予備軍 / 蓄えてある,予備の
1832 reserve  (特定の人・目的などのために)…‘を’『別にしておく』,『取っておく』;…‘を’『予約する』《+『名』+『for』+『名』(do『ing』)》 / (…のために)…‘を’『残しておく』,蓄えておく《+『名』+『for』+『名』》 / 〈権利など〉‘を’保留する / 〈C〉(特定の目的や将来使うために)取っておくもの,(…にための)蓄え《+『for』+『名』》 / 〈U〉(…のために)取っておかれた状態《+『for』+『名』》 / 〈C〉(特別の目的のため取ってある公の)特別保留地 / 〈U〉慎み,自制(self-control) / 〈C〉(政府・銀行などの)準備金,予備金,積立金 / 〈C〉《しばしば複数形で》予備軍 / 蓄えてある,予備の
1833 resident  『居住者』,居留民 / (病院に住み込み実地の勉強をする)実習医 / 居住している,在住の;住み込みの 
1834 residential  住居の,居住の / 住居向きの
1835 resist  《通例否定文で》…‘を’『こらうる』,『がまんする』 / …‘に’『抵抗する』,反抗する / …‘の’作用に耐える,‘に’影響されない・抵抗する,耐える・何かの作用を食い止める物;防腐剤,防染剤・絶縁塗料 
1836 resolve  …‘を’『決心する』,『決意する』 / 〈問題・疑惑など〉‘を’『解決する』,解明する,解く / 〈議会などが〉…‘を’議決する,票決する / (構成要素に)…‘を’分解する《+『名』+『into』+『名』》 / (…を)『決定する』,『決心する』《+『on』(『upon』,『against』)+『名』(do『ing』)》 / (…に)『分解する』《+『into』+『名』》 / 〈U〉《文》強固な意志,分屈 / 〈C〉決心,決意
1837 resort  《『resort』『to』+『名』(do『ing』)+『for』+『名』》(…に…を)やむを得ず訴える(頼る) / 《『resort』 『to』+『名』》(…へ)よく行く,しげしげと通う / 〈C〉『行楽地』,『保養地』 / 〈C〉(人が)よく集まる場所《+『of』+『名』》 / 〈C〉頼りになる人(物),頼みの網 / 〈U〉(…に)頼ること,訴えること《+『to』+『名』》
1838 resource  《複数形で》(国の)『資源』,物資,資産,財源・臨機応変の才,機転 / 〈C〉(まさかのときの)最後の手段,とっておきの手 / 〈C〉(…の)源泉,(…を)生み出すもの《+『of』+『名』》 / 〈C〉退屈しのぎ,気晴らし
1839 respect  〈U〉(…に対する)『尊敬』,敬意《+『for』(『to』)+『名』》 / 〈U〉(…に対する)『尊重』,注意,関心《+『for』(to)》+『名』》 / 《pay one’s respectsで》尊敬の表現,よろしくとの伝言 / 〈C〉(特定の)点,箇所(point) / 〈U〉(…との)関係,関連(relation)《+『to』+『名』》 / …‘を’『尊敬する』,敬う / …‘を’『尊敬する』,重んずる 
1840 respect  〈U〉(…に対する)『尊敬』,敬意《+『for』(『to』)+『名』》 / 〈U〉(…に対する)『尊重』,注意,関心《+『for』(to)》+『名』》 / 《pay one’s respectsで》尊敬の表現,よろしくとの伝言 / 〈C〉(特定の)点,箇所(point) / 〈U〉(…との)関係,関連(relation)《+『to』+『名』》 / …‘を’『尊敬する』,敬う / …‘を’『尊敬する』,重んずる 
1841 respectable  (社会的に)『ちゃんとした』,まともな / (服装・外見などが)『見苦しくない』,体裁のよい;《時に皮肉に》お上品な,上品ぶった / 『かなりよい』,まずまずの / (数・量などが)『相当な』,かなりの
1842 respond  (…に)『返事をする』,応答する《+『to』+『名』》 / (…に)『反応する』,応じる(react),好反応を示す《+『to』+『名』(do『ing』)》 / (牧師の言葉に対して)応唱する / 《respond+that節》〈…である〉‘と’答える,応答する
1843 responsibility  〈U〉『責任があること』 / 〈C〉『責任を負うべき事』(『物』),責務
1844 responsible  (物事が)『責任を伴う』,責任の重い / 《補語にのみ用いて》(人が)(…に対して人に)『責任を負っている』,責任がある《+『to』+『名』〈人〉+『for』+『名』〈事〉(do『ing』)》 / 《補語にのみ用いて》《おもに米》(…の)原因である《+『for』+『名』》 / (人などが)責任を果たし得る,信頼できる
1845 rest  〈U〉〈C〉『休息』,休憩,休養;休息の時間(期間);(…から)解放されて休むこと《+『from』+『名』》 / 〈U〉〈C〉睡眠(sleep) / 動かないこと,停止,静止 / 〈C〉《複合語に用いて》「(物を載せる)台,支え」の意を表す / 〈U〉《詩》死,永眠 / 〈C〉(音楽で)休止;休止符 / 『休む』,『休息する』;(仕事などを)やめて休む《+『from』+『名』》 / 『安心する』,落ち着く,くつろぐ / (…に)『載っている』,『支えられている』《+『on』(『upon』)+『名』》;(…に)もたれている(lean)《+『against』+『名』》 / 〈光・視線などが〉(…に)注がれる,じっと留まる《+『on』(『upon』)+『名』》 / (変化しないで)そのままでいる,休止(静止)する / 永眠する / (訴訟事件で)証拠提出を自発的に中止する / 《しばしば受動態で》…‘を’『休息(休養)させる』,休ませる / (…に)…‘を’置く,載せる,基づかせる《+『名』+『on』(『upon』)+『名』(do『ing』)》;(…に)…‘を’よりかからせる》+『名』+『against』+『名』》 / 〈訴訟事件〉‘の’証拠提出を自発的に中止する
1846 rest  〈U〉〈C〉『休息』,休憩,休養;休息の時間(期間);(…から)解放されて休むこと《+『from』+『名』》 / 〈U〉〈C〉睡眠(sleep) / 動かないこと,停止,静止 / 〈C〉《複合語に用いて》「(物を載せる)台,支え」の意を表す / 〈U〉《詩》死,永眠 / 〈C〉(音楽で)休止;休止符 / 『休む』,『休息する』;(仕事などを)やめて休む《+『from』+『名』》 / 『安心する』,落ち着く,くつろぐ / (…に)『載っている』,『支えられている』《+『on』(『upon』)+『名』》;(…に)もたれている(lean)《+『against』+『名』》 / 〈光・視線などが〉(…に)注がれる,じっと留まる《+『on』(『upon』)+『名』》 / (変化しないで)そのままでいる,休止(静止)する / 永眠する / (訴訟事件で)証拠提出を自発的に中止する / 《しばしば受動態で》…‘を’『休息(休養)させる』,休ませる / (…に)…‘を’置く,載せる,基づかせる《+『名』+『on』(『upon』)+『名』(do『ing』)》;(…に)…‘を’よりかからせる》+『名』+『against』+『名』》 / 〈訴訟事件〉‘の’証拠提出を自発的に中止する
1847 restore  (元の状態に)…‘を’復活させる,回復させる,復帰させる《+『名』+『to』+『名』》 / (元の形に)〈美術品・建物など〉‘を’『修復する』,復元する《+『名』+『to』+『名』》 / 〈盗品など〉‘を’『返す』,返却する 
1848 restrict  …‘を’『制限する』,限定する(limit) 
1849 result  〈C〉〈U〉『結果』,結末;成果,効果 / 《複数形で》(試験・競技などの)『成績』 / (…の)『結果起こる』(『生じる』)《+『from』+『名』(do『ing』)》 / (…という)『結果になる』,(…に)終わる(end)《+『in』+『名』(do『ing』)》
1850 retail  『小売り』 / 小売りの / 小売りで,小売り価格で / …‘を’小売りする / 《文》…‘を’受け売りで話す / (…の値段で)小売りされる《+『at』(『for』)+『名』》
1851 retain  …‘を’『持ち続ける』,保持する / …‘を’記憶にとどめる,覚えている / (報酬を払って)〈弁護士など〉‘を’抱えておく 
1852 retell  …‘を’再び語る;…‘を’言い替える 
1853 retrospect  回顧,回想 
1854 reunification 再統一
1855 reunify 再統一する
1856 revise  〈本など〉‘を’『改訂する』,修正する / 〈考えなど〉‘を’『改める』,変える,〈法律など〉‘を’改正する / 《英》〈学科など〉‘を’復習する(《米》review) 
1857 revision  〈C〉(…の)改正(改訂)校閲《+『of』+『名』》 / 〈C〉改訂版 / 〈U〉《英》復習《米》review) 
1858 reward  〈U〉〈C〉(…に対する)『報酬』,お礼,ほうび《+『for』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉(…に対する)『報奨金』,礼金《+『for』(『of』)+『名』》 / 《複数形で》(…の)価値《+『of』+『名』(do『ing』)》 / (…のことで…で)〈人〉‘に’『報いる』,お礼をする《+『名』〈人〉+『by』(『with』)+『名』(do『ing』)+『for』+『名』(do『ing』)〉 / 〈仕事・功績など〉‘に’報いる,‘の’報酬となる 
1859 rewrite  …‘を’『書き直す』 / 《米》〈記者からの報告〉‘を’新聞比事に書き直す / 書き直されたもの / 《米》(書き直された)記事
1860 rid  《『rid』+『名』〈場所・人〉+『of』+『名』》(やっかいなものを)〈場所・人〉‘から’『取り除く』 
1861 riddle  『なぞ』,判じ物;難物 / 『なぞの物』(『事』,『人』) / …‘の’なぞを解く / なぞをかける;なぞのようなことを言う
1862 ridiculous  『おかしな』・『ばかばかしい』,とんでもない 
1863 ripe  (果物・穀物などが)『熟した』,うれた / (人・精神などが)『円熟した』成熟した / 《補語にのみ用いて》(…の)用意ができている;)…の)機の熟した《+『for』+『名』》 / 老齢に達した
1864 rise  《文》『立ち上がる』《+『up』》 / 《文》『起床する』,起きる / (下から上へ)『上がる』,上昇する,昇る / 〈土地が〉上り[坂]になる / 〈山・建物などが〉そびえ立つ(進行形にできない) / 〈…の数量・価値・程度・力などが〉増す,増大する,増加する / 〈地位・身分などが〉(…から…へ)上がる,高くなる《+『from』+『名』+『to』+『名』》 / 〈川などが〉高さを増す,増水する / 〈パンなどが〉ふくれる / (…に)源を発する,始まる《+『from』(『in』)+『名』》(進行形にできない) / (…に)反乱を起こす,背いて立ち上がる《+『against』+『名』》 / 生き返る,よみがえる / (表面に)浮かび上がる / (…に)応じて立ち上がる,うまく対処する《+『to』+『名』》 / 〈C〉(…の)『上昇』《+『of』+『名』》 / 〈C〉(数量・価値・程度などの)増大,増加《+『in』(『of』)+『名』》 / 〈U〉立身;繁栄 / 〈C〉(…の)上り坂,上り勾配(こうばい)《+『in』(『of』)+『名』》 / 〈C〉丘,高台 / 〈C〉(…の)起源,始まり《+『of』+『名』》 / 《英話》昇給,昇給額(《米》raise) / 〈C〉魚がえさを求めて水面に浮き上がること
1865 rise  《文》『立ち上がる』《+『up』》 / 《文》『起床する』,起きる / (下から上へ)『上がる』,上昇する,昇る / 〈土地が〉上り[坂]になる / 〈山・建物などが〉そびえ立つ(進行形にできない) / 〈…の数量・価値・程度・力などが〉増す,増大する,増加する / 〈地位・身分などが〉(…から…へ)上がる,高くなる《+『from』+『名』+『to』+『名』》 / 〈川などが〉高さを増す,増水する / 〈パンなどが〉ふくれる / (…に)源を発する,始まる《+『from』(『in』)+『名』》(進行形にできない) / (…に)反乱を起こす,背いて立ち上がる《+『against』+『名』》 / 生き返る,よみがえる / (表面に)浮かび上がる / (…に)応じて立ち上がる,うまく対処する《+『to』+『名』》 / 〈C〉(…の)『上昇』《+『of』+『名』》 / 〈C〉(数量・価値・程度などの)増大,増加《+『in』(『of』)+『名』》 / 〈U〉立身;繁栄 / 〈C〉(…の)上り坂,上り勾配(こうばい)《+『in』(『of』)+『名』》 / 〈C〉丘,高台 / 〈C〉(…の)起源,始まり《+『of』+『名』》 / 《英話》昇給,昇給額(《米》raise) / 〈C〉魚がえさを求めて水面に浮き上がること
1866 risk  『危険』;危害(損害)を受ける可能性《+『of』+『名』(do『ing』)》 / 〈生命など〉‘を’『危険にさらす』 / …‘を’危険(失敗,損失など)を覚悟してする 
1867 roadside  路傍,道ばた / 道傍の,道ばたの
1868 robot  ロボット / 機械的に働く人間,他人の意のままに働く人
1869 rolling  転がり,回転;転がすこと / (波の)大きなうねり;(土地の)起伏 / (船の)横揺れ / (雷の)とどろき / (ローラーによる)地ならし / 転がる;ぐるっと回る / よろめく / 《名詞の前にのみ用いて》(波など)うねっている;(土地が)起伏している / 横揺れする / とどろく
1870 room  〈C〉『部屋』,『室』 / 〈U〉(人・物の占める)『場所』,空間(space) / 〈U〉(事を)受け人れる余地《+『for』+『名』(do『ing』) / 《the room》《集合的に》部屋にいる人々,同席している人たち / 〈C〉《複数形で》(一部屋または数部屋ある)貨し間,下宿 / (…に)下宿する,間借りする《+『at』+『名』〈場所〉『,』+『with』+『名』〈人〉》
1871 rotten  『腐敗した』,腐酷した / 砕けやすい,もろい / 《俗》ひどく悪い,不快な / (道徳的に)腐敗した
1872 rough  (表面が)『粗い』,ざらざらした,きめの粗い・でこぼこの / (動きなどが)『荒っぽい』;(空・海などが)荒れた / (人・態度などが)『粗野な』,荒々しい,無作法な / 『おおよその』,あらましの / (ダイヤモンドなど)自然のままの,未加工の / 《話》困難な,つらい,ひどい;(…に)ひどい,むごい《+『on』+『名』》 / (生活が)非文化的な,不便な / 毛深い,毛むくじゃらの,毛が刈ってない / …‘を’乱暴(手荒)に扱う《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 〈計画・作品など〉‘の’概略を書く,‘を’ざっと下書きする《+『in』(『out』)+『名,』+『名』+『in』(『out』)》 / 〈物の表面など〉‘を’ざらざらにする / 手荒く,乱暴に / 〈U〉《the rough》ラフ(ゴルフのコースで芝をはったフェアウェイ以外の部分) / 〈C〉乱暴者
1873 round  …『を[ぐるっと]回って』,を一周して / …『を曲がって』 / …『の周囲に』,を取り巻いて / …『のあちこちに』,の辺りに / …『ころ』 / (ぐるりと)回って,巡って / 周囲が(に) / あちこち[に],方々[に];行き渡って / 回り道して / (ある場所へ)回って / 『球状の』,丸い / (タイヤ・輪のように)円形の,丸い / (断面の丸い)円筒(円錐)形の / (肩・筆跡などが)丸みのある,丸々とした / 《名詞の前にのみ用いて》(数量が)完全の,ちょうどの / 『丸い物』;円,輪;球,円筒形 / (中心・軸をまわる)『回転』,(天体の)回転運動 / 《しばしば複数形で》(職務上などの)巡回,見回り / 《単数形で》(行い・でき事の一つの)連続;繰り返り;(…が)ひとしきり続くこと《+『of』+『名』》 / (ボクシングの一勝負の中の)『ラウンド』,回,(ゴルフデ全部のホールを回る)ラウンド,(カードゲームの)一回り / 輪唱 / (銃砲の)1回の射撃,一斉射撃 / (射撃用弾薬の)1回分 / (牛のもも肉の)丸切り,(パンの)丸切り《+『of』+『名』》 / 輪舞,円舞 / …‘を’『丸くする』,‘に’丸みをつける / …‘を’『回る』,曲がる / 〈端数をもつ数字〉‘を’端数を切り捨てて(概数で)表す《+『down』+『名』+『to』+『名』》 / …‘を’完成する,仕上げる / …‘を’くちびるを丸くして発音する / 『丸くなる』 / 回る,曲る / 完成する 
1874 round  …『を[ぐるっと]回って』,を一周して / …『を曲がって』 / …『の周囲に』,を取り巻いて / …『のあちこちに』,の辺りに / …『ころ』 / (ぐるりと)回って,巡って / 周囲が(に) / あちこち[に],方々[に];行き渡って / 回り道して / (ある場所へ)回って / 『球状の』,丸い / (タイヤ・輪のように)円形の,丸い / (断面の丸い)円筒(円錐)形の / (肩・筆跡などが)丸みのある,丸々とした / 《名詞の前にのみ用いて》(数量が)完全の,ちょうどの / 『丸い物』;円,輪;球,円筒形 / (中心・軸をまわる)『回転』,(天体の)回転運動 / 《しばしば複数形で》(職務上などの)巡回,見回り / 《単数形で》(行い・でき事の一つの)連続;繰り返り;(…が)ひとしきり続くこと《+『of』+『名』》 / (ボクシングの一勝負の中の)『ラウンド』,回,(ゴルフデ全部のホールを回る)ラウンド,(カードゲームの)一回り / 輪唱 / (銃砲の)1回の射撃,一斉射撃 / (射撃用弾薬の)1回分 / (牛のもも肉の)丸切り,(パンの)丸切り《+『of』+『名』》 / 輪舞,円舞 / …‘を’『丸くする』,‘に’丸みをつける / …‘を’『回る』,曲がる / 〈端数をもつ数字〉‘を’端数を切り捨てて(概数で)表す《+『down』+『名』+『to』+『名』》 / …‘を’完成する,仕上げる / …‘を’くちびるを丸くして発音する / 『丸くなる』 / 回る,曲る / 完成する 
1875 routine  『いつもの手順』,『決まりきった仕事』 / (喜劇・踊りの)型どおりの演技 / (することや,やり方に)変化がないこと,単調 / 『いつもの』,型どおりの / 独創性のない 
1876 rubber  (またIndia rubber)〈U〉ゴム / 《複数形で》《米》オーバーシューズ(靴の上にはくゴムの防水靴);《英》(ロッククライミング用の)スニーカー / 〈C〉《英》ゴムの製品,消しゴム / 〈C〉こする物 / 〈C〉マッサージ師 / 〈C〉《米俗》コンドーム / ゴム製の 
1877 rubbish  『くず』,がらくた,廃物 / くだらない考え,ばかげたこと(nonsense)
1878 rudely  『無作法に』 / 粗雑に / 荒々しく,激しく,突然に 
1879 ruin  〈U〉(…の)『破滅』,崩壊,没落;破産《+『of』+『名』》 / 〈C〉崩壊(荒廃)した物,残がい;《複数形で》『廃墟』(はいきょ) / 《単数形で》破滅(崩壊)させるもの(原因) / …‘を’『波滅させる』,崩壊させる,荒壊させる,〈人・会社など〉‘を’破産させる / …‘を’台なしにする,だめにする 
1880 runaway  逃亡者,脱走者;逃げた馬 / 逃亡した,脱走した / どんどん上がる,とめどのない / 《話》ゆうゆう勝った
1881 runway  (飛行場の)滑走路 / (劇場の)花道
1882 rush  トウシンソウ(灯心草);灯心草の茎(マット・かごなどを作る) 
1883 sacred  『神聖な』,神の / 『宗教の』,宗教に関する / 功粛厳粛な;神聖にして犯すことができない / 《補語にのみ用いて》(神に)ささげられた,(…を)祭った,記念する《+『to』+『名』》
1884 sadness  悲嘆(sorrow) 
1885 safari  (狩猟・探険などアフリカでの)遠征旅行,サファリ 
1886 safeguard  (…に逐して)保護(予防)するもの(手段)《+『from』(『against』)+『名』》 / (…から)…‘を’保護する,守る(protect)《+『名』+『from』(『against』)+『名』》
1887 safely  『安全に』,無事に / だいじょうぶ,さしつかえなく
1888 safety  〈U〉(…からの)『安全』,無事《+『from』(『against』)+『名』》 / (また『safety catch』)〈U〉(銃などの)安全装置 / 〈C〉(アメリカンフットボールで)セーフティー(クォータバックなどのボールを持っている選手が自軍のエンド・ゾーン内にタックルされること。2得点。) 
1889 salesman  (通例腕ききの)『男子店員』,販売係 / セールスマン,男子外交販売員
1890 salmon  〈C〉(魚の)『サケ』;〈U〉サケの肉 / 〈U〉サケの肉の色,サーモンピンク(黄色がかったピンク色)
1891 sand  〈U〉『砂』 / 《複数形で》砂地,砂浜,砂漠 / 《複数形で》時刻,時間 / …‘を’砂(紙やすり)で磨く《+『down』+『名,』+『名』+『down』》 / 〈道路など〉‘に’砂をまく 
1892 sandal  『サンダル』[『靴』] 
1893 satellite  衛星(主惑星を回転する天体物)・人工衛星・衛星国家・従者 
1894 satisfaction  〈U〉(…を)『満足させること』《+『of』+『名』(do『ing』)》 / 〈U〉(…に)『満足すること』《+『at』(『with』)+『名』》 / 〈C〉満足させるもの(こと) / 《文》〈U〉(損害などの)賠償;(借金の)返済;(義務の)履行 / 〈U〉(決闘などによる)名誉回復の機会 
1895 satisfied  (人が)『満足した』,満ち足りた / (勘定などを)すっかり払った / (議論などで)納腐する,確信する 
1896 saucepan  (長い柄のついた)シチューなべ 
1897 saucer  (紅茶・コーヒー用の茶わんの)『受け皿』,台皿 
1898 scan  …‘を’じっと見る,詳しく調べる;〈広い区域〉‘を’端から端までよく見る / …‘に’さっと目を通す,‘を’ざっと読む / 〈詩〉‘の’韻律を調べる,‘を’詩脚に分ける / (テレビ・レーダーで)〈映像〉‘を’走査する / 詩の韻律を調べる;〈詩行が〉韻律の法則に合う,音脚が合う / (テレビ・レーダーで)走査をする / じっと見ること,吟味 
1899 scare  …‘を’『おびえさせる』,こわがらせる(frighten) / 『おびえる』,驚く / 《単数形で》おびえ,どきりとすること / (社会的な)恐慌[状態]
1900 scared #N/A
1901 scary  恐ろしい,こわい / こわがりの,おくびょうな
1902 scatter  (…に)…‘を’『ばらまく』,まき散らす《+『名』+『on』(『over』)+『名』》;(…の回りに)…‘を’ばらまく《+『名』+『around』(『round』,『about』)+『名』》 / (…を)〈場所〉‘に’ばらまく,まき散らす《+『名』+『with』+『名』》 / …‘を’追い散らす,散乱させる・散乱する 
1903 scenic  景色の,風景の;景色のよい / 舞台装置(効果)の
1904 scholar  『学者』 / 《話》学のある人,博学の人 / 奨学生,特待生 / 《文・古》小学生,生徒
1905 scholarship  〈C〉《時にS-》『奨学金』 / 〈U〉学識,学力
1906 schoolmate  学友,同窓生 
1907 schoolteacher  (小・中学校・高校の)先生,学校教師 
1908 science fiction  空想科学小説(《略》『SF,sf』) 
1909 scold  〈人〉‘を’『しかる』,‘に’小言を言う / しかる;(…に向かって)ののしる《+『at』+『名』(do『ing』)》 / 口やかましい人;がみがみ女 
1910 scope  (物事の及ぶ)『範囲』 / (人の理解・行動する)『能力の限界』,視野 / (表現・発達・活動する)機会,余地《+『for』+『名』》 
1911 score  (ゲーム・競技の)『スコア』,得点記録 / (ゲーム・競技の)『得点』 / (試験の)点数,評点 / 《おもに文》20[の単位] / 《複数形で》多数(の…)《+『of』+『名』》 / 《まれ》勘定,借金 / 《単数形で》理由,根拠,原因 / (また『score mark』)刻み目,線,印 / 総譜,楽譜 / (ゲーム・競技で)〈点数〉‘を’『得点する』 / 〈競技〉‘の’得点を記録する / 〈得点〉‘を’〈人〉‘に’与える《+『名』〈人〉+『名』〈得点〉=+『名』〈得点〉+『to』(『for』)+『名』〈人〉》 / 〈試験〉‘を’採点する;(試験で)…‘の’点をとる《+『名』+『on』+『名』》 / (…で)…‘に’刻み目(印)をつける,線をひく《+『名』+『with』+『名』》 / 《米話》…‘を’こきおろす,酷評する / 《通例受動態で》(…のために)〈音楽〉‘を’作曲(編曲)する《+『for』+『名』》 / (ゲーム・競技で)『得点する』 / 優勢となる,成功する / 《俗》〈男が〉(女を)くどき落とす《+『with』+『名』》 / 《俗》麻薬を売う
1912 score  (ゲーム・競技の)『スコア』,得点記録 / (ゲーム・競技の)『得点』 / (試験の)点数,評点 / 《おもに文》20[の単位] / 《複数形で》多数(の…)《+『of』+『名』》 / 《まれ》勘定,借金 / 《単数形で》理由,根拠,原因 / (また『score mark』)刻み目,線,印 / 総譜,楽譜 / (ゲーム・競技で)〈点数〉‘を’『得点する』 / 〈競技〉‘の’得点を記録する / 〈得点〉‘を’〈人〉‘に’与える《+『名』〈人〉+『名』〈得点〉=+『名』〈得点〉+『to』(『for』)+『名』〈人〉》 / 〈試験〉‘を’採点する;(試験で)…‘の’点をとる《+『名』+『on』+『名』》 / (…で)…‘に’刻み目(印)をつける,線をひく《+『名』+『with』+『名』》 / 《米話》…‘を’こきおろす,酷評する / 《通例受動態で》(…のために)〈音楽〉‘を’作曲(編曲)する《+『for』+『名』》 / (ゲーム・競技で)『得点する』 / 優勢となる,成功する / 《俗》〈男が〉(女を)くどき落とす《+『with』+『名』》 / 《俗》麻薬を売う
1913 scratch  (つめなど,とがった物で)…‘を’『ひっかく』,‘に’ひっかき傷をつける / 〈かゆいところ〉‘を’かく / …‘に’かゆみを感じさせる / (線で消したりして)(…から)〈名前など〉‘を’削除する《+『out』(『off』)+『名』+『from』(『off』)+『名』》 / (ひっかいたり,刻んだりして)…‘を’書く,描く / …‘を’走り書きする / (競争・レースなどから)…の参加を取り消す / (つめなどで)『ひっかく』;ひっかきまわす《+『about』》 / (…を)ひっかいてガリガリ音をたてる《+『at』(『on』)+『名』》 / かき傷(跡)がつく / (競技への)出場を取り止める;手を引く / 『かき傷』,かすり傷 / ひっかく音,こする音,ガリガリいう音 / 走り書き用の / 《話》かき集めた 
1914 scream  (恐怖・苦痛などで)〈人が〉『悲鳴をあげる』,金切り声を出す / 〈鳥・気笛などが〉『かん高い音を出す』 / どなる,わめく,金切り声で言う / …‘を’『金切り声で言う』,大声で叫ぶ・金切り声,かん高い(鋭い)音 / 《俗》とてもおもしろおかしい人(物) 
1915 sculpture  〈U〉『彫刻』,彫刻術 / 〈C〉『彫刻品』,《集合的に》彫刻作品 / 〈石・柱など〉‘に’彫刻する,‘を’彫刻で飾る / …‘を’像(模様など)を作る / (浸食で)〈岩など〉‘を’彫刻したように変形させる / 彫刻する
1916 search  (…を求めて)〈ある場所・人の体など〉‘を’『くまなく捜す』,撤底的に捜す《+『名』+『for』+『名』》 / …‘を’『綿密に調査する』(probe) / (…を)綿密に調査する《+『into』+『名』》 / (…を求めて…を)『くまなく捜す』《+『through』+『名』+『for』+『名』》 / 『捜索』;調査;(を)捜すこと《+『for』(『of』)+『名』》 
1917 season  『季』,季節(春夏秋冬の4季節のそれぞれ) / (一年のうちの,ある気候の)『時季』,時節 / (果物などの)出盛り,(…の)盛んな時期 / (一般に)時節,時期;(…に)ふさわしい時,(…の)好期《『for』+『名』》 / (調味料などで)〈食物〉‘に’『味つけをする』《+『名』+『with』+『名』》 / (…で)…‘に’趣(おもむき)(面白味)をそえる《+『名』+『with』+『名』》 / 〈木材など〉‘を’乾燥させる,乾燥させて使えるようにする / 《しばしば受動態で》…‘を’慣らす,鍛える / 〈木材などが〉乾燥する,乾燥して使えるようになる 
1918 seawater  海水 
1919 seaweed  海草,海の藻 
1920 second  《通例the~》『第2の』,2番目(2度目)の《略》『2nd,sec.』) / 《A~+名で》『もう一つの』,別の / 一級(最上)のものに次ぐ,二流の / (自動車の変速機の)第2速の / 低音(声)部の,第2の / 〈C〉《the~》『2番目の人』(『物,事』) / 〈U〉《the~》(月の)『第2日』 / 〈C〉(ボクシングの)セコンド;(決闘などの)介添人;(一般に)援助者 / 〈C〉《しばしば複数形で》二流品(ボタンが取れているなど、比較的小さな問題のある格安の服)・〈C〉〈U〉2度音程,第2音(声)部 / 〈U〉(自動車の変速機の)第2速,セカンド[ギア] / 《the~》《最上級の形容詞を伴って》第2に,2番目に / 第2位で,2等で / 〈提案・動議など〉‘に’賛成する,‘を’支持する / …‘を’援助する,後援する,激励する;(ボクシングで)…‘の’セコンドを務める
1921 secondary school  『中等学校』(小学校と大学の間の学校;米国では7‐12年生の学校) 
1922 second-hand 中古の
1923 secret  『秘密の』,人目につかない / 《名詞の前にのみ用いて》(人・組織などが)秘かに活動する,(感情などが)表に出ない / 《補語にのみ用いて》《話》(人が)(…を)ないしょにする《+『about』+『名』》 / 『秘密』[の事],隠し事,ないしょの話 / 神秘,不思議 / 《単数形で》(…の)『秘けつ』,かぎ《+『of』+『名』(do『ing』)》,(…への)秘けつ《+『to』+『名』》
1924 secretly  内密に,こっそり(in secrecy) 
1925 secure  『安定した』,確実性のある,保証されている / 『安全な』 / 心配(疑い)のない / (土台などが)とっかりした,固定した / 《文》(特に努力して)…‘を’『手に入れる』,獲得する / (危険・被害・損失などから)…‘を’『守る』,保護する《+『名』+『from』(『against』)+『名』》 / (…に)‘を’『固定させる』,しっかり留める《+『名』+『to』+『名』》 / 〈結果など〉‘を’もたらす,確実にする
1926 security  〈U〉『安全』,無事(safety) / 〈U〉『安心』 / 〈U〉(犯罪・被害などに対する)警備,防衛(保護)手段《+『against』(『from』)+『名』》 / 〈U〉〈C〉(…に対する)担保,低当[物件]《+『for』(『against』)+『名』》 / 〈C〉》複数形で》株券,有価証券 
1927 seize  (急に)…‘を’『ぐいとつかむ』,ひっつかむ / (力ずくで)…‘を’奪い取る;(合法的に)…‘を’押収する,差し押さえる,逮捕する / 〈機会・申し出など〉‘を’とらえる,利用する / 〈意味・要点など〉‘を’把握する,理解する(grasp) / 《しばしば受動態で》〈痛み・恐怖などが〉〈人〉‘を’襲う / 《通例受動態で》《文》〈人〉‘に’所有させる《+『名』+『of』+『名』》
1928 select  (最高・最適のものとして)…‘を’『選ぶ』,選抜する,選出する / (人が)『えり抜きの』,精選された / 《名詞の前にのみ用いて》(製品・産物などが)『品質の良い』,粒よりの,高級(上もの)の / (クラブなどが)人選のやかましい,閉鎖的な
1929 selection  〈U〉《時にA~》『選ぶこと』,選抜,選出;(…から)選び出すこと《+『from』(『out of, among』)+『名』》 / 〈C〉(…から)『選び抜かれた人』(『物』);(…の)抜粋,選集《+『from』(『of』)+『名』》 / 〈C〉《単数形で》(商店などの)品揃え / 〈U〉淘汰(とうた):natural selection自然淘汰
1930 selfish  (人・言動などが)『利己的な』,自分本位の 
1931 self-service #N/A
1932 sensation  〈U〉〈C〉(五感による)『感覚』,知覚 / 〈C〉(…の)感じ,気持ち / 〈C〉〈U〉大評判,センセーション;大評判になった人(物,事) 
1933 separation  〈C〉〈U〉『分離』,分割,別離・〈C〉(…の分離(分割)した箇所《+『of』+『名』》 / 〈C〉〈U〉(合意・判決に基づく)夫婦の別居
1934 sequence  〈U〉〈C〉(時間の上の,また因果関係のつながりによる)『連続』,続き / 〈C〉《a~》(…の)一連のもの《+『of』+『名』》 / 〈U〉(起こる)『順序』(order),筋道 / 〈C〉(…に対する)結果《+『to』+『名』》
1935 series  (関連のあるもの・同種のものの)(規則的な)『連続』,一続き《+『of』+『名』》 / (同種の貨幣・切手などの)一組(set)《+『of』+『名』》 / (テレビ番組などの)連続物;(出版物の)双書,シリーズ / (電気の)直列 / (電気が)直列の 
1936 serious  『まじめな』,厳粛な / 『本気の』,冗談でない,真剣の / (物事が)『重大な』,容易ならない / (人・作品などが)重要な,偉い
1937 server  仕える人,奉仕者;給士人;(ミサで司祭を助ける)侍者 / (テニスなどの)サーブをする人 / (食事などをのせる)盆 
1938 service  〈U〉〈C〉(…に対する)『奉仕』,尽力,貢献《+『to』+『名』》 / 〈C〉〈U〉(水道・交通などの)『公共事業』,施設 / 〈C〉〈U〉(宗教上の)儀式;礼拝 / 〈C〉(官公庁の)農局,部門;UU〉《集合的に》(ある部局の)職員 / 〈C〉(陸・海・空)軍;〈U〉軍務,兵役《the services》軍事力 / 《複数形で》〈医師・弁護士などの)業務,奉仕 / 〈U〉(ホテル・食堂などの)『サービス』,客扱い / 〈U〉(製品などの)修理天検,アフターサービス / 〈U〉(人・物が)役立つこと;有用,有効 / 〈C〉(食器などの)一式,一組 / 〈C〉〈U〉(テニス・バレーなどの)サーブ[の順番] / 〈C〉〈U〉(令状などの)送達 / 〈機械など〉‘を’修理点検する,‘の’アフターサービスをする / …‘に’サービス(電気・ガスなど)を供給する / =serve / サービス[業]の / 使用人用の / 軍の
1939 service  〈U〉〈C〉(…に対する)『奉仕』,尽力,貢献《+『to』+『名』》 / 〈C〉〈U〉(水道・交通などの)『公共事業』,施設 / 〈C〉〈U〉(宗教上の)儀式;礼拝 / 〈C〉(官公庁の)農局,部門;UU〉《集合的に》(ある部局の)職員 / 〈C〉(陸・海・空)軍;〈U〉軍務,兵役《the services》軍事力 / 《複数形で》〈医師・弁護士などの)業務,奉仕 / 〈U〉(ホテル・食堂などの)『サービス』,客扱い / 〈U〉(製品などの)修理天検,アフターサービス / 〈U〉(人・物が)役立つこと;有用,有効 / 〈C〉(食器などの)一式,一組 / 〈C〉〈U〉(テニス・バレーなどの)サーブ[の順番] / 〈C〉〈U〉(令状などの)送達 / 〈機械など〉‘を’修理点検する,‘の’アフターサービスをする / …‘に’サービス(電気・ガスなど)を供給する / =serve / サービス[業]の / 使用人用の / 軍の
1940 session  〈C〉(議会・裁判所などの)『会議』;〈U〉(議会・法廷などの)開会,開廷 / 〈C〉『会期』,開廷期 / 〈C〉《おもに米》(大学の)受業時間;学期 / 〈C〉《米》(一般にある目的・活動のための)集まり,活動期間 / 《複数形で》《英》裁判所の定期会議 
1941 setting  〈C〉(宝石などの)はめこみ台 / 〈C〉(劇・文学作品り)背景・舞台 / 〈C〉(劇の)舞台装置,道真立て / 〈C〉(一般に)環境,境遇 / 〈U〉〈C〉(物語・詩などにつけられた)曲 / 〈C〉(卵の)一かえり,一抱き / 〈U〉すえつけること,置くこと;(日・月の)入り / 〈C〉一分の食器類
1942 settle  …‘を’『決定する』,〈日取りなど〉‘を’決める,〈問題など〉‘を’解決する / …‘を’整理する,整とんする / 〈勘定など〉‘を’清算する,支払う / (…に)〈財産など〉‘を’譲る《+『名』+『on』+『名』》 / 〈ある地域〉‘に’植民する / …‘を’『安定させる』,調節する / 〈神経・胃など〉‘を’『静める』,落ち着かせる / 〈液体〉‘を’澄ませる / 〈かす・おりなど〉‘を’沈ませる,沈殿させる / (…に)決定する,決める《+『on』(『upon』)+『名』(do『ing』)》 / (…に)定住する《+『in』+『名』》 / 〈鳥などが〉(…に)とまる,降りる《+『on』+『名』》 / 徐々に沈む 
1943 settlement  〈U〉〈C〉(…の)『解決』,決定《+『of』+『名』》;定住,身を固めること / 小さい村,村落,部落 / 〈U〉植民,移民 / 〈C〉(特に初期の)植民地(colony) / 〈U〉(貸借などの)清算,決算 / (またsettlement house)〈C〉(恵まれない人の福祉に奉仕する)隣保事業館,セツルメント
1944 settler  移民,植民者,開拓者 
1945 severe  (人・法律などが)『厳しい』,厳格な / (態度・表情が)厳粛な,いかめしい / (病気などが)『重い』,危険な / (様式・趣味などが)簡素な,じみな,飾りのない / (人の体に)厳しくこたえる,激しい / (試験などが)難しい,厳しい
1946 severely  『厳しく』;ひどく;重く 
1947 sex  〈U〉〈C〉『性』,性別 / 《the~》《形容詞を伴い集合的に》『男性』,『女性』 / 〈U〉(男女(雌雄)間の)相違[の意識] / 〈U〉性に関する事柄(情報) / 〈U〉性交 / 〈ひよこなど〉‘の’性別を見分ける
1948 shadow  〈U〉陰,暗がり,物陰;《the shadows》夕やみ / 〈C〉(輪郭のはっきりした)『影』,人影,影法師 / 〈U〉(絵課の)陰影,暗部 / 〈C〉幻, 幻影;幽霊,亡霊 / 〈C〉(…の)かすかな影(気配)《+『of』+『名』》 / 《おもに否定文で》《a~》ごくわずか(の…)《+『of』+『名』〈抽象名詞〉》 / 〈C〉影のようにつきまとう人,尾行者,探偵 / 〈C〉《比喩的に》(悲しみ・憂うつ・不幸などの)暗影 / …‘を’影でおおう,陰にする / …‘を’尾行する / …‘に’暗い影を落とす,‘を’暗く(憂うつに)する 
1949 shadowy  陰になった,影を生ずる / 影のような,ぼんやりとした
1950 shake  (前後・上下・左右などに)…‘を’『振る,』揺り動かす,揺する / (…から)…‘を’『振り落とす』《+『名』+『from』(『out of』)+『名』》 / 〈地震・爆発などが〉…‘を’『震動される』 / 〈基礎・信念など〉‘を’『動揺させる,』ぐらつかせる / 〈人〉‘を’動揺させる,』‘を’心をかき乱す / 〈ちり・病気・悪習・追っ手など〉‘を’振り払う,振り切る,除く《+『off』+『名,』+『名』+『off』》 / 『揺れる,』震動する / (恐布・寒さなどで)『振える』《+『with』+『名』》 / 揺り動かす / 〈C〉『揺ること』;揺れ;震え / 《the shakes》《話》(熱・寒けによる)身震い,悪寒(おかん) 
1951 shallow  『浅い』 / 『浅薄な』,表面菜な / 浅瀬 / …‘を’浅くする / 浅くなる 
1952 shame  〈U〉『恥ずかしさ』,羞恥(しゅうち)心 / 〈U〉『恥』,恥辱,不名誉 / 〈C〉《単数形で》《話》『恥になる人』(『物』,『事』),面汚し,名折れ / 〈C〉《単数形で》残念なこと,遺憾なこと / 〈人〉‘を’『恥じさせる』,赤面させる / 〈人〉‘の’不名誉になる,面目をつぶす
1953 shameful  『恥ずべき』,けしからぬ(disgraceful) 
1954 shape  〈C〉〈U〉『形』,外形,形状・〈U〉状態、調子・〈U〉申分のない体調・〈U〉《時にa~》体つき,姿,なり・〈U〉(物事の)状態・…‘を’『形を作る』・‘を’形づける(give form to);(…の形に)…・‘を’形作る《+『名』+『into』+『名』》・…‘を’形を整える・‘を’合わせる・(…に)…‘を’形を合わせる《+『名』+『to』+『名』》・〈進路・方針など〉‘を’定める・形ができる・具体化する・発展する《+『up』》 
1955 sharp  (刃・先端が)『鋭い』,よく切れる,よく突きささる / (頂上などが)先がとがっている / (道路などが)『急な』,急カーブの,急こう配の / (言葉などが)『厳しい』,辛らつな / (痛みが)『鋭い』,激しい;(寒さなどが)激しい,身を切るような / (食物が)ぴりっとする,辛い / (音が)鋭い,高い / (輪郭などが)はっきりした,くっきりした / (感覚・頭が)鋭い / 抜け目のない,すばしこい / 油断のない,用心深い / (動作が)速い,機敏な,きびきびした / (身なりの)いきな,スマートな / 《名詞の後にのみ用いて》(音が)シャープの,嬰(えい)音の;調[記]号がシャープ(#)の / 《名詞の後にのみ用いて》(時間を)きっかり,正碓に / 鋭く;急に;油断なく / (音楽で)半音高く / シャープ,嬰音 / シャープ記号(#) 
1956 shave  〈ひげなど〉‘を’『そる』《+『off』+『名』,+『名』+『off』》 / …‘を’削り落とす,うすく削り取る,〈木板〉‘に’かんなをかける / 《話》…‘を’かする,すれすれに通る / 『ひげをそる』,かみそりをあてる / (…を)かすめる《+『past』+『名』》 / 『ひげそり』 / すれすれに通ること,辛うじて逃れること 
1957 sheer  (織物などが)『透けるほど薄い』 / 『純然たる』,完全な / 『垂直に近い』,切り立った / 完全に,全く / 垂直に,険しく 
1958 sheet  『敷布』(しきふ),シーツ / (紙など薄いものの)『1枚』《+『of』+『名』》 / 印刷物;新聞;(切手の)シート / (火・水などの)『一面の広がり』 / …‘に’シーツをかける,‘を’敷布で包む / …‘を’一面におおう
1959 shelter  〈U〉(雨・風,攻撃などからの)『保護』,避難 / 〈C〉(…からの)『避難所』,隠れ場所《+『from』+『名』》 / (…から)…‘を’『おおい隠す』《+『名』+『from』+『名』》 / (…から)…‘を’保護する,かばう《+『名』+『from』+『名』》 / (…から)『避難する』,避ける,隠れる《+『from』+『名』》 
1960 sheriff  (州(county)または都市の)『長官』(行政のほか儀式的な仕事もする) / 《米》『保安官』(郡(county)で法の施行権限を持つ首席役人)
1961 shift  〈人・場所・位置など〉‘を’『移し替える』,置き換える / …‘を’変える,取り替える / 〈自動車のギヤ〉‘を’入れ変える / (…へ)『変わる』,移る《+『to』+『名』》 / 車のギヤを変える;〈車が〉ギヤが入れ変わる・『変換』,転換;移動 / (仕事、作業の)『交替』,交替製;交替の組(人);交替時間 / (特に,自動車)変速装置 / やりくり[算段],一時しのぎの手段,便法;ずるい手段,策略 / シフトドレス(肩から腰までまっすぐした線のゆったりしたワンピース);スリップ 
1962 shiny  光る,輝く,光沢のある / (服が)着古して光る
1963 ship  (おもに大洋を航行する)船,大型船 / (船の)乗組員 / 《話》飛行機,飛行船;宇宙船 / シップ型帆船 / …‘を’『船で送る』,船に積む;(郵便・鉄道・トラック・飛行機などで)…‘を’『送る』,輸送する / 〈船が〉〈波〉‘を’かぶる / 〈船具〉‘を’船に取り付ける / 乗船する;船旅をする / (…として)船で働く,船員になる《+『as』+『名』》 
1964 shiver  (寒さ・恐れなどで)『震える』,おののく《+『with』(『from』)+『名』》 / 〈C〉 / 〈C〉『震え』,身震い / 《the shivers》寒け,悪寒(おかん)
1965 shocked ショックを受けた
1966 shocking  びっくりさせる,ぞっとする / 全くひどい(very bad),不愉快な(offensive)
1967 shop  〈C〉《おもに英》『小売店』,『商店』(《米》store) / 《米》(百貨店などの中にある)小さい専門店 / 〈C〉(サービス業の)『店』 / 〈C〉『仕事場』,作業場 / (…で)『買物をする』《+『in』(『at』)+『名』》 / 《英俗》(人を)裏切る,密告する
1968 shopper  買物客 
1969 shortage  『不足』,欠乏;〈C〉不足高 
1970 shortly  『まもなく』(in a short time),すぐに(soon) / 『手短に』,簡潔に(briefly) / 無愛相に,そっけなく 
1971 shout  『叫ぶ,大声を出す』,どなる《+『out』》 / …‘を’大声で言う,叫ぶ《+『名』+『out,』+『out』+『名』》・『叫び』,大きな呼び声
1972 shrimp  (食用の)小エビ / 《俗》ちび,子供;取るに足りない人
1973 shut  (…に対して)〈ドア・窓など〉‘を’『閉める』,閉じる(close)《+『名』+『on』(『to』)+『名』》 / 〈本・ナイフなど〉‘を’『閉じる』,たたむ / (…の中に)…‘を’閉じ込める《+『名』+『in』(『into』)+『名』》;(…から)…‘を’締め出す《+『名』+『from』(『out of』)+『名』》・〈店・事業など〉‘を’閉じる,閉鎖する・(ドアなどに)〈指・服など〉‘を’はさむ《+『名』+『in』+『名』》・閉じる,閉まる 
1974 sickness  〈U〉『病気でいること』;〈C〉(個々の)『病気』 / 〈U〉吐き気(nausea)
1975 sidewalk  『歩道』 
1976 sigh  (悲しみ・疲れ・安心などで)『ため息をつく』《+『with』+『名』》;(…を)嘆いてため息をつく《+『over』+『名』》 / 〈風などが〉ため息をつくような音を立てる / 《文》(…を)思って(あこがれて)ため息をつく《+『for(after)』+『名』》 / 『ため息』
1977 sign  (ある事実・状態・感情などの)『表れ』,印,気配,徴侯(indication);(…の)こん跡,計跡《+『of』+『名』》・『身ぶり』,手まね,合図 / 『標識』,看板 / (数学・音楽などの)記号 / (…の)『象徴』,シンボル(symbol)《+『of』+『名』》・《文》(…の)『前兆』,きざし《+『of』+『名』》・宮(きゅう)(黄道12区分の一つ) ・〈手紙・書類・作品など〉‘に’『署名する』・(…に)〈名前など〉‘を’書く《+『名』+『on』(『to』)+『名』》 / …‘を’雇う契約に署名する・…‘を’合図する,知らせる;…に合図する・署名する・契約書に署名して雇われる 
1978 signal  (警告・指示・情報などを伝える)『信号』,合図 / (…の)きっかけ,動機,導火線《+『for』+『名』》 / 〈人・車など〉‘に’『合図する』,信号を送る / …‘を’『合図』(信号)『で知らせる』 / 『合図する』,信号する / 合図の,信号の / めざましい,顕著な 
1979 signature  『署名』 / 音楽記号(拍子記号・調記号など) / (本の)1ページの大きさに折り畳んだ大きな紙 
1980 significance  『重要性』,重大さ(importance) / (…の)『意味』,意義(meaning)《+『of』+『名』》
1981 signpost  道しるべ,道標;看板柱 
1982 silent  『音がしない』,静かな / 『沈黙の』,口に出さない;音をたてない・無口の・《補語にのみ用いて》(…について)意見を述べていない,触れていない《+『about』(『on』)+『名』》 / 活動していない・(映画が)無声の・(文字が)発音されない・無声映画 
1983 silk  〈U〉『生糸』,絹糸 / 『絹織物』,絹布 / 〈C〉《しばしば複数形で》絹の衣服,絹物 / 〈C〉《複数形で》《米》競馬の騎手が着るはでな色の服 / 〈U〉トウモロコシの盲 / 《英》勅選弁護士 / 絹の,絹製の,絹のような 
1984 similarity  〈U〉類似,相似(resemblance) / 〈C〉類似点
1985 similarly  類似して / 《文修飾語に用いて》同様に
1986 simplify  …‘を’簡単にする,平易にする,単純にする 
1987 simultaneously  同時に 
1988 since  《通例完了形またはit is(was)と共に用いて》…『以後』[『ずっと』],…以来[ずっと] / …『ので』,…だから / …『以来』,…から[今まで] / 《完了形とともに用いて》『その時から現在まで』,それ以来ずっと / 《完了形とともに用いて》『その後』[『今までの間に』] / 《過去時制・完了形とともに用いて》(現在より)…前に
1989 single  《名詞の前にのみ用いて》『たった一つ』(『一人』)『の』,単独の;《否定文で》ただ一つ(一人)(もない) / 《名詞の前にのみ用いて》『一人用の』・『独身の』・《名詞の前にのみ用いて》個々の,別々の / 単一の,単式の;(花が)一重咲きの,単弁の / 《英》(切符が)片道の / 〈C〉一人,1個;独身者 / 〈C〉《話》(ホテルの部屋,船室,列車寝台などの)一人用 / 〈C〉(野球で)シングルヒット,単打 / 《複数形で》(テニスなどの)シングルスの試合,単試合 / 《英》片道切符 / 《複数形で》《話》1ドル(ポンド)札 / …‘を’1人(1個)だけ選び出す《+『out』+『名,』+『名』+『out』》 / (野球で)シングルヒットを打つ
1990 sink  (水平面下に)〈船・太陽などが〉『沈む』・(…に)『下降する』,落ちる《+『into』(『to』)+『名』》・『量』(『勢い』,『程度など』)『が減る』,弱まる,下がる・〈健康・士気・名声・地位などが〉悪化する,衰える,下がる・(…の状態に)次第に落ち込む,陥る《+『in』(『into』)+『名』(do『ing』)》・(…に)深く入る,しみ込む《+『in』(『into』)+『名』》・〈船など〉‘を’『沈める』・…‘の’水平面の高さを下げる,‘を’低くする・(…まで)…‘の’『量(勢い,程度)を減らす』,‘を’弱める《+『名』+『to』+『名』》・〈井戸・穴など〉‘を’掘る・(…に)…‘を’沈み込ませる《+『名』+『in』(『into』)+『名』》・(…に)〈資本・労力など〉‘を’投ずる《+『名』+『in』(『into』)+『名』》 / …‘を’隠す;…‘を’無視する・《話》《しばしば受動態で》…‘を’だめにする,滅ぼす;失う・(バスケットボールで)〈球〉‘を’バスケットに入れる・(ゴルフで)〈球〉‘を’ホールに入れる・(台所・洗濯場・洗面所などの)『流し』・《米》洗面器(washbasin, washbowl) ・下水溝,下水だめ
1991 skate  =ice skate / =roller skate / 『スケートをする』,氷滑りをする 
1992 skeleton  (人間・動物の)『骨格』,がい骨 / (建物・船などの)『骨組み』 / (文芸作品などの)骨子,粗筋,概要 / 必要最小限のもの / 《話》(骨と皮ばかりに)やせこけた人(動物) 
1993 ski  『スキー』 / 『スキーで滑走する』 / …‘を’スキーで滑る / スキーの,スキー用の
1994 skin  〈U〉〈C〉(人・動物の)『皮膚』,肌 / 〈C〉〈U〉(動物からはいだ)『皮』,『毛皮』;皮製品,皮袋 / 〈C〉(果物・野菜の)皮 / 〈U〉〈C〉(液体の表面にできる)薄い膜,上皮 / 〈C〉(枠組み・表面などを覆う)外皮,外被,外板 / 〈動物・果物など〉‘の’皮をはぐ(むく) / 〈手・脚など〉‘を’擦りむく / 《話》(金などを)〈人〉‘から’巻き上げる《+『名』〈人〉+『of』+『名』》 / 〈傷口などが〉皮で覆われる《+『over』》 
1995 skyscraper  摩天楼,超高層ビル 
1996 slavery  『奴隷制度』;奴隷の身分,奴隷の状態 / (欲望・悪習などの)とりこになっていること《+『to』+『名』》 / 骨の折れる仕事,つらい労働 
1997 sleep  〈U〉『眠り』,『睡眠』[『状態』] / 〈C〉《a sleep》一眠り[の時間] / 〈U〉永眠,死 / 〈U〉(一時的な手足などの)無感覚,しびれ;冬眠(hibernation) / 〈U〉目やに / 『眠る』 / 『文眠なる』,(死んで)葬られている / 〈人〉‘を’泊める[設備がある] / 《a+形容詞+sleepを目的語にして》…‘を’眠る 
1998 sleeve  『そで』(袖),たもと / スリーブ(機械の棒軸などをはめ込む金具)
1999 slight  (量・程度が)『わずかの』,少しの / 『取るに足りない』,つまらない(trivial) / (人が)『ほっそりした』,やせた / 〈人〉‘を’軽んじる / 〈物事〉‘を’なおざりにする / (人を)軽んじること,(物事を)なおざりにすること;悔辱,無礼
2000 slightly  『わずかに』,少し / (人・体格などが)ほっそりと;(建物などが)もろく
2001 slip  《副詞[句]を伴って》『滑る』,つるっと滑る・《副詞[句]を伴って》こっそり動く,滑るように動く・〈時が〉いつの間にか過ぎ去る《+『by』(『away,』『along,』『on』)》・(服などを)すばやく着る《+『into』+『名』》,するっと脱ぐ《+『out』『of』+『名』》・〈物価・質などが〉だんだん下がる,ずり落ちる・ちよっと間違いをする《+『up』『in』(『on』)+『名』》 / (心・記憶などから)〈物事が〉消え去る《+『from』(『out』『of』)+『名』》・〈物〉‘を’滑らせる;(…に)…‘を’滑り込ませる《+『名』+『into』+『名』》;(…から)…‘を’すっと出す《+『名』+『out』『of』(『from』)+『名』》・《『slip』+『名』〈間〉+『名』〈直〉=『slip』+『名』+『to』+『名』》…に…‘を’そっと渡す,こっそりやる・〈服など〉‘を’するっと着る《+『on』+『名,』+『名』+『on』》;…‘を’するっと脱ぐ《+『off』+『名,』+『名』+『off』》・…‘から’するっとぬける,脱出する・〈結び目など〉‘を’解く,ほどく・〈物事が〉〈心・記憶など〉‘から’消え去る,抜ける・『滑ること』,滑り;足を滑らせること・ちよっとした誤り,失策・(埠頭で)荷揚げ用斜面;修理用船台・スリップ(婦人用肌着) ・まくらカバー(pillowcase)
2002 slip  《副詞[句]を伴って》『滑る』,つるっと滑る・《副詞[句]を伴って》こっそり動く,滑るように動く・〈時が〉いつの間にか過ぎ去る《+『by』(『away,』『along,』『on』)》・(服などを)すばやく着る《+『into』+『名』》,するっと脱ぐ《+『out』『of』+『名』》・〈物価・質などが〉だんだん下がる,ずり落ちる・ちよっと間違いをする《+『up』『in』(『on』)+『名』》 / (心・記憶などから)〈物事が〉消え去る《+『from』(『out』『of』)+『名』》・〈物〉‘を’滑らせる;(…に)…‘を’滑り込ませる《+『名』+『into』+『名』》;(…から)…‘を’すっと出す《+『名』+『out』『of』(『from』)+『名』》・《『slip』+『名』〈間〉+『名』〈直〉=『slip』+『名』+『to』+『名』》…に…‘を’そっと渡す,こっそりやる・〈服など〉‘を’するっと着る《+『on』+『名,』+『名』+『on』》;…‘を’するっと脱ぐ《+『off』+『名,』+『名』+『off』》・…‘から’するっとぬける,脱出する・〈結び目など〉‘を’解く,ほどく・〈物事が〉〈心・記憶など〉‘から’消え去る,抜ける・『滑ること』,滑り;足を滑らせること・ちよっとした誤り,失策・(埠頭で)荷揚げ用斜面;修理用船台・スリップ(婦人用肌着) ・まくらカバー(pillowcase)
2003 slogan  『スローガン』,標語 
2004 slope  『傾斜する』,坂になる / …‘を’傾斜させる,‘に’勾配をつける / 〈C〉『坂』,斜面,スロープ / 〈C〉〈U〉『勾配(こうばい)』,傾斜
2005 slot  細長いみぞ(くぼみ,口);(自動販売器などの)料金投入口 / (リスト・予定表・ある組合せなどの中で占める)場所,位置 / …‘に’細長いみぞ(小穴)をつける / …‘を’区分けする,位置につける
2006 slow  (速度・動作などが)『遅い』,のろい / 《補語または名詞の後にのみ用いて》(時計などが)『遅れている』 / 『ゆったりした』,あわてない / (人が)理解の遅い,頭の鈍い / (生活・パーティーなどが)『活気のない』,おもしろくない / 遅く,ゆっくり(slowly) / 『遅くなる』,速度を落とす《+『down』(『up』)》 / …‘を’『遅くする』,‘の’速度を落とす《+『名』+『down』(『up』),+『down』(『up』)+『名』》
2007 slow  (速度・動作などが)『遅い』,のろい / 《補語または名詞の後にのみ用いて》(時計などが)『遅れている』 / 『ゆったりした』,あわてない / (人が)理解の遅い,頭の鈍い / (生活・パーティーなどが)『活気のない』,おもしろくない / 遅く,ゆっくり(slowly) / 『遅くなる』,速度を落とす《+『down』(『up』)》 / …‘を’『遅くする』,‘の’速度を落とす《+『名』+『down』(『up』),+『down』(『up』)+『名』》
2008 smell  (調べたりするために)…‘を’『かぐ』,‘の’においをかぐ / …‘を’においで気づく,‘の’においに感づく / …‘に’感づく,‘を’かぎ出す《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / 〈物が〉『においがする』,におう / 〈人・動物が〉においがわかる;(…の)においをかぐ《+『at』+『名』》 / (特に)いやなにおいがする / 〈物事が〉何かにおう,(…の)感じがする《+『of』+『名』(doing)》 / 〈U〉『嗅覚』(きゅうかく) / 〈C〉(…の)『におい』《+『of』+『名』(do『ing』)》;《形容詞句を伴なって》悪臭 / 〈C〉《a smell》(…を)かぐこと《+『at(of)』+『名』》
2009 smile  『ほほえむ』,にっこりする・〈好運・神などが〉(…に)好意を示す《+『on』(『upon』)+『名』》・《a+形容詞+smileを目的語にして》…‘な’笑い方をする・…‘を’ほほえんで示す・〈人〉‘に’ほほえみかけて(…)させる(させない)《+『名』〈人〉+『into』(『out of』)+『名』(do『ing』)》・『ほほえみ』,微笑 
2010 smoker  喫煙家 / (また『smoking car』)喫煙車 / 《まれ》男だけの楽しみの集まり 
2011 sneeze  くしゃみ / くしゃみをする
2012 snowboard スノーボード
2013 snowstorm  吹雪 
2014 soap opera  (テレビ・ラジオの主婦向けの)連続ホームドラマ,メロドラマ[おもに石けん会社がスポンサーになったことから] 
2015 social networking #N/A
2016 socially  社会的に,社会によって / 社交上;社交的に
2017 soil  〈U〉(植物の成長に適する)『土』,土壌(どじょう) / 〈U〉(特殊な)土 / 〈U〉〈C〉《気取って》国,地方;《the~》土地,農地 
2018 solid  『固体の』,『固形の』 / 『うつろでない』,中身のつまった / (物質の)密度が高い,密な;(印刷の)行の詰まった / 《名詞の前にのみ用いて》『混じりもののない』,純正の / (構造的に)『堅固な』 / (人が)『信頼できる』,堅実な / 健全な,しっかりした / 一致した,団結した / (時間が)まるまる,切れ目のない;(物が)連続した / 三次元の,立体の,立方の / 『固体』,固形物 / 立方体
2019 somehow  『どうにかして』,なんとか / 《おもに話》『どういうわけか』
2020 someplace  《米話》どこかへ;どこかで(somewhere) 
2021 sometime  (未来の)『いつか』;そのうち / (過去の)あるとき;以前 / かつての,以前の(former) 
2022 sometimes  『ときどき』,ときには 
2023 soothe  〈人・神経など〉‘を’なだめる,静める / 〈痛みなど〉‘を’和らげる
2024 sophomore  (4年制大学・4年制高校の)『2年生』;(3年生高校の)1年生 
2025 sore  (傷・患部が)『痛い』,触って痛い / (人が)(けが・打ち身などで)『痛みを感じる』 / 《古》つらい,ひどい,痛ましい / 《名詞の前にのみ用いて》(精神的に)痛い,苦しい / 《米話》《補語にのみ用いて》感情を害する,怒って / (体の)痛いところ,傷,ただれ,はれもの / 心痛の種(原因) 
2026 sorrow  〈U〉『悲しみ』,悲哀,悲嘆(grief) / 〈U〉後悔,遺憾(regret) / 〈C〉『悲しみ』(『後悔』)『の原因』,不幸の種,心配ごと / (…を)悲しむ,気の毒に思う,残念に思う《+『at』(『for, over』)+『名』》
2027 sort  『種類』,部類(kind) / 性格,性質,タイプ / 《おもに英話》《単数形で》(ある)種類の人 / …‘を’分類する,区分けする;えり分ける,選び出す《+『名』+『out,』+『out』+『名』》
2028 soul  〈C〉〈U〉『魂』,霊魂;『心』,精神(spirit) / 〈U〉『情』,感情,情緒 / 〈U〉(物事の)生命,精髄;《話》生気,迫力 / 〈C〉『人』,人間 / 〈C〉(…の)権化,典型,化身《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…の)指導者,中心人物《+『of』+『名』》 / 米国黒人[文化]の,米国黒人[文化]特有の,米国黒人[文化]に由来する 
2029 sour  (酢・レモンのように)『すっぱい』 / 『発酵してすっぱい』 / (においなどが)不快な / よくない,まずい / 『気難しい』,不きげんな / (土地が)酸性の / …‘を’すっぱくする / …‘を’不きげんにする / すっぱくなる / 不きげんになる
2030 southeast  〈U〉《the ~》『南東』(《略》『SE,S.E.』) / 《the ~》南東地域,南東部;《the S-》米国南東部 / 南東へ向かう / (風が)南東からの / 南東へ(に) 
2031 southeast  〈U〉《the ~》『南東』(《略》『SE,S.E.』) / 《the ~》南東地域,南東部;《the S-》米国南東部 / 南東へ向かう / (風が)南東からの / 南東へ(に) 
2032 southern  『南の』,南[部]にある;南へ向かう / (風が)南からの / 《しばしばS-》南部特有の,南部ふうの;(特に)米国南部の 
2033 southwest  〈U〉《the~》『南西』(《略》『SW,D.W.,s.w.』) / 《the~》南西地域,南西部;《the S-》米国南西部[地方] / 南西へ向かう / (風が)南西からの / 南西へ(に) 
2034 southwest  〈U〉《the~》『南西』(《略》『SW,D.W.,s.w.』) / 《the~》南西地域,南西部;《the S-》米国南西部[地方] / 南西へ向かう / (風が)南西からの / 南西へ(に) 
2035 souvenir  (人・場所・でき事などを思い出させる)記念品,みやげ,形見 
2036 sparkle  (…を受けて,…で)〈宝石・露・目などが〉『きらきら輝く』,きらめく《+『in』(『with』)+『名』》 / 〈会話・才気などが〉光る,ひらめく / 〈ぶどう酒などが〉あわ立つ / 『火花』;閃光;(…の)『きらめき』《+『of』+『名』》 / (才気などの)ひらめき,光彩,異彩《+『of』+『名』》 / あわ立ち
2037 specialist  専門家 / 専門医
2038 specialize/specialise 特別にする
2039 specially  (比較変化なし)『特に』,わざわざ / (普通ではなく)特別に / 並みはずれて,きわだって 
2040 spectacular  見せ物的な,壮観の,めざましい / (テレビ・映画などの)超大作,特別ショー
2041 spectator  『観客』,見物人,傍観者 
2042 speed  〈U〉(運動・動作の)『速いこと』,速さ・〈C〉『速度』,速力(velocity) ・〈C〉(自動車などの)変速ギア・〈U〉〈C〉(写真で) / (フィルムの)感度,感光性 / レンズの明るさ・シャッター速度・覚醒(かくせい)剤,興奮剤 / ・『急ぐ』,疾走する・《通例現在分詞形で》制限速度以上で運転する,反則の速度で走る・〈仕事・車など〉‘の’速度を上げる
2043 spelling  〈U〉『語のつづり方』 / 〈C〉語のつづり
2044 sphere  『球』,球体,球面 / (惑星・星などの)『天体』;天球;《詞》天,空 / (知識・活動・影響などの)『範囲』,領域《+『of』+『名』》 / (社会的)地位,階級
2045 spice  〈C〉(こしょうなど,個々の)『薬味』;〈U〉《集合的に》『香辛料』,スパイス / 〈U〉ぴりっとするもの,妙味 / 《a ~》(…)気味,(…)らしいところ《+『of』+『名』》 / 〈料理など〉‘に’薬味を加える(薬味で)〈料理〉‘を’調味する《+『名』+『with』+『名』》 / (…で)〈話など〉‘に’趣を添える,おもしろ味を加える《+『名』+『with』+『名』》 
2046 spicy  (料理などが)薬味のきいた,風味のある:spicy food・(批評など)ぴりっとした;(言葉など)きわどい 
2047 spider  クモ / 《米》フライパン
2048 spinach  ホウレンソウ / ホウレンソウの葉
2049 spiral  らせん(helix) / らせん状のもの;らせんばね;巻き貝 / (物価・賃金などの)らせん状上昇(下降) / らせん状の /… ‘を’らせん形にする / らせん形になる;らせん状に動く
2050 spirit  〈U〉『精神』,心 / 〈C〉(超自然の)『霊魂』,霊;幽霊,妖精 / 〈C〉《形容詞を伴って》(ある気資・性格をもった)人 / 〈U〉元気,活気 / 〈U〉《時にa ~》気立て,気質;意気,気概 / 《複数形で》『気分』,きげん / 〈U〉(団体などに対する)忠誠心,献心 / 〈C〉(全体に流れる)傾向,風潮 / 〈U〉《the ~》(法などの)精神 / 《複数形で》アルコール;強い酒 / (こっそりと)〈人〉‘を’連れ去る,〈物〉‘を’持ち去る《+『名』+『away』(『off』),+『away』(『off』)+『名』》 
2051 spiritual  『精神的な』,精神の / 超自然の,霊的な;崇高な,気高い / 『宗教上の』,神聖な,教会の / 黒人霊歌(Negro spiritual)
2052 split  …‘を’『縦に割る』,裂く / …‘を’分割する,ばらばらに分ける / 〈利益など〉‘を’『分配する』,分け合う;〈費用など〉‘を’分担する《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / 『割れる』,裂ける / 『壊れる』,砕ける,破裂する;(部分などに)分かれる,分裂する《+『up』》;(…と)けんかする《+『with』+『名』》 / (急いで)去る,帰る(leave);姿を消す / (…の)割れ(裂け)目;ひび《+『in』+『名』》 / 仲間割れ,分裂 / 分け前 / 《しばしば複数形で》(曲芸などの)大股(おおまた)開き / (ボーリングで)スプリット(残ったピンが離れていてスペア(spare)を取りにくい形になること) / 《話》(ソーダ・アルコール飲料などの)小びん / (縦に)裂けた,割れた / 分裂した,分割された
2053 spoil  〈物事〉‘を’『だいなしにする』,損なう / 〈子供など〉‘を’『甘やかしてだめにする』,増長させる / 《古》(…を)…‘から’奪う《+『名』+『of』+『名』》 / 〈物が〉『だいなしになる』,だめになる / 〈C〉《複数形で》『略奪品』,強奪品,戦利品 / 〈C〉《複数形で》《おもに米》(政権をとった政党が支持者に与える)利権,役職 / 〈U〉(採鉱・発掘などの際に廃棄される,土・石などの)くずもの 
2054 sponge  〈C〉『海綿動物』 / 〈C〉〈U〉『海綿』,スポンジ;(一般に)海綿(スポンジ)状の物 / 〈C〉《比喩(ひゆ)的に》(海綿のように)何かをふんだんに吸収する人(物) / 〈C〉《話》いそうろう,食客 / 〈C〉〈U〉(外科手術用の)ガーゼ帯 / …‘を’海綿(スポンジ)で洗う(ぬらす,ふく) / 〈液体〉‘を’海綿(スポンジなど)で吸い取る《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 《話》…‘を’せびり取る;…‘に’せびる / 〈海綿などが〉液体を吸収する / 《話》(人に)たかる《+『on』(『upon, off』)+『名』〈人〉》
2055 sponsor  (…の)『保証人』《+『for』+『名』》 / (提案などの)主唱者,発起人;支持者,後援者 / 教父,教母,(洗礼のとしの)名付け親 / (商業放送の)スポンサー,番組提供者,広告主 / …‘を’保証する;…‘を’支持する,後援する / 〈商業放送〉‘の’スポンサーになる
2056 sports  =sport{形} 
2057 sportsmanship  スポーツマンシップ(精神) 
2058 stable  『安定した』,しっかりした(steady) / (人・意見などが)『着実な』,堅実な,信頼できる / (物理的に)安定な,復元力のある / (化学的に)安定した,簡単に分解しない
2059 stall  (1頭を入れる)馬小屋(牛舎)の一仕切り / (部屋の中の)小仕切り / 《おもに英》《しばしば複合語を作って》売店,屋台商,露店;商品陳列台 / (教会の内陣または聖歌隊度にある)聖職者席 / 《通例複数形で》《英》(劇場・映画館の)1階前方の[特別]席 / (飛行機の)失速,(車の)失速,エンスト / (指を保語するゴム製などの)指サック / 《話》(時間かせぎの)口実,ごまかし,引き延ばし / (特に,太らせるために)〈家畜〉‘を’小屋に入れる / 〈障害などが〉…‘を’止める,妨げる / (積み過ぎなどのために)〈エンジン・車など〉‘を’止める,‘に’エンストを起こさせる / (特に,口実・ごまかしなどによって)〈人〉‘を’待たせる,引き止める《+『off』+『名,』+『名』+『off』》 / 〈エンジン・車などが〉止まる;〈飛行機が〉失速する / (特に,口実・ごまかしなどによって)引き延ばす,ごまかす,確答(決定)を避ける
2060 standard  〈C〉〈U〉『標準』,基準,水準,規範 / 〈C〉(度量衡の)基本単位 / 〈U〉〈C〉(貨幣制度の)本位 / 〈C〉旗,軍旗;(主義・主張などの)旗じるし / 〈C〉支桂,ランプ台,しょく台 / 『標準の』,標準的な / 定評のある,権威のある 
2061 star  『星』;恒(fixed star) / 『星形のもの』;星章,星標(*)(asterisk) / 『スター』,花形 / (人の運勢を左右するといわれる)運星;《しばしば複数形で》運勢,運,星回り / (星印で示した)等級 / 《文》実現不可能な逆標(願望) / 星の / 花形の,主役の;卓越した,すぐれた / …を星(星形の物)で飾る;…‘に’星印をつける;(…を)…‘に’のようにちりばめる《+『名』+『with』+『名』》 / …‘を’主役にする / 主役を務める,主演する 
2062 stare  (…を)(目を大きく開いて)『じっと見つめる』,じろじろ見る,凝視する《+『at』(『into』)+『名』》 / 〈色などが〉目見つ / …‘を’『じっと見つめる』,じろじろ見る,凝視する / 〈人〉‘を’にらみつけて(…)させる《+『名』〈人〉+『into』(『to』)+『名』》 / 『じっと見つめること』,凝視 
2063 status  〈C〉〈U〉『地位』,身分;資格 / 〈U〉高い地位, / 〈C〉『状態』,事態 
2064 stay  《副詞[句]を伴って》『とどまる』,いる / (訪問者・客として)(…に)『滞在する』,泊まる《+『at』(『in』)+『名』〈場所〉,+『with』+『名』〈人〉》 / 『じっとしている』《stay+名(形,過分)〈補〉…のままでいる》 / …‘を’押しとどめる,引き止める / …‘の’間滞在する / 《おもに文》〈食欲など〉‘を’一時的にいやす(満たす) / 〈判決など〉‘を’延期する,猶予する / …‘を’最後までもちこたえる,がんばり通す《+『名』+『out』》 / 〈C〉《単数形で》『滞在』,とう留 / 〈C〉〈U〉停止,休止 / 〈C〉〈U〉(執行などの)猶予,停止 
2065 steadily  『着実に』,堅実に,たゆまずに 
2066 steady  (速度・動作などが)『むらのない』,規則的な / 『ぐらつかない』,しっかりした,安定した / 『変わらない』,定まった / まじめな,着実な / 動揺しない,落ち着いた / …‘を’安定させる,落ち着かせる / 安定する,落ち着く / (婚約までは進んでいないが)決まった異性の交際相手(恋人)
2067 steam  『蒸気』,湯気,水蒸気 / 蒸気の力 / 《話》力,精,力,元気 / …‘を’蒸気にさらす,蒸す / 『[水]蒸気を出す』,湯気をたてる《+『away』》 / 《副詞[句]を伴って》蒸気で動く / 《話》怒る,いきまく 
2068 steel  〈U〉『鋼鉄』,鋼(はがね)(炭素を含む鉄) / 〈U〉〈C〉『鋼鉄製品』;刀,剣;《文》武器 / 鋼鉄でできた / (色・堅そ・強さなどが)鋼のような / …‘に’鋼鉄をかぶせる / (鋼鉄のように)〈心〉‘を’かたくナにする,冷酷にする
2069 steep  『傾斜の急な』,急勾配(こうばい)の / 《話》極端な,途方もない
2070 stem  (草の)『茎』,(木の)『幹』 / 葉柄,花梗(かこう) / 『茎状のもの』;(杯・グラスの)『脚』,(パイプ・さじの)柄,(時計の)りゅうず / (単語の)語幹,語根 / 船首;船首材 / …‘の’茎(軸)を取り去る,へたをとる / (…から)生じる,(…に)由来する《+『from』+『名』(do『ing』)》 
2071 stick  (とがったもので)…‘を’『刺す』,突く《+『名』+『with』+『名』》 / (…に)〈とがったもの〉‘を’『突き刺す』,突き立てる《+『名』+『in』(『into, through』)+『名』》 / (…で…に)…‘を’『刺して留める』,刺す《+『名』+『on』+『名』+『with』+『名』》 / (のりなどで…に)…‘を’『はる』,くっける《+『名』+『on』+『名』+『with』+『名』》 / 《話》(…に)…‘を’置く,すえる(put)《+『名』+『on』(『in』)+『名』》 / 《受動態で》〈人・車など〉‘を’『動けなくする』,〈仕事など〉‘を’行き詰まらせる / 《話》〈人〉‘を’困惑させる;〈人〉‘を’だます,‘に’たかる / (…に)『突す刺さる』,刺さっている《+『in』+『名』》 / 『くっついて離れない』,はりつく / 動かなくなる,立往生する
2072 sticker  ステッカー,のり付きラベル / 《米》いが;とげ / 《話》粘り強い人 
2073 sticky  ねばねばした / 接着剤のついた / (天候が)蒸し暑い / 《話》(物が)扱いにくい,(人が)気むずかしい
2074 stir  …‘を’『かき混ぜる』,かき回す;…‘を'(…に入れて)かき混ぜる《+『名』+『into』+『名』》 / 〈物事〉‘を’『かき立てる』;…‘を’扇動する《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 〈人〉‘を’奮起させる,‘の’心をかき立てる《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 《話》…‘の’目を覚まさせる《+『up』+『名』》 / …‘を’軽く動かす / (特に,かすかに)『動く』 / 《話》動き回る,起きて働く;目を覚ます / かき回せる,かき混ぜられる / 〈U〉《しばしばa ~》騒ぎ / 〈C〉《a ~》かすかな動き / 〈C〉(スプーンなどで)かき混ぜること 
2075 storage  (倉庫などに)貯蔵すること,保管 / 貯蔵所,倉庫 / 保管料 
2076 stormy  『あらしの』,暴風雨の,あらしになりそうな / (感情・言動が)『激しい』
2077 storyteller  物語をする人,物語作家 / (特に子供の)うそつき(liar)
2078 strain  …‘を’『引っ張る』 / (使い過ぎて)〈体など〉‘を’『痛める』,弱める / …‘を’『最大限に働かせる』,精一杯使う / 〈意味・規則など〉‘を’曲げる,こじつける,拡大解釈する / 〈液体〉‘を’『こす』;(液体から)〈固形分〉‘を’こして取る《+『out(off)』+『名』+『from』+『名』》 / 全力を尽くす,懸命に努力する / ぱんと張る / 〈C〉〈U〉『張りつめること』,張る力 / 〈C〉『筋違い』,ねんざ,くじき / 〈U〉(精神的に,極度に)緊張,重荷,過労 / 〈C〉骨のおれる仕事,激務 
2079 strangely  『奇妙に』,変に《通例文頭に用いて》奇妙なことに 
2080 strategic 戦略
2081 straw  〈U〉《集合的に》『麦わら』,『わら』 / 〈C〉(1本の)『わら』 / 〈C〉(飲み物を飲むときに使う)『ストロー』 / 〈U〉《しばしばa~》《否定文で用いて》つまらない物;ごくわずか
2082 strawberry  〈C〉『イチゴ』(イチゴ属の草の総称) / 〈C〉『イチゴの実』 / 〈U〉イチゴ色,深紅色 
2083 stream  『小川』,流れ / (気体・液体の)『流れ』《+of+名》 / (人・車などの)連続した動き,流れ《+of+名》・《単数形で》世論の動向,風潮;(思考などの)流れ《+of+名》・〈液体が〉『流れる』・(を)流し出す,流す《+with+名》・〈人などが〉流れるように続く,絶えず続く・〈旗などが〉ひるがえる,なびく・〈液体〉‘を’流し出す,流す 
2084 stream  『小川』,流れ / (気体・液体の)『流れ』《+of+名》 / (人・車などの)連続した動き,流れ《+of+名》・《単数形で》世論の動向,風潮;(思考などの)流れ《+of+名》・〈液体が〉『流れる』・(を)流し出す,流す《+with+名》・〈人などが〉流れるように続く,絶えず続く・〈旗などが〉ひるがえる,なびく・〈液体〉‘を’流し出す,流す 
2085 strengthen  …‘を’『強くする』, / 『強くなる』,力がつく
2086 stress  〈U〉〈C〉(精神的・感情的な)『緊張』,ストレス / 〈U〉(…に対する)『強調』,力説《+on+名》 / 〈C〉〈U〉『強勢』,アクセント / 〈U〉(一般に)『圧迫』,圧力 / …‘を’『強調する』,力説する / 〈音節・語〉‘に’強勢(アクセント)を置く / 《まれ》(に)圧力をかける 
2087 stressed ストレスのかかった
2088 stressful ストレスのかかる
2089 stretch  〈手足・翼など〉‘を’『いっぱいに伸ばす(広げる)』《+out+名,+名+out》 / 〈手など〉‘を’差し出す《+out+名,+名+out》 / (一方から一方へ)〈なわなど)‘を’張る,渡す,<じゅうたんなど>‘を’敷く《+名+out, out+名》 / 〈神経など〉‘を’極度に緊張させる,ぎりぎりまで使う(働かせる) / 〈意味・法律など〉‘を’拡大解釈する,誇張する / (無理に)〈靴など〉‘を’広げる,長くする,引っ張る / 〈訪問など〉‘を’引き延ばす,長びかせる / 〈人が〉『長々と横になる』(寝べる)《+out》 / 〈人が〉手足をいっぱいに伸ばす《+out》 / 《副詞[句]を伴って》伸びている,広がっている / 〈ゴムなどが〉伸びる / 〈C〉(…の)(空間的な)『広がり』,伸び,範囲《+of+名》 / 〈C〉(時間的な)一続きの期間,長さ《+of+名》 / 〈C〉《単数形で》『伸ばす(伸びる)こと』 / 〈U〉弾力性,伸張力 / 〈C〉《単数形で》(競走路の,特に最後の)直線コース / 弾性を持つ材料でできた,ストレッチの 
2090 stricken  strikeの過去分詞 / (悲しみ・病気・不幸などに)襲われた,打ちひしがれた / 傷ついた,(弾に)撃たれた 
2091 strike  〈人〉‘を’『なぐる』;〈物〉‘を’『たたく』,打つ / 〈打撃・攻撃〉‘を’加える;…‘を’打撃を加える / 〈人が〉(;に)…‘を’『ぶつける』,たたきつける,衝突させる《+名+on(against)+名》 / 〈物が〉…‘に’ぶつかる,突き当たる / (…に)〈刃物など〉‘を’突き刺す《+名+into+名》;(…で)〈人〉‘を’突き刺す《+名+with+名》 / 〈マッチ〉‘を’する〈火・火花〉‘を’打って出す / 〈時計が〉〈時刻〉‘を’『たつ』;(楽企で)〈音〉‘を’出す《+名+on(with)+名》 / 〈目・耳・鼻〉‘を’打つ,捕らえる / 〈人,人の心〉‘を’『打つ』,感じさせる,感銘させる / 〈物事が〉〈人,人の心〉‘に’浮かぶ,思い当たる / …に行き当たる,‘を’ふと見つける / 〈病気,苦痛などが〉…‘を’襲う,悩ませる《+down+名,+名+down》 / 《しばしば受動態で》〈物事が〉〈人〉‘を’打ちのめす,圧倒する / (…に)〈恐怖など〉‘を’起こさせる,吹き込む《+名+into+名》 / (…から)…‘を’,削除する《+名+out of(from, off)+名》 / 〈貨幣・メダルなど〉‘を’打って造り出す,鋳造する / 〈植物が〉〈根〉‘を’張る,降ろす / 〈ある態度・姿勢〉‘を’とる / 〈契約〉‘を’結ぶ;〈収支〉‘を’決算する;〈平均〉‘を’出す / 〈テントなど〉‘を’取りはずす…〈船・旗など〉‘を’降ろす / 〈組合・組合員が〉〈仕事〉‘を’中止してストライキに入る;〈工場・雇用者など〉‘に’ストライキを宣言する / (…めがけて)『打さ』,攻撃する;(…を)たたく《+at+名》 / (…に)『ぶつかる』,衝突する《+against(on, upon(+名)》 / (…に)〈光・音などが〉当たる《+on(upon)+名》 / 〈物事が〉印象を与える,(ある)感じを与える / (考えなどを)ふと思いつく《+on(upon)+名》 / 〈マッチなどが〉火が単,発光する / 〈時計・鐘などが〉鳴る;〈時刻などが〉打ち鳴らされる / 〈さし木などが〉根づく,根が出る / (…の方向へ)向かう,行く,進む《+toward(for,into,to)+名》 / 〈組合・組合員が〉(…を要求して,…に反対して)ストライキを行う《+for(against)+名》 / 『ストライキ』 / (野球で)『ストライク』 / (金鉱・石油などの)掘当て;大もうけ / 功撃,(特に)航空攻撃 空襲 
2092 strip  …‘を’『裸にする』;(…を)…からはぎ取って裸にする《+名+of+名》 / (…から)…‘を’『取り去る』,はぎ取る《+名+off(+off+名)+from+名》 / (権利・栄誉・持と物などを)〈人など〉‘から’『奪う』,剥奪する《+名〈人〉+of+名》 / 〈ボルト・ギア・ねじなど〉‘の’ねじ山をすり減らす / 服を脱ぐ,裸になる《+off》 
2093 stripe  『筋,しま』 / 《複数形で》(軍服のそでにつける)記章,そで章(階級・勤続年数などを表す) / むち打ち / …‘に’しまをつける
2094 struggle  『もがく』,あがく / 『戦う』,奮闘する / 《a~》『非常な努力』,奮闘 / 『戦い』,闘争
2095 stubborn  (人が)『がん固な』,強情な / (意志・行動などが)『断固とした』,不屈の / (物が)『取り扱いにくい』, 
2096 stuck stick の過去・過去分詞 / 動かない,固定している,粘着している / 動けない,(支障があって)進行が止まっている・「stuck on 何々」で「何々に夢中になっている・惚れ込んでいる」 
2097 studio  (画家・写真家などの)『仕事場』,アトリエ / (音楽・ダンス・演技などの)練習場 / 《しばしば複数形で》『映画撮影所』,スタジオ / (ラジオ・テレビの)『放送室』,放送スタジオ
2098 stuffed #N/A
2099 stumble  (…に)『つまずく』,とろける《+over(on)+名》 / 《副詞[句]を伴って》『よろめきながら歩く』よろよろする / 『どもる』,とちる;(言葉に)つかえる《+over(at)+名》 / 《文》まちがいをする,へまをする;(道徳的な)過ちを犯す / (…を)偶然見つける《+on(upon, across)+名(doing)》 / つまずき,よろめき / まちがい,へま 
2100 stun  (殴打などで)…‘を’気絶させる / (驚き・時に喜びなどで)〈人〉‘の’肝をつぶさせる,‘を’ぼう然とさせる(amaze)
2101 stunning  気絶させるような / すごくすてきな,すばらしく美しい
2102 stupid  (人が)『ばかな』,愚かな / (言葉などが)『ばかな』,愚かな,非常識な / (物事が)おもしろくない,たいくつな 
2103 stylish  流行の,流行に合った;いきな 
2104 subconscious  潜在意識の,意識下の / ぼんやり意識している / 潜在意識 
2105 submarine  (また《話》sub)『潜水艦』 / =hero sandwich / 『海面下の』 
2106 substantial  『かなりの』,相当の,十分満足できる / 『がんじょうな』,じょうぶな,曳い / 資産のある / (架空でなく)『実在する』,実体のある / 『実質上の』,実質的な 
2107 substitute  (…の)『代りをする人(物)』,補欠(選手など),代用品《+for+名》 / …‘を'(…の)『代りに用いる』《+名+for+名》 / (…の)『代りをする』《+for+名》 
2108 suddenly  『突然に』,だしぬけに 
2109 suffer  (…に)『苦しむ,』悩む,心を痛める《+for+名》,(…で)苦しむ《+from+名》 / 〈物事が〉(…のために)損害を受ける,傷つく《+from+名》 / 《suffer from+名》〈人が〉(一時的な病気に)かかる,わずらわされる / 〈苦痛・悲しみなど〉‘を’『受ける』,〈損害など〉‘を’被る / 《suffer+名+to do》《古》(…することを)〈人〉‘に’許す / 《否定文で》…‘を’『がまんする』
2110 sufficient  『十分な』 
2111 suffix  接尾辞(kindness の ‐ness, interpreter の ‐er など) / (接尾語として)…‘を’終りに付ける
2112 suicide  〈U〉自殺 / 〈C〉『自殺的行為,』自滅 / 〈C〉自殺者;自殺行為 
2113 summarize/summarise 要約する
2114 summit  =something 
2115 sunbathe  日光浴をする 
2116 sundial  日時計 
2117 sunrise  『日の出』 / 日の出の時刻
2118 sunset  『日没』,日の入り / 日没の時刻,
2119 superior  (程度・質が)『普通(平均)以上に優れた』,優秀な / (地位・階級などが)『上位の』,上級の,目上の / (数量的に)勝る,優勢な / (用動が)偉ぶった,高慢な / 《補語にのみ用いて》(…に)屈しない,動じない《+to+名》 / 《名詞の前にのみ用いて》(動・植物の器官や部分が)上位の,上についている / (地位・階級などが)『上位の人』,上役,上司,先輩 / 『いっそう優れた人』 / 《しばしば S-》修道院長 
2120 superstition  『迷信』;〈C〉迷信的習慣(行為) 
2121 supply  (…に)〈不足物・必要物〉を『供給する』,与える《+名+to(for)+名》 / (不足物・必要物を)〈人・物〉‘に’『供給する』《+名+with+名》;(…に)…‘を’供給する《+名+to+名》 / 〈損害・不足など〉‘を’補う,埋め合わせる,〈必要など〉‘を’満たす / 〈U〉(…の)『供給』,支給《+of+名》 / 〈C〉《単数形で》(…の)『供給量』,在庫量,蓄え《+of+名》 / 《複数形で》(軍隊・探検隊などの)糧食,補給品 / 〈U〉(需要に対する)供給 / 《複数形で》必要品
2122 support  …‘を’『支える』 / 〈家族など〉‘を’『養う』,扶養する / 〈人・主義など〉‘を’『支持する』,擁護する / (精神的に)〈人〉‘を’力づける;(金銭的に)〈人〉‘を’援助する / 〈見解など〉‘を’立証する,裏書きする / …‘に’耐える,がまんする / 〈U〉(…を)『支えること』,(…の)支持,援助《+of+名》 / 〈U〉(重さを支える)支柱,突っ張り / 〈C〉『扶養する人』;〈U〉生活費 / 〈U〉(精神的)支え,(経済的)援助
2123 supporter  支持者,後援者;支え,支える物 / 扶養する人 / (運動選手が使う)サポーター 
2124 supportive  支える;維持する;扶養する 
2125 suppose  (議論のために)…‘と’『仮定する』,考えてみる;…であるとする / …‘と’『思う』,信じる,想像する / 《suppose+名+to do》《受動態で》(規則・義務・責任などにより)(…することを)〈人〉‘に’予期する,条件づける / 〈物事が〉…‘を’『前提[条件]にする』,必要条件とする,想定する
2126 supposedly  想像上,おそらく 
2127 surely  『確かに』,疑いもなく / 《否定文で用いて》まさか,よもや;《強意に用いて》きっと,絶対に / 着実に,安全に / 《おもに米》(返答で)いいとも,もちろん(certainly)
2128 surface  (物の)表面,外面;水面 / 《比喩的に》『うわべ』,見かけ / 『表面(水面)の,』表面(水面)に関する / 《比喩的に》『うわべだけの,』見かけだけの / 陸(水)上輸送の / (沈んでいたものが)表面に浮上する;《話》《おどけて》(寝ていた人が)起きる / (…で)…‘に’表面をつける,〈道路〉‘を’舗装する《+名+with+名》 
2129 surgeon  『外科医』 / 軍医
2130 surgery  〈U〉『外科,』外科医術 / 〈U〉手術 / 〈C〉《英》診察室;〈C〉〈U〉診察時間 
2131 surprise  《しばしば受動態で》…‘を’『驚かす』,びっくりさせる / …‘を’『不意をつく』,虚をつく / …‘を’『急襲する』,寄襲する / 〈U〉『驚き』 / 〈C〉『驚くべき物(事)』 / 〈U〉不意打ち,急襲
2132 surprisingly  驚くほどに 
2133 surround  …‘を’『囲む』,取り巻く / (…で)…‘に’『囲いをする』《+名+with+名》 / (窓回りなどの)装飾的な枠取り;(じゅうたんと壁との間の)ほり敷物 / (ある区域・範囲を)取り囲む物
2134 surrounding  『囲む』,周囲の,付近の 
2135 survival  〈U〉(…が)生き残ること,(…の)生存,残存《+of+名》 / 〈C〉生存者,残存者;残存物,遺物
2136 survivor  生存者 
2137 suspect  …らしいと思う,‘の’気配を感じる / 〈人〉‘を’『疑う』,‘に’嫌疑をかける / (否定的な疑い)〈物事〉‘を’『怪しいと思う』,疑う,信用しない / 《話》…‘と’思う / 怪しいと疑う / 〈C〉容疑者 / 怪しい,疑わしい 
2138 suspicion  〈U〉〈C〉(…の)『疑い』,疑惑,嫌疑《+of+名》 / 〈C〉(…という)漠然とした感じ《that節》 / 〈U〉《しばしば a~》(…の)ほんの少し,気味《+of+名》 
2139 swarm  (大きな一団となって飛んで(動いて)いる昆虫などの)『群れ』《+of+名》 / (人・動物・物の)『群れ』,多数《+of+名》 / 〈ミツバチが〉巣分かれする,分封する / 『群れをなして動く』 / 〈場所が〉(で…)一杯になる,あふれる《+with+名》 
2140 swear  (神などにかけて)『誓う,』宣誓する / (宣誓して)(…を)『証言する』《+to+名(doing)》 / 『罰当たりな言葉を使う,』(…を)ののしる《+at+名》 / (神などにかけて)…を‘誓う,’誓って言う / 《話》《swear+that節》…だと断言する,主張する / (…を)〈人〉‘に’誓わせる,宣誓させる《+名+to+名(doing)》
2141 sweat  〈U〉『汗』 / 〈U〉(一般に,物の表面にできる)湿気,露,水滴 / 〈U〉《しばしばa ~》発汗[状態];〈C〉発汗作用 / 〈U〉《しばしばa ~》《話》心配(いらだち,怒り)の状態 / 〈U〉《しばしばa ~》骨折り,つらい労働 / 『汗をかく』 / (一般に,物の表面が)湿気を帯びる,汗をかく / 《話》汗水流して働く / 〈水分〉‘を’毛穴などから出す / …‘に’汗をかかせる / 〈体重など〉‘を’汗を流して減らす《+away(off)+名,+away(off)+名》 / …から水分を出させる / 〈人・馬など〉‘を’汗水流して働かせる,酷使する 
2142 sweatshirt  (特に運動選手が着る)綿ジャージーの長袖のTシャツ 
2143 swell  〈物が〉『大きくなる』,ふくれる,はれる《+up》 / 〈帆などが〉『張り出る』,ふくらむ《+out》 / 〈数量・程度・力などが〉『増大する』,増える,強まる / 〈川などが〉増水する,〈海が〉うねる,〈土地が〉高まる / 《話》〈感情が〉高まる;(感情で)〈胸が〉いっぱいになる《+with+名》 / …‘を’『ふくらます』,‘の’かさを大きくする / 〈帆など〉‘を’『張り出させる』,ふくらませる《+out+名,+名+out》 / …‘を’『増大させる』,増やす,強める / 〈心・胸など〉‘を’いっぱいにする / 〈U〉《時にa ~》ふくれる(増大する)こと;ふくれている状態 / 〈C〉土地の隆起部,なだらかな丘 / 〈U〉《単数形で》大波,うねり / 〈C〉音の高まり,音量の増減 / 〈C〉《古》《話》名士;(特に)流行の服を着た人 / 《米話》すばらしい,すてきな / 《古》《俗》いきな,しゃれた
2144 swimmer  『泳ぐ人』,水泳者 
2145 switch  (特にむち打ち用の)『しなやかな小枝』(棒) / (しなやかな小枝・棒などで)むち打つこと / (…における)『変更』《+in+名》;(…から…への)転換《+from+名+to+名》 / (電気の)『スイッチ』,開閉器 / (電話の)交換台 / (鉄道の)転てつ器,ポイント / (女性の髪用の)入れ毛,かもじ / 〈人・動物〉‘を’むちで打つ,むち打つ(whip) / 〈むちなど〉‘を’振る,(むちを打つように)…‘を’さっと振る / (…に)…‘を’『転換する,』変更する《+名+to+名(doing)》 / …‘を’交換する(exchange) / 〈線路のポイント〉‘を’転換する,転てつする / (ある方向・進路に)変わる,転じる,移る《+to(into)+名》 / 交換する,取り替える
2146 switch  (特にむち打ち用の)『しなやかな小枝』(棒) / (しなやかな小枝・棒などで)むち打つこと / (…における)『変更』《+in+名》;(…から…への)転換《+from+名+to+名》 / (電気の)『スイッチ』,開閉器 / (電話の)交換台 / (鉄道の)転てつ器,ポイント / (女性の髪用の)入れ毛,かもじ / 〈人・動物〉‘を’むちで打つ,むち打つ(whip) / 〈むちなど〉‘を’振る,(むちを打つように)…‘を’さっと振る / (…に)…‘を’『転換する,』変更する《+名+to+名(doing)》 / …‘を’交換する(exchange) / 〈線路のポイント〉‘を’転換する,転てつする / (ある方向・進路に)変わる,転じる,移る《+to(into)+名》 / 交換する,取り替える
2147 swollen  swell の過去分詞 / 膨れた,はれあがった;(…で)膨れた《+with+名》 / 《名詞の前にのみ用いて》誇大な,大げさな 
2148 sword  『刀』,剣 / 《the ~》武力,兵力
2149 sympathy  〈U〉『共感』,思いやり / 〈U〉《時に複数形で》(…に対する)『同情』,哀れみ《+for(with)+名》 / 〈U〉《時に複数形で》(…に対する)弔慰,お見舞《+for+名》 / 〈U〉《時に複数形で》(…に対する)『共鳴』,賛成,好意《+with+名(wh-節)》
2150 symptom  (病気の)徴候,症状《+of+名》 / (一般)に(…の)徴候,きざし,印《+of+名》
2151 syndrome  (疾患の徴候となる一群の)症徴候,症候群 / (事件・社会的状態などのパターンを示す)徴候形態
2152 systematic #N/A
2153 tablet  (銘文などを彫り込む,金属・石の)銘板 / (昔文字を記した粘土などの)書字板 / 《まれ》(はぎ取り式の)メモ帳,便せん帳(pad) / 錠剤,(チョコレート・石けんなどの)板状小片
2154 take  …‘を’『手に取る』,つかむ,握る / (…から)…‘を'(力づくで)『取り上げる』,奪い取る,占領する《+名+from+名》・〈人〉‘を’『捕らえる』,〈魚・獲物〉‘を’捕獲する・(いくつかある物の中から)…‘を’『選んで取る』,選ぶ・〈賞など〉‘を’『勝ち取る』;〈試合〉‘に’勝つ・〈贈り物・金など〉‘を’『受け取る』,もらう・〈忠告など〉‘を’受け入れる,に従う;〈非難など〉‘を’甘受する・《副詞[句]を伴って》(…な気持ちで)…‘を’受け取る,‘に’反応する・〈人〉‘を’迎える,預かる,引き受ける;〈婿など〉‘を’とる・…‘を’予約する,借り入れる:(定期的に)…‘を’購読する,購入する・(元となるものから)…‘を’取ってくる,(本などから)…‘を’引用する《+名+from+名》・(体内に)…‘を’『取り入れる』,食べる飲む;〈休日など〉‘を’取る・〈外力・影響〉‘を’受ける;〈病気〉‘に’かかる:〈色〉‘に’染まる;〈におい〉‘が’移る;〈火〉‘が’付く・〈物〉‘を’『持って行く』,〈人〉‘を’『連れて行く』・…‘を’連れ去る;〈人の命〉‘を’奪う・(…から)…‘を’減じる,引く《+名+from(off)+名》・(…で)〈人〉‘の’心を奪う,〈注意など〉‘を’引く《+名+with+名》・(…へ)〈乗り物が〉…‘を’『運ぶ』,〈道などが〉…‘を’導く,〈仕事などが〉…‘を’行かせる《+名+to(into)+名》・〈乗り物〉‘に’『乗る』・〈物事が〉・〈時間・空間・労力など〉‘を’『必要とする』,要する・〈人が〉〈場所・位置〉‘を’『占める』・《動作を表す名詞を目的語にして》〈その名詞が表す行動・動作など〉‘を’『する』,とる,実行する・〈手段〉‘を’とる;〈道具など〉‘を’用いる・〈時間・機会など〉‘を’利用する・〈授業〉‘を’受ける・〈道〉‘を’行く,とる・…‘を’書き取る;〈絵画〉‘を’描く;〈写真〉‘を’撮る・…‘を’取り扱う,考慮する・責任・義務〉‘を’負う;〈役目・職務など〉‘に’就く・…‘を’計る,測定する;…‘を’調査する・〈ある感情・決意・見解など〉・‘を’持つ,抱く・…‘を’『理解する』,分かる・…‘に’当たる(hit) ・〈男が〉〈女〉‘と’性交する・〈機械装置などが〉かかる;〈歯車などが〉かみ合う・〈根が〉つく;〈種が〉芽を出す・〈薬が〉効く;〈接種が〉つく / 〈インキ・染料・絵の具などが〉付く,乗る / 人気を博す,受ける・《副詞[句]を伴って》写真に写る・(1回の)捕獲高,漁獲高 / (映画で,連続して撮った)1シーン;(連続撮影の)1ショット・反応・見解:「What is your take on何々?」で「何々をどう思いますか」 
2155 takeaway  =carryout 
2156 takeoff/take-off 離陸
2157 tale  (事実・伝説・架空の)『話』,物語 / 作り話,うそ / 《複数形で》告げ口,中傷 
2158 talented  才能のある(gifted) 
2159 talk  『話す』,しゃべる,物を言う,口を利く / (考えなどを伝えるために)(…と…について)『語る』,話す,話し合う,論ずる《+to(with)+名+about(of, on)+名(doing, wh-節・句)》 / うわさ話をする;秘密をもらす / (言語以外の方法で)話す,合図する / …‘を’ことを話す,‘を’論ずる / 〈言語・方言〉‘を’話す,使う / 〈人〉‘に’話す / 〈C〉『話』,談話,おしゃべり;《複数形で》(正式な)『話し合い』,協議 / 〈C〉(…についての)(形式ばらない)『演説』,講演《+on(about)+名》 / 〈U〉うわさ,風説;《the~》うわさの種 / 〈U〉空論,むだ話 / 〈U〉話しぶり,口調
2160 talkative  おしゃべりな 
2161 tank  (液体・ガスなどを入れる)タンク / 『戦車』,タンク / …‘を’タンクに蓄える 
2162 tape  〈U〉(細長い紙・布などの荷造り用)『テープ』,ひも / 〈C〉(決勝線用の)テープ / =tape measure / 〈C〉〈U〉録音用テープ / =tape recording / =tape measure / …‘を’テープをくくる,テープをくっつける / =tape-record / …‘を’巻き尺で測る / 《しばしば受動態で》《米》…‘に’包帯をする(《英》strap) / =tape-record 
2163 taste  〈C〉〈U〉『味覚』 / 〈C〉〈U〉(…の)『味』,風味《+of+名》 / 〈C〉《単数形で》(食物などの)一口,一なめ《+of+名》 / 〈C〉《単数形で》(…の)ちょっとした経験《+of+名》 / 〈C〉〈U〉(…の)『好み』,趣味《+in(for)+名》 / 〈U〉趣,品 / 〈U〉鑑賞力,審美眼,センス / …‘を’『味わう』,試食する,試飲する / …‘を’食べる,口にする / …‘の’『味の感ずる』 / …‘を’経験する / 『味がする』《taste+形〈補〉…の味がする》 / 〈人が〉味を感じる 
2164 taste  〈C〉〈U〉『味覚』 / 〈C〉〈U〉(…の)『味』,風味《+of+名》 / 〈C〉《単数形で》(食物などの)一口,一なめ《+of+名》 / 〈C〉《単数形で》(…の)ちょっとした経験《+of+名》 / 〈C〉〈U〉(…の)『好み』,趣味《+in(for)+名》 / 〈U〉趣,品 / 〈U〉鑑賞力,審美眼,センス / …‘を’『味わう』,試食する,試飲する / …‘を’食べる,口にする / …‘の’『味の感ずる』 / …‘を’経験する / 『味がする』《taste+形〈補〉…の味がする》 / 〈人が〉味を感じる 
2165 tasteless  味のない,まずい;おもしろみのない / 趣味の悪い
2166 tasty  (特に塩味ず)おいしい,味が良い / 《話》(特に情報が)おもしろい,興味がある
2167 tax  〈C〉〈U〉(…に対する)税,税金《+on(upon)+名》 / 〈C〉《単数形で》(…にとっての)『重荷』,過酷な要求《+on(upon)+名》 / 〈物品・人〉‘に’『課税する』,税金をかける / …‘に’『重荷を負わせる,』負担をかける / (…の理由で)〈人〉‘を’責める《名〈人)+with+名(doing)》 
2168 teaching  〈U〉『教えること』,教授,授業 / 〈C〉〈U〉《おもに複数形で》教え,教訓(instruction)
2169 teammate  チーム仲間 
2170 teamwork  協同作業 
2171 tear  …‘を’『裂く』,破る,引き裂く / 〈穴など〉‘を’『破って作る』 / (…から)…‘を’『引きはがす』,もぎ取る,引き離す《+away(down, off, out, up)+名+from(out of, off)+名》 / 《受動態》で…‘を’裂いて(破って)分ける《+名+apart》 / 裂ける,破れる / 《副詞[句]を伴って》激しく(大急ぎで)動く,突進する
2172 tease  〈人・動物〉‘を’『いじめる』,からかう / 《米》(逆にくしを入れて)〈髪〉‘を’逆立てる / 〈布〉‘に’毛羽を立てる / (紡ぐため)〈羊毛など〉‘を’すく / 人(動物)をしつこくいじめる(からかう) / いじめる人,からかう人
2173 technique  〈U〉(科学・芸術などの)『技巧』,技術 / 〈C〉(技術・技巧を示す)『手法』,表現方法;腕前
2174 technological  科学技術の(に関する) 
2175 teen  =teenage / =teenager
2176 telecommunications  電信・ラジオ・テレビによる遠距離通信 
2177 telegram  『電報』,電文 
2178 teller  話し手,語り手 / 《おもに米》(銀行の)現金出納係 / (議会の)投票集計係 
2179 temper  〈C〉〈U〉『立腹,』かんしゃく(rage) / 〈C〉『気質』,気性(disposition);『気分』,きげん / 〈U〉(心の)『落ち着き』,平静,冷静(composure) / 〈u〉(鉄・金属などの)硬度 / (…で)〈…の強さ・激しさなど〉‘を’和らげる,ゆるめる《+名+with+名》 / (苦労などで)…‘を’強くする,鍛える《+名+by+名》 / 〈鋼鉄・粘土など〉‘を’適度の硬さにする,焼き入れする 
2180 temporary  『一時の』,はかない,仮の 
2181 tempt  (無分別・悪事などに)〈人〉‘を’『誘惑する』,そそのかす / …‘を’『そそる』,‘の’気を引く
2182 tend  〈人が〉(…の)『傾向がある』,(…)しがちである / 〈物事が〉(ある方向に)向かう,(ある状態に)向かう
2183 tendency  『傾向』 / 『性癖』,癖
2184 tense  (文法で)『時制』 
2185 tense  (文法で)『時制』 
2186 tension  〈U〉『ぴんと張ること』,伸長;ぴんと張った状態,張り / 〈U〉(精神的・感情的)『緊張』 / 〈C〉《複数形で》(一般に)『緊張状態(関係)』 / 〈U〉張力,引っ張る力 / 〈U〉起電力;電圧(voltage) 
2187 tent  『テント』,天幕 / テント状のもの
2188 term  〈C〉『専門用語』,術語 / 〈C〉(一般に)語[句],言葉 / 《複数形で》言い方,言葉遣い / 〈C〉『期間』 / 〈C〉〈U〉『学期』 / 《複数形で》(人との)間柄,仲《+with+名》 / 《複数形で》(協定などの)『条件』;要求額,値段 / 〈C〉(数式で)項 / 《term+名〈目〉+名(形)〈補〉》(…と)…‘を’名づける,呼ぶ 
2189 terminal  『終りの』,末端の / 毎期の,定期の;学期末の / 『死に至る』, / 末端 / (電池の)端子 / (町の中心に近い)空港バス発着場;(一般に,鉄道・バスの)終点,終着駅
2190 terribly  『恐ろしく』,ものすごく / (比較変化なし)《話》『ひどく』,非常に(very)
2191 terrific  (大きさ・程度が)ものすごい / 恐ろしい / 《話》とびきり良い,すばらしい(excellent) 
2192 terrified 恐れた
2193 terror  〈U〉〈C〉(身に迫る)『恐怖』 / 〈C〉『恐ろしい人(物・事)』 / 〈C〉《話》やっかいな人,手に負えない物 
2194 terrorism  (政治的な)行為,テロ;恐怖政治 
2195 terrorist  テロリスト,暴力主義者,恐怖政治家 / 暴力政治の;暴力主義者の
2196 thankful  (人が)『感謝している;』(心・言動が)感謝に満ちた 
2197 theft  盗み;窃盗罪 
2198 theory  〈C〉(…の)(学問的な)『理論』,学説《+of+名》 / 〈C〉〈U〉(…の実地に対する)『理論』《+of+名》 / 〈C〉(…という)『推測』,憶測;見解,孝え《+that節》 
2199 thirst  『のどの渇き』,渇 / 《a ~》(…に対する)『渇望』,熱望《+for+名》 / (進行形にできない)《古》のどが渇く(be thirsty) / (…を)『渇望する』,熱望する《+for(after)+名》
2200 thorough  《名詞の前にのみ用いて》『完全な』,完ぺきな / 全くの,根っからの / (仕事などが)『徹底的な』,手落ちのない 
2201 threat  『脅し』,脅迫 / (…の)(悪い)『きざし』,前兆《+of+名(doing)》 / (…にとって)危険な人(もの);不幸(災難)のもと《+to+名》 
2202 threatening  脅す,脅迫する / (空模様などが)険悪な,荒れそうな
2203 thriller  スリルを与えるもの / スリラー映画(小説,劇)
2204 through  《運動や状態の変化を表す動詞とともに》(一方の端から他方へ) / 『…を貫いて,通って』 / 《場所》『…の中を』,じゅうに / 《期間》『…じゅうずっと』 / 始めから終りまで / 《米》《しばしば from+名とともに》…までずっと / 《手段・媒介・原因・源泉》『…によって』,のために,から / 《完了・終了》…を終わって / 《貫通・通過》『…を貫いて,通って』 / 《継続》 / 『全く』,すっかり / 『終わって』 / 《米》(通話が)済んで / 《英》(電話が)(…と)つながって《+TO+名》 / 《名詞の前にのみ用いて》(列車などが)直通の,直行の / 《補語にのみ用いて》(…を)終わった;《話》 / (終わって…と)関係がなくなった《+with+名》 / 《名詞の前にのみ用いて》(道路が)通り抜けられる;(光などが)貫通する
2205 throughout  《期間》『…じゅう[ずっと]』 / 《場所》『…の至る所に』 / 『全く』,すっかり,どこもかも / 《期間》『始めから終りまでずっと』,終始
2206 thumb  『親指』;(手袋などの)親指の部分 / 〈本のページ〉‘を’親指でめくる / 《話》〈ヒッチハイカーが〉〈便乗〉‘を’親指を立てて頼む / ヒッチハイクする
2207 thump  <人>‘を’『ゴツンとたたく』,『ドンと打つ』 / <こぶし・頭など>‘を’ゴツンとぶつける / (…を)ゴツン(ドン)とたたく《+on(at,against)+名》 / <心臓などが>どきどきする / ゴツン,ドシン,どさっ;ゴツン(ドシン)と打つこと / ゴツン(ドシン)と
2208 thunder  〈U〉『雷鳴』 / 〈C〉〈U〉《しばしば複数形で》(…の)『雷のような大きな音』 / とどろき《+of+名》 / 《it を主語にして》『雷が鳴る』 / 『雷のようにとどろく』《+out》 / どなる / <返事・脅し文句など>‘を’どなる《+名+out,+out+名》 
2209 thunderous  雷の,雷鳴のようにとどろく 
2210 thus  『このように』,かくかくして / 『従って』,だから
2211 tick  (時計まどの)カチカチ[という音] / 《英語》瞬間 / 照合(点検)済みの印,チェック / <時計などが>カチカチ音がする《+away》 / <時が>過ぎる,経過する∥+by(away)》 / 《話》<人が>行動する,<機械などが>動く
2212 tick  (時計まどの)カチカチ[という音] / 《英語》瞬間 / 照合(点検)済みの印,チェック / <時計などが>カチカチ音がする《+away》 / <時が>過ぎる,経過する∥+by(away)》 / 《話》<人が>行動する,<機械などが>動く
2213 tide  〈U〉〈C〉『潮[の干満]』,(潮の干満によって起こる)潮流 / 〈C〉(世論などの)『風潮』,全体的傾向,形勢 / 〈C〉潮(のように押し寄せてくる…)《+of+名》 / 〈U〉《古》時,季節 / 《『tide over』+『名』》(困難・障害を)乗り切る / (難しい時期を)〈人〉を助けて乗り切らせる,‘に’なんとかやっていかせる《+名+over+名》
2214 tie  (縄・ひも・包帯などで…に)『…を縛る』,結わえる,縛り付ける《+名+up+(+up+名)+to+名+with+名》 / 〈ひも・ネクタイ・リボンなど〉‘を’『結ぶ』;〈衣類など〉‘の’ひもを結ぶ / 〈結び目・ちょう結びなど〉‘を’結んで作る / (仕事・時間・場所などに)〈人〉‘を’縛り付けたようにする,束縛する《+名+up(+up+名)+to(at)+名》 / (競技などで)〈相手・相手の得点・記録〉‘と’『同じになる』,タイになる / 〈同じ高さの2音符〉‘を’タイ(連結線)で結ぶ / 『結べる』,結び目を作る,縛られる / (…と)『同じになる』《+with+名》 / (縛るのに用いる)糸,ひも,綱 / 《しばしば複数形で》『つながり』,きずな,縁 / (また《おもに米》necktie)『ネクタイ』 / (競技・試合・投票などの)『同点』;引き分けの試合 / 《米》(鉄道の)まくら木《英》sleeper);(建築の)つなぎ材 / 《英》束縛するもの,じゃまもの,やっかいもの / (音譜の)連結線,タイ(同じ高さの2音を結んで,「切らずに奏せよ」の記号) 
2215 tighten  …‘を’きつく締める《+名+up,+up+名》 / 締まる,きつくなる
2216 tightly  しっかりと,きつく 
2217 tile  (床・壁用の)『タイル』;屋根がわら;《集合的に》タイル,かわら / (ドミノなどゲームの)こま,(マージャンの)牌 / (下水・煙突などの)土管,コンクリート管 / …‘に’タイルを張る;〈屋根〉‘を’かわらでふく
2218 till  《継続を表す動詞と共に用いて》『…まで[ずっと]』: / 《否定表現に続けて》『…まで[…ない]』,…になって初めて[…する] / 《肯定の主節とともに》『…まで[ずっと]』 / 《結果》『…してそして[ついに]』… / 《否定の主節に続けて》『…まで[…ない]』,…して初めて[…する] 
2219 timely  時宜を得た 
2220 tin  {U}錫(金属元素;化学記号はSn) / {U}ブリキ(tin plate) / 《英》=can {名}2 / 錫製の;ブリキの / …‘に’錫めっきをする;…‘に’錫を張る(かぶせる) / 《英》=can {動}
2221 tiny  『とても小さい』,ちっぽけな 
2222 tire  〈人など〉‘を’『疲れさせる』,疲労させる / 〈人など〉‘を’『飽きさせる』,うんざりさせる / 疲れる / (…に)飽きる《+of+名(doing)》
2223 tiring 疲れている
2224 tissue  〈U〉〈C〉(生物体の)『組織』 / 〈U〉〈C〉『薄織物』 / 〈U〉〈C〉水を吸収する柔らかな薄紙 / 〈C〉カーボンコピー用薄紙 / 〈C〉《a ~》(…を)織り交ぜて作ったもの《+of+名》 / =tissue paper
2225 tobacco  〈C〉『タバコの木』 / 〈U〉〈C〉『タバコの葉』 / 〈C〉(2を加工して製品にした)『たばこ』(紙巻きたばこ(cigarettes),葉巻(cigars),かきたばこ(snuff)など) / 〈U〉喫煙
2226 tongue  〈C〉『舌』 / 〈C〉〈U〉(食用の牛などの)舌,タン / 〈C〉『言葉』,言語(language) / 〈C〉『言葉遣い』,言い回し / 〈C〉話す能力 / 〈C〉(形・位置・働きが)舌に似たもの / 〈C〉細長い岬 / 〈C〉(靴の)舌革,べろ
2227 toothpaste  練り歯磨き 
2228 top  〈C〉《the ~》(…の)『いちばん上の部分』,最先端,頂上 / 〈C〉《the ~》(…の)『最上面』,表面《+of+名》 / 《the ~》(…の)『最高位』,『首位』;上座《+of+名》 / 《the ~》(…の)『最高の程度』,頂点《+of+名》 / 〈C〉《the ~》(びんなどの)ふた,栓;(車の)屋根[カバー],ほろ《+of+名》 / 〈C〉《複数形で》(根菜の)葉の部分《+of+名》 / 〈C〉(上下の服の)上 / 《通例名詞の前にのみ用いて》 / 『最も高い』,いちばんの / 『最上位の』,第一位(一級)の / 最高程度の / …‘に’『おおい(ふた)を付ける』 / …の頂上にある,頂上をおおう / …‘の’頂上に達する,‘を’登りきる / …‘を’しのぐ,‘に’まさる / <野菜・果実など>‘の’葉の部分を切る(刈り力む) / (ゴルフで)<球>‘の’上をたたく 
2229 tornado  (特に米国中部に発生する)竜巻 / 大旋風
2230 toss  …‘を’『軽く投げ上げる』,ほうる / …‘を’上下に揺さぶる《+名+about,+about+名》 / 〈体の一部〉‘を’ひょいと上げる(動かす) / (…と,…に)…‘を’軽く混ぜ合わせる《+名+with(in)+名》 / (表・裏で物事を決めるため)〈コイン〉‘を’はじき上げる《+名+up,+up+名》;(…を)〈人〉‘と’トス(コイン投げ)で決める《+名〈人〉+for+名》 / 『寝返りを打つ』,(特に,睡民中に)ころげ回る《+about》 / 前後に揺れる,振り回される《+about》 / (…を)コインを投げて決める《+[《英》up]for+名》 / 〈C〉軽く投げること,ほうり上げること,トス / 〈U〉《時にa ~》一投げ,一投げの距離 / 〈U〉《the ~》コインを投げて表か裏かで物事を決めること 
2231 total  『総計の』,全体の / 『全くの』,完全な(absolute) / 『合計』,総額,総数,総量(sum) / …‘を’合計する / 合計…‘に’なる,総額が…‘に’のぼる(amount to) 
2232 total  『総計の』,全体の / 『全くの』,完全な(absolute) / 『合計』,総額,総数,総量(sum) / …‘を’合計する / 合計…‘に’なる,総額が…‘に’のぼる(amount to) 
2233 totally  全く,完全に 
2234 touch  〈人が〉(手・指などで)…‘を’『さわる』,‘に’触れる《+名+with+名》 / (…に)…‘を’触れさせる,あてがう《+名+to+名》 / 〈物が〉…‘に’触れている,‘と’接触している / …‘を’『感動させる』,の感情を動かす / 《文》〈事が〉…‘に’『影響する』,関係する,かかわる(concern) / 《通例否定文で》〈飲食物〉‘に’手をつける;〈道具など〉‘を’使う / 《しばしば受動態で》(かすかに)…‘に’色合いをつける / (軽く)…‘を’害する,いためる / 《通例否定文で》…‘に’匹敵する,‘と’肩を並べる / 〈船などが〉…‘に’立ち寄る,寄港する / 《俗》《+名+for+名》(金銭などを)〈人に〉‘に’せびる,借りる / さわる,触れる,接触している / (港などに)〈船などが〉立ち寄る,寄港する《+at+名》 / 〈U〉『触覚』,触感 / 〈C〉《単数形で》(物の)感触,手ざわり / 〈C〉『さわる(触れる)こと』,さわられること / 〈U〉《しばしばa ~》(…の)『気味,微候』,気配《+of+名》 / 〈C〉少量,少しばかりの(の…)《+of+名》 / 〈C〉(作品仕上げの)手入れ,一筆 / 〈U〉《しばしばa ~》(作家などの)筆法,作風 / 〈U〉《しばしばa ~》(ピアノ・タイプライターなどの)指運び,たたき方,タッチ 
2235 tour  (数か所に立ち寄る比較的長期の)(…の)『観光旅行』《+around(《英》round)(through,in,of)+名》・(特に,見学,観光などの)(…の)『小旅行』《+around(《英》round)(through,in,of)+名》・(劇団の)巡業,演奏旅行・(外地の一定の場所での)服務期間・…を旅行する・ / (…を)旅行する《+at(in,through,around(《英》round))+名》
2236 tourism  観光旅行 / 観光事業,旅行代理業
2237 tournament  トーナメント / (やりなどを用いた騎士の)馬上試合
2238 trace  〈C〉〈U〉(過去に存在した人・物・事件などの)『跡』,形跡,痕跡;(人・動物・車などの通った)跡,足跡《+of+名》 / 〈C〉(…の)かすかなきざし,気味,微量《+of+名》 / 〈C〉(記録計器の描く)線 / …‘の’『跡をつける』,‘を’追跡する,〈足跡など〉‘を’たどる / (…まで)…‘の’由来(起源,原因など)をさかのぼる《+名+back(+back+名)+to+名》 / (複写紙などを使って)…‘を’『[線をたどって]書き写す』 / 〈線・図形〉‘を’『描く』《+out+名,+名+out》 / 〈文字〉‘を’ていねいに書く / ‘‘を’捜しあてる,見つけ出す / (…に)『さかのぼる』《+back to+名》
2239 tracksuit  トラックスーツ(運動選手用の保温着) 
2240 traditionally  伝説的に;伝統的に,しきたり通りに 
2241 traffic jam 交通渋滞
2242 tragedy  {C}(人生の不幸を題材とした)悲劇 / {U}(演劇部門としての)悲劇 / {U}{C}(人生・文学などの)悲劇的要素;悲惨なでき事,惨事 
2243 tragic  悲劇の / 悲劇的な,悲惨
2244 trail  …‘の’『後について行く』(follow) / …‘を’『引きずる』,引きずって行く / 〈人・動物〉の跡をつける,追跡する(pursue) / 〈衣服のすそなどが〉引きずる《+along(behind)》;(…の後を)引きずる《+behind+名》 / 〈人が〉のろのろと(足を引きずるようにして)歩く《+along(behind)》;(…の後を)のろのろと歩く《+『behind』+『名』》 / 〈植物が〉(地面・かきなどを)はう / (試合・競走などで)負けている / 〈雲・煙などが〉たなびく / (動いているものが)後に残したもの(煙・ほこりなど),(長く続く人・車などの)流れ / (人・動物などの)足跡,跡に残したにおい,臭跡 / (荒野などに自然にできた)小道,(踏みなされた)道 
2245 transfer  (…から…へ)〈人・物〉‘を’『移す』,移転させる,乗り換えさせる《+名〈人・物〉+from+名+to+名》 / (…から…へ)〈権利・財産など〉‘を’譲り渡す,移転する《+名〈権利・財産〉+from+名+to+名》 / 〈絵画・デザインなど〉‘を’写す,転写する / 〈人が〉(ある人・場所から他の人・場所などへ)『移る』,移される;転任する,転任させられる《+from+名+to+名》 / (…から…へ)列車(バスなど)を乗り換える《+from+名+to+名》 / 〈U〉〈C〉(…を)『移すこと』,(…が)移転されること《+of+名》;転任,転校 / 〈C〉移る人(物),移される人(物);転校生,転任者 / 〈C〉乗り換え切符 / 〈C〉乗り換え場所 / 〈C〉写し絵
2246 transform  (別の形・外見・性質・状態などに)…‘を’『変える』,変化させる《+名+into+名》 / (物理・化学で)〈あるエネルギー〉‘を’他のエネルギーに変換する;〈電流〉‘を’変圧する
2247 transformation  変形,変質;変身 / (物理学で)変換;(電流の)変圧 / (言語学で)変形 
2248 transitional  移り変わりの,過渡期の 
2249 translate  (ある言語から他の言語へ)〈話・文章〉‘を’『翻訳する』《+名+from+名+into+名》 / …‘を’他の言葉で説明する;(…に)…‘を’言い換える《+名+into+名》 / 《文》(…に)…‘の’性質(状態など)を変える,‘を’変化させる《+名+into+名》 / 『翻訳する』,翻訳者を務める / 〈文章などが〉(…に)翻訳できる《+into+名》 
2250 transport  (ある場所からある場所へ)…‘を’『輸送する』,運搬する《+名+from+名+to+名》 / 《文》《受動態で》(…で)…‘を’夢中にする,有頂天にする《+名+with+名》 / 〈罪人〉‘を’流刑にする / 〈U〉輸送,運送,輸送(交通)機関(transportation) / 〈C〉(軍隊や軍需品を運ぶ)輸送船,輸送機 
2251 transportation  《おもに米》『輸送』,運送;輸送(交通)機関 / 《米》運送料;運賃 / (昔の罪人の)追放刑,流罪;流罪の期間 
2252 trash  価値のないもの,役に立たないもの / 《米》廃品,くず,ごみ / くだらない話,駄作,ばかげた考え / 《米》人間のくず,役立たず
2253 travel agent  旅行案内(代理)業者 
2254 treat  《様態を表す副詞[句]を伴って》<人・動物など>‘を’『扱う』,待遇する・(…と)…‘を’『見なす』 (regard)《+名+as+名(形)》・<問題など>‘を’『扱う』,論じる・<病人・病気など>‘を’『治療する』,処理する・(化学薬品などで)…を処理する《+名+with+名》・(…を)<人>におごる,ごちそうする《+名<人>+to+名》・<本・講義などが>(問題などを)『扱う』,論じる《+of+名》・『おごる』,勘定をもつ・《文》(妥結・和解のために)(…と)交渉する,談判する《+with+名》・(思いがけなく)喜び(楽しみ)を与えてくれるもの・(めったにない)楽しみ・《one’s treat》おごること,おごる番 
2255 treatment  〈U〉(人・物の)『取り扱い』,扱い方《+of+名》 / 〈U〉治療;〈C〉(…に対する)治療法《+for+名》
2256 tremble  (恐怖・興奮・寒さなどで)〈身体・声などか〉『震える』《+with(at)+名》 / 〈地面・木の葉・旗などが〉震動する,揺れる,そよぐ / 心配する,気づかう / 『震え』,おののき;震動,揺れ
2257 tremendous  (大きさ・量・強度などで)『ものすごい』,途方もない / 『恐ろしい』,ぞっとさせる / 非常にすばらしい(wonderful) 
2258 trend  (…に向かう)『傾向』,すう勢,流行《+toward+名》 / (川・道路などの)向き / 《方向を表す副詞[句]を伴って》(ある方向へ)〈川・道路などが〉向かう / (ある方向に)〈事態・考えなどが〉向かう傾向がある《+to(toward)+名》
2259 trigger  (銃砲の)引き金 / 《話》敏しような,抜け目のない / 〈一連の事件・反応など〉‘を’起こす,誘発する《+off+名,+名+off》 
2260 trim  (切ったり刈ったりして)…‘の’『形を整える』,‘を’こぎれいにする,手入れする / 〈余分なものなど〉‘を’切り取る,摘み取る《+名+off,+off+名》 / (…で)…‘を’飾る,‘に’飾りを付ける《+名+with+名》 / (航行するために)〈帆〉‘を’調節する,適帆する / (積み荷などを整理して)〈船・飛行機など〉‘の’つり合いを取る / 《話》(スポーツなどで)…‘を’完全に負かす,徹底的にやっつける / 〈意見・方針など〉‘を’都合のよいように変える / …‘を’削除する,削減する / 〈U〉《しばしば》刈り(切り)整えること / 〈U〉『整頓』,整備;(心身の)良好な調子 / 〈U〉装飾;(衣服・ドア・窓などの)縁取り装飾,木造部;(自動車などの)内装,外装 / 『きちんとした』,整った,こぎれいな,均整のとれた
2261 triumph  (…に)『勝利を収める』,勝つ《+over+名》 / 勝利を喜ぶ,勝ち誇る / 〈C〉(…に対する)『勝利』,成功,功績《+over+名》 / 〈U〉勝利(成功)の喜び,勝ち誇り,得意の色
2262 tropical  『熱帯の』,熱帯性の,熱帯産の / 酷暑の
2263 trouble  〈U〉『苦難』,心配,悩み / 〈C〉『苦労の種』,心配事,悩みの種 / 〈U〉危険[な状態],困難 / 〈U〉『骨折り』,手数,めんどう,迷惑 / 〈C〉〈U〉(政治的・社会的)紛争,騒動 / 〈U〉(機械などの)故障 / 〈C〉〈U〉病気 / 〈事が〉〈人・自分〉‘を’『悩ます』,心配させる,苦しめる / 《物事を頼むときていねいに》〈人〉‘を’『わずらわす』,じゃまする / 〈水・空気など〉‘を’かき乱す / 《おもに疑問文・否定文で》心配する,気を遣う;骨を折る 
2264 trumpet  『トランペット』,らっぱ / らっぱのような形をした物;(レコードプレーヤー・ラジォなどの)拡声器;補聴器 / 象の大きな鳴き声 / らっぱを吹く / 〈象が〉らっぱにような鳴き声を出す / …‘を’らっぱで知らせる / …‘を’吹聴する 
2265 trustworthy  (人・言明など)信頼に値する,信頼できる 
2266 tumble  《状態・方向を表す副詞[句]を伴って》『ころがる』,倒れる / ころげ回る,のたうち回る《+about》 / 《状態・方向を表す副詞[句]を伴って》ころがるようにして行く(来る) / くずれ落ちる,崩壊する《+down》 / (体操)とんぼ返りを打つ,くるくる回転する / 〈価格が〉急落する / 《状態・方向を表す副詞[句]を伴って》…‘を’ほうり投げる / …‘を’めちゃくちゃにする / 〈C〉転倒,転落 / 〈U〉《しばしば A ~》混乱,乱雑ごちゃごちゃ / 〈C〉とんぼ返り 
2267 tuna  〈C〉(また tunny)マグロ / (また tunny, tuna fish)マグロの肉
2268 turbulence  荒れ狂うこと,激動,混乱;動乱,騒動 / 乱気流
2269 turning  (…への)曲がり角《+to+名》 
2270 turtle  海ガメ 
2271 twin  『双生児の一人』;《複数形で》双生児,ふたご / よく似た人(物)の片方;《複数形で》対 / ふたごの;対の / 〈ある都市〉‘を'(…と)姉妹関係にする《+名+with+名》
2272 twist  〈糸・なわなど〉‘を’『よる』,より合わせる(糸・なわなどに)…‘を’よる《+名+into(in)+名》 / …‘を’よって(より合わせて)作る,なう;(…から)…‘を’よって作る《+名+from(out of)+名》 / (…に)…‘を’『巻きつける』,からませる《+名+around(《英》round)+名》 / …‘を’ねじる,よじる,しぼる / 〈足首・関節など〉‘を’くじく,ねんざする / 〈顔など〉‘を’ゆがめる,しかめる;…‘を’ゆがめて(…に)する《+名+into+名》 / 〈言葉・文章など〉‘の’意味を曲げる,‘を’曲解する / …‘を’回す,‘の’向きを変える / よじれる,ねじれる,ゆがむ / 身をよじる,体をくねらせる / 縫うように進む,曲がりくねる / 〈C〉『より合わせること』;より,ねじれ,ゆがみ / 〈C〉より合わせて(よって)作ったもの(より糸,なわ,ねじりパンなど) / 〈C〉(意味などを)ねじ曲げること,曲解,こじつけ / 〈C〉(道・流れなどの)曲がり,くねり / 〈C〉(性質・態度などの)癖,かたより,ゆがみ / 〈C〉(事件などの)意外な急変 / 〈C〉〈U〉(野球で)カーブ,曲球 / 《the ~》ツイスト(1960年代に流行した体をひねって踊る強烈な踊り) 
2273 twist  〈糸・なわなど〉‘を’『よる』,より合わせる(糸・なわなどに)…‘を’よる《+名+into(in)+名》 / …‘を’よって(より合わせて)作る,なう;(…から)…‘を’よって作る《+名+from(out of)+名》 / (…に)…‘を’『巻きつける』,からませる《+名+around(《英》round)+名》 / …‘を’ねじる,よじる,しぼる / 〈足首・関節など〉‘を’くじく,ねんざする / 〈顔など〉‘を’ゆがめる,しかめる;…‘を’ゆがめて(…に)する《+名+into+名》 / 〈言葉・文章など〉‘の’意味を曲げる,‘を’曲解する / …‘を’回す,‘の’向きを変える / よじれる,ねじれる,ゆがむ / 身をよじる,体をくねらせる / 縫うように進む,曲がりくねる / 〈C〉『より合わせること』;より,ねじれ,ゆがみ / 〈C〉より合わせて(よって)作ったもの(より糸,なわ,ねじりパンなど) / 〈C〉(意味などを)ねじ曲げること,曲解,こじつけ / 〈C〉(道・流れなどの)曲がり,くねり / 〈C〉(性質・態度などの)癖,かたより,ゆがみ / 〈C〉(事件などの)意外な急変 / 〈C〉〈U〉(野球で)カーブ,曲球 / 《the ~》ツイスト(1960年代に流行した体をひねって踊る強烈な踊り) 
2274 type  〈C〉(…の)『型』,タイプ,類型,種類(kind)《+of+名》 / 〈C〉(その種類の特質を最もよく表している)『典型』,手本,模範《+of+名》 / 〈U〉《集合的に》活字;〈C〉(1個の)活字 / 〈U〉(印刷された)字体,活字 / 〈C〉(貨幣・メダルなどの)模様,図柄 / 〈C〉血液型(blood group) / …‘を’タイプに打つ / (…として)…‘を’分類する《+名+as+名(doing)》 / …‘の’型を決める / タイプライターを打つ
2275 typical  『典型的な』,代表的な / 特色をよく示す,特徴的な
2276 typically  典型的に,代表的に / 典型的な場合に / 特徴的に 
2277 unable  (…することが)『できない』 
2278 unafraid 怖くない
2279 unbelievable  信じられない 
2280 uncertainty  〈U〉確信のなさ;疑わしさ;変わりやすさ;不明確さ / 〈C〉《しばしば複数形で》確信のない(疑わしい,変わりやすい,不明確な)こと
2281 unclear  はっきりしない 
2282 uncontrollable  抑制できない,手に負えない 
2283 uncover  …‘の’『おおい』(ふた)『を取る』 / 〈秘密など〉‘を’『明らかにする』,暴露する / 《古》(敬意を表して)〈頭〉‘から’帽子を取る / (敬意を表して)脱帽する
2284 underage  規定年齢に達しない;未成年の 
2285 undergo  〈変化・検査など〉‘を’『受ける』,経験する(experience) / 〈困難など〉‘に’耐える,あう
2286 underline  〈語句〉‘に’『下線を引く』 / …‘を’強調する / (強調または斜体字を示す)下線,アンダーライン 
2287 underneath  …『の下に(を)』 / …の見かけのもとで / 『下に』,下の方に / 底,下側;最下部
2288 underpants  パンツ,ズボン下 
2289 undo  〈結び目など〉‘を’『開く』,ゆるめる,〈ボタンなど〉‘を’はずす / 〈包みなど〉‘を’『開ける』;〈かんぬきなど〉‘を’はずす / 〈一度やったこと〉‘を’『元どおりにする』,取り消す / 《文》《しばしば受動態で》…‘を’破滅させる,だめにしてしまう
2290 undress  …‘を’着物を脱がせる / 着物を脱ぐ / (礼服に対して)平服,ふだん着 / はだか
2291 unemployed  仕事のない,失業した / 利用してない,遊ばせてある / 失業者 
2292 unemployment  失業,失職 / 失業者[数]
2293 unexpected  『予期しない』,思いがけない 
2294 unexpectedly  『思いがけなく』 
2295 unfairly アンフェアに
2296 unfit  《補語にのみ用いて》(物事が)『適当でない』,ふさわしくない / 適任でない,不適格な / (人が)不適当な,欠陥がある / (…に対して)〈人〉‘を’不適当(不適格)にする《+名〈人〉+for+名》
2297 unfold  〈折りたたまれたもの〉‘を’『広げる』,開く / 〈計画など〉‘を’しだいに明らかにする(知らせていく) / 〈花びらなどが〉『広がる』,開く / 〈物事が〉(しだいに)はっきりしてくる,分かってくる;展開する
2298 unfortunate  『不運な』,不幸な / 不適当な,不適切な / 不運な人,不幸な人 
2299 unfriendly  友情のない,不親切な / 都合の悪い,不利な
2300 unheard  聞こえない / 聞いてもらえない弁明を許されない
2301 unify  …‘を’一つにする,統一する,結束させる(unite) / …‘を’同一(一様)にする
2302 uninterested  無関心な;(…に)興味をいだかない《+in+名》 
2303 uninteresting 面白くない
2304 union  〈U〉(…の,の間の)『結合』,合同,合併;調和,一致《+of(between)+名》 / 〈C〉『結合したもの』,結合体,統一組識 / 《the U-》アメリカ合衆国;(南北戦争時に)連邦政府側についた北部諸州 / 《the U-》英連合王国(1706年イングランドとスコットランドが合併) / 〈C〉『労働組合』同盟,ユニオン / 〈C〉〈U〉結婚[生活] / 〈C〉連合旗章(米国国旗の白星;英国国旗の3本十字の三国連合旗章など) / 〈C〉(機械の部品をくなぐ)接合管
2305 unique  『ただ一つしかない』,唯一[無二]の / 『比類のない』,無比の,卓絶した / 《話》『珍しい』(rare);独特の,特異な 
2306 unite  …‘を’『結合させる』,一つにする / (結婚によって)…‘を’結びつける《+名+in+名》 / 〈性質・才能などを〉兼ね備える,あわせ持つ / 結合する
2307 universe  《the universe,時に the Universe》『宇宙』(cosmos);森羅万象;[全]人類(humankind) / {C}世界,領域,分野
2308 unless  『もし…でなければ』,…でないかぎり 
2309 unlikely  《補語にのみ用いて》『ありそうもない』,考えられない / うまくいきそうもない,見込み(将来性)のない
2310 unlucky  (人が)『不運な』,つきのない / 《文》(物事が)縁起の悪い,不吉な;あいにくの
2311 unpack  開いて…‘の’中身を取り出す / (…から)…‘を’取り出す《+名+from+名》 / …‘から’荷[など]を降ろす 
2312 unpredictable  予言できない,予知不可能な 
2313 unrelated  無関係の;語られていない 
2314 untidy  だらしがない;無精な;乱雑な 
2315 until  《継続の期限》『…まで[ずっと]』 / 《否定語の後に》『…までは[しない]』,…になって初めて[…する] / 《継続の期限》『…する時まで[ずっと]』 / 《結果》(…して)『ついに』 / 《否定の主節に対して》『…するまでは[…しない]』,…して初めて[…する](before) 
2316 unusually  『異常に』,一風変わって / 《話》非常に,ひどく
2317 unwanted  要求されない,不必要な 
2318 unwell  (特に短い時間)体の具合が悪い,気分がすぐりない / 月経中である
2319 update  …を最新のものにする / 最新情報
2320 uplifted 持ち上げる
2321 upload アップロード
2322 upper  (場所・位置が)『上のほうの』,上部の / 『上級の』,上位の / 奥地の,上流の / 靴の甲皮(こうがわ)(かかとより上の部分) / 覚醒剤(これの反意語はdowner:鎮静剤) 
2323 upstairs  階上へ(で),2階へ(で) / 階上の,2階の / 階上;2階;(…の)上の階《+of+名》 
2324 upstairs  階上へ(で),2階へ(で) / 階上の,2階の / 階上;2階;(…の)上の階《+of+名》 
2325 up-to-date  『最新の』,最新流行の,当世ふうの 
2326 upward  『上のほうへ』,上向きに / (地位.階級などが)『上位へ』 / (数量などが)…以上,さらに多く / (…から)以降 / (大都市.水源.内陸)のほうへ / 『上向きの』,上昇する
2327 urge  〈人・馬など〉‘を’『駆り立てる』,〈進行・活動など〉‘を’急がせる,早める / 〈人〉‘を’『促す』,せきたてる:《urge+名〈人〉+to do 人をせかして…させる》 / (人に)…‘を’『力説する』,強く主張する(支持する,すすめる)《+名+upon(on)+名〈人〉》 / 《しばしば an ~》強い衝動,駆り立てる欲望:《urge for(to)+名…への衝動》
2328 urgent  『急を要する』,緊急の / 『しつこい』,うるさく頼む
2329 usage  〈U〉(物の)『用い方』,用法 / 〈C〉〈U〉(言語の)『慣用[法]』,語法
2330 used to に慣れている
2331 useless  『無益な』,むだな / 『役に立たない』,使いものにならない
2332 vacancy  〈C〉『あき部屋』,あいた貸間,あき地 / 〈C〉(地位・役職などの)『空席』,欠員 / 〈U〉〈C〉空間,空虚 / 〈U〉虚脱状態,ぼんやりしていること / 〈U〉何もすることがない状態,無為,暇 
2333 vague  (言葉・意味などが)『はっきりしない』,あいまいな / (考え・感じなどが)『ばく然としている』,ぼんやりした / (形・姿などが)『ぼやけた』,はっきりしない / 《名詞の前にのみ用いて》《通例最上級で》《話》ほんのわずかの,かすかな
2334 vain  『虚栄心の強い』,うぬぼれの強い,(容姿・能力などを)鼻にかける / 『むだな』,無益な,なんにもならない / むなしい,中身のない,空虚な 
2335 valuable  (金銭的に)『価値のある』,高価な / 役に立つ,有益な,貴重な / (身の回り品・宝石などの)貴重品 
2336 van  有蓋トラック,ほろつきトラック(家具・商品・家畜などの運搬用に使われる) / 《英》=boxcar
2337 variety  {U}『変化に富んでいること』,多様性 / {U}《しばしば a variety》『さまざま』(な…),いろいろ(な…)《+of+名〈複数形または集合名詞〉》 / {C}(…の)『種類』(kind, sort)《+of+名》 / 〈C〉(特に植物の)変種;(人工的に作り出した)(…の)品種《+of+名》 / (また variety show)〈U〉バラエティ(歌・ダンス・アクロバット・寸劇から成る演芸;テレビ・ミュージックホールの出し物) 
2338 various  『互いに異なる』,いろいろな,さまざまの / 《名詞の前にのみ用いて》『いくつかの』;多くの
2339 vary  (…から…に)『変わる』,変化する《+from+名+to+名》 / (…の点で)『互いに異なる』,いろいろである《+in(on)+名》 / …‘を’『変える』,変更する / …‘に’変化をつける,‘を’変化に富ませる
2340 vast  『広大な』,広範囲な / (数・量・程度などにおいて)ものすごい,ばく大な
2341 vegetarian  菜食主義者(道徳上または健康上の理由で魚・肉を食べず,野菜だけを食べる人) / 菜食主義の / 野菜だけの 
2342 vegetarian  菜食主義者(道徳上または健康上の理由で魚・肉を食べず,野菜だけを食べる人) / 菜食主義の / 野菜だけの 
2343 vehicle  〈C〉(車・そりなどの)『乗り物』,車;運搬具 / 〈C〉(思想・感情・情報などの)伝達手段,媒介物;(…の)表現自段《+for(of)+名(doing)》 / 〈U〉展色剤(絵の具を延ばす水・油など) 
2344 vein  〈C〉『静脈』 / 〈C〉(植物の)葉脈;(昆虫の)翅脈;(石の)石理;(木の)木目 / 〈C〉岩脈,鉱脈 / 〈U〉《しばしば a vein》(…の)傾向,性質《+of+名》 / 〈U〉《the vein》(…に対する)気分,気持ち《+for+名(doing)》 
2345 vessel  (比較的大型の)『船』 / (特に液体を入れる)容器,器 / (動植物の)『管』,導管,脈管 
2346 vet  =veterinarian / <動物>‘を’診療する / 《話》<人>‘を’診療する / 《話》<人・物>‘を’注意深く調へる
2347 via  『…経由で』で,を経て / …によって
2348 vice  〈U〉『悪徳』,不道徳 / 〈C〉(特定の)『悪徳行為』;《話》『悪習』,悪癖 / 〈C〉《話》欠点,欠陥 / 〈C〉〈U〉(馬・犬などの)悪癖
2349 vice president  副大統領,副総裁,副総長,副会長,副社長,副頭取 
2350 victim  (…の)『犠牲者』,被害者(物)《+of+名》 / 『だまされる人』;(…の)食いもの,えじき《+of+名》 / (神にささげる)いけにえ 
2351 victory  (…に対する)『勝利』,戦勝《+over(in)+名》 
2352 video clip ビデオクリップ
2353 view  〈C〉〈U〉(…を)『見ること』,ながめること,一見,一覧《+of+名》 / 〈U〉(…の)『視界』,視野《+of+名》 / 〈U〉《しばしばa ~》(…の)『ながめ』,光景,けしき《+of+名》 / 〈C〉(…の)風景画(写真)《+of+名》 / 〈C〉《しばしば単数形で》『見方』,考え方,見解 / 〈C〉意図
2354 viewpoint  『観点』,見地,見解(point of view) 
2355 violence  暴力,乱暴 / (…の)『激しさ』,猛烈さ,すさまじさ《+of+名》 / 害,損害 
2356 violently  激しく,猛烈に / 乱暴に,手荒に
2357 virtual  (名目上・表面上はそうではないが)事実上の,実際上の 
2358 virus  ビールス,ろ過性病原体 
2359 visa  (旅券の)査証,ビザ,入国出国許可 / 〈旅券〉‘を’査証する
2360 visible  『目に見える』 / 明らかな,明白な
2361 vision  {U}『視力』,視覚 / 〈C〉《単数形で》《文》非常に美しい光景(人など) / 〈U〉(将来への)『見通し』,先見の明;想像力,直観力 / 〈C〉『心に描くもの』,空想,想像 / 〈C〉(…についての)考え,見解《+of+名》 / 〈C〉(…の)『幻』,幻影《+of+名》
2362 visual  『視覚の』 / 目に見える;目で見た / 有視界の 
2363 visually 視覚で
2364 vivid  (色・光が)『あざやかな』,目のさめるような,強烈な / 『鮮明な』,明りょうな / (描写などが)『真に迫っている』,生き生きとして / 元気,生気にあふれる
2365 vividly  あざやかに;はっきりと;生き生きと 
2366 volcano  『火山』 
2367 volume  〈C〉(特に分厚い)『本』,書物 / 〈C〉(シリーズものの)『巻』,冊(《略》(単数形で)vol.,(複数形で)vols.) / 〈U〉(…の)『体積』,容積《+of+名》 / 〈U〉〈C〉)…の)『量』,かさ《+of+名》 / 〈U〉(…の)『音量』,音の強さ,ボリューム《+of+名》 / 《複数形で》多量(の…),たくさん(の…)《+of+名》
2368 volunteer  (…の)『志願者』,有志《+for+名(doing)》 / 『志願兵』,義勇兵 / (…を)自発的にやろうとする,(…に)志願する《+for+名(doing)》 / …‘を’自発的に申し出る / 有志の,志願の,自発的な, 
2369 vote  〈C〉『票』 / 〈C〉『投票』;(投票・挙手・起立などの)意志表示 / 〈C〉(…に関する)(投票・挙手・起立などによる)『決定』,票決《+on(about)+名》 / 《the vote》《時に複数形で》『投票権』,選挙権 / 《the vote,時に a vote》《集合的に》投票数,得票[数] / 投票する / 〈人〉‘に’『票を入れる』,投票する / 〈法案・予算など〉‘を’可決する / 《vote+名+名〈補〉》《話》《しばしば受動態で》世間が一致して…‘を'(…と)見なす / 《vote+that 節》《話》…すること‘を’提案する
2370 vowel  母音 / 《話》母音字 / 母音の 
2371 voyage  (…への,を巡る)(遠距離の)『航海』,航行《+to(around)+名》 / (…への,を巡る)(飛行機による長い)空の旅;宇宙旅行《+to(around)+名》 / 航海する;旅行する 
2372 wagon ワゴン
2373 wake  『目を覚ます』(awake)《+up》 / 《文》目を覚ましたままでいる,寝ずにいる《+up》 / (…に)気づく,目覚める《+up to+名》 / 〈人〉‘の’『目を覚まさせる』,‘を’起こす(awaken)《+名+up,+up+名》 / 《比喩的に》(…に)…‘を’目覚めさせる,窪づかせる,活発にする《+up+名(+名+up)+to+名》 / (死者のために)通夜をする / 《おもにアイルランド・イギリス北部》通夜 
2374 ward  〈C〉『病棟』,病室 / 〈C〉(刑務所の)監房 / 〈U〉(未成年者などの)後見,保護;〈C〉被後見人 / 〈C〉(行政区画の)『区』 / 〈U〉警備,見張り / 〈危険・病気など〉‘を’避ける,‘から’身を守る《+off+名,+名+off》
2375 wardrobe  〈C〉『衣装だんす』,洋服だんす / 〈U〉《集合的に》(個人・劇団の)持ち衣装
2376 warm  (気候が適度に)『暖かい』,温暖な / (飲み物などが適度に)『暖かい』,(衣服・場所などが)暖かく感じられる,(人が)暖まった,ほてる / 『心の暖かい』,思いやりのある;心からの,愛情のこもった / 熱した,激した,興奮した / (色が)暖かい,暖色(赤または黄を含む色)の / (獲物の遺臭・通った跡が)新しい,生々しい / 《話》(当て物ゲームなどで目的物に)近い,もう少しの / 『…‘を’暖める』,暖かくする《+up+名,+名+up》 / 〈人・心〉‘を’興奮させる,活気づける;〈人・心〉‘を’暖かい気持ちにする《+up+名,+名+up》 / 『暖まる』,暖かくなる《+up》 / 熱心になる,活気づく,興奮する《+up》 / (人・物に)優しくなる,好意を持つ《+to(toward)+名》 / 《a~》暖まること / 《the~》暖かい場所
2377 warmly  『暖かく』 / 熱心に;興奮して / 心から,親に 
2378 warmth  (…に)『暖かさ』《+of+名》 / 熱心,熱意,興奮 / 心の暖かさ,温情 
2379 warn  〈人〉に『警告する』 / 〈人・物事などが〉〈人〉‘に’『予告する』 / 〈人・立て札などが〉(…に近寄らないように,…から立ち退くように)〈人〉‘に’通告する《+名〈人〉+away from(from,off,out of)+名》 
2380 warning  〈U〉〈C〉『警告』,戒め / 〈C〉(…への)警告となるもの《+to+名》;(…について)注意を俗すもの《OF+名》 / 〈U〉《古》(雇用契約を解除する)予告,通告 
2381 warranty  (売り渡し品の)保証《+on+名》 / (…の)正当な理由,根拠《+for+名》
2382 warrior  戦士,武人(soldier) 
2383 washbowl  洗面器 
2384 waste  (…に)〈金・時間・路力など〉‘を’『むだに使う』,浪費する《+名+on+名》 / 〈好機など〉‘を’『利用しそこなう』 / 〈体力など〉‘を’『消耗させる』,衰えさせる / 《しばしば受動態で》〈国土など〉‘を’『破壊する』, / 《米俗》…‘を’殺す(kill) / 〈体が〉(だんだん)衰える,やせる,弱る《+away》 / 《まれ》〈物が〉(少しずつ)減る,少なくなる / 〈U〉《時に a~》(…の)『むだ使い』,浪費《+of+名》 / 〈U〉〈C〉《しばしば複数形で》『廃物』,くず,残り物(garbage) / 〈C〉《おもに文》荒野,荒れ地;荒涼とした広がり / 『荒れ果てた』,不毛の:耕されていない;使用されていない / 『廃物の』,くずの,残り物の
2385 waste  (…に)〈金・時間・路力など〉‘を’『むだに使う』,浪費する《+名+on+名》 / 〈好機など〉‘を’『利用しそこなう』 / 〈体力など〉‘を’『消耗させる』,衰えさせる / 《しばしば受動態で》〈国土など〉‘を’『破壊する』, / 《米俗》…‘を’殺す(kill) / 〈体が〉(だんだん)衰える,やせる,弱る《+away》 / 《まれ》〈物が〉(少しずつ)減る,少なくなる / 〈U〉《時に a~》(…の)『むだ使い』,浪費《+of+名》 / 〈U〉〈C〉《しばしば複数形で》『廃物』,くず,残り物(garbage) / 〈C〉《おもに文》荒野,荒れ地;荒涼とした広がり / 『荒れ果てた』,不毛の:耕されていない;使用されていない / 『廃物の』,くずの,残り物の
2386 waste  (…に)〈金・時間・路力など〉‘を’『むだに使う』,浪費する《+名+on+名》 / 〈好機など〉‘を’『利用しそこなう』 / 〈体力など〉‘を’『消耗させる』,衰えさせる / 《しばしば受動態で》〈国土など〉‘を’『破壊する』, / 《米俗》…‘を’殺す(kill) / 〈体が〉(だんだん)衰える,やせる,弱る《+away》 / 《まれ》〈物が〉(少しずつ)減る,少なくなる / 〈U〉《時に a~》(…の)『むだ使い』,浪費《+of+名》 / 〈U〉〈C〉《しばしば複数形で》『廃物』,くず,残り物(garbage) / 〈C〉《おもに文》荒野,荒れ地;荒涼とした広がり / 『荒れ果てた』,不毛の:耕されていない;使用されていない / 『廃物の』,くずの,残り物の
2387 wasteful  浪費する;不経済な,むだな 
2388 waterfall  『滝』,瀑布(ばくふ)(cascade) / (滝のように)どっとくるもの
2389 wave  (前後左右・上下に)『揺れる』,ひらめく,ひらひらする / (波形に)『起伏する』,うねる / (手・旗などを振って)『合図する』,手を振る;(…のために,…に向かって)手を振る《+in(to, at)+名》 / (に向かって)‘…を’振る,揺り動かす,ひらめかす《+名+at+名》 / 《方向を表す副詞[句]を伴って》(手・旗などを振って)〈人〉‘に’『合図する』 / ‘…を’起伏させる,うねらせる:〈頭髪〉‘を’ウエーブさせる / 『波』,波浪 / (…の)『波のような動き』,うねり《+of+名》 / (感情・景気などの一時的な)高まり,強まり;(寒暑の)急激な波《+of+名》 / (手・旗などを)振ること,振ってする合図;(…を)振ること《+of+名》 / (髪の)縮れ,ウエーブ / (光・音・電気などの)波
2390 wax  『ろう』(ミツバチが巣を作るために用いる beeswax,その他の動物性,植物性・鉱物性ろうの総称) / 耳あか(earwax) / (床・家具・自動車などをみがく)『ワックス』 / …‘を’ワックスでみがく;…‘に’ろうを塗る
2391 wax  『ろう』(ミツバチが巣を作るために用いる beeswax,その他の動物性,植物性・鉱物性ろうの総称) / 耳あか(earwax) / (床・家具・自動車などをみがく)『ワックス』 / …‘を’ワックスでみがく;…‘に’ろうを塗る
2392 weakness  〈U〉(体・心・性格か)『弱いこと』《+of+名》 / 〈C〉『弱点』,短所 / 〈C〉(特に良くないものに対する)特別な好み,愛好《+for+名》 
2393 weapon  『武器』,兵器 / 『攻撃(防御)手段』
2394 weather forecast  『天気予報』 
2395 webcam ウェブカメラ
2396 weird  起自然的な,不思議な,気味の悪い / 『話』変な,妙な
2397 welcome  (…へ)『ようこそ』;いらっしゃい《+to+名》 / 〈人〉‘を’出迎える,〈人〉‘に’出迎えのあいさつをする / 〈人〉‘を’『歓迎する』,喜んで迎える / 〈提案など〉‘を’受け入れる / (出迎えの)『あいさつ』 / 『歓迎』 / もてなし[方] / 『歓迎される』,喜んで受け入れられる / 『うれしい』,ありがたい / 《補語にのみ用いて》『自由に使ってよい』,自由にしてよい
2398 well-dressed おしゃれな
2399 westward  西に向かう,西方への / 西へ
2400 wetland 湿地
2401 whale  鯨: 捕鯨に従事する 〔話〕 非常に大きい[すごい]もの (a ~ at [for, on] …の得意[熱心]な人)
2402 whatever  《関係代名詞 what の強調形》…『するもの(こと)は何でも』 / 《譲歩節を導いて》『いかに…でも』,どんなこと(もの)でも / 《疑問代名詞》《驚きを表して》『いったい何が(を)』 / 《関係形容詞》『どんな…でも』,いかなる…でも / 《譲歩節を導いて》『どんな…でも』 / 《all, any, no などを伴う名詞の後に付けて》『どんな(少しの)…でも』
2403 whenever  《時の副詞節を導いて》『…するときはいつでも;』…[する]たびに / 《譲歩の副詞節を導いて》『いち…でも』 / いったいいつ 
2404 whenever  《時の副詞節を導いて》『…するときはいつでも;』…[する]たびに / 《譲歩の副詞節を導いて》『いち…でも』 / いったいいつ 
2405 wherever  …『する所はどこでも』 / 『どこに…でも』 / 『いったいどこへ』(に) 
2406 whether  《名詞節(句)を導いて》…『かどうか』[ということ];『…かそれとも…か』 / 《whether…or…の形で,譲歩の副詞節(句)を導いて》『…であろうと…であろうと』,…にせよ…にせよ[いずれにしても] / いずれにしても,ともかく(in any case);どうしても 
2407 whichever  《関係代名詞》《先行詞を含んで》『…するどれでも』(どちらでも) / 《譲歩節を導いて》『どちら(どれ)が(を)…しでも』 / 《話》《which の強調形として》『いったいどちらが(を)』 / 《関係形容詞》『どちらの(どの)…でも』 / 《譲歩前節を導いて》『どちらの(どの)…が(を)…しても』 
2408 while  《通例 a while》『時間,』間,(特に)少しの時間 / 『…する間に(は)』 / 《譲歩》『…であるが,』…なのに / 《比較・対照》(…だが)『一方では』 / 《類似・対応》そして[その上] / 《英北東部》《俗》…まで(until) 
2409 whisper  『ささやく』,ひそひそ話す《+about+名》 / 〈風・流れ・木の葉などが〉サラサラ音を立てる / …‘を’『ささやく』,ひそひそと言う / 《しばしば受動態で》〈秘密など〉‘を’言いふらす《+about+名》 / 『ささやき』,ささやかれた言葉 / 《単数形で》(風・流れなどの)サラサラいう音 / うわさ,ひそひそ話 
2410 whistle  『口笛を吹く』;口笛を吹いて合図する / 『口笛のような音を出す』;笛を鳴らす;〈鳥が〉ピーピー鳴く / 《方向を表す副詞[句]を伴って》〈弾丸・風などが〉『ピューと音を立てて飛ぶ』,ヒューと吹く / 〈曲など〉‘を’『口笛で吹く』 / 《方向を表す副詞[句]を伴って》…‘に’『口笛で合図をする』 / 〈矢・銃弾など〉‘を’ヒューと放つ / 〈C〉『口笛;警笛』,汽笛;ホイッスル / 〈U〉〈C〉(笛・風・鳥などの)ピューという音《+of+名》
2411 whoever  《名詞節を導く関係代名詞》(先行詞を含む)…『する[ところの]だれでも』 / 《譲歩節を導く関係代名詞》『だれが…でも』 / 《疑問代名詞whoの強調形》《話》『いったいだれが』 
2412 whole  《the ~,one’s ~ の形で名詞の前に用いて》『全体の』,全部の,全… / 《名詞の前にのみ用いて》(時間・距離などが)『まる』…,満… / (物が)完全な,欠けていない;《名詞の後に置いて》丸ごとで,ひとかたまりに / 《冠詞をつけずに複数名詞の前に用いて》ひじょうに多くの / 《古》(人が)無傷の,(肉体的に)健康な / 整数の,分数を含まない / 〈U〉《the ~》(…の)『全部』,全体,全量《+of+名》 / 〈C〉完全なもの,統一体
2413 widespread  (翼など)広げた / 広範囲にわたる,行き渡った
2414 wildlife  野生生物(特に野生動物) 
2415 wildly  『乱暴に』,荒々しく / むやみに
2416 willingness  喜んですること;(…喜んで)(…する)気持ち《+to do》 
2417 windscreen 風よけ
2418 windsurfing ウィンドサーフィン
2419 wing  (鳥の)『翼』,(昆虫の)羽 / (飛行機・風車などの)『翼』,羽 / (建物の)翼(よく),そで / (政党などの)『分派』,…翼 / 《複数形で》(舞台の)そで,たもと(観客から見えない部分) / (サッカーなどの)ウィング,ウィングの選手 / (部隊・艦隊の左右の)翼,側面部隊;(空軍の)飛行大隊 / 《複数形で》パイロット記章 / 《英》=fender 1 / 《wing one’s way の形で》飛んで行く / …‘を’飛ばす;…‘に’スピードをつける / (…で)…‘に’翼をつける《+名+with+名》 / 〈鳥〉‘の’翼を傷つける,〈人〉の腕を傷つける / 〈芝居の役など〉‘を’せりふを暗記しないで演じる / 《方向を表す副詞[句]を伴って》飛ぶ 
2420 wire  〈U〉〈C〉『針金』,金属線 / 〈C〉『電線』,ケーブル;金網 / 《おもに米》〈U〉〈C〉『電報』(telegram) / …‘を’『針金で結ぶ』《+名+together》 / (…のために)〈家など〉‘に’電線を取り付ける《+名+for+名》 / 〈人〉‘に’『電報を打つ』 / (…に…を求めて)電報を打つ《+to+名+for+名》 
2421 wither  〈植物が〉『しぼむ』,しおれる,枯れる《+away(up)》 / 〈人間が〉『やせ衰える』 / 〈希望などが〉弱まる,消え去る《+away》 / 〈植物〉‘を’『しぼませる』,しおれさせる,枯れさせる《+up+名》 / 〈人〉‘を’『やせ衰えさせる』 / 〈人〉‘を’どぎまぎさせる,恥ずかしく思わせる
2422 witness  〈C〉(また eyewitness)(…の)『目撃者』《+of(to)+名》 / 〈C〉(法廷などの)『証人』,証言者 / 〈C〉(契約・結婚などの)保証人,立会人;(文書の)連署人《+to+名》 / 〈U〉《文》(特に法廷での)証言 / 〈C〉(…の)証拠[となるもの]《+to+名》 / …‘を’『目撃する』,まのあたりに見る / 〈文書〉‘に’証人として署名する;…‘に’立ち会う / …‘の’証拠になる,‘を’証明する,示す / (…を)証言する,(…の)証拠になる《+to+名(doing)》 
2423 wizard  (男の)魔法使い / 名人,鬼才
2424 wonder  〈C〉『驚くべきもの(こと)』,驚異[の的] / 〈U〉『驚異[の念]』,驚嘆,驚き / (…に)『驚く』,驚嘆する《+at+名(doing)》 / (…について)『疑う』,怪しむ《+about+名(wh-節)》 / 《wonder+that 節》〈…ということ〉‘を’『不思議に思う』,‘に’驚く / …‘と’『思う』:《wonder+wh-節(句)…かしらと思う》
2425 working  (機械・器具などが)『動く』,使える / (特に生活にために)『働く』,[肉体]労働に従事する / (知識などが)『実際に役立つ』,実用的な / 『労働(仕事)上の』,労働(仕事)用の / (機械などの)動き方,動かし方《+of+名》 / (鉱山などの)作業場,現場
2426 workout  運動,練習,トレーニング 
2427 workplace 仕事場
2428 workshop  仕事場,工作場 / 《米》(セミナー形式の)形究会,討論会
2429 worn  wearの過去分詞 / 『すり切れた』,ほころびた / 『疲れはてた』,やつれた 
2430 worst  『最も悪い』,いちばんひどい,最悪の / (badly, illの最上級)『最も悪く』,いちばんひどく / 『最も悪い事(物)』,最悪の事態 
2431 worth  (…するだけの)『価値がある』,(するに)値する《+名(doing)》 / (…の)『値打ちがある』,(…と)同じ価値の《+名》 / (…だけの)財産を持つ《+名》 / (人・物事の)『真価』,価値 / (金銭的な)『価値』,値打ち / (金額相当の)分量 / 富,財産 
2432 worthwhile  時間(費用,手間)をかけるだけの価値がある,やりがいのある 
2433 worthy  『価値のある』,尊敬するべき / お偉方,名士,ごりっぱな人
2434 wound  windの過去・過去分詞 
2435 wrap  (人・物に)…‘を’『巻きつける』,掛ける《+『名』+around(about)+『名』〈人・物〉》 / (…で)〈人・物〉‘を’『くるむ』,包む〈+『名』〈人・物〉+『up』(+『up』+『名』+『in』+『名』》 / 《話》…‘を’終了する《+up+『名』,+『名』+up》 / 衣服の上に着る外衣(スカーフ,ショール,コートなど)
2436 wrap  (人・物に)…‘を’『巻きつける』,掛ける《+『名』+around(about)+『名』〈人・物〉》 / (…で)〈人・物〉‘を’『くるむ』,包む〈+『名』〈人・物〉+『up』(+『up』+『名』+『in』+『名』》 / 《話》…‘を’終了する《+up+『名』,+『名』+up》 / 衣服の上に着る外衣(スカーフ,ショール,コートなど)
2437 wrapping  《しばしば複数形で;単数扱い》包装材料,包装紙 
2438 wrist  手首関節;(シャツなどの)そで口 
2439 wristwatch  腕時計 
2440 written  write の過去分詞 / 『書かれた』,文書にした,成文の
2441 yell  (…を求めて)『大声で叫ぶ』《+for+名》;(…に)大声をあげる《+at+名》 / (…に向かって)…‘を’叫んで(大声で)言う《+out+名(+名+out)+at(to)+名》 / 『叫び声』金切り声,わめき 
2442 yet  《否定文で》『まだ』 / 《疑問文で》『もう』 / 《進行・継続を表す動詞と共に》『まだ』,今なお / 《比較級を強めて》なおいっそう,その上さらに(still) / 《通例and, butと共に》それにもかかわらず,ではあるが / 『それにもかかわらず』,ではあるが,がしかし
2443 yoga  ヨガ[の行](黙想的修行) 

英単語, 英語学習B1, CEFR, 英語

Posted by dai8210