【英単語一覧】難関大学受験に求められる英単語 CEFRレベルB2の英単語一覧

2020年度から学習指導要領が変わります。

学習指導要領が変わった後に英単語を覚える量が格段に増えます。

それはCEFRという換算表に置き換えられます。

小学校5年生から高校3年生までで:B2と呼ばれる中級の英語力を達成することが目標になります。

難関大学になるとその要求レベルが上がり、B2程度の英語力を得ることで、英語科目が試験を受けなくても 満点換算になったりメリットを受けられます。

CEFRレベルの全体像

外国語を学習している人の言語運用能力を客観的に示すための国際標準規格です。

「CEFR」とは「Common European Framework of Reference for Languages」の略語です。

要求レベルは以下のような全体像になります。高校2年生,3年生でB1レベルを達成することが求められます。

B2レベルは相当に高いレベル であると言えます。

CEFR レベルB2の単語一覧

以下がCEFR レベルB2の単語一覧になります。

abandoned 見捨てられた(deserted) / 身を持ちくずした,捨てばちの
abnormally 異常に
abolish 〈制度・習慣・規則など〉’を’廃止する,やめる 
aboriginal 土着の,もとからある / 原住民
abruptly 突然に,不意に 
absentee 欠席者,不在者 / 不在地主
absurd 道理に合わない』(unreasonable);ばかばかしい(foolish) 
abuse 〈U〉〈C〉(自分の,あるいは人の権利などの)『乱用』,悪用《+『of』+『名』》 / 〈C〉《しばしば複数形で》悪習,悪弊 / 〈U〉『悪口』,悪態,ののしり / 〈地位・権力など〉’を’『乱用する』,悪用する / …’を’『虐待する』(maltreat),酷使する / …’を’『ののしる』,‘の’悪口をいう
access  〈U〉(人・物・場所への)『接近』《+『to』+『名』》 / 〈C〉(…へ)接近する手段(方法)《+『to』+『名』》 / 〈U〉(…への)接近(入場)の権利(機会)《+『to』+『名』》 / 《an ~》《文》(病気の)突発;(怒り・激情の)爆発《+『of』+『名』》
accessibility 近づきやすいこと,手に入りやすいこと / 影響されやすいこと
accommodation  〈U〉『宿泊』;《複数形で》(旅館などの)『宿泊設備』 / 〈C〉便宜,助け / 〈U〉(…への)『適応』,順応《+『to』+『名』》 / 〈C〉調停,和解
accordingly 『従って』,それだから,それゆえ(therefore) / 『それに応じて』,適宜に
accumulate  …’を’『蓄積する』,ためる / 『たまる』,ふえる
accusation  〈C〉〈U〉(…を)告発(告訴,非難)すること《+『of』+『名』》,告発(非難)されること / 〈C〉(…の)罪状;…罪《+『of』+『名』》
ache  (継続的に鈍く)〈人が〉『痛みを感じる』,〈身体が〉痛む,うずく / 《話》切望する,心から願う / 《しばしば複合語を作って》(継続的な鈍い)『痛み』,うずき 
achievable  成就(じょうじゅ)(達成)できる 
acid  酸性の / 酸味のある,すっぱい(sour) / (言葉・態度などが)厳しい,しんらつな / 酸 / すっぱいもの / 《俗》=LSD
acquisition  〈U〉(…を)取得(習得)すること《+『of』+『名』》 / 〈C〉取得したもの;(…に)加わったもの(人)《+『to』+『名』》
actively  活発に;積極的に 
actual  『現実の』,実際上の(real) / 現在の,現存の
acute  (先の)『鋭い』,とがった / (痛み・感情などが)『激しい』,強い / (知力・感覚などが)『鋭い』,鋭敏な / (事態が)重大な / (病気が)急性の / (音が)高い,鋭い / 鋭角の 
adaptable  (物・事が)適応できる / (人が)融通のきく,順応性のある
addict  《受動態で用いて》(…に)〈人〉’を’熱中させる《+『名』〈人〉+『to』+『名』(do『ing』)》 / (麻薬などの)常用者,中毒者
addicted 病みつきになる
addiction  (物事に)熱中すること《+『to』+『名』》 / (麻薬などの)常用《+『to』+『名』》
additionally  その上,さらに 
adequate  (要求・目的に)『十分な』 / かろうじて満足できる / 《補語にのみ用いて》(…に)『適した』,かなった《+『to』(『for』)+『名』》 
adequately  適切に,十分に 
adjustment  〈U〉(…の)『調停』,調整,調節《+『of』+『名』》 / 〈C〉調整装置
administrative  『行政上の』;『管理の』,経営の 
admirable  賞賛に値する,感心する,りっぱな 
admiringly 感心して、驚嘆して
admittedly  明らかに,疑いなく 
adopted 適用した
adoption  (考え・方法・規則・法案などの)採用,採択《+『of』+『名』》 / 養子縁組
adore  〈人〉’を’『深く愛する』,敬愛する / 〈神〉’を’あがめる,崇拝する(worship) / 《話》…‘が’大好きである 
adorn  (装飾品などで)…’を’『飾る』《+『名』+『with』+『名』》 
advance  …’を’『前進させる』,前に出す / 〈事〉’を’『進める』,促進する / (ある階級・地位などに)〈人〉’を’昇進させる《+『名』〈人〉+『to』+『名』》 / 《『advance』+『名』〈人〉+『名』〈金〉=『advance』+『名』〈金〉+『to』+『名』〈人〉》 〈人〉‘に’〈金〉’を’前払いする,融資する / 〈時間・期日〉’を’早める;〈時計〉‘の’時間を早める / (…に向かって)『前進する』,進む《+『on』(『upon, toward』)+『名』》 / (…に)昇進する《+『to』(『in』)+『名』》 / 〈事が〉進歩する,はかどる / 〈時が〉進む / 〈値段・価値が〉上がる / 〈U〉〈C〉『進むこと』,前進 / 〈U〉(…の)流れ,進行《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(…の)進歩,発達《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(…への)昇進,出世《+『to』+『名』》 / 〈C〉(…の)前払い,前払い金《+『on』+『名』》 / 《複数形で》(人に)言い寄ること,取り入ること《+『to』+『名』》 / 前進している / 前もっての
advancement  〈U〉〈C〉進歩,発達(advance) / 〈U〉(…の)促進,振興《+『of』+『名』》 / 〈U〉(…への)昇進,進級《+『to』+『名』》 
advent  《the ~》(際立ったもの・事件・人の)出現,到来《+『of』+『名』》 / 《A-》キリストの降臨;降臨節(クリスマス前のおよそ4週間の期間)
adventurous  冒険好きな,大胆な / 冒険的な,危険な
adverse  反対の,逆の / 逆方向の
adversely 反対に
adversity  〈U〉逆境,不幸 / 《しばしば複数形で》不幸(不運)なできごと
affectionate  愛情のこもった,優しい 
affectionately  愛情をこめて,優しく 
affordable 許容できる、買える
ageless  不老の;永遠の 
aggressively 積極的に
agonize/agonise 苦しむ、悶える
agony  (長く激しい精神的・肉体的な)『苦悶』(くもん),苦痛 / (特別な感情の)激発;突発
aim  (…に)〈銃・矢・ミサイルなど〉‘の’『ねらいをつける』,’を’向ける,〈物〉’を’ねらって投げつける《+『名』+『at』+『名』》 / (…に)〈批判・皮肉など〉’を’『向ける』《+『名』+『at』+『名』》 / (…を)『ねらう』,(…に)ねらいをつける《+『at』+『名』》 / 『目ざす』,目的とする / 〈U〉(銃などの)『照準』,ねらい / 〈C〉〈U〉『目的』,意図,ねらい
aircraft  (一般に)航空機 
aircrew  航空機乗組員(操縦士・客室乗務員など) 
alcoholic  アルコールの,アルコール性の / アルコールのはいった;アルコール漬けの / アルコール中毒の / アルコール中毒[患]者
alcoholism  アルコール中毒 / アルコール中毒症
alert  『油断のない』,用心深い / (頭の回転・動作などが)機敏な / (動作が)敏しょうな / 〈U〉《しばしばthe ~》警戒,用心 / 〈C〉警報;警報発令期間 / (…に対して)…‘に’警報(警告)を出す,警戒態勢をとらせる《+『名』+『to』+『名』》
allegation  (十分な証拠を持たない)主張,申し立て 
alliance  〈U〉〈C〉(国家間の)同盟,協定;〈C〉同盟国 / 〈U〉〈C〉(個人・組織間の)協力,提携 / 〈U〉〈C〉(…との)縁組み,姻戚関係;交友《+『with』+『名』》 
ally  (…と)…’を’『同盟』(連合)『させる』《+『名』+『with』(『to』)+『名』》 / 同盟国 / 味方 
alongside  そばに,並んで / …のそばに,と並んで
alphabetical  アルファベット順の,ABC順の 
altar  祭壇,聖餐(せいさん)台 
alter  (形・性質などの点で)…’を’変える,改める / 変わる,改まる
alternate  『交互の』,かわるがわるの / 一つおきの(every other) / 代わりの,どれか一つの / 《米》代わり[の人](substitute) / 〈両者が〉交替する;(…と)交替する,互い違いになる《+『with』+『名』》 / …’を’交互にさせる
alternatively 相互に
altitude  〈U〉『高さ』(height) / 〈C〉標高,海抜(かいばつ) / 《しばしば複数形で》高所;高い地位 / 〈U〉〈C〉(三角形などの底辺からの)高さ;(天体の)高度,高角
aluminum/aluminium アルミニウム
amaze  …’を’『ひどくびっくりさせる』,驚きあきれさせる 
amazement  『たいへんな驚き』,びっくりぎょうてん(astonishment) 
amazingly 驚きを持って
ambassador  『大使』 
ambiguity  (意味の)あいまいさ,不明りょうさ;〈C〉あいまいな表現(語句) 
ambiguous  (意味が)いろいろな意味にとれる,多義の / (正体などが)はっきりしない;(輪郭などが)ぼんやりとした,おぼろげな
ammonia  アンモニア / アンモニア水(ammonia water)
amongst  =among 
ample  広い,広々とした / 《数えられない名詞・複数名詞の前に用いて》『十分な』(enough),あり余るほどたくさんの(abundant) / ふくよかな,豊満な(full) 
amplifier  (電気の)増幅器,アンプ(電力の振幅を大きくする) 
amplify  …’を’拡大する,さらに加える / 〈電流〉’を’増幅する / (…について)長々と述べる《+『on』(『upon』)+『名』》 
amuse  (…で)〈人,自分自身〉’を’『楽しませる』,おかしがらせる《+『名』+『with』+『名』/+『名』+『by』 do『ing』》 
analogy  (…間の)類似《+『between』+『名』》,(…との)類似《+『to』(『with』)+『名』》 / (論理・言語などの)類推
analyst  (状況などの)分析者,解説者 / (科学・経済・政治の)分析者 / 《米》精神分析家(医)(psychoanalyst) 
anchor  『いかり』(錨) / (いかりのような)固定装置 / 頼みの綱 / (またanchorman)リレーの最終走者(泳者),アンカー / 〈船〉’を’いかりで留める,停泊させる / (一般に)(…に)…’を’留める,固定する《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)〈希望など〉’を’つなぐ《+『名』+『in』(『on』)+『名』》 / 〈船が〉いかりを降ろして停泊する;〈人が〉いかりを降ろして船を停泊させる
anchorage  〈C〉停泊地,投びょう地 / 〈C〉〈U〉留める(固定する)もの / 〈C〉停泊料(税) 
anchorman  =anchor4 / (テレビ・ラジオで)多元ニュース解説者 / 頼みになる人,大黒柱 
anchorperson ニュースキャスター
anguish  (…に対する)(心身の)『激しい苦しみ』,苦悶(くもん)《+『over』+『名』》 / …‘に’苦悶させる / (…に)苦悶する《+『over』+『名』》 
animate  …‘に’生命を吹き込む,生命を与える / …’を’活気づける,生き生きさせる / …’を’励ます;…‘に’駆りたてる / 生きた,生命のある(living) / 生気に満ちた,活気のある(vigorous) 
anonymous  作者不明の / 名を伏せた,匿名の / 名もない,人に知られていない 
antiaircraft  対空の,防空の 
antibacterial 抗バクテリアの
anticancer 抗ガン
anticipate  …’を’『予想する』,予期する / 〈事〉‘に’『前もって(先に)対処する』 / 〈金など〉’を’見越して使う / 〈人〉‘より’『先に行う』,‘に’先んずる
anticipation  (…の)予想,期待《+『of』+『名』》,(…という)予想《+『that節』》 
antipollution 抗汚染
antique  (物・形が)古風な,旧式の,時代遅れの(old-fashioned) / 古い時代の,古来の / 〈C〉古物,古器,骨董(こっとう)品 / 《the ~》古代美術,古代様式
antistatic 帯電防止の
antivirus 耐ウィルス
apostrophe  アポストロフィー(‘印) 
appeal  『訴える』,呼びかける / (上級裁判機関に)『控訴する』,上告する《+『to』+『名』》 / 〈物事が〉(人の)気持に訴える《+『to』+『名』》 / (ゲームで)(審判に)規則の裁定を求める《+『to』+『名』》 / (助力などの)『訴え』;哀願《+『for』+『名』》 / (権威などへの)訴え《+『to』+『名』》 / 控訴,上告 / (…に)訴える魅力《+『to』+『名』》
applicant  (…に対する)志願者,応募者《+『for』+『名』》 
appreciative  鑑賞眼のある,評価する力のある 
approach  〈ある時間・場所・状態〉‘に’『近づく』,接近する / (ある目的・要求で)〈人〉‘に’近づく,交渉する《+『名』〈人〉+『on』(『about』)+『名』(do『ing』)》 / 〈研究・仕事など〉‘に’取りかかる,〈問題など〉’を’扱う / 〈時・事などが〉『近づく』 / (程度・性質などにおいて)(…に)似ている,近い《+『to』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(…に)『接近』,近づくこと《+『to』+『名』》 / 《しばしば複数形で》(ある目的で)(人に)近づくこと,取り入ること《+『to』+『名』》 / 〈U〉(…との)近似,類似《+『to』+『名』》 / 〈C〉(…へ)近づく道,(…への)入り口《+『to』+『名』》 / 〈C〉(問題・作品などの)扱い方,手引き;(…の)学習(研究)法《+『to』+『名』》
appropriately  適当に,適切に,ふさわしく 
approximate  (数量の点で)『近似の』・おおよその / 《『approximate to』+『名』》(…に)『近い』,ほぼ等しい / (ある状態・量・額などの点で)…‘に’『近づく』,接近する / (…の額に)…’を’概算する,見積もる《+『名』+『at』+『名』》
arch  (建物の)『アーチ』,迫持(せりもち) / アーチ型の記念碑,弓形門 / 『弓形のもの』 / (足の)土踏まず / …’を’弓形にする / …‘に’アーチをかける / 弓形になる,弓状に伸びる 
archaeologist/archeologist 建築家
arctic  『北極の』 / 極寒の(frigid) / 〈U〉《the A-》北極(地方) / 《複数形で》《米》(くるぶしの上までくる)防水靴
arena  (古代ローマ時代の円形劇場の中央にある)闘技場 / (一般にスポーツなどの)競技場,競演場 / 競争の場,活躍の舞台 
aristocracy  〈U〉貴族政治;貴族政治の国,貴族による政府 / 《the~》《集合的に》『貴族』,貴族階級(社会) / 〈C〉(富・知性・教養などで)第一流の人々 
armful  (…の)腕いっぱいの量《+『of』+『名』》 
arouse  (眠りなどから)〈人〉’を’起こす,‘の’目を覚ます《+『名』+『from』+『名』》 / 〈物事が〉〈ある行為・感情など〉’を’『呼び起こす』;…’を’刺激する(excite) / 〈物事が〉〈人〉’を’刺激して(…)させる,(…に)かり立てる《+『名』+『to』+『名』(do『ing』)》 
arrogant  〈人・態度などが〉傲慢な,おうへいな 
artery  動脈 / (道路・水路・鉄道などの)勘線,(通信の)主チャンネル
articulate  (音節や単語が)はっきり話される,分節的な / (自分の考えなど)はっきりと表現できる;(人が)考えを口に出せる / (動物が)関節のある / 〈語・音節〉’を’はっきり発音する / 〈気持・考えなど〉’を’はっきり表現する / …’を’関節でつなぐ,接合する
artificially 人工的に
artistry  芸術的効果,芸術性 / 芸術的才能
ash  〈U〉《しばしば複数形で;単数扱い》『灰』 / 〈U〉火山灰 / 《複数形で》(火葬された)遺骨,なきがら;(火事で焼けた)廃墟(はいきょ) 
aspiration  大望,熱望 / 呼気,呼吸 / 気音を伴って発音すること(例:penの[p],killの[k]) 
aspire  『大望を抱く』,あこがれる,切望する 
assault  (暴力で,時に比喩(ひゆ)的な意で)(…を)『襲うこと』,強襲,攻撃《+『against』(『on』)+『名 』》 / (法律用語で)暴行 / 〈場所〉’を’襲撃する;〈人〉‘に’暴行を加える / 〈人・物〉’を’非難する
assemble  (ある目的で)〈人・物〉’を’『集める』,集合させる / (部品を集めて)〈機械など〉’を’『組み立てる』 / …’を’整とんする,きちんと並べる / (人が)集まる,会合する(meet)
assembly  〈C〉(特定の目的をもった)『集会』,『会合』,会議 / 《A-》(米国州議会の)下院 / 〈U〉(機械の)組立て;〈C〉組立て部品 
assert  …’を’『断言する』,力説する(affirm) 
assess  (課税額を決定するために)(…の金額に)〈財産・収入など〉’を’評価する,査定する《+『名』+『at』+『名』》 / (…に)〈税金・料金など〉’を’課する,割り当てる《+『名』+『on』(『upon』)+『名』》 / …’を’評価する,判断する 
assessment  〈U〉評価,査定;(環境などの)状況判定 / 〈C〉評価額,課税額
assumption  (任務などを)引き受けること《+『of』+『名』》 / (権力・権利などの)専有,横領《+『of』+『名』》 / (態度などの)でしゃばり,おうへい / 仮定,想定;仮説 / 《the A-》聖母マリアの被昇天;聖母被昇天祭(8月15日) 
assurance  〈C〉『保証』,請け合い / 〈U〉『確信』,自信 / 〈U〉《英》保険(insurance) 
assure  〈人・自分〉‘に’『確信させる』,『保証する』,分からせて安心させる / 〈事柄・地位など〉’を’『確実にする』(ensure) / 《英》…に保険をかける(insure) 
astonish  …’を’『びっくりさせる』,驚かせる 
astonished 驚いた
astonishing  『驚くべき』,びっくりするような 
astonishment  『驚き』,びっくり / 『驚くべきこと』
astronomy  『天文学』,星学 
athletics  運動競技;《英》陸上競技 / 《単数扱い》体育[実技]
attached 添付した、付属した
attainable  達せられる,やり逐げられる,得られる 
attainment  〈U〉(目的などを)『達成すること』,(…への)到達《+『of』+『名』》 / 《しばしば複数形で》学識,技能
attendance  〈U〉(…への)『出席』,参列《+『at』+『名』》;〈C〉出席回数 / 《集合的に》(…への)『出席者』,列席者,参列者;(…の)出席者数《+『at』+『名』》 / 〈U〉(…への)付き添い,看護,奉仕《+『on』+『名』》 
attentive  『注意深い』 / 『手厚い』,いんぎんな
attentively 注意深く
attractiveness 魅力さ
attribute  (物・事に)…‘の’『原因があるとする』《+『名』+『to』+『名』(do『ing』)》 / (…に)〈ある特質・性格など〉‘が’備わっていると考える《+『名』+『to』+『名』》 / (ある人・時代に)…‘が’作られた(なされた)と考える《+『名』+『to』+『名』》 / (また『attribution』)(本来人や物などに備わっている)属性,特性,特質《+『of』+『名』》 / (神・人・地位などに)付帯しているもの,象徴となる物《+『of』+『名』》 
attribute  (物・事に)…‘の’『原因があるとする』《+『名』+『to』+『名』(do『ing』)》 / (…に)〈ある特質・性格など〉‘が’備わっていると考える《+『名』+『to』+『名』》 / (ある人・時代に)…‘が’作られた(なされた)と考える《+『名』+『to』+『名』》 / (また『attribution』)(本来人や物などに備わっている)属性,特性,特質《+『of』+『名』》 / (神・人・地位などに)付帯しているもの,象徴となる物《+『of』+『名』》 
atypical  型にはまらない,異常な 
aubergine  《英》=eggplant 
audit  会計検査(監査) / 決算報告[書] / …‘の’会計検査(監査)をする / 《米》(大学の講義)’を’聴講する / 会計検査(監査)をする 
audition  〈C〉視聴テスト,オーディション(歌手・俳優など声の質や演技を試す審査) / 〈U〉聴力,聴くこと / 〈歌手・俳優などの能力〉’を’視聴審査する / 〈歌手・俳優などが〉(ある役に対して)視聴審査を受ける《+『for』+『名』》
authoritative  信頼すべき,権威ある / 権力をもった,当局の,その筋の / 権威をふりかざした,命令的な 
authorize/authorise 承認する
availability  利用できること,有用性,利用価値 
await  〈人が〉…’を’『待つ』 / 〈物・事が〉〈人〉’を’待ちうける,待ちかまえる
awe  『畏敬』(いけい),畏怖 / …‘に’畏敬の念を起こさせる
ax/axe おの
axis  〈C〉軸,軸線;枢軸(すうじく) / 《the A-》枢軸国(第二次大戦当時の日本・ドイツ・イタリアなど)
backup 後方援助、後方援助する
backward/backwards 後方
backyard  裏庭 / 家の後ろの
badge  『記章』,バッジ / 印
bad-tempered  きげんの悪い,気むずかしい,怒りっぽい 
balance  〈C〉『天びん』,『はかり』 / 〈U〉〈C〉『つり合い』,均衡,平衡 / 〈U〉〈C〉(絵・デザインなどの)調和 / 《the~》《話》残り / 《単数形で》(貯金などの)差引き残高,(取引の)収支勘定 / …’を’『つり合わせる』,‘の’平衡を保つ / 〈重さ・重要性〉’を’比較評価する,比べて考える / …’を’差引き勘定する / …‘と’つり合う,調和する / 均衡(平衡)を保っている,つり合っている / 決算する,収支が合う / (どちらを取ろうかと)迷う,ちゅうちょする
balanced  意志強固な,心のぐらつかない 
balky  (馬が)急に止まる癖のある 
ballad  民謡,バラッド(素朴な用語と短い節で書かれた民間伝承の物語詩) 
ballet  〈U〉バレエ / 〈C〉バレエ団
ballot  〈C〉投票用紙 / 〈U〉〈C〉無記命投票,(一般に)投票 / 〈C〉投票総数 / 《the bal・lot》投票権 / 投票する,投票で決める 
ban  (法による)(…に対する)『禁止』,禁制(prohibition)《+『on』+『名』》 / (世論などの)反対,非難 / (教会の)破門 / (法律や社会的圧力によって)…’を’『禁ずる』,禁止する
ban  (法による)(…に対する)『禁止』,禁制(prohibition)《+『on』+『名』》 / (世論などの)反対,非難 / (教会の)破門 / (法律や社会的圧力によって)…’を’『禁ずる』,禁止する
banker  『銀行家』,銀行経営者 / (ゲームの)親,胴元
bankrupt  『破産者』,支払い不能債務者 / 『破産して』 / 《補語にのみ用いて》(…を)欠いて,(…に)欠ける《+『of』(『in』)+『名』》 / …’を’破産させる;…’を’行きづまらせる
bankruptcy  破産[状態],倒産 / (性格などの)破たん
barbershop  《米》理髪店,理容店《英》barber’s [shop]) 
bare  『裸の』,『おおいのない』;露出した,むき出した / 『からの』,なにもない(empty) / 『ありのままの』,赤裸々な / 《名詞の前にのみ用いて》『かろうじての』,やっとの;ただ…だけの(mere) / …’を’裸にする,あらわにする;〈刀〉’を’燃く 
bargain  『契約』,売買契約,取引き / 『安い買い物』;『堀り出し物』,見切り品 / 契約をする,条件を話し合う / 《『bargain』+『that』『節』》…であると契約する
bark  木の皮,樹皮 / 〈木〉‘の’皮をはぐ / …’を’樹皮でおおう / …‘の’皮膚をすりむく
barley  大麦(ビール・ウイスキー醸造用の麦芽(malt)をとる) 
barn  (農家の)『納家』(なや),物置 / 《米》家畜小屋(家畜・飼料を収容する大きな建物で,映画館ほどの大きさのものもある) / 《米》電車(バス)車庫 / ばかでかくてがらんとした建物
barometer  晴雨計,気圧計 / (世論・市場などの)指標
barren  (土地が)『やせた』,『不毛の』 / (女・動物のめすが)子を産めなに,不妊の;(植物が)実を結ばない / (計画・努力が)実を結ばない,むだな / 《補語にのみ用いて》(…が)ない《+『of』+『名』》 / 不毛の地,やせ地 
barrier  (通行をはばむ)『さく』,『障壁』;関門;《ふざけて》改札口 / (…の)『難関』,障害《+『to』+『名』》
bartender  (通例男性の)バーテン 
bathhouse  浴場,ふろ屋 / 《英》(海水浴客などの)脱衣所
battlefield  戦場 
beagle  ビーグル犬(短脚で耳が垂れ,通例褐色・黒・白の斑点のある猟犬) 
beak  『くちばし』(通例ワシ・タカなどの曲がった,またカメ・タコなどのような角状のもの) / くちばし状のもの;(人の)かぎ鼻,(水差しの)口 / (昔の戦艦の)船嘴(せんし) 
beam  〈C〉(建設の)『はり』,『けた』,横材 / 〈C〉(船の甲板を支える)横はり / 〈C〉(はかりの)さお;(織機の)糸巻き / 〈C〉『光線』,光束 / 〈C〉(顔などの)『輝き』,晴れやかさ / 〈C〉(船舶・航空機用の)信号電波 / 〈U〉最大船幅 / 《副詞[句]を伴って》『輝く』,光を発する / (…に)顔を輝かせる《+『at』(『on, upon』)+『名』》 / 〈光・熱〉’を’出す,発散する / (…に向けて)〈放送・無線信号〉’を’送る《+『名』+『at』(『to』)+『名』》 / …’を’顔を輝かせて言う
bearing  〈U〉『態度』,ふるまい / 〈C〉〈U〉(…に対する)『関係』,関連《+『on』(『upon』)+『名』》 / 〈U〉忍耐,がまん / 〈C〉《複数形で》『方角』,方位 / 〈U〉子を産むこと,出産;実を結ぶこと / 《複数形で》(機械の)軸受け,ベアリング
beat  (連続して)…’を’『たたく』,打つ(pound) / (…に)…’を’『たたきつける』,打ちつける《+『名』+『against』+『名』》 / (…に)…’を’たたいて作る《+『名』+『into』+『名』》;〈金属〉’を’打ち延ばす / …’を’勢いよくかき混ぜる / 〈リズム・拍子〉’を’手をたたいて(手を振って,足を踏んで)とる / 〈道〉’を’踏み固めて作る / 《話》〈人〉’を’困らせる,まいらせる / 〈風・雨・波などが〉(…に)『打ちつける』,〈人が〉(…を)ドンドン打つ《+『at』(『against』,『in』,『on』)+『名』》 / 〈心臓・脈が〉鼓動する,脈打つ / ドンドン鳴る / 〈船が〉風に逆らってジグザグに進む / 『続けて打つこと』,連打 / (心臓などの)鼓動 / (警官などの)巡回(担当)区域,持ち場 / 拍子;手拍子,足拍子 / =beatnik / 《補語にのみ用いて》《俗》疲れはてた,へとへとになった / 《名詞の前にのみ用いて》《話》ビート族の
beautify  …’を’美しくする,美化する 
bellow  〈牛などが〉低く太い声で鳴く / 〈人が〉大声でどなる / 〈言葉・音〉’を’わめくように言う;…’を’大音声でどなる《+『out』(『forth』)+『名』.+『名』+『out』(『forth』)》 / (牛の)大きなうなり声 / (人の)どなり声,大きなうなり声 
belongings  (個人の)所有物,家財道具,所持品 
bend  〈まっすぐな物〉’を’『曲げる』 / (…に)〈人〉’を’『従わせる』,屈服させる,〈意志〉’を’曲げさせる《+『名』+『to』+『名』》 / (…の方向に)〈視線・歩みなど〉’を’『向ける』,〈心など〉’を’傾ける《+『名』+『to』(『toward』,『on』)+『名/(do『ing』)》 / 〈物が〉曲がる / 身をかがめる;(…に)かがみこむ《+[『down』]『over』+『名』》 / (運命・意志,人などに)『従う』,屈服する《+『before』(『to』)+『名』》 / (…を方向に)『曲がる』,向かう《+『to』(『toward』)+『名』》 / (仕事などに)取り組む,身を入れる《+『to』+『名』》 / 曲がり,湾曲部,曲がった所 / (…を)曲げる(曲がる)こと,(身を)かがめること《+『of』+『名』》 / (綱の)結び目 / 《話》《the bends》ケーソン病,潜水病
beneficial  有益な,ためになる 
benefit  〈C〉〈U〉ためになること(もの),利益,恩恵 / 〈C〉(国家などにより支払われる)給付金,手当 / 〈U〉慈善興行,募金興行 / …‘の’ためになる,‘に’利益を与える / (…で)利益を得る《from(by)+名》 
benevolence  〈U〉善意,慈悲心,親切心 / 〈C〉《単数形で》親切な行為
benevolent  慈悲深い,情け深い;善意のこもった,親切な 
berry  〈C〉『ベリー』,イチゴ(小粒で果汁の多い食用果実;strawberry, raspberry, gooseberryなどのイチゴ類) / 〈C〉液果(果肉が柔らかく多くの種をもつ果実;tomato, grapeなど) / 〈U〉(魚・エビなどの)卵 
bestow  (…に)…’を’『授ける』,贈る,与える《+『名』+『on』(『upon』)+『名』》 
bestseller  ベストセラー(ある期間中に最もよく売れた本) / ベストセラーの著者
betray  (敵に)〈国・味方など〉’を’『裏切る』・売る《+『名』+『to』+『名』》 / 〈人,人の信頼・期体など〉‘に’そむく,’を’裏切る / (…に)〈秘密など〉’を’漏らす《+『名』+『to』+『名』》 / (隠そうとしてはいるがうっかり)…’を’示す,表す
bewilder  〈人〉’を’『当惑させる』,まごつかせる 
bewilderment  当惑,うろたえ 
bid  《文》(権威をもって)〈人〉‘に’『命じる』,指示する / 《文》〈あいさつ・祝福・祝りなどの言葉)’を’〈人〉‘に’『言う』,述べる《+『名』〈間〉+『名』〈直〉=+『名』+『to』+『名』》 / (競売などで)(…に)〈値〉’を’『つける』,せる《+『名』+『for』(『on』)+『名』》 / (カードゲームで)〈せり札〉’を’宣言する / 《文》命令する,さしずする / (…に)値をつける,(…を)入札する《+『foe』+『名』》;(…と)せり合う《+『against』+『名』》 / つけ値;入札 / (カードゲームでせり札の)宣言 / 《米話》招待 / 努力,試み
bidding  〈U〉入札,せり / 〈C〉言いつけ,命令 / 〈C〉(カードゲームで)せり札の宣言 
bikini  ビキニ(婦人用セパレート型の水着) 
billion  『10億』(thousand million) / 《英》『兆』(《米》trillion)
bind  (ひもで)…’を’『しばる』,’を’束ねる《+『up+『名』,+『名』+『up』》 / (旨で)旨’を’『巻く』《+『名』+『with』+『名』》;〈包帯など〉’を’巻きつける《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / 《しばし受動熊で》〈人〉’を’『束縛する』,‘に’義務を負わせる / (氷・セメントなどで)…’を’固める,凝結させる《+『名』+『with』+『名』》 / 〈人〉’を’年季奉公に出す,徒弟(とてい)に出す / 〈本〉’を’とじる,製本する,装丁する / 〈衣服が〉…’を’窮屈にする,締めつける / 〈織物など〉‘に’へりをつける,縁飾りをつける / 〈土・砂などが〉固まる,締まる / 拘束する,拘束力がある / 〈衣服が〉窮屈である / 厄介な事態
bio 生の、生きている
biological 生物学の
biotechnology  《米》生物工学,人間工学)人が機械で最も能率的に仕事をするための研究)(《英》ergonomics) 
birdcage  鳥かご 
birthplace  出生地,故郷 
bitterly  『ひどく』,激しく;つらく,悲痛に / 『苦く』
bizarre  一風変わった,変な(odd);奇怪な,異様な(grotesque) 
blade  (刀・ナイフ・のこぎり・かみそりなどの)『刃』,刀身 / 刀,剣 / (特にイネ科植物の)葉,葉身 / (一寮に)薄く平べったい部分 / (アイススケート靴の)金属のすべり 
blast  〈C〉(風の)『一吹き』,一陣の風;突風,疾風《+『of』+『名』》 / 〈C〉(穴から吹き出す空気の)一吹き / 〈C〉(笛・らっぱなどの)突然の大きな[不快な]音《+『of』+『名』》 / 〈C〉〈U〉爆破(explosion)《+『of』+『名』》 / 〈C〉(1回分の)発破,爆薬 / 〈C〉〈U〉爆風 / …’を’『爆破する』;…’を’爆破して作る(開く) / 《文》…’を’孫なう,台なしにする;〈霜などが〉…’を’枯 / 〈らっぱなど〉’を’急に大きく鳴らす / …’を’酷評する;(…について)〈人〉’を’こっぴどく叱る《+『名』+『about』+『名』(do『ing』)》 / …’を’のろう(damn) 
blast  〈C〉(風の)『一吹き』,一陣の風;突風,疾風《+『of』+『名』》 / 〈C〉(穴から吹き出す空気の)一吹き / 〈C〉(笛・らっぱなどの)突然の大きな[不快な]音《+『of』+『名』》 / 〈C〉〈U〉爆破(explosion)《+『of』+『名』》 / 〈C〉(1回分の)発破,爆薬 / 〈C〉〈U〉爆風 / …’を’『爆破する』;…’を’爆破して作る(開く) / 《文》…’を’孫なう,台なしにする;〈霜などが〉…’を’枯 / 〈らっぱなど〉’を’急に大きく鳴らす / …’を’酷評する;(…について)〈人〉’を’こっぴどく叱る《+『名』+『about』+『名』(do『ing』)》 / …’を’のろう(damn) 
blaze  〈C〉〈U〉炎,火炎 / 〈C〉〈U〉『強烈な光』,閃光(せんこう) / 〈C〉〈U〉燃え立つような輝き / 《a blaze》(感情・怒り・りの)突然の激発(outburst)《+『of』+『名』》 / 《複数形で》《話》《遠回しに》地貯 / 〈火が〉『明るく』(『あかあかと』)『燃える』 / (…で)〈物が〉燃えるように輝く(光)《+『with』+『名』》 / (ある感情で)燃え上がる,輝く《+『with』+『名』》
blaze  〈C〉〈U〉炎,火炎 / 〈C〉〈U〉『強烈な光』,閃光(せんこう) / 〈C〉〈U〉燃え立つような輝き / 《a blaze》(感情・怒り・りの)突然の激発(outburst)《+『of』+『名』》 / 《複数形で》《話》《遠回しに》地貯 / 〈火が〉『明るく』(『あかあかと』)『燃える』 / (…で)〈物が〉燃えるように輝く(光)《+『with』+『名』》 / (ある感情で)燃え上がる,輝く《+『with』+『名』》
blend  (分離できないほどに)…’を’『混ぜ合わせる』;(…に)…’を’混ぜる《+『名』+『with』+『名』》 / 『混じる』;溶け合う / (…と)『調和する』《+『with』+『名』》(harmonize) / 『混合』,調合;〈C〉『混合物』
blindly  盲目的に,向こうみずに 
blindness  盲目 / 無知,盲信
blink  (無意識に)『まばたきする』 / 〈灯火・星などが〉『明減する』,ぴかぴか光る(twinkle) / (欠点・悪事などを)見て見ぬふりをする《+『at』+『名』》 / (…を見て)目をぱちくりさせて驚く《+『at』+『名』》 / 〈目〉’を’まばたきする / 〈灯火〉’を’点滅させる / …’を’見て見ぬふりをする / またたき / きらめき 
bloodstream  (体内の)血流 
bloody  『出血している』(bleeding) / 『血まみれの』,血でよごれた / 血なまぐさい,残酷な / 《英俗》ひどい,忌まわしい(damned) / ひどく(damned) / …’を’血まみれにする
bloody  『出血している』(bleeding) / 『血まみれの』,血でよごれた / 血なまぐさい,残酷な / 《英俗》ひどい,忌まわしい(damned) / ひどく(damned) / …’を’血まみれにする
blooming  花盛りの,真っ盛りの / 《英俗》ひどい,とほうもない
blossom  〈C〉(特に果樹の)花 / 〈U〉《集合的に》花(木立または木全部の花) / 〈C〉開花;開花期 / 〈木が〉花が咲く,花が開く / 発展する,栄える《+out》;(…に)成長する《+[out]into+名》 
blur  にじみ;しみ,汚れ / 不鮮明;かすみ,曇り / (…で)…’を’汚す《+『名』+『with』+『名』》 / …’を’ぼんやりさせる,曇らす
blurt  …’を’なにげなく言う,うっかり口をすべらせる《+『out』+『名,』+『名』+『out』》 
blush  (当惑・恥ずかしさのために)『顔を赤らめる』,赤面する / 〈C〉(当惑・恥ずかしさによる)『赤面』 / 〈U〉〈C〉赤み,ばら色 
boiling 沸騰,煮込み / 沸騰する,煮え立っている,ひどく怒った,ひどく暑い
bold  『大胆な,恐れを知らない』(fearless) / ずぶとい,ずうずうしい / 太くて目立つ;(文字が)肉太の / けわしい
bolt  『ボルト』(木・鉄板を締め合わせる締めくぎ) / (戸締まりの)『かんぬき』,差し錠 / 石弓(crossbow)用の短く太い矢 / 『いなずま』,電光 / 《単数形で》(突然の)脱走,逃亡 / (布・紙の)一巻き《+『of』+『名』》 / 《米》脱党 / 〈戸・窓など〉‘に’かんぬきを掛ける;…’を’かんぬきを掛けて閉じ込める / 《米》…‘と’関係を絶つ / 〈食べ物〉’を’うのみにする,大急ぎで食べる / 急に飛び出す,急に駆け出す / まっすぐに
bolt  『ボルト』(木・鉄板を締め合わせる締めくぎ) / (戸締まりの)『かんぬき』,差し錠 / 石弓(crossbow)用の短く太い矢 / 『いなずま』,電光 / 《単数形で》(突然の)脱走,逃亡 / (布・紙の)一巻き《+『of』+『名』》 / 《米》脱党 / 〈戸・窓など〉‘に’かんぬきを掛ける;…’を’かんぬきを掛けて閉じ込める / 《米》…‘と’関係を絶つ / 〈食べ物〉’を’うのみにする,大急ぎで食べる / 急に飛び出す,急に駆け出す / まっすぐに
bombard  …’を’砲撃する,爆撃する / (質問などで)〈人〉’を’攻めたてる《+『名』+『with』+『名』》
bomber  爆撃機 / 爆撃手 / 爆撃魔 
bombing 爆撃
bony  骨の,骨のような / 骨の多い
bookish  本好きの,勉強好きの / 《軽べつした》机上の,実際的でない / 堅苦しい,学者ぶった 
booklet  小冊子,パンフレット 
bookmark  (本の)しおり 
bookmark  (本の)しおり 
boost  しり押し,後押し / 値上げ,増加 / (後ろ・下から)…’を’押し上げる / …’を’後援する,‘に’力を入れる / 〈値段など〉’を’引き上げる,増やす《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 
boost  しり押し,後押し / 値上げ,増加 / (後ろ・下から)…’を’押し上げる / …’を’後援する,‘に’力を入れる / 〈値段など〉’を’引き上げる,増やす《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 
booth  (木の枝・帆布などでできた)仮小屋 / 売店,屋台店 / (特定の用途のための)小さく仕切った部屋,ブース / (喫茶店などの)ボックス,仕切度
bossy  《話》親分風を吹かせる,おうへいな 
botany  〈U〉植物学 / 〈U〉植物学書
bothered 邪魔をする
bothersome  やっかいな,めんどうな(troublesome) 
bottle  『びん』;1びんの量 / 〈U〉《the~》酒;飲酒 / 〈U〉《the~》哺乳(ほにゅう)びん;牛乳 / …’を’びんに詰める
bounce  〈ボールなどが〉『はずむ』,はる返る / 〈人が〉『はねる』 / …’を’『はずませる』,はる返らせる / 〈C〉『はね返り』,はずみ / 〈U〉『弾力』 / 〈U〉《話》元気,活気
bourbon  バーボンウイスキー(米国産のトウモロコシ・ライ麦製) 
bow  『弓』 / (楽器の)弓 / 弓形,弓形のもの(にじなど) / (リボンなどの)ちょう結び;ちょうネクタイ(bowtie) / (めがねの)つる / 〈バイオリンなど〉’を’弓でひく
boxer  ボクサー,けん闘家 / ボクサー(ドイツ種の中型犬)
bracket  (たななどを支える)腕木,たな受け,持ち送り / (腕木に支えられた)たな,張り出しだな / 《複数形で》かっこ,角がっこ([ ]など) / (同類の人の)群,階層 / 〈たななど〉‘に’腕木をつける / …’を’かっこで囲む / …’を’同類としてまとめる 
brag  (…を)自慢する《+『of』(『about』)+『名』(do『ing』)》 / 《『brag』+『that』節》…’を’自慢する / 〈C〉自慢の種 / 〈C〉ほら吹き
brake  『ブレーキ,制動機』,歯止め / …‘に’ブレーキをかける / 〈人が〉ブレーキをかける 
bravery  『勇敢』,『勇気』 / 《文》華美,美装
breakable  破れ(壊れ)やすい,もろい / 壊れやすいもの,割れもの
breakdown  (列車・機械などの)故障,破損 / 病気で倒れること,衰弱 / 分析 
breakup  解体,分散;崩壊 / (学期末の)終業;解散,散会 / (夫婦,婚約者などの)別離,別居 
breathtaking  かたずをのませるような,あっといわせるような 
breed  〈動物が〉『子を生む』,繁殖する / 〈物事が〉生ずる,起こる / (新種の育成,品種改良などのために)〈家畜〉‘を’『詞育する』,〈植物〉‘を’『育てる』 / …‘を’『生む』,『生じさせる』 / 〈子供など〉‘を’育てる,しつける / (動植物の改良された)『品種』,血統 / 種類 
breezy  そよ風の吹く / 元気のよくさわやかな
brewery  ビール醸造所,ビール工場 
brilliantly  きらきらと;鮮やかに;みごとに 
broadband  (周波数が)広帯域の 
broadcast  (ラジオ・テレビで)〈情報・音楽など〉’を’『放送する』 / (一定地域に)〈種子〉’を’ばらまく / 〈ニュース・うわさなど〉’を’広める,言いふらす / 放送する / (ラジオ・テレビの)『放送番組』;放送 / 放送の,放送された(される) / ばらまかれた / ばらまいて,広く
broadcaster  放送者;放送組織,放送局,放送網 
broaden  …’を’広くする,広げる / 広くなる,広がる
broadly  広く,あまねく / 明白に;露骨に / 大まかに 
brochure  小冊子,パンフレット(pamphlet) 
brother-in-law  義理の兄(弟) 
browse  《副詞[句]を伴って》漫然とながめる,ざっと目を通す / 〈牛・シカなどが〉若葉(新芽)を食べる,草を食べる / …‘に’若葉(新芽)を食べさせる;〈若葉・新芽〉’を’食べる / (牛・シカなどが食べる)草,細枝,新芽
browser ブラウザ
bruise  『打撲傷』,打ち身 / (果物・野菜の)傷 / …打に傷(あざ)をつける;〈果物など〉’を’傷つける / 〈感情〉’を’損なう,〈人〉‘の’気を悪くさせる / 打ち傷がつく,あざができる;〈果物などが〉傷む 
bud  〈C〉『茅;つぼみ』 / 〈C〉(下等動物の)茅状突起 / 〈U〉発茅;発茅期 / 〈C〉子供,小娘,少年 / 〈植物が〉茅を出す;つぼみを持つ / 成長し始める
budget  (…の)『予算』,予算案《+『for』+『名』》《形容詞的に》『budget book』{名}〈C〉予算書『budget plan』{名}〈C〉《米》予算案 / (ある期間の,ある事業の)予算を組む《+『for』+『名』》
bulimia #N/A
bully  弱い者いじめ,がき大将 / 〈弱い者〉’を’いじめる,おどかす / 《話》(…にとって)すてきな,すばらしい《+『for』+『名』》 / うまい,でかした
bum  なまけ者;浮浪者 / ぶらつく,のらくらする《+『around』+『名』》 / …’を’ねだる,たかる / 非常に悪い,価値のない
bumper  バンパー(衝撃を弱めるため列車・自動車の前後部につける) / 非常に大きな
bun  ロールパン;(しばしば甘味香料などを入れた)丸形パン まげ,束髪 
burden  〈C〉『荷物』,『積荷』 / 〈U〉荷物の運搬 / 〈C〉(…にとっての)(心を)『重荷』,苦しみ,悩み《+『to』(『on』)+『名』》 / (荷を)…‘に’『負わせる』,積む《+『名』~『with』+『名』〈荷〉》
burdensome  重荷となる,わずらわしい;(…にとって)重荷となる《+『to』+『名』》 
bureaucracy  〈U〉〈C〉官僚政治,官僚制度 / 《the ~》《集合的に》官吏,官僚 / 〈U〉お役所式の繁雑な手続 
burglary  〈U〉(犯罪を目的とする)住宅侵入(罪) / 〈C〉押し込み 夜盗行為 夜盗事件
burgle  =burglarize 
burial  『埋葬』,葬式 
bustle  『せかせかと動き回る』《+『about』》 / 〈人〉’を’せきたてる / 大騒ぎ,雑踏 
bustling  忙しそうな;混雑している,ざわめいた 
butcher  家蓄屠殺(とさつ)業者 / 『肉屋』 / 虐殺者 / 《米》(列車内・観覧席の)売り子 / 〈動物〉’を’屠殺する / 〈人〉’を’虐殺する / 〈仕事など〉’を’だいなしにする 
buzz  (ハチ・ハエ・機械などの)『ブンブンいう音』 / (人々の)ざわめき / 〈ハチ・ハエ・機械などが〉『ブンブンいう』 / (…で)〈人々・場所が〉ざわめく《+『with』+『名』》;(特に声を落として)(…を)ひそひそとうわさする(騒ぎたてる)《+『about』+『名』》 / ブンブン音をたてて動く;せわしく動き回る《+『about』(around)》 / (…を)ブザーで呼ぶ《+『for』+『名』》 / 〈人〉‘に’ブザーで合図する;(…するよう)〈人〉‘に’ブザーで知らせる《+『名』+『to』do》 / 《『buzz』+『that 節』》…‘と’ひそひそとうわさする / 〈飛行機が〉…‘の’上をブンブン飛ぶ 
buzz  (ハチ・ハエ・機械などの)『ブンブンいう音』 / (人々の)ざわめき / 〈ハチ・ハエ・機械などが〉『ブンブンいう』 / (…で)〈人々・場所が〉ざわめく《+『with』+『名』》;(特に声を落として)(…を)ひそひそとうわさする(騒ぎたてる)《+『about』+『名』》 / ブンブン音をたてて動く;せわしく動き回る《+『about』(around)》 / (…を)ブザーで呼ぶ《+『for』+『名』》 / 〈人〉‘に’ブザーで合図する;(…するよう)〈人〉‘に’ブザーで知らせる《+『名』+『to』do》 / 《『buzz』+『that 節』》…‘と’ひそひそとうわさする / 〈飛行機が〉…‘の’上をブンブン飛ぶ 
cabinet  『キャビネット』(引出し・たな・仕切などのある箱・戸だな) / 《しばしばCabinet》《集合的に》《単数・複数扱い》『内閣』,(内閣の)閣僚連 / 《英》閣議 / 《古》小さい個室
cable  〈C〉〈U〉 / (麻・針金をより合わせた)『太綱』 / 〈C〉〈U〉 / (電信などの)『ケーブル線』,被覆電線 / (またcablegram)〈C〉『海底電信』,外国電報 / …’を’太綱でつなぐ / …‘に’を敷く / 〈通信〉’を’『海外電報で送る』
calmly  『静かに』,落ち着いて 
campaign  (ある目的を持った一定地域での)『軍事行動』,作戦,戦闘 / (政治的・社会的・商業的などの目的で行われる)(…の)『運動』,(特に)宣伝戦,選挙運動《+『against』』(『for』)+『名』》 / (…の)運動に参加する,選挙運動をする《+『against』(『for』)+『名』》 
candidate  (…の)『候補者』,志願者《+『for』+『名』》 
cane  〈C〉(トウ・タケ・サトウキビなどの)『茎』 / 〈U〉(用材としての)『トウ』(いす・かごなどを作る) / 〈C〉ステッキ,トウヅエ / 〈C〉むち / 〈C〉サトウキビ / 〈人〉’を’むち打って罰する / 〈家具〉’を’トウで作る(修理する) 
cannonball  (昔の)砲弾 / 《米話》(蒸気機関車時代ね)特急(弾丸)列車
canon  (教会)の教理,戒律,教会法 / (一般に)規準,規範 / (正しい典拠とすべき)経典,正典 / 聖従名簿 / 《しばしばC-》みさ典文 / (音楽で)カノン,典則曲
capability  能力,才能,手腕;素質,可能性 
caption  題目,見出し;(写真・挿絵の)説明・映画の)字幕,タイトル・…‘に’見出し(欄)をつける 
captive  『捕虜』 / (…の)とりこになった人《+『of』+『名』》 / 捕らわれた,生け捕りの 
caravan  『隊商』,(巡礼者などの)旅人隊;(移住民などの)車馬隊 / (ジプシーの)ほろ馬車;(サーカス団の)運搬車;《英》(自動車で引く旅行用の)トレーラー(=trailer )
carbon  『炭素』(化学記号は『C』) / 〈C〉炭素棒 / 〈C〉《時に〈U〉》=carbon paper 
carbon dioxide  二酸化炭素,炭酸ガス 
carbon footprint CO2排出量
carbon monoxide  一酸化炭素 
cardboard  厚紙,ボール紙 
cardigan  カーディガン 
carefree  心配のない,のんきな 
caring 思いやりのある
carnival  〈U〉『謝肉祭』,カーニバル(四旬節(Lent)の直前の3日間ないし1週間の祝祭;カトリック教国では四旬節中は肉食を断つので最後に肉を食べる日となる) / 〈C〉浮かれ騒ぎ,お祭り騒ぎ;(特定の)お祭り / (また《話》『carny』)〈C〉《米》巡回ショー,移動見世物 
carpool  車の所有者数人が交替でお互いを乗せて行く協定 
carve  …’を’『刻んで作る』,彫る,彫刻する / (食べやすいように)〈肉〉’を’切り分ける / 肉を切り分ける 
cascade  (いく筋にもなって落ちる)小滝,(庭園などの)人工滝 / 滝状になった物 / 小滝となって(小滝のように)落ちる 
cast  …’を’『投げる』,ほうる / …’を’『投げ捨てる』,ほうり出す《+『off』+『名』,+『名』+『off』》 / (…に)〈影・光〉’を’『投げ掛ける』;〈疑に・魔法など〉’を’かける《+『名』+『on』 (『upon』)+『名』》 / 〈目・視線など〉’を’『向ける』,投げ掛ける / 〈票〉’を’『投じる』 / (…に)〈名誉・祝福〉’を’与える,〈非難など〉’を’浴びせる《+『名』+『on』(『upon』)+『名』》 / (人に)〈役〉’を’つける《+『名』〈役〉+『to』+『名』》;(ある役に)〈人〉’を’当てる《+『名』+『for』+『名』〈役〉》 / (鋳型に流し込んで)…’を’鋳造する / 物を投げる,(特に)釣り糸を投げる / 鋳造される / 〈C〉『投げること』,(光・影・視線などを)投げかけること / 〈C〉(物を)投げられる距離,射程 / 〈C〉(劇・映鹿を)『配役』 / 〈C〉(骨折した手足を固定する)ギプス / 〈C〉(…の)鋳型,鋳造[物]《+『of』+『名』》 / 〈C〉〈U〉(人・物の特懲的な)外形,外観;(…の)型,傾向;性質《+『of』+『名』》 / 〈U〉(…の)色あい,色調《+『of』+『名』》 / 《a cast》(材木などの)ゆがみ,そり;《まれ》(軽度の)斜視
cast  …’を’『投げる』,ほうる / …’を’『投げ捨てる』,ほうり出す《+『off』+『名』,+『名』+『off』》 / (…に)〈影・光〉’を’『投げ掛ける』;〈疑に・魔法など〉’を’かける《+『名』+『on』 (『upon』)+『名』》 / 〈目・視線など〉’を’『向ける』,投げ掛ける / 〈票〉’を’『投じる』 / (…に)〈名誉・祝福〉’を’与える,〈非難など〉’を’浴びせる《+『名』+『on』(『upon』)+『名』》 / (人に)〈役〉’を’つける《+『名』〈役〉+『to』+『名』》;(ある役に)〈人〉’を’当てる《+『名』+『for』+『名』〈役〉》 / (鋳型に流し込んで)…’を’鋳造する / 物を投げる,(特に)釣り糸を投げる / 鋳造される / 〈C〉『投げること』,(光・影・視線などを)投げかけること / 〈C〉(物を)投げられる距離,射程 / 〈C〉(劇・映鹿を)『配役』 / 〈C〉(骨折した手足を固定する)ギプス / 〈C〉(…の)鋳型,鋳造[物]《+『of』+『名』》 / 〈C〉〈U〉(人・物の特懲的な)外形,外観;(…の)型,傾向;性質《+『of』+『名』》 / 〈U〉(…の)色あい,色調《+『of』+『名』》 / 《a cast》(材木などの)ゆがみ,そり;《まれ》(軽度の)斜視
casually  偶然に,なにげなく 
catalog/catalogue カタログ
catalyst  触媒[剤] 
catastrophe  (突然の)大変動,大災害 / 悲劇的結末,破局
catastrophic  悲劇的な,大異変の,破滅的な 
catchy  調子がおもしろくて覚えやすい / 引っ掛かりやすい(tricky)
categorization/categorisation 分類
catering ケータリング、仕出し
cathedral  (bishopが統轄する)『大寺院』,大聖堂,大伽藍(がらん) / (一般の)大教会
cause  〈U〉『原因』,起因;〈C〉原因となる人(物事) / 〈U〉『正当な理由』,根拠,動機 / 《the~》(…という)(身を捧げるべき)主義,主張,目的《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉訴訟[の理由];申し立て / …’を’『原因となる』,’を’引き起こす,もたらす(bring about) 
cease  『やむ』,終わる / …’を’『やめる』,中止する / 終止 
ceiling  『天井』 / いちばん高い所,頂上 / (価格・賃金などの)最高限度 / (航空機の)上昇限度
cellar  『地下室』(basement)食料貯蔵室,穴蔵;(地下の)ぶどう酒貯蔵室 / 貯蔵ぶどう酒 / 《話》《the ~》(スポーツのチームなどの)最下位 
cellist  チェロ奏者 
cello  チェロ(楽器)[violoncelloの短縮形] 
cemetery  (教会に付属しない)『共同墓地』,埋葬地 
centigrade  100分度の,100度目盛りの / 摂氏の(Celsius)(《略》C.)
certificate  『証明書』,証書,証券 / 『免証状』,認許状,(学位を伴わない)修業証書
certification  〈U〉証明,保証,認可,検定;証明書の交付 / 〈C〉証明書(certificate)
certify  …’を’証明する,保証する,確認する / (…を)保証する《+『to』+『名』》
challenge  〈U〉〈C〉『挑戦』,試合の申し込み;〈C〉挑戦状 / 〈U〉(番兵などが怪しい者に)“だれか”と呼び掛けること / 〈C〉手ごたえのある事(物) / 〈U〉〈C〉(…への)異議申し立て抗議《+『to』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(陪審員に対する)忌避 / (競技・決闘などを)〈人〉‘に’『挑む』,挑戦する / …‘に’『異議を申し立てる』 / 〈物事が〉〈人〉’を’奮起させる,〈興味など〉’を’呼び起こす / 〈番兵・守衛などが〉…‘に’“だれか”と呼び掛ける / 〈陪審員・裁判官〉’を’忌避する
chancellor  (西独・オーストリアなどの)首相 / (アメリカのいくつかの大学で)総長,学長 / 《米》衡平法裁判所(court of equity)の判事 / (国王などの)秘書;(外交官の)一等書記官 / 各種の高官の称号 
chaotic  混とんとした・無秩序の 
characteristic  『特有の』,独特の / 『特性』,特色,特微
charming  『魅力的な』,美しい;楽しい 
chase  〈C〉『追跡』,追撃;追求 / 《the ~》狩猟 / 〈C〉追われる人(動物,船,飛行機) / 〈人・動物など〉’を’『追いかける』,追跡する / (…から)〈人・動物など〉’を’『追い払う』,追い出す《+『名』+『from』(『out of』)+『名』》 / (…を)追う,追跡する《+『after』+『名』》 / 《話》走り回る《+『about』》,(…を)走り回る《+『about』+『名』》 
cheat  〈人〉’を’『だます』,欺く / 《文》…’を’うまくのがれる / (…で)〈人が〉『不正をする』,カンニングする《+『at』(『on, in』)+『名』》 / 《話》(浮帰などで夫または妻を)裏切る《+『on』+『名』》 / 〈U〉〈C〉詐欺,ぺてん / 〈C〉ずるいやつ,詐欺師,やま師
checkpoint  検問所 
cheeky  ずうずうしい,生意気な 
cheerfully 元気に
cheerfulness 元気さ
chemotherapy  化学療法 
cherished 大事に
cherry  〈C〉『サクランボ』 / 〈C〉『サクラの木』 / 〈U〉サクラ材 / 〈U〉サクラ色 / サクラ色の 
chew  〈食物〉’を’『かむ』,かみくだく / …’を’かんで作る / かむ,かみこなす / かむこと;〈C〉かみ,一口
chief  (組織・集団の)『長』;長官,局(部,課)長;(部族の)長 / 『最高位の』,長である / 『最も重要な』,おもな(most important; main) 
childish  『子供の』;子供らしい / 『幼稚な』
chimney  『煙突』 / (ランプの)ほや / 煙突食の物;(火山の)噴煙口;(岩面の)直立裂孔(煙突を二つに割ったような裂け目) 
chip  『木の切れ端』,削りくず;(石・陶器などの)『破片』,かけら / 欠けあと,ひび / 《複数形で》《英》=French fry / (食物の)薄切り / 干からびたもの;無味乾燥なもの / (ポーカーなどのゲームにお金の代りに使われる)チップ,点棒 / …’を’『欠く』,削る,そぐ《+『off』+『名,』+『名』+『off』》;(…から)…’を’欠く,そぐ《+『名』+『off』(『from』)+『名』》 / 欠ける,割れる《+『off』》;(…を)欠く,削る《+『at』+『名』》
chop  (なた・おのなどで)…’を’『たたき切る』,ぶった切る / …’を’たたき切って(切り開いて)作る / …’を’切り刻む《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / …’を’切って短くする / (テニス・クリケットで)〈ボール〉’を’切る / (…を)たたき切る,(…に)打ってかかる《+『at』+『名』》 / (テニス・クリケットで)ボールを切る / 『たたき切ること』,ぶった切り / 切り取った物;(骨つきの)厚切りの肉 / 小さく立ち騒ぐ波,逆波 / チョップ(テニス・クリケットで切りつけるように打つこと) 
chunk  (…の)厚切り,厚いかたまり《+『of』+『名』》 / かなりの量(額,部分)
circuit  『回ること』;一周,一巡 / (牧師・裁判官・外交員などの定期的な)巡回 / 巡回する経路,巡回区域;(特に)巡回裁判区 / (電気の)配線系統,回路 / (映画館・劇場などの)チェーン,興行系統 / (チーム・クラブ・競技場などの)連盟,リーグ / (土地・物などの)周囲,回り / 境界線で囲まれた区域
circuitry  電気回路 / 電気回路構成物(真空管など)
circumstance  〈C〉《複数形で》(人や行動に影響を及ぼす)『情況』,『環境』,周囲の事情;条件 / 〈C〉(特定の)事情,(事の)次第,でき事 / 〈C〉《複数形で》『経済状態』,暮らし向き,境遇 / 〈U〉ものものしさ,抑々しさ / 〈U〉(特に一部始終を)詳細に述べること 
citywide 町中
clam  ハマグリ / ハマグリを取る
clap  (短く鋭い)ピシャリ(パチン,バタン,ガタン)という音 / 《単数形で》平手打ち / 〈手〉’を’『パチン』(『パチパチ』)『とたたく』 / …’を’ピシャリ(パチン)とたたく(打ちつける) / (激励・あいさつとして)〈人〉’を’ポンとたたく / (ある方向・状態に)…’を’急に動かす,さっと送る / (…に)手をたたく《+『for』+『名』》 / ピシャン(パチン,バタン)と音を立てる
clarify  …’を’明らかにする,理解しやすくする / 〈液体・空気など〉’を’澄ませる,浄化する / 〈思想・意味などが〉分かりやすくなる,明解になる / 澄む,透明になる
classic  (一つの分野の中で)『規範となる』,典型的な;第1級の / 伝統的な,由緒のある(traditional) / (型・様式などについて)単純で洗練された / 古典の;古典的な(classical) / 〈C〉(一つの分野の中で)『規範』(『模範』)『となる作品』,代表作 / 〈C〉代表的芸術家,古典的作家 / 《the classics》《しばしばC-》古典文学 / 〈C〉伝統的な(由緒ある)行事
classification  〈U〉〈C〉分類[作業];分類法;分類結果 / 〈U〉(生物学上の)分類
clause  (文法で)『節』(文の一部で「主語+述語動詞」の構造を持っている語の集まり) / (条約・法律などの)『箇条』,条項
clearness  明白さ,明快さ,明確さ / 透明
clerical  事務員の書記の / 聖職者の,牧師の / 牧師 / 《複数形で》僧服
client  [『弁護』]『依頼人』,訴訟依頼人 / (商売上の)おとくい(customer)
climate change 気候変動
clog  (…の)じゃま物,障害物《+『to』+『名』》 / 《複数形で》木(コルク)底の靴(サンダル) / …‘の’動きを妨げる / 〈管・道路など〉’を’ふさぐ,詰まらせる / 〈菅などが〉詰まる;〈油・泥などが〉固まって詰まる 
closure  〈U〉閉鎖;閉店,休業 / 〈U〉終止,終局 / 〈C〉《英》=cloture 
clothing  『衣類』,衣料品 
clumsy  (人・動作などが)『無器用な』,ぎごちない / (道具などが)ぶかっこうで扱いにくい;(説明などが)へたな,気のきかない
coach  (箱形・屋根付き)『大型四輪馬車』;(鉄道以前の)駅馬車 / (sleeping car, parlor carと区別して)普通客車 / 《米》大型バス;《英》長距離バス / (また『coacher』)(競技車・チームなどの)『コーチ』,監督;(野球で)(1塁・3塁の)走塁コーチ;(歌手・俳優などの)指導者;(受験指導の)家庭教師 / 〈米〉(飛行機・列車・バスなどの)普通席 / 〈チーム・学生など〉’を’『指導する』;…‘に'(…の)指導をする《+『名』+『for』+『名』/+『名』+『in』+『名』(do『ing』)》 / 指導をする,コーチをする 
coaching コーチング
coalition  (政党などの,特に一時的な)(…間の)連立,提携《+『between』+『名』》 / 一体化,合体融合
coarse  (品物が)『粗末な』,下等な / (表面が)『粗い』,ざらざらした / 『粗野な』,低俗な,下品な 
coastline  海岸線 
cocktail  カクテル / (エビ・カニ・混ぜ合わせ果物などからなる)前菜料理
cocoa  〈U〉ココア / 〈U〉〈C〉ココア・ミルクなどを混ぜて作った)ココア飲料 / 〈U〉ココア色)焦げ茶色) 
coconut #N/A
coherence  密着,,結合 / (論理などの)首尾一貫性
coherent  密着する / (論理などが)筋の通った,首尾一貫した
coincide  (…と)『同時に起こる』《+『with』+『名』》 / 〈人・性格・意見などが〉(…と)『一致する』,ぴったり合う《+『with』(『in』)+『名』》
coincidence  〈U〉(事件などの)同時発生《+『of』+『名』》 / 〈U〉偶然の一致,符合;〈C〉一致(符合)したもの(事)
collapse  〈家・いすなどが〉『つぶれる』,陥没する / 〈人が〉『倒れる』,〈健康などが〉急に衰える,虚脱状態になる / 〈計画・希望などが〉つぶれる,だめになる / 〈いす・机などが〉折り畳める / 〈計画・運動など〉’を’つぶす,崩壊させる / 〈いす・机など〉’を’折り畳む / (建造物などの)『崩壊』,陥没,倒壊《+『of』+『名』》 / (健康などの)急激な衰弱,(気力などの)衰え《+『of』+『名』》 / (希望・計画・事業などの)挫折,失敗,崩壊《+『of』+『名』》 
colleague  (会社・学校など,また専門職業の)『同僚』,仲間,同業者 
collector  (…の)収集家,採集者《+『of』+『名』》 / (…の)集金人,取り立て人;徴税官;(一般に)(…を)集める人《+『of』+『名』》
collocation  〈C〉〈U〉配置,配列 / 〈U〉語の配置,連語法;〈C〉連語(ある語の他の語との結びつき方)
colon  コロン(:)(句読点の一種で,文中においてセミコロン以上を分離を示すほか,対照,例証,引用文などを示すのに用いる) 
colonial  植民地の;植民の / 《しばしばC-》(後に合衆国となった13州について)英国植民地[時代]の / 植民地住民 
coma  こん睡状態 
comb  『くし』;くし状の物 / くしでとかすこと,くし入れ / (綿・羊毛などをすく)すき機 / (鶏の)とさか / 波がしら / ハチの巣(honeycomb) / 〈髪〉’を’『くしですく』,とく;〈羊毛など〉’を’すく / (…を捜して)…’を’しらみつぶしに捜索する《+『名』+『for』+『名』》
comfortably  『ここちよく』,気楽に,なに不自由なく 
commander  (軍隊の)『指揮官』…司令官;(探検隊などの)隊長 / 海軍中佐;(小型艦艇の)艦長,(大型艦の)副長
commemorate  (祝典・儀式などで)…’を’祝う,記念する / …‘の’記念となる
comment  (…についての)『論評』,解説,注釈,意見《+『on』(『upon』)+『名』》 / うわさ,世評 / (…について)『論評する』,批評する,注釈する,解説する《+『on』(『upon, about』)+『名』》 / 《『comment』+『that節』》…であると論評する,意見を述べる
commerce  (…との)『商業』,通商,貿易(trade)《+『with』+『名』》 
commercial  『商業上の』,通商上の,貿易上の / 営利的な,もうけ主義の;市販用の / 広告放送の / (ラジオ・テレビの)コマーシャル
commission  〈U〉〈C〉(任務・職権などの)『委任』,委託;委任状 / 〈U〉(委任された)『権限』,職権 / 〈C〉(権威筋より発せられた)命令,指示;責務,任務 / 〈C〉委任された仕事,頼まれごと;(…する)依頼,注文《+『to』 do》 / 《集合的に》『委員会』 / 〈U〉(商取引における)委託,代理業務;〈C〉(委託業務に対する)手数料,口銭 / 〈U〉(犯罪などを)犯すこと,遂行《+『of』+『名』》 / 〈C〉将校任命辞令;〈U〉将校の地位 / 〈人〉‘に’権限を与える,特別の依頼をする / 〈将官に〉任命する / 〈船など〉’を’就航させる 
commonwealth  『国民』,国家 / 『共和国』,民主国家 / (共通の目的・利益によって結ばれた)団体,連邦;(プエルトリコなどのような)自治領 / 《米》州(公式にはMassachusetts,Pennsylvania,Virginia,Kentuckyの4州に限る) / (また『the British Commonwealth』[『of Nations』])《the C-》英連邦(英国・カナダ・オーストラリア・ニュージーランドなどから成る連合体) 
communicative  話好きな,おしゃべりの / 通信の,伝達の
community  〈C〉(文化的・歴史的遺産を共有する)『共同会社』,地域会社・共同体;(共通の特質・利害を持つ人たちによる)社会,…界 / 《the ~》『一般社会』,公衆(the pubic) / 〈U〉(財産などの)共用,共有(思想・利害などの)共通,一致《+『of』+『名』》 / 〈C〉(植物の)軍落,(動物の)群生
commute  《文》(別のものに)…’を’振り替える,切り替える《+『名』+『to』(『for』)+『名』》 / 〈刑罰・責務など〉’を'(軽いものに)代える《+『名』+『to』(『into』)+『名』》 / 〈電流〉’を’整流する / (…間を)定期(回数)券で通勤する《+『between』+『名』》,(…から…まで)定期で通勤する《+『from』+『名』+『to』+『名』》 / (定期券による)通勤 
compassion  (…に対する)あわれみ,深い同情(sympathy)《+『on』(『for』)+『名』》 
compassionate  あわれみ深い,情け深い 
compatible  (…と)両立できる,矛盾のない《+『with』+『名』》 
compensate  (…に対して)〈人〉‘に’『補償する』《+『名』+『for』+『名』》 / 〈損失など〉’を’『償う』 / 《米》…‘に’報酬(給与)を支払う / (損失などを)『償う』《+『for』+『名』》
compensation  〈U〉UC〉(…の)『償い』,代償,埋め合わせ《+『for』+『名』》 / 〈C〉〈U〉(…の)『賠償金』,補償金《+『for』+『名』》 / 〈U〉《米》報酬,給与 
competence  〈U〉能力,適性・〈U〉(法律上の)権限・力量・《まれ》《a~》相当の資産 
competent  『有能な』,能力ある;適任の / (要求を満たすのに)十分な,満足できる / (役所・役人・証人などが)権限(資格)を持つ 
compile  〈資料など〉’を’まとめる / 〈辞書など〉’を’編集する
completion  完成,成就;完了,修了 
complexion  顔のつや・顔色,血色,顔の色つや; 顔の肌・ (事態の)外観,様相.・形勢 
complexity  『複雑さ』,〈C〉複雑なもの 
component  構成している,成分の / 構成要素,成分
comprehension  理解;理解力 / 包含,包括;包容力
comprehensive  理解力のある,分かりのいい / 包括的な,範囲の広い
compress  〈ガスなど〉’を'(…に)『圧搾する』,圧縮する《+『名』+『into』+『名』》 / 〈思想・言語など〉’を'(…に)要約する《+『名』+『into』+『名』》 / 湿布 
compression  圧搾,圧傷;要約 
compromise  〈U〉〈C〉(…との)『妥協』,和解,和解《+『with』+『名』》 / 〈C〉妥協案,折衷案;折衷したもの / 〈信用・名声など〉’を’危うくする,傷つける,汚す / (…と)『妥協する』,和解する《+『with』+『名』》
compulsory  強制的な,無理じいの / 義務的な,必修の
compute  …’を’計算する,見積もる / 計算する,算定する
conceal  〈物〉’を’『隠す』 / (…に)…’を’『秘密にする』《+『from』+『名』》
concede  (譲歩して)…’を’『真実と認める』 / 《『concede』+『名』〈間〉+『名』〈直〉=『concede』+『名』+『to』+『名』》〈権利など〉’を’〈人〉‘に’与える / (…に)譲歩する,(…を)認める《+『to』+『名』》 
conceit  〈U〉『うぬぼれ』,自負心 / 〈C〉奇想,気まぐれ,思いつき
conceivable  考えられる,想像できる;考えられる限りの 
conceive  〈考え,目的など〉’を’『心に抱く』,思う,〈計画など〉’を’思いつく / 《文》〈子〉’を’はらむ / 《『conceive of』+『名』(do『ing』)》(…を)想像する 
conception  〈U〉『概念』,観念,考え(idea) / 〈C〉着想,思いつき,案 / 〈U〉妊娠,受胎 
concern  〈物・事が〉…‘に’『関係する』,かかわる,影響する / 《しばしば受動態で》〈事が〉〈人〉‘に’『関心を持たせる』,’を’心配させる / 〈小説などが〉…‘に’ついて書かれている(受動態にできない) / 〈U〉〈C〉(…との)『関係』,利害関係《+『in』(『with』)+『名』》;《しばしば複数形で》関係のある事柄,関心事 / 〈U〉(…に対する)『関心』,懸念,心配《+『about』(『over,for,at』)+『名』》 / 〈C〉事業,営業,会社,商会(firm);財閥,コンツェルン / 〈U〉重大な関係,重要性 
concerning  …『について』,関して(about) 
concession  〈U〉〈C〉(要球・結果などに対する)『譲歩』,容認《+『to』+『名』》 / 〈C〉譲歩事項,譲与物 / 〈C〉(政府・土地所有者などが与える)特権,利権;免許 / 〈C〉《米》(公園・劇場などでの)売り場使用権,営業権;営業所
concrete  『具体的な』,有形の,実在する / コンクリート製の / 凝固した,固体の / 『コンクリート』 / 凝固したもの / …’を’コンクリートで固める
concrete  『具体的な』,有形の,実在する / コンクリート製の / 凝固した,固体の / 『コンクリート』 / 凝固したもの / …’を’コンクリートで固める
condemn  (…であると)〈人・過失など〉’を’『非難する』,とがめる(blame)《+『名』〈人〉+『for』+『名』》 / 〈人〉’を’『有罪と決定する』,‘に’刑を宣告する(sentence) / (ある状態に)〈人など〉’を’追いやる,運命づける(doom) / 〈品物など〉’を’廃棄処分に決める;〈品人など〉’を’分治と宣告する / 《米》〈物・土地など〉’を’収用する,’を’没収を宣集する / 〈人〉’を’罪(やましさ)を証明する
conduct  《文》(人の)『行為』,行動,品行 / 《修飾語を伴って》(業務・活動などの)指導,運営 / 〈人など〉’を’『導く』,〈旅行など〉‘の’案内をする,(…に)…’を’導く《+『名』+『to』+『名』》 / 〈業務など〉’を’『指導する』,運営する / 《オーケストラ・曲目など》‘の’『指揮をする』 / 〈金属などが〉〈熱・電気など〉’を’伝導する / (オーケストラなどで)指揮する 
conductor  (集団などの)『指導者』,案内者;(事業などの)管理者,経営者 / (オーケストラ・コーラスなどの)『指揮者』 / (電車・バスなどの)『車掌』;《おもに米》列車の / (熱・電気・音などの)導体
cone  円すい,円すい形 / 円すい形のもの / 球果(松かさなど)・暴風警報球. 
conference  〈C〉『会議』,協議会 / 〈U〉〈C〉(…との)相談,協議《+『with』+『名』》 / 〈C〉(学校,スポーツクラブなどの)連盟 
conferencing 会議している
confess  〈罪・秘密など〉’を’『白状する』,打ち明ける / 〈過失など〉’を’『認める』 / (神・司祭に)〈罪〉’を’ざんげする《+『名』+『to』+『名』》;(司祭が)〈人〉‘の’ざんげを聞く / 〈人が〉(…を)『自白する』,告白する《+『to』+『名』(do『ing』)》,罪を認める / (司祭に)ざんげをする《+『to』+『名』》;〈司祭が〉ざんげを聞く 
confession  (罪などの)『自白』,自認《+『of』+『名』》 / 〈C〉《文》(信仰の)告白《+『of』+『名』》 / (罪の)ざんげ 
confidently  自信をもって;大胆に 
confine  (ある範囲に)…’を’『制限する』,限る(limit)《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)〈人など〉’を’『閉じ込める』,監禁する《+『名』+『in』(『to』)+『名』》 / 《通例受動熊で》〈女性〉’を’お産の床につかせる / 境界,範囲,限界
confront  〈人が〉〈危険・問題・相手など〉‘に’立ち向かう,ぶつかっていく / 〈危険・問題・相手・物などが〉…‘の’前に立ちはだがる,に向かい合って立つ / (…と)…’を’直面させる,対決させる《+『名』+『with』+『名』》 
conjunction  〈C〉『接続詞』(and,but,for,sinceなど) / 《文》〈U〉〈C〉結合,連結;(事件などの)同時発生 / 〈U〉合(ごう)(二つ以上の天体が同じ黄経上にあること) 
conquest  〈U〉(敵国・山岳などの)『征服』;(病気などの)克服《+『of』+『名』》;(愛情などの)獲得 / 〈C〉征服されたもの(国,土地) / 《the Con・quest》=Norman Conquest 
conscience  『良心』,道義心,善悪を判断する力 
consciousness  意識,知覚 / (個人や集団の)意識,精神,意見
consensus  (多人数の意見などの)一致,調和《+『of』+『名』》;一致した意見,総意 
consent  (…に)『同意する』,承諾する《+『to』+『名』(do『ing』)》 / …‘に’同意する,替成する / 『同意』,承諾,許可 
considerably  『かなり』,相当に,非常に 
considering  …『のわりには』,を考慮すれば / すべてを考慮すれば / 《『considering』+『that節』》…であることを思えば,考えれば 
considering  …『のわりには』,を考慮すれば / すべてを考慮すれば / 《『considering』+『that節』》…であることを思えば,考えれば 
consistent  『矛盾のない』 / (主義・考え方などが)不変の,(人が)節操のある
consolation  〈C〉慰め,慰安 / 〈C〉慰めとなるもの(人)
console  (…で)〈人・自分〉’を’慰める』,元気づける《+『名』+『with』+『名』》 
constant  『不変の』,一定の / 『絶え間のない』,不断の,繰り返される / 《文》〈人が〉心変わりしない;(…に対して)誠実な,貞節な《+『to』+『名』》 / (数学で)常数;(化学・物理分析などにおける)定量
consult  (…についての意見,情報などを)…‘に’『頼る』,求める,相談する《+『名』+『about』(『on』,『for』)+『名』》 / 〈人の感情・都合・利害など〉’を’考慮に入れる / (…について…と)『相談する』,協議する《+『with』+『名』+『about』(『for』)+『名』》 / (会社などの)顧問(コンサルタント)として働く《+『for』+『名』》
consultant  専門的助言をする人,顧問,コンサルタント 
contaminate  (汚ないものなどとの接触・混合によって)…’を’汚す,汚染する;〈人など〉‘に’悪影響を及ぼす 
contemporary  『同時代の』,同年代の…その時代の / 『当代の』,現代の / 『同年輩の人』,『同時代の人』 
contempt  《時に形容詞を伴って,a~》(人・物に対する)『軽べつ』,侮り《+『for』+『名』》 / (人から)軽べつされていること,(人から受けた)さげすみ,恥辱(ちじょく) / (法廷・人法機関に対する)侮辱罪,侮辱行為《+『of』+『名』》 
content  〈C〉《複数形で》(容器などにはいっている)『中身』,内容物,(記録・書物などの)目次 / 〈U〉(書物・演説などの)趣旨 / 〈C〉《~》《修飾語を伴って》含有量,(容器の)容量 
contract  (売買,請負などの)『契約』,約定(agreement),請負 / 契約書 / …’を’『引き締める』,縮める / 〈よくない事・いやな事〉’を’『身に負う』 / …’を’契約する』,請け負う,約束する / 〈語・音節・句など〉’を’縮約する(do notをdon’t, I haveをI’veとするなど) / 『縮む』,縮まる / (…を…と)契約する,請け負う《+『with』+『名』+『for』+『名』(do『ing』)》
contradict  〈報道・人の言説など〉’を’否定する,反ばくする(deny) / 〈陳述が〉…‘と’矛盾する,相反する / 反ばくする 
contradiction  否定,反ばく / 矛盾
contradictory  矛盾した,正反対の;(…に)矛盾する《+『to』+『名』》 / 否定の言葉,反ばく / 矛盾した事実 
controversy  (通例紙上での)『論争』;議論,口論 
conveniently  『都合よく』,便利に 
convention  〈C〉(宗教上や政治上など特別の目的の)『会議』,協議会;《米》党大会(大統領候補者の指名・綱領決定などをする) / 〈C〉〈U〉『因習』,慣例,しきたり / 〈C〉(国家間などの)協定,申し合わせ 
conventional  『型にはまった』,おきまりの / 慣例の,示慣的な,因襲的な / (核兵器に対して)通常兵器の 
converse  (…について…と)話す《+『with』+『名』+『on』(『about』)+『名』》 
conversely  逆に / 《文全体を修飾して》逆に言えば
conversion  〈U〉〈C〉(性質・形・機能などの)(…から…への)転換,変換,変化《+『from』+『名』+『into』(『to』)+『名』》 / 〈U〉〈C〉(宗教・主義などの)改宗;(…への)帰依,転向《+『to』+『名』》
convert  (別の物・状態・用途に)…’を’『変える』,転換する(change)《+『名』+『into』(『to』)+『名』》 / 《米》《通例受動態で》(他の宗教・主義などに)〈人〉’を’改宗させる,転向させる《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)…’を’等価交換する,両替する《+『名』+『into』+『名』》 / (ラグビー・アメリカンフットボールで)〈トライしたボール〉’を’ゴールキックして入れる / (…に)変わる《+『into』(『to』)+『名』》 / 《米》(…から…に)改宗(転向)する《+『from』+『名』+『to』+『名』》 / 〈ドルなどが〉(…に)等価交換できる《+『to』(『into』)+『名』》 / 改宗者,転向者
convinced  確信(納得)している 
cool  『涼しい』,ひんやりとする / 冷たい,(熱いものが)さめた / 『冷静な』沈着な・(態度・感情などが)『冷淡な』,冷ややかな・平気な,ずうずうしい・《話》(金額・数量などを強調して)掛け値なしの,正味の・《俗》《今はまれ》すぐれた・冷たい色の,寒色の・…’を’『冷やす』,涼しくする,さます・〈情熱・興奮・怒りなど〉’を’+『静める』,落ち着かせる・〈物・空間などが〉冷える,涼しくなる・〈興奮・怒りなどが〉さめる,収まる・涼しさ,涼しい時(場所) ・冷静さ 
cooperate  『協力する』,共同する 
cooperation  『協力』,『協同』 / 協業
cooperative  協力的な,助けになる / 協力の,協同の / 協同組織の / 協同組合 / 共同アパート(コーポ) 
cope  対抗する;(難局に)対処する,打ち勝つ《+『with』+『名』》 
copper  〈U〉『銅』(化学記号は『Cu』) / 〈C〉《英話》銅貨 / 〈C〉銅製品,銅器;《英》(先濯用)銅の大がま / 〈U〉赤銅色 / 銅[製]の / 赤銅色の / …‘に’をかぶせる,銅板を張る 
coral  〈U〉サンゴ / 〈C〉サンゴ細工 / 〈U〉サンゴ色,深紅色 / サンゴ[製]の / サンゴ色の,深紅色の 
core  〈C〉(果物の)『しん』 / 〈U〉(物事の)核心 / 〈C〉(電気の)磁心,磁極鉄心 / …‘の’しんを抜く
cornerstone  (建物の起工年月日を刻んだ)すみ石,定礎石 / 不可欠のもの;基礎,土台
cornet  コルネット(管楽器の一種) / 《英》(アイスクリームの)コーン
corona  コロナ(皆既日食のときに見える光冠) / (太陽・月などの)かさ
corporal  (軍隊の)伍(ご)長(最下位の下土官) 
corporate  法人[組織]の / 共同の,団体の / 《時に名詞の後に用いて》集団になった,統合した 
corporation  『社団法人』,『法人』(《略》『corp.,Corp.』) / 地方議会
correct  『事実に合った』,『正しい』,正確な / 『標準(因習)に合った』,妥当な,適切な(proper) / 〈誤りなど〉’を’『訂正する』,…‘の’誤りを正す / …‘の’誤りに印をつける / (…で)〈人〉’を’罰する,しかる《+『名』+『for』+『名』》 / …’を’基準に合わせる,調整する,修正する
correctness  正しいこと,正確さ, / 適正,適切
correspond  『一致する』,符合する,調和する;(…と)一致する《+『with』(『to』)+『名』》 / (性質・機能などの点で)(…に)似ている,相当する《+『to』+『名』》 / 『文通する』,信通する;(…と)文通する《+『with』+『名』》 
correspondence  (…の間の)『一致』,調和類似《+『between』+『名』》;(…との)一致《+『with』(『to』)+『名』》 / (…との)『文通』,通信《+『with』+『名』》 / 《集合的に》(書かレタ・取り交わされた)手紙,書簡 
correspondent  『文通する人』,手紙を書く人 / (新聞・雑誌社などの)『通信員』,特派員 / 《文》(…と)一致する,合致する《+『with』+『名』》 / =corresponding
corresponding  一致する,対応する,相当する 
corridor  (片側また両側に部屋が並んでいる)『廊下』 
corrupt  『わいろの利く』,不正行為をする / (道徳的に)『腐敗した』,堕落した / 『汚れた』,汚染した;腐敗した / (誤訳や改変のために,原文などが)改悪された;(言語が)なまった / (わいろなどによって)〈人〉‘に’『不正行為をさせる』,’を’買収する / (道徳的に)〈人〉’を’『堕落させる』,…を腐敗させる / 〈物〉’を’汚す,腐らせる / (不正確に写すなどして)〈原文など〉’を’改悪する;〈言語〉’を’なまらせる / 腐敗する,堕落する 
corruption  (官吏などの)不正行為,汚職 / 堕落 / (物の)腐敗 / (原文の)改悪;(言語の)なまり
costly  『高価な』;費用のかかる / 損害(犠牲)の多い
costume  〈U〉(ある時代・国民・地方などの特殊な)『服装』,身なり / 〈C〉(特定の場合・季節のための)服装 / 〈U〉〈C〉(芝居・仮装舞踏会用などの)衣装 / …‘の’衣装を用意する,‘に’衣装をつけさせる
cottage  (いなかの)『小さな家』 / (避暑地などの)小別荘
cough  〈C〉『せき』,せき払 / 《a ~》よくせきの出る病気 / 『せきをする』,せき払いする / せきのような音を出す / …’を’せきをして吐き出す《+『up』(『out』)+『名,』+『名』+『up』(『out』)》 
counter  (商店・銀行などの)『売り台』,勘定台,カウンター / (食堂などに)『カウンター』 / (おもちゃの)模造貨幣 
countryman  《one’s ~》同国人 / いなか者
countrywide 国中
courtesy  〈U〉『礼儀』,丁重,丁寧さ / 〈C〉丁重な行い(言城),親切な行い(言葉)
coward  『おくびょう者;』ひきょう者 
cowardly  おくびょうな;ひきょうな 
coziness/cosiness ゆったりさ
cozy/cosy ゆっくりした
crab  〈C〉カニ;〈U〉カニの肉・〈C〉巻き揚げ機・〈C〉《話》気むずかし屋・カニをとる・《話》ぶつぶつ不平を言う・…’を’ふくれさせる・= crab louse(毛ジラミ)
crack  『割れ目』,ひび,きず;(戸・窓の)わずかの開き / 『パチッ,ピシッ,バン,ガチャッ』(物が壊れたり銃声などの音) / 強い一撃 / (声の)しゃがれ,うわずり;声変り / 《話》瞬間,一瞬 / 気のきいた言葉;皮肉;冗談 / 《話》(…の)機会,試み《+『at』+『名』(do『ing』)》 / …‘に’『ひびを入れる』 / …’を’パチッと割る,砕く / …’を’パチッ(ビシッ)と鳴らす / …’を’ピシャリと打つ / 〈声〉’を’かすれさせる,うわずらせる / 《話》〈家など〉‘に’押し入る;〈金庫など〉’を’破る / 《話》…’を’解く;〈暗号など〉’を’解読する / 《話》〈冗談など〉’を’とばす / 《話》〈酒びんなど〉’を’ポンとあけて飲む / 〈石油〉’を’分解蒸留する / 『割れる』,くだける;ひびがはいる / 『パチッ』(『ビシッ,バン,ガチャッ』)『と鳴る』 / 〈声が〉かすれる;うわずる / (疲労・苦痛などに)参る,屈する / 第一級の,優秀な / パチッと 
crack  『割れ目』,ひび,きず;(戸・窓の)わずかの開き / 『パチッ,ピシッ,バン,ガチャッ』(物が壊れたり銃声などの音) / 強い一撃 / (声の)しゃがれ,うわずり;声変り / 《話》瞬間,一瞬 / 気のきいた言葉;皮肉;冗談 / 《話》(…の)機会,試み《+『at』+『名』(do『ing』)》 / …‘に’『ひびを入れる』 / …’を’パチッと割る,砕く / …’を’パチッ(ビシッ)と鳴らす / …’を’ピシャリと打つ / 〈声〉’を’かすれさせる,うわずらせる / 《話》〈家など〉‘に’押し入る;〈金庫など〉’を’破る / 《話》…’を’解く;〈暗号など〉’を’解読する / 《話》〈冗談など〉’を’とばす / 《話》〈酒びんなど〉’を’ポンとあけて飲む / 〈石油〉’を’分解蒸留する / 『割れる』,くだける;ひびがはいる / 『パチッ』(『ビシッ,バン,ガチャッ』)『と鳴る』 / 〈声が〉かすれる;うわずる / (疲労・苦痛などに)参る,屈する / 第一級の,優秀な / パチッと 
craftsman  職人;熟練工,名工 
crater  (火山の)噴火口) / (爆発によってできた地面の)穴
crawl  (腹ばいで)『はう』,はって進む / 〈人・乗物・時間・仕事などが〉『のろのろと進む』 / (はい回む虫などで)うじゃうじゃしている,うようよしている《+『with』+『名』》 / (虫がはっているかのように)むずむずする / 《話》(人に)取り入る《+『into』+『名』》 / 《a ~》はうこと;のろのろ歩き,徐行 / 《通例the ~》クロール泳法 
crease  (ズボンの)折り目;(紙・布・服などの)しわ / 〈ズボン〉‘に’折り目をつける;…’を’しわにする / (…で)〈人〉’を’大笑いさせる《+『名』+『with』+『名』》 / 折り目がつく;しわがよる
creation  〈U〉(…の)『創造』,創作,創設《+『of』+『名』》 / 〈U〉『神が作ったもの』,天地,万物 / 〈C〉『創作品』 / 《the C-》天地創造 / 〈C〉最新の衣服(帽子) 
creatively 創造的に
creek  《米》『小川』 / 《英》(海・湖などの)小さな入り江
creepy  (恐れ・嫌悪などで)ぞくぞくする,気味の悪い 
crew  (船・飛行機の)『乗組員』[全員];(高級船員を除いた)船員,(高級乗務員を除いた)搭乗(とうじょう)員 / (共同の仕事をする)従業員[全員],作業団[全員] / (ボートレースの)クルー / 《話》仲間,連中
criminal  『犯罪の』,罪の犯した / 《名詞の前にのみ用いて》『研事上の』 / 《補語にのみ用いて》《語》ばかげた,途方もない / 『犯人』
cripple  肢体障害者(手足の障害のある人,特に歩行の不自由な人) / 〈人・動物〉’を’かたわらにする / …’を’不能にする 
critically 革新的に
criticism  〈U〉〈C〉(文学・芸術・一般的な事の)『批評』;〈C〉批評文,評論 / 〈U〉〈C〉『酷評』,非難,あら捜し
crocodile  ワニ 
crossly  ふきげんに,むっとして;すねて / 逆に,不利に / 横に,斜めに 
crucial  決定的な;(…にとって)決定的な《+『for』(『to』+『名』)》 
cruelly  『残酷に』,むごたらしく 
cruelty  (また『cru・el・ness』)〈U〉『残酷』,残虐性 / 〈C〉『残酷な行為』
cruise  (特定の目的地を決めずに)〈船・飛行機が〉巡航(遊航)する;〈タクシーが〉流す / 〈車・飛行機などが〉巡航(経済的な)速度で進む / 〈ある地域〉’を’巡航(巡回)する / 〈飛行機・車など〉’を’巡航(経済的な)速度で進ませる / (レジャーを目的とした)巡洋航海 
crystallize/crystallise 結晶化する
cube  〈C〉『立方体』;立方体の物(さいころ,敷石,木れんがなど) / 〈U〉立方,3乗 / 〈数〉’を’3乗する / ”を’立方体に切る
cubism  キュービズム,立体波(対象を幾何的に表現する絵画の一様式) 
cuff  (服・ワイシャツの)ソデ口;(ワイシャツの)カフス / 《米》(ズボンのすその)折り返し(《英》turn-up) / 《複数形で》手錠 
culmination  (…の)最高点,絶頂・成就《+『of』+『名』》 
culturally 文化的に
cure  〈病気・病人〉’を’『治療する』,なおす / 〈悪癖・弊害など〉’を’『なおす』,取り除く / (塩づけ・燻製(くんせい)などにして)〈魚・肉など〉’を’保存する / 〈病気が〉なおる / (塩づけ・燻製などにして)〈魚・肉などが〉保存させる / 〈U〉〈C〉(病気の)『回復;治療』 / 〈C〉(…の)『治療薬』;『治療法』《+『for』+『名』》 
curl  〈C〉『巻き毛』カール;《複数形で》巻き毛の髪 / 〈C〉うず巻き[状のもの],うねり / 〈C〉〈C〉カールすること,ねじれ / 〈頭髪〉’を’カールさせる / |’を’曲げる,ねじる / 〈頭髪が〉カールする / 〈煙が〉うず巻く 
cursor カーソル
cyberaddict サイバー中毒者
cybercafe/cybercafé サイバーカフェ
cybercrime サイバー犯罪
cyberpet サイバーペット
cyberschool サイバー学校
cyberspace サイバースペース
cyclist  自転車(三輪車,オートバイ)に乗る人 
daft  とんまな / 気違いじみた
damn  …’を’『けなす』,酷評する / 〈神が〉〈人〉’を’地獄に落とす,永遠に罰する / …’を’破滅させる,だめにする / …’を’のろう / 〈U〉〈C〉ののしり,けなし / 〈C〉《話》《否定文に用いて》《a~》少し / =damned / =damnation
damn  …’を’『けなす』,酷評する / 〈神が〉〈人〉’を’地獄に落とす,永遠に罰する / …’を’破滅させる,だめにする / …’を’のろう / 〈U〉〈C〉ののしり,けなし / 〈C〉《話》《否定文に用いて》《a~》少し / =damned / =damnation
damn  …’を’『けなす』,酷評する / 〈神が〉〈人〉’を’地獄に落とす,永遠に罰する / …’を’破滅させる,だめにする / …’を’のろう / 〈U〉〈C〉ののしり,けなし / 〈C〉《話》《否定文に用いて》《a~》少し / =damned / =damnation
dandelion  タンポポ(フランス語のdent de lionから;葉がライオンの歯に似ている) 
darling  『最愛の』,いとしい / お気に入りの,大事な(favorite) / 《話》《おもに女性用語》非常に美しい;かわいらしい / 『いとしい人』,最愛の人;お気に入り
darling  『最愛の』,いとしい / お気に入りの,大事な(favorite) / 《話》《おもに女性用語》非常に美しい;かわいらしい / 『いとしい人』,最愛の人;お気に入り
dash  《副詞[句]を伴っで》『突進する』 / (…に)『衝突する』,激しくぶつかる《+『against』(『into, onto』)+『名』》 / (…に)…’を’『打ちつける』,投げつける《+『名』+『against』(『into, to』)+『名』》;…‘に’打ちつける / 〈元気・希望など〉’を’くじく,〈人〉’を’落胆させる(depress) / (…に)〈木など〉’を’ぶっ掛ける,浴びせる《+『名』+『in』(『on, over』)+『名』》;(水などを)…‘に’ぶっかける《+『名』+『with』+『名』》 / 〈C〉《a~》(…への)『突進』,疾走(rush)《+『at』(『for』)+『名』》 / 《the~》短距離競走 / 《the~》(…に)打ちつける音《+『against』(『on』)+『名』》 / 〈C〉(元気・希望などを)くじくもの,(…の)障害《+『to』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉(混合・添加する)(…の)少量《+『of』+『名』》 / 〈U〉映気;(…する)気力《+『to』 do》 / 〈C〉ダッシュ(一の符号) / 〈C〉モールス信号の長音 
dash  《副詞[句]を伴っで》『突進する』 / (…に)『衝突する』,激しくぶつかる《+『against』(『into, onto』)+『名』》 / (…に)…’を’『打ちつける』,投げつける《+『名』+『against』(『into, to』)+『名』》;…‘に’打ちつける / 〈元気・希望など〉’を’くじく,〈人〉’を’落胆させる(depress) / (…に)〈木など〉’を’ぶっ掛ける,浴びせる《+『名』+『in』(『on, over』)+『名』》;(水などを)…‘に’ぶっかける《+『名』+『with』+『名』》 / 〈C〉《a~》(…への)『突進』,疾走(rush)《+『at』(『for』)+『名』》 / 《the~》短距離競走 / 《the~》(…に)打ちつける音《+『against』(『on』)+『名』》 / 〈C〉(元気・希望などを)くじくもの,(…の)障害《+『to』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉(混合・添加する)(…の)少量《+『of』+『名』》 / 〈U〉映気;(…する)気力《+『to』 do》 / 〈C〉ダッシュ(一の符号) / 〈C〉モールス信号の長音 
data  『資料』,事実;情報 
database データベース
dated  時代遅れの(out-of-date) / 日付のある
daughter-in-law  むすこの妻,嫁 
dawn  〈U〉〈C〉『夜明け』,暁(daybreak) / 《the ~》(物事の)『始まり』,端緒《+『of』+『名』》 / 『夜が明ける』,明るくなる / 〈物事が〉はっきりして来る,現れ始める
daytime  『昼間』 
de facto  事実上[の] 
dear  『親愛な,かわいい』(much loved) / (手紙の書き出しのあいさつの)『親愛なる』,尊敬する / 『大事な』,貴重な;(…にとって)大事な《+『to』+『名』》(precious) / 高い/,高価な / 『高価に』,高く / 『かわいい人』,大切な人,いい子 / 『おや,まあ』(驚き・同情・悲しみ・困惑などを表す) 
dearly  『愛情をもって』,心から / 『多大の儀接を払って』
debit  (簿記で)借り方,借り方記入 / (ある金額を)…‘の’借り方に記入する《+『名』+『with』+『名』〈=額〉》 / (相手に)〈金額〉’を’借り方として記入する《+『名』〈金額〉+『against』+『名』》 
debit  (簿記で)借り方,借り方記入 / (ある金額を)…‘の’借り方に記入する《+『名』+『with』+『名』〈=額〉》 / (相手に)〈金額〉’を’借り方として記入する《+『名』〈金額〉+『against』+『名』》 
debit card デビットカード
decade  『10年間』 
decay  『腐る』,朽ちる / 〈繁栄・健康などが〉『衰える』,衰退する;〈活力などが〉低下する / 〈他〉 / …’を’『腐らせる』 / 『腐敗』;腐朽 / 『衰微』,衰え / (放射性物質の)自然崩壊 
deceive  〈人〉’を’『欺く』,『だます』,裏切る / 欺く,人をだます
decent  (社会・道徳的な規範にかなって)『きちんとした』,ふさわしい / 《話》『かなりよい』,まあまあの,そう悪くない / 《話》《補語にのみ用いて》親切な,寛大な 
deceptive  人をだますような;当てにならない,惑わす(misleading) 
decisive  『決定的な』,決め手となる / (性格などが)『断固とした』,果断な(resolute) / 確かな,疑いのない 
deck  『デッキ,甲板』 / デッキ状の部分(バス・電車の床,トラックの荷台,電気装置の配置台など) / 《おもに米》(カードの)1組(《英》pack) / 《話》地面 / (…で)…’を’飾る,装飾する《+『out』+『名』+『with』+『名』》 / (…で)…’を’美しくする,めかす《+『out』+『名』+『in』+『名』》
decline  (穏やかに,礼儀正しく)…’を’『断る』,拒絶する,拒否する / 〈名詞・代名詞・形容詞〉’を’語形変化させる / 『断る』,辞退する / 《文》〈土地などが〉『下に傾く』;〈太陽・月が〉傾く / 《文》『衰える』,衰徴する / 『衰徴』,衰弱
decomposition  分解 腐敗 変質 
decorate  (…で)…’を’『飾る』,飾り立てる《+『名』+『with』+『名』》 / 〈部屋・建物〉‘に’装飾する / (…に対して)〈人〉‘に’勲章(褒章(ほうしょう))を授ける《+『名』+『for』+『名』》 
decoration  〈U〉『装飾』,飾りつけること / 〈C〉《複数形で》『装飾物』,飾りつけ / 〈C〉勲章 
decorative  装飾の,装飾的な 
dedication  〈U〉奉納,献納 / 〈U〉献身,専念 / 〈C〉献呈の辞 
deduce  …’を’導き出す,推論する 
deduction  〈U〉差し引き,控除;〈C〉差し引き額,控除額 / 〈U〉演繹(えんえき)法;〈U〉〈C〉推論
deem  …‘と’思う(think) 
deep  (表面から下方または内部へ)『深い』 / (程度が)非常な,深い / 奥行きの深い,奥まった / 奥深くて測りしれない,深遠な / 《補語にのみ用いて》(…の)奥深いところにいる(ある)《+『in』+『名』》 / (思想・感情などが)深い,強い / (色が)濃い / (音・声が)低い,太い / 『深く』 / 〈C〉(特に海洋の)『深い所』;海溝 / 《the~》《文》海 / 《the~》《古》(冬などの)さなか
deer  『シカ』(鹿) 
defeat  (戦いや試合で)〈相手〉’を’『負かす』,打ち破る《+『名』+『in』(『at』)+『名』》 / ‘目的・希望など”を’くじく,くつがえす / (…を)『破ること』,(…に)打ち勝つこと《+『of』+『名』》 / 『敗北』,挫折(ざせつ)
deficit  (金銭の)不足額,赤字 
deforestation  森林伐採,森林開拓 
defy  《『defy』+『名』+『to』 do》(…してみよと)〈人〉に『挑む』,挑戦する / …’を’『無視する』,ものともしない / 〈物事が〉…’を’『拒む』,受け付けない 
dehumanize/dehumanise 非人道的
delegate  (会議などへの個人の)『代表』,使節《+『to』+『名』》 / 〈人〉’を’『代表として派遣する』 / (…に)〈権限など〉’を’委託する《+『名』+『to』+『名』》 
deliberate  『よく考えた』,熟考した;故意の,計画的な / 『思慮ある』,慎重な / 落ち着いた,ゆうゆうとした / …’を’『よく考える』,熟考する;…’を’審議する / (…について)『よく考える』,熟考する;審議する《+『over』(『on,upon,about』)+『名』(do『ing』)》 
deliberately  よく考えて,慎重に(cautiously) / 故意に,わざと
delicacy  〈U〉(形状・感触などの)『優美さ』,精巧さ,繊細さ《+『of』+『名』》 / 〈C〉『おいしいもの』,珍味 / 〈U〉(身体の)『か弱さ』,きゃしゃ,ひ弱さ《+『of』+『名』》 / 〈U〉(門題などの)『微妙さ』,扱いにくさ《+『of』+『名』》 / 〈U〉(趣味・技能・感情などの)『繊細さ』,鋭さ《+『of』+『名』》 / (対人関係における)心遺い,思いやり
delicately  繊細に;微妙に / きゃしゃに / 敏感に 
delight  〈U〉『大喜び』,歓喜 / 〈C〉『楽しみ』,うれしいこと / …’を’『大いに楽しませる』,大喜びさせる,うれしがらせる / 『大喜びする』,うれしがる,楽しむ
demanding  過度(不当)に要求する;骨の折れる 
demolish  〈古い建物など〉‘を’取り壊す,破壊する / 〈計画・制度など〉‘を’くつがえす / 《話》〈食べ物〉‘を’ぺろりと平らげる 
denim  〈U〉デニム(厚地の綿布) / 〈C〉《複数形で》デニム製作業服
dense  『密度が濃い』,密集した,目の詰まった / 《話》頭の鈍い,のろまな
densely 固まって
dental  歯の,歯科医の / (音声が)歯音の / 歯音(など) 
dependable  信頼できる,頼りになる,当てにできる(reliable) 
deposit  〈貴重品など〉‘を’『預ける』,〈金〉‘を’預金する / (注意深く,確実に)…‘を’置く,おろす / (自然の作用によって)〈泥・土など〉‘を’沈殿させる / (銀行への)『預金』,預け入れ / 『担保』,手付け金 / (自然の作用による)『堆積物』,沈殿物 / (特に石油・鉱石の)鉱床,埋蔵物 
deputy  『代理人』,代表者 / (フランスなどの)代議士 / 《米》郡保安官代理 
descend  (高い所から低い所へ)『下る』,『降りる』《+『from』+『名』+『to』+『名』》 / (古い時代から新しい時代へ)『伝わる』,系統を引く《+『from』+『名』+『to』+『名』》 / 身を落とす / 〈人などが〉…‘を’下る,降りる;〈道などが〉…‘を’下る / (…の)子孫である 
descriptive  記述的な,叙述的な,説明的な;(…を)記述(説明)している《+『of』+『名』》 / 詳しく述べられた
designer  『設計者』,デザイナー 
desirable  『望ましい』,好ましい / (特に)性的欲望を起こさせるような,魅力たっぷりの
desire  …‘を’『切望する』,要求する,希望する / …‘に’性的欲望を感じる / 『願望』,欲望;要望,要求 / 《通例単数形で》『望みのもの』 / 〈C〉〈U〉(…に対する)性的欲望《+『for』+『名』》 
desktop デスクトップ
desolation  〈U〉荒廃させること,荒廃している状態;破壊,破滅 / 〈U〉悲しみ,わびしさ;孤独,心細さ / 〈C〉荒れた(もの寂しい)場所,荒れ地,廃墟 
desperately 必死に
desperation  絶望状態 / 自暴自棄,やけくそ,死にもの狂い
despise  (…のことで)…‘を’『軽べつする』,さげすむ《+『名』+『for』 do『ing』》 
destiny  『運命』,宿命;使命 
detach  (…から)…‘を’引き離す,分離する,取り外す《+『名』+『from』+『名』》 / (特別任務に)〈部隊・軍艦など〉‘を’派遣する,分遣する
detachment  〈U〉(…から…を)分離すること,取り外すこと《+『of』+『名』+『from』+『名』》 / 〈U〉超然としていること / 〈U〉私心(偏見)のないこと / 〈C〉(特別の任務を帯びた)分遣隊,特派部隊
detailed  詳細にわたる / 細部にまで注意した
detect  〈物事の存在〉‘を’『感知する』,気付く,認める / 〈人〉‘の’『正体を見破る』 / 〈電波〉‘を’検波する,復調する 
determined  断固として決意した 
determiner  決定詞(辞),限定詞(辞)(a,the,your,this,some,anyなど名詞の意味を限定する語) 
developing  発達中の,(国家・地域が)発展途上の 
devil  『悪魔』,悪鬼;《the D-》魔王(Satan) / (悪魔のような)悪人,人非人;(…の)鬼,(悪徳の)権化(ごんげ)《+『of』+『名』》 / 精力家,腕のたっしゃな人 / やつ(fellow),男 / 《俗》《強意語として》 / 《疑問詞の後で》いったいぜんたい / 《強い否定》ぜったい…でない / (また『printer’s devil』)印刷屋の使い走り,または見習いの少年 / 《米話》…‘を’いじめる,悩ませる / …‘を’辛く料理する
devote  〈生涯・労力・時間など〉‘を’『ささげる』,あてる:《『devote』+『名』+『to』+『名』(do『ing』)…に…をささげる》 
devoted  『献身的な』,忠実な;熱愛している / (神に)ささげられた
diarrhea/diarrhoea 下痢
dictator  独裁者,専制者 / 口述者
digest  〈食物〉‘を’『消化する』,こなす / …‘を’こなして自分のものとする / …‘を’系統的に整理する,要約する / 〈食物が〉『消化される』,こなれる / 『要展』,摘要;要約集 
dignify  (…で)…‘に’威厳を添える,品位をもたせる;…‘に’もったいをつける《+『with』+『名』+『by』+do『ing』》 
dignity  〈U〉『尊厳』,威厳,気高さ / 〈U〉品位,気品 / 〈C〉〈U〉高位 / 〈C〉《古》高位の人
dilemma  『板ばさみ』,抜きさしならない羽目,窮地 / (論理学で)両刀論法
dim  『薄暗い』,ほの暗い / はっきり見えない(聞こえない,理解できない) / (考え・記憶などが)はっきりしない,ぼんやりした / (色などが)くすんだ,光沢のない / 批判的な,悲観的な / 《話》(人が)ばかな,愚かな / (目が)かすんだ / …‘を’『薄暗くする』,ぼんやりさせる / 『薄暗くなる』,かすかになる 
dime  ダイム(米国およびカナダの10セント銀貨) 
dimension  〈C〉(長さ・幅・厚さなどの)『寸法』 / 《通例複数形で》大きさ,範囲,規模 / 〈C〉広がり,展望(scope) / 〈C〉(数学で)次元
dip  (水などに)…‘を’『ちょっと浸す』,さっとつける《+『名』+『in』(『into』)+『名』》 / (中の物を取り出すために)(…に)〈手・バケツ・ひしゃくなど〉‘を’入れる《+『名』+『into』+『名』》 / …‘を’浸して染める / (…から)…‘を’すくい出す,くみ出す,すくい上げる《+『名』+『from』(『out of』)+『名』》 / 〈旗など〉‘を’ちょっと下げてまたすぐ上げる / (…に)『ちょっとつかる』,さっと潜る《+『into』+『名』》 / 下がる,沈む / 〈土地・道路などが〉下に傾く / (液体や容器に)手(さじなど)を突っ込んで取り出す《+『into』+『名』》 / (ある問題を)ちょっと調べる,のぞく;(本などを)拾い読みする《+『into』+『名』》 / 〈C〉《話》ちょっと浸す(浸る)こと,一溶び / 〈C〉(スープなどの)一すくい;一くみ / 〈U〉(クラッカーを浸す)味付けソース;(染色などの)浸液;(羊を洗う)消毒液 / 〈C〉(土地・道路の)傾斜,下り坂;沈下,くぼみ / 〈C〉(値段の)下落 
diphtheria  ジフテリア(呼吸困難を起こすのどの病気) 
diploma  (大学・専門学校などの)卒業証書,修了証書 / (一般に)免許状,特許状,賞状 / 《複数形で》古文書 
diplomat  外交官;外交家 / 駆け引きのじょうずな人
disappearance  消失,消滅;〈U〉〈C〉失踪(しっそう) 
disapproval  『不賛成』,不承認 / 非難(censure)
disapprove  …‘を’『好ましくないと思う』,‘に’賛成しない,‘を’認めない / (…に)『賛成しない』,(…を)好ましくないと思う《+『of』+『名』(a person’s do『ing』)》
discharge  〈船〉‘の’『荷を降ろす』;(積荷・客を)〈船〉‘から’降ろす《+『名』〈船〉+『of』+『名』〈荷〉》;(船から)〈積荷・客〉‘を’降ろす《+『名』〈荷〉+『from』+『名』〈船〉》 / (…に)…‘を’『発射する』《+『名』+『at』(『into』)+『名』》 / 〈煙・液体〉‘を’『出す』,排出する / (…から)〈人〉‘を’解放する,‘に’行くことを許す《+『名』〈人〉+『from』+『名』》 / (仕事から)〈人〉‘を’解雇する,くびにする《+『名』〈人〉+『from』+『名』》 / 〈職務・義務・約束など〉‘を’果たす,遂行する(fulfill) / 〈借金〉‘を’返済する,支払う(pay) / 〈電池など〉‘から’放電する / 〈船が〉『荷を降ろす』,荷揚げする / 〈水などが〉流れ出る,注ぐ,流出する / 〈鉄砲などが〉発射される / 放電する / 〈U〉『荷降ろし』,荷揚げ / 〈C〉発砲,発射 / 〈C〉『放出』,流出,排出;排出物 / 〈U〉解任,退出,解雇;解放,釈放 / 〈U〉(職務・義務などの)『遂行』,履行 / 〈U〉(負債の)『返済』,弁済 / 〈C〉〈U〉(電気の)放電 
disciple  (特に信仰上の)『弟子』,門人 / 《しばしば『D-』》使徒(キリストの12使徒のひとり)
discipline  〈U〉(組織的な)『訓練』,鍛錬,修養,しつけ(training) / 〈U〉(訓練による)規律正しさ,統制,自制;(組織・グループなどの)規律,風紀 / 〈U〉訓戒,懲罰,懲戒(punishment) / 〈C〉訓練方法,学習方法 / 〈C〉学科,学問[分野] / …‘を’訓練する,しつける / …‘を’罰する,懲らしめる(punish) 
disconnect  〈二者〉‘の’関係を絶つ;〈電話・電源など〉‘を’切る;(…から)…‘を’分離する《+『名』+『from』+『名』》 
discredit  (…に対して)…‘の’信用(評判)を落とす,面目を失わせる《+『名』+『with』+『名』》 / …‘を’信用しない,疑う(doubt) / …‘を’信用できないものとする / 〈U〉信用を失うこと;不信,疑惑 / 〈U〉不名誉,不面目,不評,悪評(disgrace) / 〈C〉《通例a~》(…の)不評を招く人(物),不評を招く原因《+『to』+『名』》
discriminate  (…と)…‘を’『見分ける』,識別する《+『名』+『from』+『名』》 / (…間の)『差異を見分ける』,識別する《+『between』+『名』》 / (…を)分け隔てする,差別待遇する《+『against』+『名』》 
disgrace  〈U〉『不名誉』,不面目(dishonor),恥辱(shame) / 《a disgrace》(…にとって)恥となるもの(こと),名誉を汚すもの,つら汚し《+『to』+『名』》 / 〈U〉(…に)人気のないこと,不評《+『with』+『名』》 / …‘の’面目を失わせる / 《通例受動態で》〈役人など〉‘を’失脚させる 
disguise  (…に)〈人,特に自分〉‘を’『変装させる』《+『名』+『as』+『名』》 / (…だと)…‘を’『見せかける』,偽る《+『名』+『as』+『名』》 / 〈U〉『変装』,仮装;見せかけること / 〈C〉〈U〉変装に用いる物;偽りの態度,口実
disguise  (…に)〈人,特に自分〉‘を’『変装させる』《+『名』+『as』+『名』》 / (…だと)…‘を’『見せかける』,偽る《+『名』+『as』+『名』》 / 〈U〉『変装』,仮装;見せかけること / 〈C〉〈U〉変装に用いる物;偽りの態度,口実
dishonesty  不正直,不誠実;〈C〉不正な行為,詐欺行為;〈U〉不正 
disillusion  〈人〉‘に’迷いを覚まさせる;…‘を’幻滅させる;正気に返らせる / =disillusionment
dismiss  …‘を’『去らせる』,行かせる / 《文》(…から)〈人〉‘を’解任(解雇,免職)する《+『名』〈人〉+『from』+『名』》 / (心から)…‘を’追い払う《+『名』+『from』+『名』》 / 〈訴え・上訴など〉‘を’却下(棄却)する
disorder  〈U〉『無秩序』,混乱,乱雑(confusion) / 《しばしば複数形で》(社会的・政治的な)粉争,騒動 / 〈C〉(肉体的・精神的な)不調,異常,障害 / …‘の’秩序を乱す / 〈心身〉‘に’異常を起こさせる 
disorderly  秩序のない,混乱した / (群衆などが)乱暴な;風紀を乱す
disorganized/disorganised 整っていない
dispensable  なくても済む,必ずしも必要ではない 
displace  …‘に’とって代わる / (…から)〈人〉‘を’強制的に退去させる(移動させる,やめさせる)《+『名』+『from』+『名』》 / 〈船舶が〉…‘の’排水量を持つ 
displeasure  不満,不きげん,腹立たしさ 
disposal  配置,配列 / (事件・業務などの)『処置』,処理;処分 / (物の)譲渡;売却 
disposition  (人の)『気質』,性質 / 〈C〉(…する)傾向,(…したい)気持ち / 〈U〉『配置』,配列(arrangement) / 〈U〉(物事の最終的な)処理,処置;決着 / 〈U〉(物件などの)処分,譲渡,売却;使用権,自由裁量権 
dispute  …‘を’『議論する』,討議する / …‘に’反論する,異議を唱える / (…と)…‘を’めぐって争う,抗争する《+『名』+『with』+『名』》 / (人と…について)『議論する』,論争する《+『with』(『against』)+『名』〈人〉+『over』(『on,about,as to』)+『名』(『wh-節・句』)》 / 『論争』;口論,けんか 
disqualify  〈人〉‘を’不適格(無資格)にする 
disregard  …‘を’『無視する』,軽見する,なおざりにする / (…に対する)『無関心』,無視《+『of』(『for』)+『名』》
disrupt  …‘を’混乱させる / (一時的に)…‘を’中断させる
dissatisfaction  (…に対する)不満,不平《+『at』(『with』)+『名』》;(…という)不平《+『that節』》 
dissatisfied 満足しない
dissident  違った意見の;(…と)意見が違う《+『from』+『名』》 / 意見が違う人,反対者
distinguished  『目立った』,顕著な;抜群の;優秀な 
distortion  〈U〉(話・真実・事実などを)ゆがめること,曲げて伝えること / 〈U〉(形の)ゆがみ,ねじれ;〈C〉ゆがんだ(ねじれた)もの / (光の)ひずみ,収差 
distract  (…から)〈人〉‘の’『注意』(『気持ち』,『関心』)『をそらす』,〈注意・心など〉‘を’『そらす』《+『名』+『from』+『名』》 / 《しばしば受動態で》〈人〉‘の’『心を乱す』,‘を’まごつかせる,当惑させる《+『名』+『with』(『by』)+『名』》
distraction  〈U〉気を散らすこと,注意散漫 / 〈C〉気を散らすもの,気晴らし / 〈U〉精神錯乱,狂気 
distressing  =distressful 
distributor  分配する人(物),配分者 / 販売会社,販売者;(特に)卸売り業者 / (エンジンの)配電器 
diversion  〈U〉(ある進路・目的・用途などから)そらせること《+『from』+『名』》 / 〈C〉気晴らし,娯楽 / 〈U〉注意をそらすこと;〈C〉注意をそらすもの 
divert  (ある道筋・用途から…へ)…‘を’『わきへそらす』《+『名』+『from』+『名』+『to』+『名』》 / (…から)〈心・注意など〉‘を’そらす《+『名』+『from』+『名』》 / …‘を’楽しませる 
divided 分けた、分けられた
division  〈U〉分けること,『分割』,分離;『分配』 / 〈C〉(分割された)部分 / 〈U〉(意見・感情の相違による)分裂,不一致,不和 / 〈U〉割り算 / 〈C〉仕切り;境界線 / 〈C〉(官庁・会社の)『部門』;(大学の)学部 / 〈C〉《集合的に》(陸軍で)師団;(海軍で)分艦隊 / 〈C〉(英議会の)票決,採決
divorce  〈U〉〈C〉『離婚』,離縁 / 〈C〉《単数形で》完全な分離,絶縁 / 〈夫または妻〉‘と’『離婚する』,〈夫婦〉‘を’離婚させる / (…から)…‘を’分離する,切り離す《+『名』+『from』+『名』》
divorce  〈U〉〈C〉『離婚』,離縁 / 〈C〉《単数形で》完全な分離,絶縁 / 〈夫または妻〉‘と’『離婚する』,〈夫婦〉‘を’離婚させる / (…から)…‘を’分離する,切り離す《+『名』+『from』+『名』》
DNA  deoxyribonucleic acidディオキシリボ核酸 
dock  『波止場』,埠頭(ふとう) / (入港中の船を入れておく)船だまり / (造船,修理用の)『ドック』,船渠(せんきょ) / 〈船〉‘を’ドックに入れる / 〈2個以上の宇宙船〉‘を’大気圏外で連結させる / 〈船が〉ドックにはいる / 〈宇宙船が〉大気圏外で連結する,ドッキングする 
domestic  『家庭の』,家庭生活の,家事の / 『家庭的な』,家事の好きな / (動物などが)『人に飼われている』,飼いならされた / 『国内の』,自国の / 国産の / (通例女性の)召使い,お手伝い
dominate  …‘を’『支配する』,‘に’君臨する / …‘で’優位を占める,幅を利かす / …‘を’見下ろす位置にある;…‘の’上にそびえ立つ / (…を)支配する,威圧する《+『over』+『名』》 / 《副詞[句]を伴って》優勢である 
donate  (…に)…‘を’寄贈する,寄付する《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)寄贈(寄付)する《+『to』+『名』》
donation  寄贈,寄付 / 寄付金,寄贈品
donkey  (家畜化された)『ロバ』 / ばか者,とんま;強情な人,がんこ者
doom  (通例悪い)『運命』 / 『破滅』(ruin);死(death) / (神の)最後の審判 / (厳しい刑罰などを)〈人〉‘に’宣告する《+『名』+『to』+『名』(do『ing』)》 / 《受動態で》…‘を’運命づける 
doorkeeper  門衛,守衛 
doorway  (家・部屋の)『戸口』,出入り口 
dorm  =dormitory 
dormitory  《米》(大学などの)『寄宿舎』,『寮』 / 共同寝室
dose  (おもに飲み薬1回分の)『服用量』 / (痛いこと・いやなことの)1回分,一定量 / (人などが受ける放射線の)線量 / 性病 / (…を)…‘に’投薬する,服用させる《+『名』+『with』+『名』》 
double  (数量・強さ・重さ・価値などが)『2倍の』,倍の / 『二重の』,二様の;複の,対の,2人用の / 表裏のある,二心ある / (意味が)二様にとれる,あいまいな / (花が)八重の,重弁の / 『2倍に』,2倍だけ(twice) / 二重に,二様に / 対をなして,二人いっしょに / 〈U〉『2倍』[の数量・価額など] / 〈C〉2倍のもの / 〈C〉よく似た人(物),生き写し / 〈C〉(映画の)代役 / 《複数形》《単数扱い》(テニスなどの)ダブルス / 〈C〉(獲物が追っ手を逃れるときなどの)逆走,急転回 / 〈C〉2塁打 / 〈C〉(ブリッジの点の)倍加 / 〈C〉(競馬・ドッグレースの)重勝式のかけ,複式 / …‘を’『2倍にする』 / …‘を’『二つ折りにする』 / …‘の’2倍の数(量)がある / 〈二役〉‘を’ひとりで演ずる / 〈船が〉〈岬〉‘を’回る / 『2倍になる』 / (…の役を)兼ねる《+『as』+『名』》 / (急に)取って返す,逆戻りする《+『back』》 / 二つ折りになる / (ブリッジで)相手のせり高を倍加する / 2塁打を打つ
double  (数量・強さ・重さ・価値などが)『2倍の』,倍の / 『二重の』,二様の;複の,対の,2人用の / 表裏のある,二心ある / (意味が)二様にとれる,あいまいな / (花が)八重の,重弁の / 『2倍に』,2倍だけ(twice) / 二重に,二様に / 対をなして,二人いっしょに / 〈U〉『2倍』[の数量・価額など] / 〈C〉2倍のもの / 〈C〉よく似た人(物),生き写し / 〈C〉(映画の)代役 / 《複数形》《単数扱い》(テニスなどの)ダブルス / 〈C〉(獲物が追っ手を逃れるときなどの)逆走,急転回 / 〈C〉2塁打 / 〈C〉(ブリッジの点の)倍加 / 〈C〉(競馬・ドッグレースの)重勝式のかけ,複式 / …‘を’『2倍にする』 / …‘を’『二つ折りにする』 / …‘の’2倍の数(量)がある / 〈二役〉‘を’ひとりで演ずる / 〈船が〉〈岬〉‘を’回る / 『2倍になる』 / (…の役を)兼ねる《+『as』+『名』》 / (急に)取って返す,逆戻りする《+『back』》 / 二つ折りになる / (ブリッジで)相手のせり高を倍加する / 2塁打を打つ
doubly  2倍に,2倍だけ,二重に,二様に 
doubt  『疑い』,疑惑;疑わしさ,疑問 / ‘を’『疑う』,疑問に思う
doubtful  (事が)『疑わしい』,疑問を抱かせる,不確かな / (人が)『疑っている』,怪しんでいる / いかがわしい,問題となる 
dove  『ハト』(pigeonのうち比較的小さいもの;平和の象徴とされる) / 《おもに米》(平和的な態度をとる)ハト派の人(政治家)
down  (高い所から)『下へ』,降りて,地面へ / (地理・地図上)南へ,下町へ;(風・流れなどが)『下(しも)手へ』;《英》(都会・大学から)地方へ,離れて / (価格・品質・温度などが)『下がって』,(数量・スピードなどが)少なく,減じて,(濃度が)薄く / (健康・風の勢いなどが)『衰えて』,気分が沈んで / (時代などが)下がって,…に至るまで / (身分・地位が)下がって / (紙面に)書き留めて,記録して / (頭金を)現金で,即金で / 最後まで,徹底的に / しっかりと,動けないように / (高い所から)…『を下がって』;…『に沿って』;…の向こうに / …の下流に / …以来 / 《名詞の前にのみ用いて》『下りの』,下への / 《名詞の前にのみ用いて》(列車・バスなどが)下りの / 《補語にのみ用いて》下に,下がって / 《補語にのみ用いて》弱まった,おさまった;落胆した,元気のない / 《補語にのみ用いて》(勝負で)負けて,すって / 《補語にのみ用いて》《おもに米話》(野球で)アウト / …‘を’打倒する,負かす,撃ち落とす / …‘を’飲み干す,飲み込む / 下り,下降 / 《複数形で》不運,逆境 
downfall  (富・名声・地位などの)急落,失墜 / 破滅(没落)の原因 / 降雨,降雪,(特に)大降り,どしゃ降り 
download ダウンロードする、ダウンロード
downsize 小さくする
dowry  (花嫁の)持参金 
draft/draught ドラフト、草案
drain  (液体を)…‘から’『排出する』《+『名』+『of』+『名』》;(…から)〈液体〉‘を’『排出する』《+『名』+『from』+『名』》 / …‘を’消耗させる,枯渇させる;(…を)〈人〉‘から’消耗させる《+『名』+『of』+『名』》 / 〈酒など〉‘を’飲み干す,空にする / 〈土地〉‘を’干上がらせる / 〈土地などが〉水はけがよい;(液体を)排出する《+『of』+『名』》 / 〈水・液体などが〉徐々に流れ去る / 〈C〉『排水設備』,排水路 / 〈C〉(…を)消耗(枯渇)させるもの《+『on』+『名』》 / 〈U〉《時にa~》(富・力などの)消耗,枯渇 
drain  (液体を)…‘から’『排出する』《+『名』+『of』+『名』》;(…から)〈液体〉‘を’『排出する』《+『名』+『from』+『名』》 / …‘を’消耗させる,枯渇させる;(…を)〈人〉‘から’消耗させる《+『名』+『of』+『名』》 / 〈酒など〉‘を’飲み干す,空にする / 〈土地〉‘を’干上がらせる / 〈土地などが〉水はけがよい;(液体を)排出する《+『of』+『名』》 / 〈水・液体などが〉徐々に流れ去る / 〈C〉『排水設備』,排水路 / 〈C〉(…を)消耗(枯渇)させるもの《+『on』+『名』》 / 〈U〉《時にa~》(富・力などの)消耗,枯渇 
dramatically  劇的に,非常に効果的に 
drapery  〈U〉〈C〉(優美なひだのよった)垂れ布,掛け布,衣服 / 〈U〉優美なひだ / 〈U〉《英》=dry goods / 〈U〉《米》(厚地の)カーテン
dread  …‘を’『非常にこわがる』(『心配する,いやがる』) / (何か起こりそうなものに対する)『恐れ』,心配,不安 / 非常に恐ろしい / おそれ多い
dreadful  『恐ろしい』,ものすごい / 実に不快な,ひどく悪い / 《話》ひどい,つまらない 
dreamy  夢のような,ぼんやりした / (人が)夢見るような,空想にふけった / 夢を誘う,心を和らげる / 《俗》すばらしい
drinkable  飲める,飲用に適した 
droop  (肩・花などが)垂れ下がる,うなだれる / 悲しくなる,弱気になる / (…の)うなだれている状態(様子)《+『of』+『名』》 
dropout  (世間一般とは別の生き方を求める)脱落者 / 中途退学者 / (ラグビーで)ドロップアウト 
drought  『干ばつ』,日照り続き 
duel  決闘 / (2者・2集団などの間の)闘争,抗争 / 決闘する / …‘と’決闘する
dumb  『物の言えない』,口をきくことができない / 口をつぐんでいる,黙っている(silent) / 《名詞的にthe~》口のきけない人々 / 《話》頭の悪い,ばかな
duplicate  (他のものと)『そっくり同じの』,『複製の』 / (同じようなものが)対になっている / (原物とそっくり同じ)『写し』,控え,複写,写本,複製[物](copy) / (2個同時に作製したものの)一方,(そっくり同じものの)片方,片割れ / 〈原本・原作など〉‘を’複写する,複製する / …‘を’そっくり模倣する / …‘を’2重(2倍)にする / 〈同じこと〉‘を’繰り返す
duplication  〈U〉複製(複写)すること / 〈C〉複製した物
dwarf  (童話の)『こびと』,一寸法師 / (人間の)こびと / 普通よりずっと小さい動物(植物) / (対照的に)…‘を’小さく見せる / 〈植物など〉‘の’自然な成長を妨げる / (並みはずれて)小さい[種類の]
dye  (髪・布などの)『染料』 / 染め色,色合い / …‘を’『染める』,‘に’色をつける / 〈布などが〉『染まる』
dynamic ダイナミック、動的な
eagerly  しきりに;熱心に 
eagle  『ワシ』 / ワシ印;ワシ印の旗 / (ゴルフで)標準より二つ少ない打数 
earnings  収入,[勤労]所得;(会社などの)利益 
ease  (精神的な)『気楽さ』;(肉体的に)『楽であること』 / 『容易さ』,たやすさ / (態度が)ゆったりしていること / 〈心・体〉‘を’『楽にする』;〈人〉‘を’『安心させる』 / 〈束縛・圧迫など〉‘を’ゆるめる / 《副詞[句]を伴って》…‘を’慎重に動かす / 〈圧迫・苦痛などが〉和らぐ 
ease  (精神的な)『気楽さ』;(肉体的に)『楽であること』 / 『容易さ』,たやすさ / (態度が)ゆったりしていること / 〈心・体〉‘を’『楽にする』;〈人〉‘を’『安心させる』 / 〈束縛・圧迫など〉‘を’ゆるめる / 《副詞[句]を伴って》…‘を’慎重に動かす / 〈圧迫・苦痛などが〉和らぐ 
eastward  東へ / 東(東方)の(に向かう)
ecologically 環境にやさしく
ecologist  生態学者 
economical  (人が)『節約する』,倹約家の / (物事が)経済的な,徳用の
economist  経済学者 
ecstatic  有頂天の,無我夢中の;(…に)夢中で《+『at』+『名』》 
edit  …‘を’編集する / 〈原稿など〉‘を’校訂する,〈本など〉‘を’監修する / (…から)〈文章など〉‘を’削除する《+『名』+『out of』+『名』》 
edit  …‘を’編集する / 〈原稿など〉‘を’校訂する,〈本など〉‘を’監修する / (…から)〈文章など〉‘を’削除する《+『名』+『out of』+『名』》 
editorial  『社説』,論説(《英》leading article, leader) / 『編集者の』;編集上の / 社説の,論説の 
educated  『教育』(『教養』)『のある』 / 知識(経験)に基づいた
educator  教育者,教師 / 教育学者
effectively 効果的に
effectiveness 効果
elect  (投票で)〈議長・議員など〉‘を’『選ぶ』,『選挙する』 / 《文》…‘を’選択する;(…すること)‘に’決定する(decide)《+『to』 do》 / 《通例‐electの形で名詞に付けて》(まだ就任していないが)選挙された,当選した / 選ばれた / 《the~》選ばれるに値する人たち,エリート / 《時にthe~》選ばれた者,選民
elective  選挙で選ばれた,選挙による / 選択の(=optional) / 選択科目 
electrician  電気技師,電気工 
electronically 電子的に
electronics  電子工学 
elegance  優美,上品,気品 
elegant  (人・服装・デザインなどが)『優雅な』,上品な;(趣味・習慣などが)『風雅な』,高雅な / みごとな,すばらしい;要を得た,的確な
elegantly 優雅に
elemental  『自然の力による』,自然の / (感情などが)自然の,抑制されない / 『基本的成分の』,要素の / 《古》四大(element)の
eligible  適格な,適任の,選ばれる資格のある / 有資格者,適格者
elite  《the ~》《複数扱い》えり扱きの人々,エリート,精鋭 / 〈U〉エリート活字
eloquence  『雄弁』,能弁;(優れた)演説法 
eloquent  (人が)『雄弁な』;(演説が)強く訴える / (目などが)表情豊かな;(…を)如実に物語る《+『of』+『名』》
embassy  〈C〉『大使館』 / 〈U〉大使の任務(職) / 〈C〉《集合的に》大使館員 / 〈C〉使節団
embrace  (愛情の表れとして)…‘を’『抱きしめる』,抱擁する / 《文》〈物が〉…‘を’取り巻く,囲む(surround) / 《文》〈機会など〉‘を’捕らえる,〈申し出など〉‘を’喜んで受ける / …‘を’含む / 『抱き合う』 / 『抱擁』,抱き合い
emergence  出現 
emphatically  断固として / 目立って;強調して
employ  《しばしば受動態で》(…として)〈人〉‘を’『雇う』(hire)《+『名』+『as』+『名』》 / 《文》(…として)〈物・能力など〉‘を’『使う』(use)《+『名』+『as』+『名』》 / 《文》(…に)〈時間・精力など〉‘を’『費やす』,〈自分〉‘の’身をささげる《+『名』+『in』(『for, on』)+『名』(do『ing』)》 / (…の)雇用《+『of』+『名』》
employee 従業員
employer  『雇い主』,雇用者 
encounter  …‘に’『偶然出会う』 / 〈敵兵・危険・困難など〉‘に’『遭遇する』 / (偶然の,特に敵意を含んだ)(…との)思いがけない出会い,遭遇《+『with』+『名』》 / 遭遇戦
endeavor/endeavour 努力する
endlessly 終わりなく
endorse  〈小切手・手形・証書など〉‘に’裏書きをする / 〈意見・提案など〉‘を’支持する,是認する,保証する
endurance  『忍耐』,がまん / 耐久力,持久力,持続
enduring  がまん強い(patient) / 不朽の,永続する
energy  (一般的な力としての)『精力』,気力,元気 / (個人の)精力,活動力 / エネルギー 
enforce  〈法律など〉‘を’『実施する』,施行する / (…に)…‘を’『強要する』,強いる《+『名』+『on』(『upon』)+『名』》 / 〈意見など〉‘を’強化する,強調する 
engagement  〈C〉『約束』,契約,取り決め;(会合などの)約束,予約《+『for』+『名』》;(人との)約束《+『with』+『名』》 / 〈C〉『婚約』;婚約期間 / 〈C〉雇用;雇用期間 / 〈C〉会戦,交戦 / 《複数形で》債務,負債 / 〈U〉〈C〉(歯車などの)かみ合わせ
engulf  …‘を’飲む込む;《通例受動態で》(…に)…‘を’飲込み《+『名』+『in』+『名』》 
enhance  …‘の’程度(仮値など)を高める 
enroll/enrol 申し込む
enterprise  〈C〉(特に勇気を要したり困難を伴う)『事業』,企て(project);大仕事 / 〈U〉『進取の気性』,冒険心 / 〈C〉商事会社(business firm) 
entertaining  愉快な,おもしろい,楽しい(amusing) 
enthusiastically  熱狂的に 
entitle  〈本など〉‘に’『表題をつける』,〈人など〉‘に’名称を与える / 〈人〉‘に’『権利』(『資格』)を与える』
entrepreneur  企業家 / 興行主(《米》producer)
environment  『環境』,周囲の状況;《the~》自然環境 
environmentally 環境的に
environmentally friendly 環境にやさしく
envy  〈U〉(…に対する)『ねたみ』,羨望(せんぼう)《+『of』(『at』)+『名』》 / 〈C〉(…の)『羨望の的』,うらやましい物(人,事)《+『of』+『名』》 / …‘を’『うらやむ』,ねたむ 
equal  『等しい』,同じ / 『平等の』 / 互角の;均等の / (任務・作業などに)耐える力がある,(…する)力量がある《+『to』+名(do『ing』)》 / (…と)『同等の人(物)』《+『of』+『名』》 / …‘に’等しい,匹敵する;(…の点で)…‘に’匹敵する《+『名』+『in(as)』+『名』》
equal  『等しい』,同じ / 『平等の』 / 互角の;均等の / (任務・作業などに)耐える力がある,(…する)力量がある《+『to』+名(do『ing』)》 / (…と)『同等の人(物)』《+『of』+『名』》 / …‘に’等しい,匹敵する;(…の点で)…‘に’匹敵する《+『名』+『in(as)』+『名』》
equation  等式; 方程式 
equip  (ある目的のために必要な装備などで)〈人〉‘に’『したくさせる』,〈船・軍隊など〉‘に’『装備する』《+『名』+『with』+『名』》,(…に備えて)…‘に’したくさせる,‘を’装備する《+『名』+『for』+『名』》 / (必要な知識・能力などを)〈人〉‘に’身につけさせる:《『equip』+『名』〈人〉+『with』+『名』+『for』+『名』…に備えて…を人に身につけさせる》
equity  〈U〉公平,公正,無私;〈C〉公明正大なもの / 〈U〉衡平法(公平と正義の点において慣習法(common law)の不備を補う英国の法律);(米国の法律で)抵当差額 / 〈U〉普通株主権;《英》《複数形で》固定配分のない株式 
erect  『直立した』,まっすぐな(upright) / …‘を’建てる,建設する / …‘を’まっすぐに立てる,直立させる・勃起している 
erupt  〈火山灰・間欠泉などが〉噴出する,〈火山が〉噴火する / 〈争いなどが〉突然起こる;〈感情が〉爆発する / 〈溶岩・熱湯など〉‘を’噴出させる / 〈怒りなど〉‘を’爆発させる
eruption  (病気・災害などの)『突発』,(戦争などの)勃(ぼっ)発;(怒り・笑いの)爆発《+『of』+『名』》 / (溶岩・熱湯などの)『噴出』;(火山の)『噴出』;(火山の)『噴火』《+『of』+『名』》;(火山・間欠泉などからの)噴出物
essayist  随筆家 
essentially  本質的に;本来は / 《否定構文で》必然的には(necessarily)
estate  〈C〉『地所』;(特に邸宅のある広大な)屋敷(私有地) / 〈U〉『財産』,(特に)遺産 / 〈C〉《英》住宅群,団地(《米》[housing]development) / 〈U〉《文》(生涯のある)時期,年代;(ある時期の)生活状態 / 〈C〉(封建社会での明確に区別された)身分,階級 
estimate  …‘を’『見積る』,概算する / 《副詞[句]を伴って》〈人物・状況など〉‘を’『評価する』・判断する / (…を)見積る《+『for』+『名』》 / 〈C〉(寸法・数量・価値などの)『見積り』,概算,評価[額];見積書《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉評価,評定《+『of』+『名』》 
estimated  見積りの,概算の 
eternally 民族的な
ethic  倫理,道徳律 / =ethical
ethnic エスニック
evacuate  …‘を’明け渡す,‘から’撤退する / (危険な所から安全な所へ)…‘を’移動させる,疎開させる《+『名』+『from』+『名』+『to』+『名』》 / 《文》…‘を’からにする / 《文》(…から)〈排出物〉‘を’出す,排出する,《+『名』+『from』+『名』》
evacuation  避難,疎開;(軍隊などの)撤退 / 《文》(容器などを)からにすること / 《文》排泄(はいせつ) 
evaluate  …‘を’評価する,‘の’数量を見積る 
evaluation  (物・行為などの)評価;(物の)見積り 
everlasting  《文》『永久に続く』,永遠の / 『長い間続く』;(時に,うんざりするほど)長々しい,度重なる / 永久,永遠 / 《the E-》 神(God)
evidently 証拠を持って
evil  (思想・行動などが)『邪悪な』,罪深い / 害を与える,有害な / 『不吉な』;不運な / 〈U〉『悪』,罪悪 / 〈C〉『害悪』,悪弊 / 不幸,不運 / 悪く 
evil  (思想・行動などが)『邪悪な』,罪深い / 害を与える,有害な / 『不吉な』;不運な / 〈U〉『悪』,罪悪 / 〈C〉『害悪』,悪弊 / 不幸,不運 / 悪く 
evolution  〈U〉(徐々の)『発展』,進展,展開 / 〈U〉(生物の)『進化』;進化論 / 〈C〉(ダンス・体操などの)旋回[動作] 
evolve  〈計画・理論など〉‘を’『徐々に発展させる』 / …‘を’進化させる / 徐々に発展する / 進化する
exactness  正確,厳密 
exaggerate  …‘を’『誇張する』,大げさに言う(考える) / 誇張する,大げさに言う
exaggeration  〈U〉誇張,過大視 / 〈C〉誇張した表現,大げさな言い方
exalt  (高い地位に)〈人〉‘を’『昇進させる』,上げる《+『名』〈人〉+『to』+『名』》 / 〈人など〉‘を’ほめる,賞賛する
examinee 試験を受ける人、受験者
exceed  〈…の限度・範囲など〉‘を’『越える』,超過する / (…の点で)…‘に’『まさる』,‘を’しのぐ《+『名』+『in』+『名』(do『ing』)》 / (…の)度を越える《+『in』+『名』(do『ing』)》 / (…に)すぐれる,卓越する《+『in』+『名』(do『ing』)》
excel  (…の点で)…‘に’『まさる』,‘を’『しのぐ』《+『名』+『in』(『at』)+『名』(do『ing』)》,(…として)…‘に’まさる《+『名』+『as』+『名』》 / (…に)『ひいでる』,ぬきんでる《+『in』(『at』)+『名』(do『ing』)》,(…として)まさる《+『as』+『名』》
exception  〈U〉(…を)『除外すること』(…の)除外《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…に対する)『例外』《+『to』+『名』》
exceptional  『例外の』,まれな / 非常にすぐれた
exceptionally  例外的に;非常に 
excessive  『度を越した』,過度の,極端な 
exclaim  (感情が高ぶって)…‘を’『叫ぶ』,大声で言う / (喜び・驚きなどで)『叫ぶ』
exclamation mark  =exclamation point 
exclude  (…から)…‘を’『除外する』,除く《+『名』+『from』+『名』》 / 〈見込み・可能性・疑いの余地など〉‘を’全く許さない
exclusion  (…を…から)除外すること《+『of』+『名』+『from』+『名』》 
exclusively  排他的に,独占的に;全く(solely) 
excursion  (特定の目的をもった団体の)『小旅行』,遠足 / (特別割引料金の)周遊旅行
execute  〈計画・任務など〉‘を’『実行する』,遂行する / (…の罪で,…犯として)…‘の’『死刑を執行する』《+『名』+『for』+『名』(do『ing』)/+『名』+『as』+『名』》 / 〈芸術品〉‘を’制作する;〈曲〉‘を’演奏する / 〈法律・契約など〉‘を’執行する;〈証書など〉‘を’署名することによって完成する
execution  〈U〉(命令・任務などの)『実行』,遂行《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉死刑執行,処刑 / 〈U〉(芸術品の)制作,できばえ;演奏[ぶり];演技 / 〈U〉(遺言などの)執行《+『of』+『名』》
executive  『実行の』,執行力のある / 『行政上の』,行政的な / 〈C〉『行政官』: / 《the executive》(政府の)行政部 / 〈C〉(会社などの)『重役』,経営陣,管理職員 
executive  『実行の』,執行力のある / 『行政上の』,行政的な / 〈C〉『行政官』: / 《the executive》(政府の)行政部 / 〈C〉(会社などの)『重役』,経営陣,管理職員 
exhaust  《しばしば受動態で》(…で)〈人〉‘を’『疲れ果てさせる』,消耗させる《+『名』〈人〉+『by』(『from, with』)+『名』(do『ing』)》 / 《しばしば受動態で》〈蓄え・体力など〉‘を’『使い果たす』 / …‘を’研究し尽くす,論じ尽くす / (…から)〈空気・水・ガスなど〉‘を’抜き出す,からにする《+『名』+『from』+『名』》 / (空気・水・ガスなどを)…‘から’抜き出す《+『名』+『of』+『名』》 / 〈U〉(エンジンなどからの)排気 / (またexhaust gas, exhaust fumes)〈U〉排気ガス / (またexhaust pipe)〈C〉排気管
exhausting 疲れた
exhaustion  (資源・精力などを)使い果たすこと,(…の)枯渇《+『of』+『名』》 / 極度の疲労
exhibit  〈感情・性質など〉‘を’『表す』,『示す』 / …‘を’『出品する』,陳列する / 出品物,陳列品 / 《米》展覧会,展示会(exhibition) / (法律上の)証拠書類(物件) 
exile  〈U〉(政治的な)『国外追放』;亡命 / 〈U〉国外に追放されていること,流刑 / 〈C〉(政治的な理由で)国外に追放された人;亡命者 / (…から)〈人〉‘を’『国外へ追放する』《+『名』+『from』+『名』》
existing  現存する,現在の 
exotic  外来の,外国産の / 異国ふうの;風変わりな
expansion  〈U〉『拡大』,『拡張』;展開 / 〈C〉拡大(拡張)されたもの / 〈U〉〈C〉(数字で)展開[式] 
expectation  〈U〉《時に複数形で》(…を)『期待』(『予期』,『予想』)『すること』《+『of』+『名』》 / 《複数形で》(成功・幸運などの)『見込み』;遺産相続の見込み
expected 期待した
expedition  〈C〉(一定の目的をもって組織された集団が行う)『遠征』,探検 / 〈C〉『遠征隊』,探検隊 / 〈U〉《文》急速,迅速 
experiment  (…の)『実験』,試み《+『in』(『on, with』)+『名』》 / (…の)実験をする《+『on(upon, with)』+『名』》
expert  (…の)『専門家』,『熟練者』,大家《+『at(in, on)』+『名』(do『ing』)》 / (米陸軍で)特級射手 / (特定の知識・技術に)『熟達した』,熟練の,名手の / 専門家の(による),権威のある
explode  〈火薬など爆発物が〉『爆発する』,破裂する / (怒り・笑いなどで)〈人が〉爆発する《+『with』(『in』)+『名』》 / 〈人口などが〉急激に増す / 〈物〉‘を’破裂させる;〈火薬など〉‘を’爆発させる / 〈習慣・迷信・学説など〉‘を’くつがえす,‘が’誤りであることを証明する 
exploit  英雄的行為,めざましい功績,偉業 / 〈鉱山・資源など〉‘を’『開発する』;〈機会など〉‘を’活用する / …‘を’食いものにする,搾取する 
explorer  探検家 
explosive  爆発の,爆発的な / 爆発(破裂)しやすい,爆発性の;(性質などが)激しやすい / 爆発物,火薬 
explosive  爆発の,爆発的な / 爆発(破裂)しやすい,爆発性の;(性質などが)激しやすい / 爆発物,火薬 
export  (外国へ)〈商品〉‘を’『輸出する』《+『名』+『to』+『名』》 / 〈C〉『輸出品』 / 〈U〉(…の)『輸出』《+『of』+『名』》 
export  (外国へ)〈商品〉‘を’『輸出する』《+『名』+『to』+『名』》 / 〈C〉『輸出品』 / 〈U〉(…の)『輸出』《+『of』+『名』》 
expressive  『表情』(『表現力』)『の豊かな』;意味深長な 
exquisite  『絶妙な』,精巧な / (苦痛・快感などが)強烈な / (感受性が)鋭敏で洗練された 
extension  〈U〉〈C〉(…を)『拡大』(延長)『すること』,(…が)拡大(延長)されること《+『of』+『名』》 / 〈C〉拡大(延長)された部分(物) / 〈C〉(電話の)内線 
extensive  (場所などが)広い,広大な / (領域・効果などが)広範囲にわたる;手広い / (量・額・程度・数などが)大きい,膨大な 
external  『外側の』,外部の / (作用・動作などが)『外側からの』,外部からの / 表面上の,見せかけの / 体外の;体外用の / 外国の(foreign) / (…の)外観,外形《+『of』+『名』》
extract  (…から)〈物〉‘を’『引き抜く』,抜き取る《+『名』+『from』+『名』》 / (…から)〈金・情報・約束など〉‘を’『引き出す』《+『名』+『from』+『名』》 / (圧搾・蒸留などが)(…から)〈成分など〉‘を’絞り出す,抽出する《+『名』+『from』+『名』》 / (…から)〈喜び・慰めなど〉‘を’引き出す,得る《+『名』+『from』(『out of』)+『名』》 / (本などから)〈語句〉‘を’抜粋する,抜き出す《+『名』+『from』(『out of』)+『名』》 / 〈U〉〈C〉(自然の物質から調製した)濃縮液,精,エキス / 〈C〉(文学作品からの)引用句,抜粋《+『from』+『名』》 
extract  (…から)〈物〉‘を’『引き抜く』,抜き取る《+『名』+『from』+『名』》 / (…から)〈金・情報・約束など〉‘を’『引き出す』《+『名』+『from』+『名』》 / (圧搾・蒸留などが)(…から)〈成分など〉‘を’絞り出す,抽出する《+『名』+『from』+『名』》 / (…から)〈喜び・慰めなど〉‘を’引き出す,得る《+『名』+『from』(『out of』)+『名』》 / (本などから)〈語句〉‘を’抜粋する,抜き出す《+『名』+『from』(『out of』)+『名』》 / 〈U〉〈C〉(自然の物質から調製した)濃縮液,精,エキス / 〈C〉(文学作品からの)引用句,抜粋《+『from』+『名』》 
extraordinarily 特大に
exultant  (…に)大喜びの;勝ち誇った 
eyebrow  眉弓(びきゅう)(目の上の弓状突起部) / 『まゆ』,まゆ毛
eyelash  《通例複数形で》まつ毛 / まつ毛の1本
eyelid  まぶた 
fabric  〈C〉〈U〉『織物』,編物 / 〈U〉織り方;織地 / 〈U〉構造,組織 / 〈U〉構造物,建造物
fabulous  伝説上の,架空の / 信じられないような,驚くべき / 《話》とてもすばらしい 
facilitate  …‘を’容易にする,楽にする,助ける,促進する 
facilities 施設
factor  (…の)『要因』,(…を生み出す)要素《+『in』+『名』(do『ing』)》 / 囲数,約数 / 代理人,《おもに英》仲買人 / =factorize
faculty  〈C〉(…の)『才能』,能力《+『for』(『of』)+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉(身体器官の)『機能』(function);(精神的)能力・〈C〉(大学の)『学部』 / (大学の学部の)『教授団』・(大学の)全教職員 
faint  (音・色・考えなどが)『かすかな』,ぼんやりした / (努力・行動などが)『弱々しい』,熱のない;気の弱い,勇気のない / 《補語にのみ用いて》(で)『気が遠くなって』目が回りそうで《+『with』(『from』)+『名』》 / (…で)『気が遠くなる』,気絶する《+『with』(『from』)+『名』》 / 気絶,失神 
faith  〈U〉『信頼』,信用;確信,信念 / 〈U〉(…への)『信仰』,(…に対する)信心(belief)《+『in』+『名』》 / 〈C〉教義,信条(doctrine) / 〈U〉信義,誠実(sincerity) / 〈U〉誓約,約束 
falter  『ためらう』,たじろぐ / ためらいながら話す,口ごもる / よろめく,つまずく 
fame  『名声』,高名,声望 / 評判,世評
familiarize/familiarise 慣れる、親しむ
fantastically  異様に / 空想的に / 《話》とてもすばらしく 
far  《距離》『遠くに』,遠くへ,はるかに / 《時間》『ずっと後まで(に),ずっと先まで(に)』 / 《程度》《形容詞・副詞[句],およびその比較級を修飾して》『ずっと』,はるかに(much),たいそう / 《おもに文・詩》(場所が)『遠くにある』,遠い / (二つのうち)『遠いほうの』,向こう側の / 長距離(長時間)にわたる / (政治的に)極端な 
fascinated 魅了された
fascination  〈U〉魅惑[すること],うっとりした状態 / 〈C〉引き付ける力
fat  『脂肪』,脂肪分 / (動物の)あぶら身 / (料理用の)油,ヘット / 肥満,太り過ぎ / 『太った』,肥満した / 『脂肪の多い』 / たっぷりとはいった,分厚い / もうかる / (土地が)肥えた / …‘を’太らせる / ふとる,肥える 
fatal  『運命の』,宿命的な,避けられない(inevitable) / 『致命的な』,命にかかわる
fate  〈U〉『運命』,宿命 / 〈U〉(運命として定められた)最期,破滅,(特に)死 / 《the Fates》(ギリシア・ローマ神話の)運命の三女神(Clotho,Lachesis,Atropes) / …‘を’運命づける
father-in-law  義理の父,養父,しゅうと 
faulty  欠点(欠陥)のある 
fear  〈C〉〈U〉『恐れ』,恐怖(dread) / 〈C〉〈U〉『不安』,心配,気づかい(anxiety) / 〈U〉(神に対する)おそれ,崇敬(awe) / …‘を’『恐れる』,こわがる(進行形にできない) / …‘を’『気づかう』,あやぶむ / 《古》〈神など〉‘を’恐れる / 恐れる,こわがる / (…を)気づかう,心配する《+『for』+『名』》
fearsome  恐ろしい,ものすごい / 恐れている,びくびくしている
feat  『手柄』,功績 / 芸当,離れ業
feature  顔の造作の一つ(目・耳・鼻・口など) / 《複数形で》『容ぼう』,目鼻だち / 『特徴』,特色 / (ラジオ・演芸などの)『呼び物』;(店の)目玉商品;(新聞・雑誌の)特別読み物;(映画の上映番組の中で呼び物の)長編映画 / …‘の’『特色をなす』 / …‘を’特種にする,呼び物にする,目玉商品にする / 〈俳優〉‘を’主演させる / 重要な役割を演ずる
fed up  うんざりして,がっかりして,不愉快な 
federal  (国・州などが)『連邦の』,連邦制の / 《F-》『米国連邦国家の』,米国国家の / 《F-》(南北戦争当時の)北部同盟の / (南北戦争当時の)北部同盟支持者,北軍兵
feedback  フィードバック(電子工学で,ある回路の出力側のエネルギーの一部を入力側へ戻し,出力の制御,修正をすること;社会学・心理学・生物などで,結果によって原因を自動的に調整する動作) / 《話》(…についての)反応《+『about』+『名』》
fellow  《話》『男』,『やつ』 / 《話》(一般に)『人』,だれしも(anybody) / 《通例複数形で》『仲間』,同僚(comrade, companion) / (学会などの)会員(member) / 《英》大学の評議員(理事),《米》(大学の)特別研究員(給費(fellowship)を受けて研究に従事する大学 / 院生,研究員) / (一対の物の)片方,相手(match, mate) / 『仲間同士の』,同類の,同業の
female  (動植物について)『雌の』 / (特に性を区別して)『女の』,女性の / (ねじ・差し込みなど)雌の / 『雌』;(性別上の)『女性』 / 《話》女性,婦人 
ferryboat  渡し船,連絡船 
fiber/fibre 繊維
fictional  作り事の,架空の;小説の 
fierce  (性質・行動など)『凶暴な』,どう猛な / (強さ・程度などの)『激しい』,猛烈な
fighting  戦闘;好戦的な(warlike) 戦い, 戦闘; (形容詞的) 戦闘(用)の
figurative  比喩(ひゆ)的な / 比喩の多い
file  やすり / …‘に’やすりをかける;…‘を’やすりで切る(削り取る)
filial  子としての,子にふさわしい 
finance  〈U〉『財政』,財務,財政学 / 《複数形で》『財源』,財力,収入,歳入;経済状態,金回り / 〈人・計画など〉‘に’資金を出す,融資する 
financially 経済的に
fine  罰金 / 〈人〉‘に’罰金を科する:
fine  罰金 / 〈人〉‘に’罰金を科する:
finely  りっぱに,みごとに / 繊細に,微妙に(delicately) / 細かく 
fingernail  指のつめ 
fire  『火』,炎 / 〈C〉『燃えているもの』,炉火,たき火 / 〈C〉〈U〉『火事』,火災 / 〈U〉(火のような)熱情,情熱 / 〈U〉(鉄砲などの)発射,射撃,砲火 / <炉など>‘に’『燃料をくべる』,‘の’火をたく《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / …‘に’『火を付ける』,‘を’燃やす / <陶器など>‘を’焼く,焼いて作る / (…に向けて)<銃砲など>‘を’撃つ,<弾丸・ロケットなど>‘を’発射する《+『off』+『名』(+『名』+『off』)+『at』+『名』》 / (…で)<感情など>‘を’燃え立たせる,<人>‘を’興奮させる《+『名』+『with』+『名』》 / 《話》(…)<石・ボールなど>‘を’投げつける,<質問・批評など>‘を’浴びせる《+『名』+『at』+『名』》 / 《話》(…から)<人>‘を’首にする,解雇する(dismiss)《+『名』+『from』+『名』》 / (…に向かって)<人が>『発砲する』,<銃などが>発射される《+『名』+『at(into,on,upon』)+『名』》 
fire brigade  =fire department 
firearm 銃火器
fireplace  (壁に取付けた)『暖炉』 
firmness  堅固;安定;断固 
first language 第一言語
first person  第一人称(英語ではIとwe;話し手が自分を指していう語) 
firstly  (事柄を列挙して)第一に,まず第一に 
fiscal  国庫の / 財務の,会計の
fit  『適した』,適切な,ぴったりの / 《補語にのみ用いて》よい調子で;健康で / 《be fit to do》いまにも…しそうである《explode,burst,fall,dropなど危険な意 / を含む動詞と共に用いる》 / 〈意図・目的など〉‘に’『合う』,ふさわしい / (…に)…‘を’『合わせる』,はめ込む,取り付ける《+『名』+『to』(『into,in,on』)+『名』》;(…を)…‘に’合わせる《+『名』+『with』+『名』》 / 〈人〉‘に’資格をつける,‘を’適させる / 適する,合う(服・靴などの)でき具合;体に合うもの / 〈U〉適合,対応 
fixed  『固定した』,据え付けの / (視線などが)動かない / 確定した,変動しない / 八百長の
flame  〈U〉〈C〉《しばしば複数形で》『炎』 / 〈U〉炎のような輝き;炎色 / 〈C〉《おもに文》(…の)(燃えるような)情熱,激情《+『of』+『名』》 / 『炎をあげて燃える』,燃えさかる《+『up』》 / (炎のように)照え映える《+『up』》 / 〈怒り・情熱などが〉燃え上がる;〈人が〉かっと怒り出す《+『out』(『up, forth』)》
flap  〈帆・旗などが〉『はためく』 / 『羽ばたく』 / 〈翼など〉‘を’羽ばたかせる,パタパタ(ハタハタ)と動かす / (平たくしなやかなもので)…‘を’ぴしゃりと打つ / ピシャりとたたくこと / (片方だけ留めて)垂れ下がった薄いもの;(特に)(ポケットの)垂れぶた,(封筒の)折り返し / (飛行機の)下げ翼 / 《話》興奮状態
flash  (花・炎などの)『ひらめき』,ぴかっと(ぱっと,ちらっと)光ること;閃光(せんこう)《+『of』+『名』》 / (機知などの)『ひらめき』;(喜びなどが)急にわいてくること《+『of』+『名』》 / (写真の)フラッシュ / 瞬間 / ニュース速報,特報 / 『ぱっと光る』,(反射して)きらめく / 〈目などが〉きらりと(ぎらっと)光る / (心に)〈言葉・考えなどが〉『ひらめく』《+『through』(『into, across』)+『名』》 / 《副詞[句]を伴って》〈人・車などが〉さっと通り過ぎる / …‘を’ぱっと照らす;〈火・光〉‘を’ぱっと発する / …‘を’ちらり(ぴかり,ぎらり)とさせる / (…に)〈サイン・視線など〉‘を’すばやく送る,さっと送る《+『名』+『at』+『名』》 / (電信で)…‘を’急送する,速報する / 急で短い,瞬間的な / 《英話》(現代ふうで)気のきいた 
flash  (花・炎などの)『ひらめき』,ぴかっと(ぱっと,ちらっと)光ること;閃光(せんこう)《+『of』+『名』》 / (機知などの)『ひらめき』;(喜びなどが)急にわいてくること《+『of』+『名』》 / (写真の)フラッシュ / 瞬間 / ニュース速報,特報 / 『ぱっと光る』,(反射して)きらめく / 〈目などが〉きらりと(ぎらっと)光る / (心に)〈言葉・考えなどが〉『ひらめく』《+『through』(『into, across』)+『名』》 / 《副詞[句]を伴って》〈人・車などが〉さっと通り過ぎる / …‘を’ぱっと照らす;〈火・光〉‘を’ぱっと発する / …‘を’ちらり(ぴかり,ぎらり)とさせる / (…に)〈サイン・視線など〉‘を’すばやく送る,さっと送る《+『名』+『at』+『名』》 / (電信で)…‘を’急送する,速報する / 急で短い,瞬間的な / 《英話》(現代ふうで)気のきいた 
flat  平『平らな』,平たんな / 《補語にのみ用いて》べったりと広がった(横になった) / 薄っぺらな(shallow) / 《名詞の前にのみ用いて》露骨な,あからさまな;(positive) / (料金・価格などが)均一(一律)の(uniform) / たいくつな,おもしろくない,気の抜けた / (発泡飲料が)気の抜けた / 空気のはいっていない,しぼんだ / (絵画で色調が)変化に乏しい,光沢を消した / (音楽で)変音の,半音下がった / 『きっぱりと』 / 正確に,きっかり / 本来の音程より下げて / 『平面』,平たい部分 / 平地,低地;《複数形で》湿地,沼地,浅瀬 / 枠張り物(舞台背景用のベニヤ・布などを張った枠組み) / 《おもに米》空気の抜けたタイヤ;パンク / 半音低い音,変音;変音記号
flaw  (ガラス・陶器などの)割れ目,ひび,傷 / (…の)欠点,欠陥《+『in』+『名』》 / …‘に’傷をつける / 傷ができる
flawless  (宝石などが)傷のない / (演技・演奏などが)完全な(perfect)
flax  亜麻 / 亜麻の繊維(リンネルがつくられる)
flee  (…から)『逃げる』《+『from』+『名』(do『ing』)》 / 《副詞[句]を伴って》すばやく動く(過ぎる) / 〈人・場所など〉‘から’逃げる;〈責任など〉‘を’逃れる,避ける 
fleet  『艦隊』 / (車・飛行機などの)隊,団《+『of』+『名』》
flesh  (人間・動物の)『肉』 / (魚,時には鳥を除く)食肉(meat) / 肉付き,太りぐあい / (くだもの)果肉;(野菜の)葉肉 / 《the~》(精神・魂に対して)『肉体』,身体 / 《the~》肉欲 / 肉色(ピンクがかった肌色) 
flexibility  柔軟性,しなやかさ;適応性,融通性 
flexible  曲げられる;『曲げやすい』;しなやかな / (人・計画などが)柔軟な,融通のきく
flexibly 柔軟に
flip  …‘を’はじく,ぽんとほうり上げる,はじき上げる / …‘を’くるっとひっくり返す《+『over』+『名,』+『名』+『over』》 / ぽんとはじける,ぐいと動く / 《俗》興奮してぴくっとする / はじくこと,ぱちんとひっくり返すこと / (言葉などが)軽薄な;生意気な
fluency  (弁舌などの)流ちょう,なだらかさ 
fluid  『流体』,流動体 / 『流動性の』,流動する / 流体の,流動体から成る / 変わりやすい,固定していない,浮動する
flutter  〈旗などが〉『ぱたぱたする』,はためく / 〈鳥などが〉『羽ばたきする』,羽ばたきして飛ぶ;〈チョウなどが〉ひらひらと飛ぶ / 〈花びら・木の葉などが〉ひらひらと散る《+『down』》 / 〈人が〉そわそわと動き回る《+『about』+『名』》 / 〈脈・心臓が〉速く不規則に打つ / 〈鳥などが〉〈翼など〉‘を’ばたばた(ひらひら)させる;〈人〉が〈まぶたなど〉‘を’ぱちぱちさせる / 〈U〉《時にa~》ひらひら(ばたばた)すること,はためき / 〈U〉《時にa~》《話》興奮,(心の)動揺,混乱 / 〈U〉(録音の)再生むら,(TV画像の)光度むら / 〈C〉《a~》《英俗》少額の投機(かけ)
focus  『焦点』 / 焦点距離(focal length) / 焦点整合,ピント / (活動・興味・重要性などの)焦点,中心 / (楕円・放物線・双曲線などの)焦点 / 震源[地] / (…に)〈レンズなど〉‘の’『焦点を合わせる』《+『名』+『on』+『名』》 / (…に)〈注意など〉‘を’集中する《+『名』+『on』+『名』(do『ing』)》 / (…に)〈レンズなどの〉焦点が合う;〈注意などが〉集まる《+『on』+『名』》 
follower  後から来る人,後に続く人 / (信仰・思想などで)『人に従う人』;弟子,門人,信奉者,支持者 / 随行者,家来,部下 
following  《the following》(時間・順序において)『次の』,次に来る / 《the following》次に述べる,下記の / 同じ方向に動く / 崇拝者,支持者,門下 / 《the following》《単数・複数扱い》『次に述べるもの』(人・事項),下記のもの 
folly  〈U〉『愚かさ』,愚劣 / 〈C〉『愚行』,愚かな行為(考え,計画など)
fondly  かわいがって,優しく(tenderly) / 愚かにも,浅はかにも,たわいなく
foolishly ばかみたいに
footnote  脚注 
force  〈U〉(物理的な)『力』,勢い;体力 / 〈U〉『暴力』,腕ずく / 〈C〉《集合的に》(共通の目的・活動のための)集団,隊 / 〈C〉《しばしば複数形で》『軍隊』,部隊 / 〈C〉(社会的)勢力;有力な人物 / 〈U〉(精神あるいは知性の)力 / 〈U〉『影響力』,効果 / 〈U〉(言葉の)意味,真意 / 〈人〉‘に’『強いる』,無理を言う / (…から)…‘を’力ずくで手に入れる《+『名』+『from』(『out of』)+『名』》 / …‘を’むりに押し出す / (容器などに)…‘を’むりに押し込む《+『名』+『into』+『名』》 / (人に)…‘を’『押しつける』《+『名』+『on』(『upon』)+『名』〈人〉》 / 〈植物〉‘を’促成栽培する
forcefully  力強く 
foreman  (工場などの)職長,(建設工事などの)監督 / 陪審長
foresee  …‘を’『予知する』 
forestry  林学;山林管理[法] 
formation  〈U〉(…の)『形成』,構成,育成《+『of』+『名』》 / 〈C〉形成されたもの,構成物;(その)構造,組織 / 〈U〉〈C〉隊形,陣形 
formerly  『以前は』,かつて 
formidable  『恐ろしい』 / 手ごわい / 恐ろしいほどの 
forthcoming  まさに来よう(現れよう)としている;来たるべき,今度の / 《補語にのみ用いて》《しばしば否定文で》手近に用意されで / 《話》《しばしば否定文で》喜んで(進んで)手助けする 
foul  『汚い』,不潔な(dirty);不快な,むかつくような / (行為などが)『邪悪な』;(言葉・話などが)下品な,みだらな / 《名詞の前にのみ用いて》(競技で)『反則の』;(野球で)ファウルの / (天候が)悪い / 《名詞の前にのみ用いて》(パイプ・煙突などが)詰まった / 《話》いやな,ひどい / 不正に,違法に / 〈C〉(競技の)『反則』 / =foul ball / 〈物・場所など〉‘を’汚す,〈評判・名声など〉‘を’汚す / 〈ロープなど〉‘を’もつれさせる,からませる / (競技で)〈相手〉‘に’対して反則行為をする;(野球で)〈投球〉‘を’ファウルする / 汚れる / 〈ロープなどが〉もつれる;〈網などが〉(…に)からまる《+『on』+『名』》 / (競技で)反則をする;(野球で)ファウルを打つ 
found  findの過去・過去分詞 
fox  〈C〉『キツネ』,雄ギツネ / 〈U〉キツネの皮 / 〈C〉《話》(キツネのように)こうかつな人,ずるい人 / …‘を’欺く / 〈人〉‘を’当惑させる / 偽る
fragrance  〈U〉かぐわしさ / 〈C〉芳香,快いかおり
frame  〈C〉(建造物・機械などの)『骨組み』《+『of』+『名』》 / 〈C〉(戸・窓などの)『枠』;額縁《+『of』+『名』》《複数形で》めがねの枠 / 〈C〉『体格』 / 〈C〉(…の)構造,体制《+『of』+『名』》 / 〈C〉(簡略な)温室,温床 / 〈C〉(ボーリングで)フレーム(10回で1ゲームを構成するその各回);各回の得点を記入する枠 / 〈C〉(映画のフイルムの)一こま / 《修飾語を伴って》《a~》気持ち,気分 / (組み合わせて)…‘を’『形作る』,組み立てる;(ある目的などに合うように)〈人・物〉‘を’作り上げる / 〈考え・構想など〉‘を’心に抱く / 〈絵など〉‘を’粋に入れる,縁どる / 〈言葉など〉‘を’言う / 《話》〈人〉‘に’ぬれぎぬを着せる 
frankly  『率直に』;あからさまに / 率直に言えば
frantically  狂気のように,死にもの狂いで 
fraud  〈T〉詐欺,ごまかし, / 〈C〉詐欺行為,不正手段, / 〈C〉にせ物,まやかし物 / 〈C〉ぺてん師,くわせ者
freak  気まぐれ,移り気 / 奇形,変態 / 《話》奇人,変人;熱狂的ファン / 奇形の,異常な
free  (束縛された状態になく)『自由な』,自由の身の / (国家・国民などが)『独立している』 / (思想・行為などが)強制されない,自発的な / (動作が)拘束されない,無理のない / 《補語にのみ用いて》(苦痛・制約などを)『免れている』,(誤り・偏見などの)ない《+『from』(『of』)+『名』》 / 《補語にのみ用いて》《『be free to』do》『自由に』…『できる』 / (仕事から)解放された,暇になった;(部屋などが)使用されていない,空いた / 『無料の』;無税の / 出し惜しみしない / 遠慮のない,慎みがない / (道路などが)障害のない,自由に通れる / 固定していない,離れた / 無料で / 自由に,妨げられずに(freely) / (…から)〈人・国など〉‘を’『自由にする』,解放する《+『名』+『from』+『名』》 / (困難などから)〈人〉‘を’救う《+『名』+『form』+『名』》 / (障害などを)〈人・物〉‘から’取り除く《+『名』+『of』(『from』)+『名』》 / (物を)…‘から’片付ける,外す《+『名』+『of』+『名』》
friendly  好意的な,友情のこもった,親切な / 友好的,仲の良い / 役に方つ;受け入ける / 親善試合
frigate  フリゲート艦(対潜水艦用小型駆逐艦) / (昔の)木造の快速帆船(今日の巡洋艦に当たる軍船)
frontier  『国境』,国境地方 / 辺境(米国の西部開拓時代の開拓地と未開拓地の境界地方) / 《しばしば複数形で》(学問・知識などの)最前線,未研究の分野 
frugal  倹約な,つましい / 金を掛けない,質素な
fulfill/fulfil 満たす
fume  (悪臭を放つ)煙,ガス,蒸気 / 〈煙・ガス蒸気が〉出る,煙る / 怒る,いらだつ 
functional  『機能上の』 / (余分なものが無く)機能的な,実用的な / (数学で)関数の 
functionality 機能性
fundamental  『基本的な』,基礎の / 《補語にのみ用いて》(…に)絶対に必要な《『to』+『名』》 / 《名詞の前にのみ用いて》本質的な / (…の)基本,根本,原理《+『of』+『名』》
funk  《a ~》《話》おじけ / おくびょう者 / 〈物事〉‘に’おじけづかせる / 怖がる,しりごみする
funky  (ジャズ音楽が初期の)素朴さのある / 《俗》上等の
furious  (人が)『怒り狂った』 / (風・スピードなどが)すさまじい,猛烈な
furiously  怒り狂って,激怒して 
furor/furore 興奮
gaiety 陽気
gambling  かけごと(とばく)をすること 
gang  (人の)『一団』,群れ《+『of』+『名』》 / (悪人の)一味,ギャング団《+『of』+『名』》 / 《話》親しい仲間,遊び仲間 / 《米》(特に他のグループと争う青少年の)非行グループ / 〈人〉‘を’一団にまとめる(組織する) / 一団になる,徒党を組む《+『up』》
gangster  犯罪組織(ギャング)の一員 
gardener  『植木屋』,庭師,園丁 
gasp  (…に)(驚き・恐怖・怒りなどで)『はっと息をのむ』《+『with』(『in』)+『名』+『at』+『名』》 / あえぐ,ハアハアと息を切らす / …‘を’『あえぎながら言う』《+『名』+『out,』+『out』+『名』》 / 『あえぎ』,息切れ;(驚きなどで)はっと息をのむこと;息が止まること
gateway  (さく・へいについている門で開閉される)『出入口』;(…への)『入り口』,通路《+『to』+『名』》 
gaudy  (色彩などが)けばけばしい,俗っぽくはでな 
gaze  (…を)『じっと見つめる』,凝視する《+『at』(『into,on,upon』)+『名』》 / 『じっと見詰めること』,凝視
gear  〈C〉(動力を伝動する)『歯車』,ギヤ / 〈U〉歯車装置,伝動装置,ギヤ / 〈U〉(特定の機能を果たす)装置 / 〈U〉(ある仕事・活動のための)道具一式 / …‘に’ギヤ(伝動装置)を取り付ける / (…に)…‘を’かみ合わせる,連係させる《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)ギヤがかみ合う《+『into』+『名』》 
generalization/generalisation 一般化
generalize/generalise 一般化する
generosity  〈U〉『寛大さ』,心の広さ;気前のよさ / 〈C〉《複数形で》『寛大な』(『気前のよい』)『行為』
generously  気前よく,物惜しみせず / 寛大に / 豊富に,たっぷりと 
genius  〈U〉(特に科学・芸術における)『天才』《+『in』+『名』》 / 〈C〉(…の)『天才』[『の人』]《+『in』+『名』》 / 〈C〉知能指数の非常に高い人 / 《a ~》(一般的に)(…に対する)才能,素質《+『for』+『名』(do『ing』)》 / 《単数形で》(時代・人々・言語などの)特質,精神《+『of』+『名』》 / 〈C〉(一般的に)才能のある人 / 〈C〉影響力の強い人 / 〈C〉《文》(人・場所の)守り神
genre  (芸術・文学作品における)形式,種類,様式,ジャンル / 風俗画 / 日常生活を描いた;風俗画の 
gently  『優しく』,親切に / 『穏やかに』,適度に / (傾斜が)なだらかに / 家柄がよく / 上品に 
genuine  『本物の』,真の / (疫病が)『真性の』 / 『誠実な』,[真]心からの 
genuinely 純粋に
geographic 地理的に
germ  細菌,ばい菌 / (植物の)胚(はい),幼芽;(動物の)卵子 / 原因;(発達の)初期 
getaway  逃亡,逃走(escape) / (競走・車などの)スタート
ghetto  ユダヤ人街(昔ヨーロッパでユダヤ人が強制的に居住させられた) / 《米》スラム街,貧民街(黒人・プエルトリコ人などの少数民族が居住する)
giveaway  《a ~》(秘密などを)うっかり漏らすこと,口をすべらすこと / 《米》(買い気をそそるための)景品,(売りあげを増すための)おつとめ品,サービス品
glamorous/glamourous グラマラス
glare  〈太陽などが〉『ぎらぎら光る』,まぶしく輝く / (…を)『にらみつける』《+『at(on, upon)』+『名』》 / 〈敵意など〉‘を’にらみつけて表す / 『ぎらぎらする光』,まぶしい光 / 『にらみつけ』 / 非常に目立つこと,けばけばしさ,どぎつさ
gleam  (…の)『きらめき』,輝き;(…の)『薄明かり』,微光《+『of』+『名』》 / (希望・機知・感情などの)『ひらめき』,かすかな表れ《+『of』+『名』》 / 『きらめく』;かすかに光る / 〈希望・感情などが〉ひらめく
glee  〈U〉歓喜,喜び(joy) / 〈U〉グリー合唱曲(無伴奏の3部または4部の多声歌曲)
global warming 地球温暖化
globally 地球的に
gloomy  『暗い』,薄暗い / 気をめいらせる,陰気な / 『憂うつな』,気分のふさいだ / 希望のない,悲観的な
glorify  〈神〉‘を’『ほめたたえる』,あがめる / …‘に’栄光を与える / …‘を’美化する,飾り立てる 
glow  (炎を上げずに)『赤々と燃える』 / 光を放つ,輝く / 〈花・木の葉などが〉燃えるような色を呈する / (運動後などに)〈顔・体が〉『ほてる』,ぽかぽかする,紅潮する / (感情・誇りなどで)燃える,熱する《+『with』+『名』》 / (高温の炎が出す)『輝き』 / (色彩の)『燃えるような鮮やかさ』 / 《時にa ~》(体の)『ほてり』,(顔の)紅潮 / (感情の)高まり,熱情 / 満足感,喜び
goat  『ヤギ』 / 《米話》=scapegoat / 《俗》好色家 
god  〈C〉(ギリシア・ローマ神話や多神教などの)『神』;(特に)男神 / 〈C〉(崇拝の対象となる)神像,偶像(idol) / 〈C〉(神のように)崇拝される人,非常に重要なもの,非常に価値あるもの / 〈U〉《G-》(キリスト教など一神教の)『神』
godly  信心深い 
good  (物事の内容・程度などが)『よい』,りっぱな,上等の,みごとな;十分な / (道徳的に)『善良な』,徳のある,正しい / (子供が)『行儀がよい』,おとなしい / (行動・目的などが)『適している』 / 『親切な』,優しい,好意的な(kind) / 『十分な』,相当な,たっぷりの / 『じょうずな』,熟練した,有能な,鮮やかな / 『楽しい』,愉快な / 真正な,ほんものの;有効の / 腐っていない,新鮮な,口に合う,おいしい / 《話》十分に / (商取引など)信用できる,信頼できる,確実な / 《呼び掛けに添え》りっぱな / (健康・気分が)よい,元気な / 『よいこと』,善,徳 / 『利益』,幸福 / よく(well) 
goodwill  善意,親切;親善,友好 / (商店などの)信用,のれん,のれん料
gook  汚物,べとつく物,粘液 
gorge  谷間,峡谷 / 通路をふさぐ物 / (胃の中の)食物 / 《古》のど,食道 / (…を)〈自分[の腹]〉‘に’詰め込む《+『on』(『with』)+『名』》 / …‘を’がつがつ食べる(飲みこむ) / (…を)がつがつ食べる《+『on』+『名』》 
gossip  (特に他人の私事についての)『うわさ話』 / 〈U〉(新聞などの)ゴシップ,閑話 / 〈C〉うわさ話の好きな人,おしゃべりな人 / (他人の私事などについて…と)『うわさ話をする』,むだ話をする《+『about』+『名』(do『ing』)+『with』+『名』》
governmental  政治の,政府の 
gracefulness 優雅
grade  《米》(小・中・高校の)『学年』(小学校から12年まで通算する) / 《おもに米》(学業の)『成績』,評点 / (位階・品質・価値などの)『階級』,『等級』 / 《米》(道路・線路などの)傾斜,勾配(こうばい)(《英》gradient) / …‘を’『等級分けする』,‘の’格づけをする / 《米》…‘の’採点をする / 〈道路など〉‘の’勾配(こうばい)をゆるくする / 等級別になる,徐々に変わる,〈色彩などが〉次第に他の色に移る
gradual  『段階的な』,漸次の,徐々の / (勾配(こうばい)が)ゆるやかな
grain  〈C〉(穀類の)『粒』《+『of』+『名』》 / 〈U〉《集合的に》『穀物』,穀類 / 〈C〉(砂・塩などの)粒《+『of』+『名』》 / 〈C〉《おもに否定文で》『ごく少量』,ほんの少し(の…)《+『of』+『名』》 / 〈C〉グレーン(最小の重量単位で約0.0648グラム;《略》『gr.』,『g.』) / 〈U〉(木・石などの)きめ,はだ,木目(もくめ),石目
grand  『壮大な』;豪壮な / 《名詞の前にのみ用いて》『威厳のある』,気高い / (順位などが)最高の / 重大な,重要な / 《名詞の前にのみ用いて》全体の,全部を合わせた(complete) / 《話》すてきな,すばらしい / 尊大な,うぬぼれた / =grand piano / 《米俗》1,000ドル 
graphically 画像的に
grasp  …‘を’『しっかり握る』,『ぎゅっとつかむ』 / …‘を’『理解する』,把握する / (…を)捕まえ(捕らえ)ようとする《+『at』(『for』)+『名』》 / 《通例a~》(手などでしっかり)『捕まえること』,『つかむこと』 / 『理解』[『力』],知的把握[力] 
gravestone  墓石,墓碑 
gravitation  引力,引力の作用 / (…に)引き寄せられること《+『to(toward)』+『名』》
greatness  『大きいこと』,巨大;多大 / 『偉大さ』,高貴;高名
grief  〈U〉(…についての)『深い悲しみ』,悲嘆《+『at』(『for』,『over』,『about』)+『名』》 / 〈C〉(…にとっての)悲しみのもと,嘆きの種《+『to』+『名』〈人〉》
grieve  (…を)『悲しむ』,嘆く《+『at』(『about,for,over』)+『名』(do『ing』)》 / …‘を’『悲しませる』,悲嘆に暮れさせる
grim  (顔つき・態度などが)『険しい』,こわい / 『断固とした』,妥協を許さない / 《話》ぞっとする,不快な / 容赦のない,すさまじい
grin  (軽べつ・満足・興味などの気持ちで)(…に)『歯を見せて[にやりと]笑う』《+『at』+『名』》 / (苦痛・敵意・怒りなどで)(…に)歯をむき出す《+『at』+『名』》 / 歯をむき出した笑い 
grip  《単数形で》(…を)『しっかり握る』(『つかむ』)『こと』《+『on』+『名』》 / (特にスポーツ用具などの)握り方;握力 / (…に対する)支配力,制御力《+『on』+『名』》 / 《単数形で》(…に対する)『理解力』《+『on』(『of』)+『名』》 / (道具・機械などの)『握り』,取っ手,柄 / 《おもに米》小型の手さげ旅行かばん / =grippe / …‘を’『しっかりつかむ』(『握る』) / 〈人・物・事が〉〈人・関心・注意など〉‘を’つかむ,引きつける / 〈人が〉〈意味・要点など〉‘を’つかむ,理解する
grip  《単数形で》(…を)『しっかり握る』(『つかむ』)『こと』《+『on』+『名』》 / (特にスポーツ用具などの)握り方;握力 / (…に対する)支配力,制御力《+『on』+『名』》 / 《単数形で》(…に対する)『理解力』《+『on』(『of』)+『名』》 / (道具・機械などの)『握り』,取っ手,柄 / 《おもに米》小型の手さげ旅行かばん / =grippe / …‘を’『しっかりつかむ』(『握る』) / 〈人・物・事が〉〈人・関心・注意など〉‘を’つかむ,引きつける / 〈人が〉〈意味・要点など〉‘を’つかむ,理解する
gross  『全体の,総計の』(entire) / (人が)太りすぎた,でぶの / 粗野な,下品な(vulgar) / (食物が)粗悪な / (誤り・誤解などが)はなはだしい,全くひどい(very bad) / (植物が)はびこった,伸びほうだいの…(霧などが)濃い,密な / グロス(12ダース,144個) / 《the~》《文》全体;大部分 / …の総利益をあげる 
growing 育っている
grown-up 大人
guarantee  (またguaranty)(商品に対する品質・修理・期間などの)『保証』;『保証書』 / =guaranty1,2 / 保証を受ける人,被保証人 / =guarantor / 〈商品・品質,契約の履行など〉‘を’『保証する』,請け合う 
guard  〈C〉『見張り』,番人;歩哨(ほしょう),番兵;護衛兵 / 〈U〉(…を)見張ること,監視すること《+『over』+『名』》;(…を)警戒(用心)すること《+『against』+『名』》 / 〈C〉《英》(列車・電車の)『車掌』(《米》conductor) / 《the Guards》《英》近衛(このえ)連隊 / 〈U〉〈C〉(ボクシング・フェンシングなどで,相手の攻撃に対する)ガード,防御 / 〈C〉(米式フットボール・バスケットボールの)ガード / 〈C〉《しばしば複合語を作って》「(危険などを)防止する物,保護物」の輔を表す / …‘を’『見張る』,環視する / (…から)…‘を’『警戒する』,守る《+『against』(『from』)+『名』》 / (…に備えて)『警戒する』,用心する《+『against』+『名』(do『ing』)》
guerrilla ゲリラ
guideline  (未来の行動の)指針,誘指標《+『of』(『for』)+『名』》 
gulp  〈飲み物・食べ物〉‘を’急いでごくりと飲む,ぐっと飲む《+『down』+『名,』+『名』+down》 / あおる,ごくりと飲む / (…を)ごくりと飲むこと;ごくりと飲む音(量)《+『of』+『名』》 
gum  〈U〉ガム,ゴム(植物から分泌される乳状の液(水に溶け,空気中で凝固する) / 〈U〉ゴムのり / 〈U〉=chewing gum / =gum tree / 〈U〉目やに / …‘に’ゴムを塗る;…‘を’ゴムのりでつける / ゴムを分泌する;〈樹木が〉やにを出す 
gunshot  〈C〉射撃,砲撃 / 〈U〉着弾距離,射程
guts ガッツ
gymnastic  『体操の』,体育の 
habitant 住人
hail  〈U〉『あられ』,ひょう / 《a~》(…の)雨あられ,あらし《+『of』+『名』》 / あられ(ひょう)が降る / (人に)〈石・悪口など〉‘を’雨あられと浴びせる《+『名』+『on』+『名』》
hairy  毛深い,毛だらけの・粗い,ざらざらした・《俗》 ぞっとするほど危険な; 困難な,難しい 
hammer  『金づち』,ハンマー / ハンマーに似た物,(銃の)撃鉄,(ピアノの弦を打つフェルトの)つち,(競売人の)木づち,(ベる・ゴングなどの)打ち子 / (ハンマー投げの)ハンマー / (耳の中の)槌骨(ついこつ) / (金づち・こぶしなどで)…‘を’『こつこつとたたく』(『打つ』)《+『名』+『with』+『名』》 / …‘を’つちでたたいて作る《+『名』+『out,』+『out』+『名』》 / (人の頭に)〈考え・事柄など〉‘を’繰り返して教え込む《+『名』+『into』(『in』)+『名』》 / 《話》〈相手〉‘を’打ち負かす,やっつける / (…を)金づちで打つ;(つえやこぶしなどで)(…を)ドンドンとたたく《+『at』(『on』)+『名』》 
handicap  『ハンディキャップ』(競技などで全員に優勝の機会を与えるため優者(劣者)につける不利(有利)な条件) / ハンディキャップつきの競技(競争) / (一般に)『不利の条件』 / …‘を’不利な地位に置く / (競技などで)〈優者〉‘に’ハンディキャップをつける 
handicraft  〈C〉《通例複数形で》(編物などの)手芸・ 手細工,手芸,手仕事・〈U〉手先の器用さ(熟練)・〈C〉手芸品 
handout  (こじきなどに与える)施し物 / 商品案内,広告ビラ / (広告主・政府機関などが新聞社へ渡す)新聞発表(原稿) / (学会などで資料として配布する)印刷物
handrail  手すり,欄干 
hang  《通例副詞[句]を伴って》(…に)…‘を’『掛ける』,下げる,つるす / (ちょうつがいなどで)〈ドアなど〉‘を’取り付ける《+『名』+『on』+『名』》 / …‘を’絞殺する;(犯罪で)…‘を’絞首刑にする / 《話》《damnの遠回しな語として,ののしりの言葉や強意表現に用いて》 / 〈頭など〉‘を’垂れる / (絵などで)〈部屋・壁など〉‘を’『飾る』,覆う《+『名』+『with』+『名』》;〈壁紙など〉‘を’壁に張る / 《副詞[句]を伴って》(…に)『掛かる』,垂れる,ぶら下がる / (ちょうつがいなどで)〈戸などが〉取り付けられている《+『on』+『名』》 / 首をつる,首つり自殺をする;(犯罪で)絞首刑になる《+『for』+『名』(do『ing』)》 / 掛かりぐあい,下がりぐあい,垂れ方
hard drive ハードドライブ
hardware  《集合的に》金物類,鉄器類 / ハードウエア(電子計算機の機械部分)
harm  『害』,『損害』;危害 / (精神的な)害,災い;不幸;不都合 / …‘を’『害する』,‘に’損害を与える,危害を加える 
harmless  『無害の』 / 悪意のない,無邪気な
harrow  まぐわ(農具の一種) / 〈掘り起こした土〉‘を’まぐわでならす《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 〈人〉‘に’精神的な苦痛を与える;〈人の心〉‘を’傷つける 
haste  『急ぎ』(hurry);『あわてること』,軽はずみ 
hastily  『急いで』;あわてて 
hatching  線影を引くこと 
haunt  …‘に’『しばしば行く』 / 《しばしば受動態で》(幽霊などが)…‘に’出没する / 《通例受動態で》〈考え・思い出などが〉〈人・人の心〉‘に’『付きまとう』 / 人がよく行く場所,人の集まる所
haunting  絶えず心に浮かぶ 
hay  『干し草』(家畜の飼料) / 干し草を作る / ‘を’干し草にする;‘に’干し草を与える 
hazardous  冒険的な,危険な 
headquarters  『本部』,(軍隊の)司令部,(警察の)本署 / (一般に)活動の中心,本拠,本社 / 《集合的に》本部員,司令部員 
health care ヘルスケア
heap  〈C〉(積み重なった物の)『山』,塊,堆積(たいせき) / 《米方》《英語》《a …,heaps》『たくさん』(の…),多数[量](の…)《+『of』+『名』》 / 《複数形で》《副詞的に》《話》非常に,大いに(much) / …‘を’『積み上げる』,蓄積する《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / (…を)…‘に’山と積む《+『名』+『with』+『名』》 / (…に)…‘を’山と積む,山ほど与える《+『名』+『on』(upon)+『名』》
heap  〈C〉(積み重なった物の)『山』,塊,堆積(たいせき) / 《米方》《英語》《a …,heaps》『たくさん』(の…),多数[量](の…)《+『of』+『名』》 / 《複数形で》《副詞的に》《話》非常に,大いに(much) / …‘を’『積み上げる』,蓄積する《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / (…を)…‘に’山と積む《+『名』+『with』+『名』》 / (…に)…‘を’山と積む,山ほど与える《+『名』+『on』(upon)+『名』》
heartbreaking  (物事が)胸も張り裂けんばかりの / 飽き飽きする
heartwarming/heart-warming #N/A
hedge  『生け垣』 / (一般に)生根,障壁,境界 / (危険などから)守るもの,(…に対する)保護手段《+『against』+『名』》 / …‘を’生け垣)垣根,さく)で囲む / 〈かけ,投資〉‘を’両方にかけて丸損を防ぐ / (自由に動けないように,障害などで)…‘を’囲む,束縛する《+『名』+『in』(『round』)+『with』+『名』,+『in』(『round』)+『名』+『with』+『名』》 / 確答をしない,逃げ道を作っておく 
helicopter  『ヘリコプター』 
hell  〈U〉死者の国,冥土(めいど) / 〈U〉《しばしば『H』》『地獄』 / 〈U〉〈C〉地獄のような場所(状態),苦通,苦悩 / 〈U〉《時にa~》苦労(悩み)の種 / 〈U〉《乱暴な強意語として,特に疑問詞の後に置いて》《俗》いったいぜんたい / (怒り・いらだち・驚きなどを表して)ちくしょう,やれやれ
helper  (仕事などを)助ける人(物),手伝う人,助手 
hemp  麻,大麻(たいま) / 麻の繊維 / 麻から採れる薬品(ハッシッシなど) 
herb  草,草本 / 薬用(香料)植物
heritage  世襲財産 / 祖先から伝えられたもの,(有形・無形の)遺産,伝統
hesitation  『ためらい』,ちゅうちょ / 口ごもり
highlight  (絵画・写真などの)最も明るい部分,ハイライト / (事件・勝負・ニュースなどの)最も目立つ部長,最高潮の場面,呼び物 / 〈絵画・写真などの部分〉‘に’ハイライトを置く,…‘を’最も明るくする / …‘を’強調する
high-tech/hi-tech ハイテク
hijack ハイジャック
hilarious  とてもおかしい,こっけいな / 陽気に騒ぐ
hint  『暗示』,ほのめかし / 《しばしば複数形で》(…に)役に立つ情報,(…に対する)心得,(…の)手がかり《+『for』(『on』,『to』)+『名』(do『ing』)》 / (…の)微量,わずか《+『of』+『名』》 / …‘を’『ほのめかす』 / (…を)ほのめかす《+『at』+『名』》 
holder  (競技の記録・不動産の権利などの)保持者,(手形の)所持者 / 支える(入れて持つ)物
hollow  『空洞のある』,(物の内側が)からになっている,うつろの / おわんの(凹(おう))形をした,(表面が)へこんだ / (ほお・目が)落ちくぼんだ / (音・声が)低くこもった,にぶい,うつろな / 実質(内容)のない,うわべだけの / 『穴』(木などの)うつろ;(物の表面の)『くぼみ』,へこみ / (山間の)くぼ地,谷間 / (中をくり(掘り)ぬいて)〈物〉‘を’作る《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / 〈物〉‘を’うつろにする《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / 徹底的に
holocaust  (特に火による)大虐殺・全燔(はん)祭の供物(ユダヤ教で獣を丸焼きにしていけにえとする)・全焼死・[the H] (第二次大戦中のナチスによる)ユダヤ人の大量虐殺 
homeward  自分の家(国)の方へ 
hone  砥石(特にかみそり用) / (砥石で)〈かみそりなど〉‘を’研ぐ
honor/honour 尊敬
honorable/honourable 尊敬すべき
hood  『ずきん』,フード / (馬車・自動車などの)ほろ,(電灯,煙突などの)かさ,(機械などの)おおい,(カメラのレンズ用の)フード / 《米》(自動車の)ボンネット(車体のエンジン部分のおおい)(《英》bonnet) / (大学の式服などの)背の垂れ布 / …‘を’ずきん(ほろ,かさなど)でおおう,‘に’ずきん(ほろ,かさなど)をつける;(ずきんなどで)…‘を’おおう《+『名』+『with』+『名』》 
hook  (物を引っ掛けたり,つるしたりするための)『掛けくぎ』;『留め金』,ホック / つり針(fishhook) / かぎ状の物(引用符(‘’),音符のひげの部分など);かぎ形の道具(かまなど) / 川の湾曲;かぎ形の岬;(動・植物の)かぎ形の器官(突起) / (野球・ボウリング・ゴルフなどの)フックボール(きき腕と反対方向へカーブする) / (ボクシングの)フック(腕をかぎ形にして横から打つ打ち方) / (かぎなどで)…‘を’引っ掛ける,留める,つるす;〈魚〉‘を’釣る / …‘を’かぎ状に曲げる / 〈人〉‘を’引っ掛ける,だます / (野球・ゴルフなどで)〈ボール〉‘を’フックで投げる(打つ) / (ボクシングで)…‘を’フックで打つ / かぎで掛かる,ホックで留まる;(かぎのように)引っ掛かる / 〈ボールが〉かぎ形に曲がる 
hook  (物を引っ掛けたり,つるしたりするための)『掛けくぎ』;『留め金』,ホック / つり針(fishhook) / かぎ状の物(引用符(‘’),音符のひげの部分など);かぎ形の道具(かまなど) / 川の湾曲;かぎ形の岬;(動・植物の)かぎ形の器官(突起) / (野球・ボウリング・ゴルフなどの)フックボール(きき腕と反対方向へカーブする) / (ボクシングの)フック(腕をかぎ形にして横から打つ打ち方) / (かぎなどで)…‘を’引っ掛ける,留める,つるす;〈魚〉‘を’釣る / …‘を’かぎ状に曲げる / 〈人〉‘を’引っ掛ける,だます / (野球・ゴルフなどで)〈ボール〉‘を’フックで投げる(打つ) / (ボクシングで)…‘を’フックで打つ / かぎで掛かる,ホックで留まる;(かぎのように)引っ掛かる / 〈ボールが〉かぎ形に曲がる 
hospice  (特に僧院に付属している参拝者・巡礼者の)宿泊所 / (病人・貧困者などの)収容所
hospitable  (人が)『もてなしのよい』 / (もてなし・応対などが)手厚い,とてもよい / 《補語にのみ用いて》心広く受け入れる;(新しいものなどを)よく受け入れる《+『to』+『名』》 
hospitality  〈U〉(客や他人に対する)『親切なもてなし』,歓待 / 〈C〉もてなす心
hospitalize/hospitalise 入院させる
hourly  1時間の;1時間ごとの / 絶え間のない,たびたびの(frequent) / 1時間ごとに / しばしば,絶えず
housekeeper  『主婦』 / 『家政婦』;(ホテルなどの)掃除婦がしら
housemaster  (男子寄宿舎の)舎監,寮長 
housewife  『家庭の主婦』 / 《おもに英》針箱
hover  〈鳥・ヘリコプターなどが〉空に浮かぶ;(…の上を)舞う《+about(above, over)+名》 / 〈人などが〉(…の周辺を)うろつく,(…に)つきまとう《+about(around, near)+名》 / (…の間の)さまよう,ぐらつく《+between+名》 
hug  《副詞[句]を伴って》(特に愛情を持って)…‘を’『抱き締める』;(両腕・ひざなどで)…‘を’ぎゅっと締めつける / (船・車・人などが)…‘に’接近して進む / 〈考えなど〉‘に’固執する(cling to) / (特に愛情の印としての)抱擁
hugely 大きく
human rights  人権(発言・行動・労働などの自由を保障する権利) 
humane  『人道的な』,人情味のある,思いやりのある / 《まれ》(学問が)人文の,教養の
humanist  人文主義者;古典文学研究者 
humanize/humanise 人間味を与える
humble  (身分・質などが)『低い』,卑しい,そまつな;わずかな(scanty) / 『控え目な』,謙そんな,出しゃばらない(modest) / 甘んじて屈辱を受ける,平謝りさせられる / 〈人・心など〉‘を’謙虚にする / …‘を’卑しめる,はずかしめる・「eat humble pie」で「屈辱を忍ぶ・ ひたすらわびる・甘んじて屈辱を受ける」 
humbug  〈U〉〈C〉詐欺,ごまかし;たわごと,ばかげた話 / 〈C〉詐欺師,ぺてん師 / 〈C〉《英》ハッカ入りの糖果 / 〈人〉‘を’だます;〈人〉‘を’だまして(…を)させる《+『名』+『into』 do『ing』》;〈人〉‘を’だまして(…を)巻き上げる《+『名』+『out of』+『名』》 / ばかな(nonsense) 
humiliate  〈人〉‘の’自尊心を傷つける,‘に’恥ずかしい思いをさせる 
humiliating  不面目な,屈辱的な 
humiliation  辱めること;辱めを受けること;〈C〉辱め,屈辱[感] 
hunting  狩り,狩猟;《英》キツネ狩り(fox hunting);《米》銃猟(shooting) / 追求,探求
hush  (特に騒ぎ・騒音のあとの)『静けさ』 / …‘を’『静かにさせる』,黙らせて(…)させる《+『名』+『to』+『名』》 / 静かにする,黙る / シーッ,静かに,黙れ
hybrid  (動物植の)雑種,(物の)混成物 / 混種語(語源の異なる二つ以上の要素から成る語;たとえばshortageは英語(short)とフランス語(hybridage)の混種語) / 雑種(混成)の 
hygiene  衛生;衛生学,衛生法 
hyperbole  誇張法;〈C〉誇張表現(語句)(I’m starving!「おなかがぺこぺこだ」など) 
hyphen  ハイフン,連字符(2語を連結したり改行のため1語を分割するときに用いる記号(‐)) / =hyphenate
iceman  氷屋,氷配達人 
icon アイコン
icy  『氷の』,氷で覆われた / 『氷のように冷たい』 / 冷淡な,よそよそしい 
ideally  理想的に,申し分なく / 観念的に
identical  《the identical》『同一の』,全く同じの / 『等しい』,同様な
identification  〈U〉同一であることの確認(証明),身元確認,身分証明 / 身分証明書
identify  〈人・物〉‘を’『見分ける』,〈物事〉‘を’確認する / 《『identify』+『名』+『with』+『名』》(二つの異なるものについて)(…と)…‘を’同じものと考える / 《『identify』+『名』+『with』+『名』》《しばしば受動態で》(…に)…‘を’関係づける,密接に結びつける / 《『identify with』+『名』》〈人が〉(…と)一体となる(感じる)
ideology  〈C〉イデオロギー(社会・政党などが持つ典型的な思考形態) / 〈U〉《軽蔑して》空理,空論
idiot  (3‐4歳以下の知能しかない)白痴 / 《話》ばか(fool)
idle  (人が)『働いていない』(unemployed),(機械などが)使われていない,(時間が)空いている / (人が)『怠惰な』,怠けている / 価値のない,むだな / 〈人が〉何もしないでいる,ぶらぶらと時間を過ごす《+『about』》 / 〈機械などが〉から回りし続ける,アイドリングする / 〈時間〉‘を’空費する,ぶらぶらして過ごす《+『名』+『away』,+『away』+『名』》 / 〈不景気・ストライキなどが〉〈人・機械など〉‘を’遊ばせる,暇にさせる 
idolize/idolise 偶像化する
ignorance  『無学』,『無知』,無教育;(…を)知らないこと《+『of』+『名』》 
ignorant  (人が)『知識がない』,無知な,教育を受けていない / 《補語にのみ用いて》『知らない』,気づかない(unaware) / 《話》(行為などが)無知から起こる,非常識な 
illustrate  …‘を’『説明する』,例証する / 〈本・雑誌など〉‘に’図解(挿絵)を入れる
illustration  〈C〉(説明などのための)『例』,実例(example) / 〈U〉(実例・図版・表などによる)(…の)説明,例証《+『of』+『名』》 / 〈C〉『挿絵』,説明図,図版,イラスト 
imagery  《集合的に》像,心像 / (文学における)比喩(ひゆ)的表現
imitation  〈U〉(…を)『見習うこと;』(…の)『まねをすること』,模倣;(…を)模写(模造)すること《+of+名》 / 〈C〉(…の)物まね,人まね(+of+名) / 〈C〉模造品,にせ物,まがい物 / 模造の,人造の
immerse  (水・液体に)…‘を’浸す,沈める・(仕事などに)〈自分〉‘を’没頭させる《+one『self』+『in』+『名』(do『ing』)》 
immigrant  (外国からの)『移住者』,移民,入植者 / 帰化植物
immoral  不道徳な,不品行な / わいせつな,みだらな
immortal  『不死の』,永遠に生きる / 永遠の名声を持つ,不滅の / 不死の人 / 《the immortals》ギリシア・ローマの神々 / 不名の名声を持つ人 
immortality  不死,不滅 / 不朽の名声
impartial  片寄らない,公平な(fair) 
impatiently  いらいらして,待ちかねて;性急に 
imperative  『命令的な』,断固とした / (行動などが)避けられない』,のっぴきならない / (文法で動詞が)命令法の / (文法で)命令法;〈C〉命令文
impermanent  永続しない,一時的な 
implement  (通例簡単な)『道具』,器具 / …‘を’履行する,果たす(execute)
implement  (通例簡単な)『道具』,器具 / …‘を’履行する,果たす(execute)
implication  〈U〉(犯罪などの)巻き添え,連座 / 〈U〉〈C〉含蓄,含意,裏の意味,ほのめかし
imply  …‘を’『ほのめかす』,暗に示す / …‘を’意味を含む,…[の存在]‘を’当然の前提とする
impolite  無作法な,無礼な 
impolitely 不誠実に
import  (…から)…‘を’『輸入する』《+『名』+『from』+『名』》 / 《文》’‘を’意味する,‘の’意味を導入する / 〈U〉(…の)『輸入』《+『of』+『名』》 / 〈C〉《しばしば複数形で》『輸入品』 / 〈U〉《文》重大,重要性 / 〈U〉意味,意義
impose  (人・物に)〈重荷・税金など〉‘を’『課する』,負わせる《+『名』+『on』(『upon』)+『名』〈人・物〉》 / (人に)〈考えなど〉‘を’『押しつける』,強いる《+『名』+『on』(『upon』)+『名』〈人〉》
impossibility  〈U〉不可能;(…が)不可能であること《+『of』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉不可能なこと
impractical  実用的でない,実際的でない,良識(分別)のない 
impressed 感動した
impressionism  (絵画・音楽における)印象主義 
impressionist  印象主義者,印象派の画家(作家) / 印象主義の,印象派の
imprison  …‘を’『投獄する』,刑務所に入れる;…‘を’監禁する,閉じ込める 
imprisonment  投獄;監禁 
improbable  ありそうもない,ほんとうらしくない(unlikely) 
improperly  不適当に;無作法に 
improved 上達した
impulse  〈U〉〈C〉(心の)『衝動』,一時の感情,でき心 / 〈C〉『衝撃』,推進力(push);刺激 / 〈C〉インパルス(短時間だけ続く電流) / 〈C〉(神経細胞が起こす)衝動
impulsive  (人・行動などが)衝動的な,感情に駆ららた / 推進力のある,押し進める
inaccurate  不正確な / まちがった
inadequate  (物事が)不十分な,不適当な;(人が)能力不足の 
inanimate  生命のない(lifeless) / 生気のない,退屈な(dull)
inborn  生まれつきの,先天的な 
incense  香,香料 / 香煙,香のかおり / (一般に)良いかおり,芳香 
incentive  刺激,動機,誘因 
inch  『インチ』(尺度の単位で1/12foot,2.54cm;《略》『in.,in』) / わずかな距離,少量,少額,少し / 《まれ》《複数形で》身長,背たけ / …‘を’少しずつ動かす / 少しずつ動く 
incur  〈損害・非難・危険など〉‘を’招く,こうむる 
incurable  (病気などが)不治の,治らない;(人が)直しようがない / 不治の病人
indebted  (…に対して…の)借金(負債)がある《+『to』+『名』+『for』+『名』》 / (…に対して…の)恩義を受けている《+『to』+『名』+『for』+『名』》
indent  …‘に’ぎざぎざをつける / …‘を’字下がりにする(行をかえるとき1字下がりにする) / 《英》…‘を'[公式の]注文書で注文する / ぎざぎざ,刻み目 / (行の)字下がり / 《英》公式の注文所
independently  独立して,自主的に 
indescribable  言葉では言い表せない,言語に絶する 
index  (本・雑誌などの)『索引』;図書目録 / 指し示すもの,印 / (計器などの)指針 / 指数・虜 / 《the I-》(カトック教会の)禁所目録 / 〈本など〉‘に’索引をつける / 〈語など〉‘を’索引に載せる 
indifferent  (人が)『関心のない』,むとんじゃくな,冷淡な / よくも悪くもない,平均的な
indignity  〈U〉軽べつ(侮辱)すること;〈C〉軽べつの言葉(行為) / 〈U〉面目のないこと;〈C〉面目のない行為
indispensable  『欠くことのできない』,絶対に必要な 
individual  《名詞の前にのみ用いて》『個々の』,個別の(separate) / 《名詞の前にのみ用いて》『個人的な』,一個人の / 『独特の』, / (全体に対する)『個人』,個体 / 《話》《形容詞と共に用いて》(…な)人 
indulge  〈欲望など〉‘を’『満足させる』;〈人〉‘の’思いのままにさせる / 〈子供など〉‘を’甘やかす / (欲望などを)『満足させる』,(…を)思いのままにする《+『in』+『名』(do『ing』)》 
indulgent  気ままな;寛大な,甘い 
industrialize/industrialise 産業化する
ineffective  効果のない,むだな / 役に立たない,無能の,無力の
inert  (物質・物体が)活動する力がない / 化学作用を起こさない / 鈍い,のろまな,不活発な 
inexperienced  経験のない,未熟な,不慣れな 
infant  (1歳未満の)『乳児』,乳飲み子 / 《英》(普通7歳未満の)学童 / 未成年者 / 幼児の,幼児用の / 始めたばかりの,初期の 
infect  〈病気が〉…‘に’『感染する』;(病気を)…‘に’感染させる,すつす《+『名』+『with』+『名』〈病気〉》 / …‘に’『影響を及ぼす』
infected #N/A
infectious  (病気が)伝染する,伝染性の / (影響などが)感化しやすい,うつりやすい
infer  …‘を’『推論する』,推量する 
inference  〈U〉推量,推論,推測 / 〈C〉推量の結果,結論
inflammation  〈U〉〈C〉炎症 / 〈U〉点火,燃焼 / 〈U〉興奮すること,激怒すること 
inflammatory  炎症を起こす,炎症性の / 憤激させる,扇動的な
inflate  (空気・ガスなどで)…‘を’ふくらます《+『名』+『with』+『名』》 / 〈物価・株式など〉‘を’釣り上げる;〈通貨〉‘を’膨張させる / (誇り・満足などで)〈人〉‘を’慢心させる《+『名』+『with』+『名』》 / ふくらむ,膨張する
inflation  『インフレーション』,インフレ,通貨膨張;物価の暴騰 / ふくらますこと,誇張 / ふくらんだ状態 
influence  〈U〉〈C〉(…に対する)『影響』,感化,効力《+『on』(『upon』)+『名』》 / 〈C〉〈U〉(…に対する)『影響力』,勢力《+『over』(『with』)+『名』》 / 〈C〉(…に対して)影響力を持つ人(物),勢力家,有力者《+『on』+『名』》 / …‘に’『影響を与える』,‘を’左右する
influential  『有力な』,影響を及ばす;勢力のある 
influenza  インフルエンザ,流行性感冒 
informal  『正式でない』,略式の / 打ち解けた,儀式ばらない / 口語体の,会話調の 
infringe  <権利>‘を’侵害する,<法律>‘に’違反する / (…を)侵害する,(…に)違反する
infringement  (法律・規約・商標・版などに対する)侵害,違反 
inhabit  …‘に’『住む』,居る 
inherit  (…から)〈財産・権利・称号など〉‘を’『相続する』《+『名』+『from』+『名』》 / (…から)〈体質・性質など〉‘を’『受け継ぐ』《+『名』+『from』+『名』》 / (前任者・前代から)…‘を’受け継ぐ,継承ぐ,継承する《+『名』+『from』+『名』》 / 財産を相続する
initial  『最初の』;語頭にある / (語の)最初の文字 / 《複数形で》(姓名の)『かしら文字』,イニシアル / …‘に’かしら文字で署名する(印をつける)
initiative  開始,第一歩,手始め / 『主導権』 / 独創力,創意工夫;進取の精神 / (一般国民の)発議;発議権の手続き
injection  〈U〉〈C〉注射,注入 / 〈C〉注射液
injured  (身体が)傷つけられた / (感情・名声などが)傷つけられた
innate  生まれつきの,生得の(inborn) / 本質的な
innocently  無邪気に;罪なく 
innovation  〈U〉革新,刷新 / 〈C〉新機軸,新制度,改革の行為
innovative 革新的な
input  投入,投入量 / (機械・電気)などの入力 / インプット(電子計算機の入力) 
inquire/enquire 問い合わせ
inseparable  分けられない,分離できない 
inside  《the~》(物事の)『内部,内側』;内面 / 《しばしば複数形で》《話》おなか,腹 / 『内部の』,内側の;内面の;秘密の;(野球で)内角の / 『中へ』(で),屋内で(に)(indoors) / 『…の中で』(に,へ) / …以内に
inside  《the~》(物事の)『内部,内側』;内面 / 《しばしば複数形で》《話》おなか,腹 / 『内部の』,内側の;内面の;秘密の;(野球で)内角の / 『中へ』(で),屋内で(に)(indoors) / 『…の中で』(に,へ) / …以内に
inspect  …‘を’『検査する』,念入りに調べる / (公式に)…‘を’視勅する
inspector  視察官,調査官,監査人(役) / 警部
inspirational  霊感を与える;霊感を受けた 
instantly  『ただちに』 / …するやいなや(as soon as, directly)
instill/instil 注入する
instinct  『本能』 / 〈C〉(…に対する)(生まれつきの)才能,素質,天分《+『for』+『名』(do『ing』)》
institution  〈U〉『設立』,制定,開始 / 〈C〉『慣例』,制度,慣習 / 〈C〉『公共機関』(学校・病院など);学会,協会;その建物 
instruct  …‘に’知識(情報,技術など)を与える,教える,知らせる / 〈人〉‘に’『指示する』,命令する
insufficient  不十分な,不適当な 
insult  〈人・物など〉‘を’『侮辱する』,はずかしめる / (…に対する)『侮辱』,侮辱的な言動《+『to』+『名』》
insult  〈人・物など〉‘を’『侮辱する』,はずかしめる / (…に対する)『侮辱』,侮辱的な言動《+『to』+『名』》
integrate  (…に)…‘を’統合する,まとめる《+『名』+『into』(『with』)+『名』》 / 〈学校など〉‘の’人種差別をなくす / (…と)統合する,まとまる《+『with』+『名』》 / 〈学校などが〉人種差別をなくす
intellectual  『知的な』,知力のいる / 知性的な,そう明な,理性的な / 知識人,インテリ 
intellectual  『知的な』,知力のいる / 知性的な,そう明な,理性的な / 知識人,インテリ 
intent  (特に法律用語で)『意図』,目的 
interactive 相互干渉
interfere  (…に)『干渉する』,口出しをする(meddle)《+『in』(with』)+『名』)『wh-節』(『句』,do『ing』)》 / (仕事・状況などの)『妨げとなる』,邪魔になる《+『with』+『名』(do『ing』)》
interior  〈U〉(物の)『内部』,内側 / 〈C〉(海岸や国境から遠い)『浅地』,内陸部 / 〈U〉《the~》 / 『内部の』 / 『奥地の』,内陸部の 
interpersonal  人と人との間の,人間関係の 
interpret  〈物事〉‘を’『解釈する』,受け取る;…‘の’意味を明らかにする,‘を’説明する / 〈外国語で表現されたもの〉‘を’『通訳する』,翻訳する(translate) / …‘を’自分の解釈に基づいて演じる(演奏する) / 『通訳をする』
interpretation  (…の)意味を明らかにすること,解明,説明《+『of』+『名』》 / (芸術作品・夢などの)解釈《+『of』+『名』》 / (音楽作品や劇の役割に一つの解釈を示す)演奏,演技《+『of』+『名』》 / 通訳
interpreter  通訳[者] 
interruption  〈U〉〈C〉(…の)じゃま,妨害,中断《+『of』+『名』》 / 〈C〉妨害する物;さえぎる物
intersection  〈C〉(特に道路の)交差点 / 〈U〉交差
intimate  『たいへん親しい』,親密な / 個人的な(private) / (理解・知識などについて)身近によく知っている,くわしい / 親友,心の許せる友
intransitive  自動詞の 
intravenous  静脈内の 
intrude  (…の)『じゃまをする』《+『on』『upon』)+『名』》 / (…に)『侵入する』,押し入る《+『on』(『upon, into』)+『名』》 / (…に)…‘を’『むりに押しつける』,押し込める《+『名』+『on』(『upon, into』)+『名』》 
intruder  侵入者;出しゃばり 
intrusion  (意見などを人に)押しつけること《+『of』+『名』+『upon』+『名』》 / (…の)じゃまをすること;(…を)侵害すること《+『on』(『upon』)+『名』》
invariable  不変の,一定の 
invariably  いつも変わらずに,必ず,常に 
inventor  (…の)『発明者』,考案者《+『of』+『名』》 
investigate  (注意深く)〈問題・事件など〉‘を’『調べる』,研究する / (…を)『調査する』《+『into』+『名』》
investigator  調査者,研究者 
investment  〈U〉〈C〉(…を…へ)投資すること,出資《+『of』+『名』+『in』+『名』》 / 〈C〉(…への)投下資本,投資金《+『in』+『名』》 / 〈C〉投資の対象 
investor  投資者 
invisible  『目に見えない』;(…に)見えない《+『to』+『名』》 
invitingly 招いている
invoke  (救いを求めて)〈神〉‘に’呼びかける,祈願する / …‘を’懇願する / 〈悪魔など〉‘を’呼び出す / 〈法律など〉‘に’訴える
involvement  (…への)関連,関与,かかわり合い《+『in』+『名』》 
ironically  皮肉に,反語的に 
irrational  理性のない / 理性に反する,ばかげた(absurd)
irresistible  抵抗できない;(感情などを)抑えられない / ひじょうに魅力的な,人を悩殺する
irresistibly  抵抗できないほどに,いやおうなく 
irresponsible  (人・行為・意見などが)無責任な / (人が)責任のない,責任を問われない
irritated いらいらした
irritating  いらだたせる 
irritation  〈U〉いらだち;立腹,かんしゃく / 〈C〉炎症
islander  島の住民 
issue  〈U〉(印刷物などの)『発行』;(法令などの)発布,公布《+『of』+『名』》 / 〈C〉『発行物』,号,版 / 〈U〉(…の)流出《+『of』+『名』》;〈C〉流出物 / 〈C〉『問題』,『問題点』 / 〈U〉《古》《集合的に》子,子孫 / 〈C〉《まれ》(…の)結果,なりゆき《+『of』+『名』》 / (…から)『出てくる』,流れ出る《+『from』+『名』》 / (…に)由来する,(…から)起こる《+『from』+『名』(do『ing』)》 / 《古》(結果的に)(…に)なる《+『in』+『名』》 / 〈命令など〉‘を’出す,発令する;…‘を’公布する / 〈雑誌など〉‘を’『発行する』 / (人に)…‘を’支給する《+『名』〈物〉+『to』+『名』〈人〉》;(衣料・食糧などを)〈人〉‘に’支給する《+『名』〈人〉+『with』+『名』〈物〉》
italicize/italicise イタリック体の
itch  〈C〉《an~》かゆい感じ,かゆみ;《the~》(皮膚病の)疥癬(かいせん) / 《an~》うずうずする欲望,むずむずする気持ち / 〈人・体の一部が〉かゆい,むずむずする / 《しばしば進行形で》むずむずする,欲しくてたまらない
jam  ジャム 
jaw  〈C〉(上・下の)『あご』 / 《複数形で》口 / 〈C〉下あごのかっこう(感じ) / 《複数形で》あごに似た物;(谷・海峡などの)狭い入口 / 〈U〉《話》おしゃべり;(長い)お説教 / (人に)しゃべる,(特に)くどくど言う;(人に)お説教をする《+『at』+『名』〈人〉》
jealously 嫉妬
jeopardize/jeopardise 危うくする
jeweler/jeweller 宝石商人
jog  …‘を’軽く揺り動かす;…‘を’ちょっと押す(突く) / 〈記憶など〉‘を’呼び起こす,刺激する / (特に健康法として)ゆっくり走る / とぼとぼと歩き続ける《+『on』(『along』)》 / 軽い揺さぶり(つつき,刺激) / てくてく(ことこと)歩き;(馬の)緩歩(jog trot)
joint  『関節』 / 『継ぎ目』,接合箇所,合わせ目 / 継ぎ目と継ぎ目の間の部分,節 / (二つの部分を継いだり支えたりするのに用いる)継ぎ手,ジョイント / (枝や葉の)つけ根,節 / (骨付きの)肉の大切り身 / 《俗》安酒場,とばく宿,アヘン窟(くつ) / 『共同の』,共有の;連帯の,連合の / 両院合同の;二院制議会の両院の / …‘を’継ぎ合わせる;…‘を’継ぎ目(関節)でつなぐ / …‘を’継ぎ目で分ける;〈鳥・肉など〉‘を’関節で切り分ける 
journalism  『ジャーナリズム』(新聞雑誌・テレビなど報道業;その世界) / 《集合的に》新聞雑誌 / (大学の)新聞学科,ジャーナリズム科 / 新聞雑誌[向き]の文[章]
judo 柔道
jump  《副詞[句]を伴って》(地面などから)『跳ぶ』,跳躍する / 急に(さっと)立ち上がる / (驚き・恐怖などで)(…に)ぎくっ(ぎょっ)として跳び上がる《+『at』+『名』》 / 〈金額・数量が〉急増する,急上昇する / …‘を’跳び越える / 〈人・動物〉‘を’跳躍させる,急に動かす / 《話》…‘に’急に襲いかかる / 〈C〉『跳ぶこと』,跳躍,ジャンプ / 〈C〉(跳び越さねばならぬ)障害物 / 〈C〉一跳びの幅(高さ) / 〈C〉(驚き・恐怖などで)ぎくっと(ぎょっと)すること / 《the jumps》《話》神経的な震え,動揺,いらいら / 〈C〉(…の)急増,急上昇《+『in』+『名』》 / 《the ~》ジャンプ競技 / 〈C〉飛行機からの落下傘降下 
junk food  栄養価は低いがカロリーの高い既製食品(ポテトチップ・ポップコーンなど) 
juror  陪審員 
jury  《集合的に》『陪審』[『員団』](普通民間人12人から成り,裁判において被告の有罪無罪を評決し裁判所に答申する) / 《集合的に》(コンテストなどの)審査員
justify  〈人の行為・話など〉‘を’『正当化する』,弁明する 
kangaroo  カンガルー 
karaoke カラオケ
keen  (刃物などが)『鋭い』 / (寒さなどが)『厳しい』;(痛みなどが)『激しい』;(音などが)耳をつんざく;(言葉などが)人の心を刺す / (感覚・判断力などが)『鋭敏な』,鋭い / (感情・欲求などが)激しい,強烈な;(競争など)し烈な / 熱心な 
keeper  《しばしば複合語を作って》『守る人』,管理人,番人;店主,経営者 
kerosene 灯油
keystroke キーストローク
kneel  (…に)『ひざまずく』,ひざをつく《+『down on』+『名』》 
knot  『結び目』,結び / (リボンなどで作った)飾り結び / (人・物の,通例小さな)群れ,一団 / (板・木材の)節,節目;(筋肉などの)隆起 / 困難(difficulty) / 縁,絆(きずな) / ノット(1時間に1海里(約1,852m)進む速さの単位) / …‘を’『結びなわせる』《+『名』+『together』,+『together』+『名』》 / …‘に’結び目をつける,‘を’結ぶ / (こぶになって)堅く結ばれる,もつれる
knowingly  知りながら,わざと / 知ったかぶりをして,巧者らしく
known  knowの過去分詞 / 『名高い』,知られた
label  (品名・製造元などを示す)『はり札』,ラベル;(小包などの)荷札 / (団体・運動・政党支持者などの特徴を示す)短い文句,通り名;(辞書の見出し語などにつける)ラベル([物理][化学]など) / …‘に’『ラベルをはる』,荷札をつける;《比喩(ひゆ)的》〈人〉‘に’レッテルをはる 
laborer/labourer 労働者
lack  …‘を’『欠く』,‘が’ない(受動態にできない) / (…になるまでに)…‘だけ’不足する《+『名』+『of』[『being』]+『名』》 / 〈U〉《時にa~》(必要なものの)『欠乏』,不足;(…が)ないこと《+『of』+『名』》 / 〈C〉欠けて(不足して)いるもの
lame  『びっこの』,脚の不自由な / (議論・説明などが)貧弱な,おそまつな / (身体[の一部]が)かたく凝った / …‘を’びっこにする;…‘を’不具にする
lance  (槍騎兵(そうきへい)が突撃のときに使う)やり / (魚を突く)やす,もり / 槍騎兵(=lancer) / =lancet / …‘を’やりで突く / …‘を’ランセット(lancet)で切開する / …‘を’投げつける,投げ飛ばす 
landing  上陸,着陸,着水 / (貨物の)陸揚げ / (また『landing place』)着陸(上陸)場,荷揚げ場,埠頭(ふとう) / (階段の)おどり場
landlady  女性の家主 / (旅館・下宿などの)『女主人』,おかみ / 家主の妻 
landslide  〈C〉地すべり,山くずれ / 〈U〉地すべりした土砂 / 〈C〉(選挙の)地すべり的大量得票,圧倒的大勝利 
lap  『ひざ』(座ったときの大腿部の上からひざがしらまでの部分) / (スカートなどの)ひざの部分 / 《比喩(ひゆ)的に》責任,管理 / 安楽な場所
laptop ノートパソコン
lark  『ヒバリ』 
laser  レーザー(強力な可視光線を発生させる;医療,通信,軍事用) 
last minute  どたん場の,締切りまぎわの 
lastly  最後に,結局 
last-minute 最後の(一分)
later  《補語にのみ用いて》(人などが)(…するのが)『もっと遅い』《+『in』+『名』(do『ing』)》 / (時刻・時期が)『もっと遅い』,もっと後の / 後で,のちほど / (lateの比較級)(定刻・予定時間・他の人(物))より遅れて,遅く
latter  《the, thisまたはtheseと共に名詞の前にのみ用いて》(ある期間のうち)『後半の』,後のほうの / 《the~》(前述した二者のうちの)『後者の』
laundry  《集合的に》『洗濯』[『物』] / 〈C〉『クリーニング屋』 / 『洗濯室』(laundry room)《形容詞的に》 
lava  (火山から噴出する高温の)溶岩;(すでに冷えた)火山岩 
lawmaker  立法者,議員(legislator) 
lawn  『芝生』[『地』] 
lawsuit  訴訟[事件] 
layabout  なまけ者 
leaflet  (広告などの)ちらし,びら / (とじてない)パンフレット,小冊子 / 小さい(若)葉;(植物の複葉を構成する)小葉 
leak  〈U〉〈C〉(水・空気・ガス・光などが)漏れること / 〈C〉『漏れ口』,漏れ穴 / 〈C〉(秘密などの)漏えい《+『of』+『名』》 / 〈船・屋根・容器などが〉漏る / (…から,…の中へ)〈水・空気・ガス・光など〉漏れる《+『from』(『into』)+『名』》 / 〈秘密などが〉漏えいする《+『out』》 / 〈水・空気・ガス・光など〉‘を’漏らす / (…に)〈秘密など〉‘を’漏らす《+『名』+『to』+『名』》
leak  〈U〉〈C〉(水・空気・ガス・光などが)漏れること / 〈C〉『漏れ口』,漏れ穴 / 〈C〉(秘密などの)漏えい《+『of』+『名』》 / 〈船・屋根・容器などが〉漏る / (…から,…の中へ)〈水・空気・ガス・光など〉漏れる《+『from』(『into』)+『名』》 / 〈秘密などが〉漏えいする《+『out』》 / 〈水・空気・ガス・光など〉‘を’漏らす / (…に)〈秘密など〉‘を’漏らす《+『名』+『to』+『名』》
lean  (人・動物が)『やせた』,肉の落ちた / (肉などが)脂肪が少ない / 乏しい,貧弱な(poor, scanty);(土地などが)やせた / 脂肪のない肉,赤身(lean meat)
leap  《しばしば副詞[句]を伴って》『ぴょんと飛ぶ』,はねる,躍る / 《副詞[句]を伴って》(飛ぶように)『急に』(『す早く』)『動く』,ぴょんと動く / 〈人・動物などが〉…‘を’『飛び越える』 / (…を)〈動物など〉‘に’飛び越えさせる《+『名』+『over』(『across』)+『名』》 / 跳ぶこと,跳躍;《比喩(ひゆ)的に》飛躍,急変 / ひと跳びの距離
learning  (…を)学ぶこと,(…の)学習《+『of』+『名』》 / 『学問』,学識,博識
lease  借地(借家)契約,借地(借家)権 / 借用期間 / (…に)〈土地・家屋など〉‘を’賃貸する《+『名』+『to』+『名』》 / (…から)…‘を’賃借りする《+『名』+『from』+『名』》
leash  (犬などをつなぐ)皮ひも,綱,鎖(くさり) / 〈犬など〉‘を’皮ひもなどでつなぐ
least  (littleの最上級;比較級はless) / (大きさ・程度が)『最も小さい』(『少ない』) / (重要性・身分が)最も低い / (大きさ・程度・重要性が)『最小』(『最少』,『最小限』)『の物事』 / 『最も少なく』(『低く』) 
lecturer  (…の)講演者;(大学の)講師《+『in』+『名』》 / 訓械する人,しかる人
leek  ニラ,西洋ネギ 
legend  〈C〉『伝説』,言い伝え;〈U〉伝説文学 / 〈C〉伝説上の人物 / 〈C〉(メダルなどの)題銘,銘(inscription) / 〈C〉(地図・図表などの)説明,凡例(はんれい)
legendary  伝説の,伝説的な,伝説に記されている / 有名な
legislate  法律を制定する;(…を)法律で禁止する《+『against』+『名』(do『ing』)》 / …‘を’立法する
legislation  『立法』,法律制定 / 《集合的に》(制定された)『法律』
legislative  立法の,立法権のある 
legislator  法律制定者,立法者 / 立法府(国会・州議会)議員
legislature  《the ~》立法府,立法機関 / 《米》州議会
legitimate  (要求・目的などが)『合法的な』,法律の認める / (議論などが)『論理的な』,筋道の立った / (支出・苦情などが)正当な,もっともな / (生まれが)適法な婚姻から生じた,嫡出(ちゃくしゅつ)の / 正統の / …‘を’合法化する / 〈子供〉‘を’嫡出子とする 
leisurely ゆっくりした, 気の長い/ゆるゆる, ゆっくり, 悠長に
lengthen  …‘を’『長くする』 / 長くなる
lengthy  非常に長い / (話・文章などが)長すぎる,くどい
leopard  ヒョウ 
lest  …『しないように』,するといけないから / 《fear,danger,afraidなど恐れ・危険を表す動詞・名詞・形容詞の後に用いて》…『ではないかと』(that),という[ことを]
level  (土地などが)『平らな』,水平な,凸凹のない / 『同じ高さ(程度)の』 / 《話》精神状態がよくつり合いのとれた,分別のある / 〈U〉〈C〉(地位・程度などの一般的な)『標準』,『水準』,レベル / 〈C〉(高さ・深さの基準となる)『水平面』,水平線 / 〈C〉〈U〉(ある物と比べたときの)『高さ』,深さ / 〈C〉(建物の)階,層 / 〈C〉《おもに米》(水準器《英》spirit level) / 〈物の表面〉‘を’『平らにする』 / 〈木・家など〉‘を’倒す / 〈地位・程度など〉‘を’一様にする,平均する / 《『level』+『名』+『at』+『名』》(目標に)〈銃など〉の水準器を合わせる / 《『level』+『名』+『at』(『against』)+『名』〈人〉》(人に)〈非難など〉‘を’浴びせる / 水平に,平らに
liberal  (政治・宗教上の)『自由主義の』 / 『寛大な』,偏見のない,心の広い / 『気前がよい』,物惜しみをしない / (物が)豊富な / (翻訳などが)字句通りでない / 自由主義者 / 《またL-》自由党員 
lick  (舌で)…‘を’『なめる』 / 〈炎・波などが〉…‘を’なめる / 《話》…‘を’ぶんなぐる,打つ / 《話》…‘を’打ち負かす,征服する / 全速力で進む,急ぐ / (舌での)一なめ / (…の)少量《+『of』+『名』》 / =salt lick / 《話》速力(speed) / 《話》一打ち,一なぐり
lid  『ふた』 / まぶた(eyelid)
lifeless  生命のない / 死んだ / 生物のいない / 活気のない
lifetime  『生涯』,一生 / 一生の,終生の
lighten  …‘を’『明るくする』,照らす / 〈顔・目など〉‘を’輝かせる / 『明るくなる』 / 〈表情が〉明るくなる,晴れやかになる / 《itを主語にして》いなびかりがする 
lighting  照明,点火 / 照明方法(装置)
likewise  『同様に』(in the same way) / …もまた(also);さらに(moreover)
limb  (動物の)『手足』;(鳥の)翼 / (木の)大枝
line  『線』,筋,けい / (色・縫い目などの)『線』,しま;(顔・手などの)しわ(wrinkle) / (物・人の)『列』,行列(row) / 『綱』,糸,針金 / 電線,電話線,電信線 / (文章の)『行』;(詩の)『行』 / 《しばしばa~》《話》『短い手紙』(note) / 《複数形で》輪郭,外形(outline) / 境界線(boundary);限界,限度(limit) / (鉄道・バスなどの)路線;航路,空路 / 《複数形で》せりふ / 進路,道順(course);(考えなどの)筋道,方針 / 《しばしばone’s~》(活動の)分野,方面;特意 / 家系,血統,血筋 / 在庫商品,仕入れ品 / 導管,パイプライン / 《しばしば複数形で》戦線,防御線 / …‘に’『線を引く』,筋(しま,しわ)をつける / …‘に’『沿って並ぶ;』(…を)…‘に’沿って並べる《+『名』+『with』+『名』》 
linen  『リネン』,亜麻布;リネン糸 / 《しばしば複数形で;単数扱い》リネン製品(特に敷布) / リネンノ;リネン製の 
liner  (特に大洋航路の)定期船;定期航空機 / 線を引く(物);(目の周囲の化粧用の)ライナー / ライナー(水平に飛ぶ野球の打球) 
ling  タラ科の食用魚 
linger  (ぐずぐずして)『なかなか立ち去らない』《+『on』》 / 〈病人が〉(危篤状態で)生き続ける《+『on』》 / なかなか無くならない《+『on』》 / (…に)手間どる《+『over』+『名』》
list  (…の)『表』,一覧表,目録,明細書;『名簿』,カタログ《+『of』+『名』》 / …‘を’『表にする』,‘の’一覧表を作る / …‘を’目録(名簿)に載せる;(…として)…‘を’記録する《+『名+as+名(doing』)》 
listener  耳を傾ける人,聞き手;(ラジオ)聴取者 
literal  (訳などが)原文の語句に忠実な / (比喩(ひゆ)的でなく)文字通りの意味の / (人が)字句の意味にこだわる想像力のとぼしい / 事実通りの,誇張のない
literally  字句を追って,文字通りに / 全く,ほんとうに
litter  〈U〉散らかったくず,がらくた;《a~》取り散らかし / 〈C〉《集合的に》)動物の)一腹の子《+『of』+『名』》 / 〈U〉(家畜の)寝わら / 〈C〉かつぎかご(屋根と周囲にカーテンがついて人の肩や動物を使って運ぶ) / 〈C〉担架(stretcher) / (…で)〈場所〉‘を’散らかす《+『名』+[『up』]『with』+『名』》 / (動物,特に犬・豚が)〈子〉‘を’産む / 〈家畜〉‘に’寝わらを敷いてやる / 物を散らかす / 〈動物,特に犬・豚が〉子を産む
living  『生きている』 / 生活の;生活に適した / 『現存の』,まだ使われている / 『生き生きした』,活気のある / 『生き写しの』 / 〈U〉生存;生活状態,暮らし / 〈U〉《a~,one’s~》『生計』,暮らしの費用(livelihood) / 《the~》《複数扱い》生きている人々
load  荷,積み荷,(バス・旅客機などの)乗客数 / 《しばしば複合語を作って》1台(1そう)分(の…)《+『of』+『名』》 / (精神上の)『重荷』,心配 / (個人または機械に割り当てられた)仕事量 / (鉄砲の1回の)装てん(charge) / 《複数形で》《俗》たくさん,多数(の…)《+『of』+『名』》 / (荷・乗客などを)〈車・船など〉‘に’『積む』,載せる《+『名』〈車など〉+『with』+『名』》 / (車・船などに)〈荷など〉‘を’『積む』,載せる《+『名』〈荷〉+『into』(『in,on,onto』)+『名』》 / 〈質問・結果など〉‘を’ねじ曲げる / (フイルム・弾丸などを)〈カメラ・銃など〉‘に’装てんする,入れる《+『名』+『with』+『名』》 / (カメラ・銃などに)〈フイルム・弾丸など〉‘を’装てんする,入れる,込める《+『名』+『into』+『名』》 / 荷を積む / 弾を込める 
loan  〈U〉(…の)『貸し付け』《+『of』+『名』》 / 〈C〉貸し付け金,貸与物 / 《『loan』+『名』〈間〉+『名』〈直〉=『loan』+『名』+『to』+『名』》《米》…‘に’…‘を’『貸す』(《英》lend) 
lobby  『ロビー』(公共的建物・ホテルの玄関から部屋へ行くまでの間の広間または廊下) / 《《米》単数・複数扱い》(院外の)圧力団体,陳情団 / (英国で) / (下院で議案裁決のとき,賛否に分かれる)投票者控え室 / (議員が院外者との会見に用いる議事堂の)ロビー,控えの間 / (陳情・運動のため議員に)働きかける《+『for』+『名』》 / 〈議案〉‘を’議員に運動して通過させようとする 
loneliness  寂しさ;孤独 
long-distance  長距離の / 《米》長距離電話の / 長距離電話で 
long-term  長期の,長い目で見ての 
loosely  緩く,だらりと / 大ざっぱに,漠然と / だらしなく;不身持ちに 
lousy  シラミのたかった / 《話》いやな,ひどい,下劣な,鼻持ちならない / 《話》(…が)うんざりするほどある;(…で)いっぱい《+『with』+『名』》 
lower  (lowの比較級)『もっと低い』,(価格が)もっと安い / 《名詞の前にのみ用いて》『下級の』;低い(下の)ほうの / …‘を’『下げる』,降ろす / 〈価格・程度・量・調子など〉‘を’『下げる』,小さくする,低下させる / 〈人〉‘を’品位(品格)を落とす / 低くなる,下がる,滅る
lowland  〈U〉〈C〉低地 / 《the Lowlands》スコットランド南東部の低地地方
lucrative  利益が上がる,もうかる 
lush  (草木が)生い茂った,青草の多い / 《話》豊富な,ぜいたくな
luxurious  『ぜいたくな』,豪華な / 快楽にふける,甘美な
luxury  〈U〉『ぜいたく』,おごり / 〈C〉『ぜいたく品』 / 〈C〉楽しさ,快楽,満足 
lyrics 歌詞
madam  《未婚・既婚を問わず婦人に対するていねいな呼び掛け》《しばしばM-》『奥様』,お嬢様 / 《まれ》《一家の主婦を表すていねいな三人称として》奥様 / (女性の姓または肩書きの前につけて)…夫人,…殿 / 売春宿の女主人
madame  〈U〉《M-》…夫人 / 〈C〉既婚のフランス婦人
madness  『狂気』;狂気のさた / (…に対する)熱狂,狂喜《+『for』+『名』》
maestro  大音楽家,大指軌者 
magnify  〈レンズなどが〉…‘を’『拡大うる』 / 〈危険・問題など〉‘を’誇張する / 〈レンズなどが〉物を拡大して見せる 
major  『大きい』(『多い』)『ほうの』,いっそう重要な / (音階が)長調の,長音階の / 《英》《昔の学校で同姓または兄弟生徒を区別するために姓の後につけて》年長の,兄の / 《しばしばM-》陸軍(空軍)少佐 / 《米》専攻科目;専攻学生 / 《the majors》《米》=major leagues / (科目を)専攻する《+『in』+『名』》 
make  …‘を’『作る』,製造する,建造する / …‘を’『整える』,用意する / …‘を’生じさせる,もたらす,引き起こす / 〈金など〉‘を’得る,もうける,〈財産など〉‘を’作る / 《行為・動作を表す名詞を目的語にして》…‘を’『する』,行う / (ある状態・形態に)…‘を’『する』 / 《『make』+『名』+do》〈人・動物など〉‘に’強制して(…)させる / …‘を’判断する,解釈する,思う / …‘を’構成する,(計算・合計が)…‘に’なる / …‘に’『なる』,‘と’なる,‘の’資格(素質)がある / 《話》〈ある距離〉‘を’行く,〈ある速さ〉‘で’進む / 〈目的地など〉‘に’到着する,着く / 〈会社・集会など〉‘に’間に合う;《話》〈乗物〉‘に’間に合う / 〈人・企画〉‘を’成功させる,‘の’成功(幸運,出世)を確実にする / 《話》…‘の’一員になる / (ある状態・形態に)なる,ふるまう / (…の方へ)進む,向かう《+『for』(『to, toward』)+『名』) / 《まれ》《副詞[句]の伴って》作られる,できる / 《まれ》《副詞を伴って》〈かさなどが〉増す,〈雪が〉積もる / 作り,型;製造;種類,銘柄 / 性格,気質;体つき 
malady  《文》疾病,病気,(特に)慢性病 / (社会の)病弊,弊害
malaria  (また『swamp fever』)マラリア / 《古》毒気
mama/mamma 母親
mango  マンゴー;その果実(南洋産の常緑高木で果実は美味) 
manipulate  〈道具類〉‘を’巧みに扱う(動かす),〈言葉〉‘を’うまく使う / 〈人・世論など〉‘を’巧みに操る,〈問題など〉‘を’うまく処理する(maneuver) / (自分の利益のために)…‘を’ごまかす,小細工する 
mansion  (豪壮な)『大邸宅』 / (領主・地主の)邸宅 / 《通例『M』‐》《複数形で》《英》マンション(貸しアパートから成る大きなビル) 
manual  手でする,手細工の / 便覧,手引き,案内書 / (オルガンの)けん盤 
manual  手でする,手細工の / 便覧,手引き,案内書 / (オルガンの)けん盤 
manufacture  〈U〉(工場における大規模の)『製造』,製作;製造工業;(一般に)作ること,製造 / 〈C〉《しばしば複数形で》『製品』 / (工場で大規模に)(…から)…‘を’製造する,製作する《+『名』+『from』+『名』》 / …‘を’加工する,製品化する / 〈話・口実など〉‘を’でっち上げる 
manufacture  〈U〉(工場における大規模の)『製造』,製作;製造工業;(一般に)作ること,製造 / 〈C〉《しばしば複数形で》『製品』 / (工場で大規模に)(…から)…‘を’製造する,製作する《+『名』+『from』+『名』》 / …‘を’加工する,製品化する / 〈話・口実など〉‘を’でっち上げる 
manufacturer  (大規模な)『製造業者』,工場主;製作者 
manufacturing 製造
marathon  (また『marathon race』)《しばしばM-》マラソン競走(標準距離は42.195km) / (一般に)長距離競争;耐久競争
margin  『へり』,『縁』,端(edge) / (ページの)『余白』,欄外 / (可能の)限界,限度 / (空間・時間・経費・活動などの)余裕,余地 / 利ざや,マージン,販売利益 
marketing  市場での売買[取引き] / マーケディング(宣伝・販売・技術などを研究する経営学の分野)
martial art マーシャルアーツ
mask  (顔の一部または全部をおおう)『仮面』,覆面 / (防護用の)『マスク』,面 / (石膏(せっこう)などの)面型 / (物・事柄を)覆い隠すもの;見せかけ / 〈顔〉‘に’面をかぶせる / (…から)〈物・事柄など〉‘を’隠す《+『名』+『from』+『名』》
mass  〈C〉(一定の形をもたない物に用いて)…の)『固まり』,集まり《+『of』+『名』》 / 〈C〉『多数』,多量(の…)《+『of』+『名』》 / 〈C〉《the ~》『大部分』(の…),(…の)主要部《+『of』+『名』》 / 〈U〉(物体の)大きさ,かさ / 《the masses》『一般大衆』,庶民 / 〈U〉質量(物体の基本的性質を表す量) / 〈人・物〉‘を’集める,一団にする / 〈人・物が〉一かたまりになる,一団となる / 大衆の,一般に付及した / 大規模な
massacre  大虐殺,皆殺し / …‘を’虐殺する,皆殺しにする
massage  マッサージ,あんま術 / …‘を’マッサージする
masseur  男のマッサージ師 
master  〈C〉『主人』,支配者(人),雇主;(動物の)飼い主 / 〈C〉(…を)自由に駆使できる人,如理する能力のある人《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…の)『大家』,『名人』,精通者;師匠《+『of』(『in, at』)+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉(商船の)船長 / 〈C〉(学校の男の)『先生』 / 《the M-, our M-》主キリスト(Jesus Christ) / 〈C〉《しばしばM-》修士;修士号 / 〈U〉《M-》《古》…様 / 〈C〉(レコードなどの)原盤,金型,(フイル専の)原板,ネガ / 《名詞の前にのみ用いて》 / 一本立ちで仕事のできる職人の,自営の / 主要な,最上の / 腕のいい,名人の,達人の / (機械・レコードなどの)親になる,元になる / 〈人・物〉‘を’『征服する』,支配する;〈感情・欲望〉‘を’『抑える』 / 〈特技・技術など〉‘を’修得する,‘に’熟達する
masterpiece  『傑作』,名作 
mastery  (…に対する)支配,統御《+『of(over)』+『名』》 / (…に)熟達していること,精進していること《+『of』+『名』(do『ing』)》
mate  (対をなすものの)『片方』《+『to』(『of』)+『名』》 / 『配偶者』[の一方],連れ合い / (動物の)つがいの片方 / 《英》《しばしば複合語を作って》『仲間』,『友達』 / (商船の船長を補佐する各階級の)航海士 / …の助手 / 〈動物〉‘を’つがわせる / 〈二つのもの〉‘を’結ぶ;(…に)…‘を’調和させる《+『名』+『with』+『名』》 / 〈人・動物が〉(…と)仲間になる,交わる《+『with』+『名』》 / 〈動物が〉交尾する
mathematical  数学の,数学的 / (非常に)正確な
mature  『成熟した』,十分に成長した,熟成した / おとなを思わせる,円熟した / 熟慮した,吟味した / (請求書・手形などが)支払い期日が来た / 成熟する;〈果実・ワインなどが〉熟す / 〈手形などが〉支払い期日が来る / …‘を’償させる;…‘を’円熟させる 
mausoleum  霊廟(れいびょう) 
mean  〈人が〉…‘を’『意図する』,‘の’つもりである;…‘を’言おうとある;示そうとする / 〈単語・句・文章などが〉…‘を’『意味を持つ』,‘を’『意味する』 / (人に対して)…‘を’当てる,向ける《+『名』+『for』+『名』》 / 《受動態で》〈人・物〉‘を'(…)向きにする / 〈物事が〉…‘を’示す,表す / (結果として)〈物事が〉…‘を’もたらす,生じさせる / 《『mean』+『for』+『名』+『to』 do》《米話》(…が…するような)つもりでいる 
means  〈C〉《単数・複数扱い》『方法』,『手段』 / 《複数扱い》『資力』,『財産』,富
mechanize/mechanise 機械化する
media  mediumの複数形 
medication  〈C〉〈U〉薬剤,医薬品 / 〈U〉薬剤を添加(投入)すること;薬物治療
medieval/mediaeval 中世の
mediocre  月並みの,平凡な;中途半端な 
melody  〈U〉『美しい音の流れ』,快い調べ / 〈C〉『旋律』;(声楽曲・器楽曲の)主旋律[部分]
memorial  『記念の』,追悼の / 『記念物』,記南像(碑);記念行事,記念式 / 《通例複数形で》(歴史の)記録,年代記 / 《まれ》(政府,議会などへ出す)請言書,陳情書
mentor  指導者,師・(良き)助言者,顧問 
merchandise  (集合的に)『商品』(goods) / …‘を’売買する / (広告などをして)…‘の’販売を促進する / 商売をする
mercy  〈U〉『慈悲』,寛大,あわれみ / 〈C〉《a~》ありがたいこと,感謝すべきこと
merge  〈会社・組織が〉合併する,合体する;(…と)合併する《+『with』+『名』》 / (…に)溶け込む,しだいに変わる《+『into』(『in』)+『名』》 / 〈会社・組織〉‘を’合併する,合体する;(…と)…‘を’合併する《+『名』+『with』+『名』》 
merger  (特に二つ以上の会社・組織の)吸収合併 
mess  〈U〉《時にa ~》『雑然としていること』,ごちゃごちゃ,混乱 / 〈C〉《単数形で》雑然とした物,ごちゃごちゃになった物;頭の中が混乱した人 / 《話》(雑多な種類の混じった,魚などの)1回の捕獲量《+『of』+『名』》 / 〈C〉《集合的に》(特に陸・海軍の)会食グループ,食事仲間 / 〈U〉(会食グループがとる)食事 / 〈C〉=mess hall / …‘を’めちゃくちゃにする,乱雑にする《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / (…と)会食をする《+『together with』+『名』》
messenger  『使いの者』,走り使い;(電報・郵便物・小包の)配達人;(公文書の)送達吏 
metaphor  隠喩,暗喩(like, asなどを用いない比喩;たとえばLife is as long and hard as a journey.(人生は旅のように長くつらいものだ)といえば直喩で,Life is a journey.(人生は旅だ)といえば隠喩) 
metric  メートル法の / =metrical
micro マイクロ
microbe  微生物,(特に)細菌 
microcomputer マイクロコンピューター
micrometer/micrometre マイクロメーター
microorganism  微生物 
microphone  『マイクロフォン』,拡声器 
microscope  『顕微鏡』 
microscopic  顕微鏡の,顕微鏡による / 《しばしば《話》》非常に小さい,微細な / 非常に綿密な 
microscopy  顕微鏡使用[法] / 顕微鏡による検査
microwave  (無線電信・電話の)極超短波,マイクロウェーブ(波長1m以下の電波;レーダーなどに使用する) 
midst  中央,まん中 / =amid
mighty  《文》『強力な』,勢力のある(powerful) / 《文》大きくて強そうに(りっぱに)見える,大した / たいへん,非常に 
migration  〈U〉〈C〉移住,(動物の)移動 / 〈C〉《集合的に》(人・動物などの)移動の群
mill  『製粉所』 / 『製粉機』;(手動の)ひき器 / 製造所,工場 / 〈穀物・コーヒーなど〉‘を’ひいて粉にする,製粉する / 〈金属・鋼鉄〉‘を’圧延機(断裁機,打出機など)にかける / 〈貨幣など〉‘の’へりにぎざぎざをつける / 〈家畜・人の群れが〉目的もなくうろうろする;ぞろぞろ歩く《+『about(around)』》 
millimeter/millimetre #N/A
millionaire  『百万長者』,大金持ち 
mimic  〈人,人の話し方・しぐさなど〉‘を’まねてからかう / (欺くために)…‘に’似せる / ものまねをする人,ものまね役者 / 人まねをする動物;人の声をまねる鳥 / 《名詞の前にのみ用いて》 / ものまねをする / 偽りの,模擬の / 擬態の
mine  『私のもの』 / 《of mineの形で》『私の』 / 《古》私の(my)《母音または綴字がhで始まる語の前,あるいは名詞の後に用いて》 
miniature  (…の)『模型』《+『of』+『名』》 / 小さな細密画,(特に)小さくて細密な肖像画 / 小型の,縮小した 
minister  『聖職者』,牧師 / (英国・欧州諸国・日本の)『大臣』 / (…駐在)『公使』(大使(ambassador)の次の位で,大使が派遣されていない国において自国政府を代表する)《+『to』+『名』》 / (人の)面倒を見る,(…に)尽くす,仕える《+『to』+『名』》
mint  〈U〉ハッカ / 〈C〉ハッカ入りのキャンデー(ガム)
misconception  誤解,誤認,思い違い 
misfortune  〈U〉『不運』,『不幸』 / 〈C〉(…にとっての)『不幸』(『不運』)『なでき事』,災難(calamity)《+『of』+『名』》
misleading  人を誤らせる,誤解を招きやすい,粉らわしい 
missile  『ミサイル』,ロケット弾 / 《文》飛び道具(石,矢,投げやりなど)
mist  〈C〉〈U〉『かすみ』,もや,霧 / 〈U〉(窓ガラスなどで水蒸気による)曇り;霧(もや)状(の…)《+『of』+『名』》 / 〈C〉《the ~》(涙などによる)目のかすみ《+『of』+『名』》 / 〈C〉《a ~》(疲労などによる)心の曇り,判断の鈍り《+『of』+『名』》 / 《the mists》《文》(過去の)もやに包まれた時代《+『of』+『名』》 / 霧(もや)が掛かる;(涙などで)〈目などが〉曇る《+『over』(『up』)+『名』》 / 《米》《itを主語にして》霧雨(きりさめ)が降る(drizzle) / …‘を’かすみ(もや)で覆う;…‘を’曇らせる《+『up』+『名』》
mistreat  …‘を’虐待する 
mistrustful  疑い深い 
misunderstand  …‘を’誤解する,思い違いをする / 誤解する
mix  〈複数のもの〉‘を’『混ぜ合わせる』,混合する,混同する / …‘を’混ぜ合わせて作る,調合して作る / …‘を’寄せ集める,まとめる / 〈物が〉(…と)混ざる,混合する《+『with』+『名』》 / 〈人が〉(他の人と)交わる,交際する《+『with』+『名』》 / 〈C〉〈U〉混合 / 〈C〉混合物(食品,薬) / 〈C〉〈U〉(水・火を加えて即席にでき上がる)素(もと),ミックス
mixture  〈U〉(…を)『混ぜ合わせること』,(…の)茶合《+『of』+『名』》 / 〈C〉『混合した物』,混合薬
mobility  可動性,流動性,変わりやすさ;(軍隊の)機動力 
mock  〈人,人の言動〉‘を’『あざける』,ばかにする / 〈人の言動〉‘を’『ふざけてまねる』 / 〈努力・力など〉‘を’無視する,無にする / (…を)あざける,ばかにする(scoff)《+『at』+『名』》 / 《名詞の前にのみ用いて》にせの,ごまかしの / あざけり
modernization/modernisation 近代化
modernize/modernise 近代化する
modest  『謙そんした』,謙虚な;控え目な / (特に女性について)品のいい,しとやかな / じみな,質素な(simple) / (量・規模・程度が)中ぐらいの,並の(moderate)
modification  〈棟〉修正,変更)した(された)もの / 〈U〉〈C〉(文法で)修飾
mogul  重要人物,大方て者 
mold/mould
momentarily  ちょっとの間,瞬時(for a moment) / すぐに,今にも / 刻々と;今か今かと 
momentary  『瞬時の』,はかない,つかの間の / 《ややまれ》刻々の
monastery  〈C〉男子修道院 / 〈U〉《集合的に》修道僧
moody  《軽べつして》気分が変わりやすい,むら気の / 不機嫌な
moonlight  『月光』,月明かり / 月光に照らされた,月明かりによる(moonlit) / 《米話》(定職のほかに)(…として)夜間のアルバイトをする《+『as』+『名』》 
moonscape  月面の眺め;月面写真 
moral  《名詞の前にのみ用いて》(人・行為などが)『道徳的な』,道徳を守る;(人が)善悪の区別がつく / 《名詞の前にのみ用いて》『倫理』(『道徳』)『上の』,道徳の(ethical) / 『教訓的な』,道徳を教うる / 精神的な / (物語・でき事などに含まれた)『教訓』,寓意(ぐうい) / 《複数形で》(社会の)モラル,風儀;(個人の)『素行』,
morality  〈U〉道徳,倫理;道徳学,倫理学 / 〈U〉道徳性 / 〈U〉品行 / 〈C〉教訓;寓意
morally  道徳的に,正しく / 道徳上,道徳的に見て / 事実上,ほとんど 
mortal  『必ず死ぬ運命の』 / 『致命題な』,命とりの(fatal) / 《名詞の前にのみ用いて》(はかない)人間の,現世の / 《名詞の前にのみ用いて》死ぬまで続く;殺さずにはおかない / 死の;死のぎわの / 《名詞の前にのみ用いて》《話》非常な,はなはだしい / 許すことのできない,永遠の死を招く / 《しばしばおどけて》人間
mortar  モルタル / …‘を’モルタルで接合する,‘に’モルタルを塗る
mortgage  『抵当』,担保;抵当権 / 抵当証書 / …‘を’抵当に入れる / (あるものを得ようとして)〈命など〉‘を’投げ出してかかる,賭ける
mortify  〈感情・欲情など〉‘を’抑制する,克服する / 《しばしば受動態で》…‘を’くやしがらせる
mother-in-law  夫(妻)の母,義母,しゅうとめ 
motion  〈U〉『動くこと,運動』,運行,移動 / 〈C〉『動作』;身ぶり,合図 / 〈C〉(議会などの)『動議』,提案;)法廷での)申請,申し立て / 《しばしば副詞[句]を伴って》〈人など〉‘に’『身振りで合図をする』 / 『身振りで合図する』:《『motion to(for)』+『名』+『to』 do…に…するよう身振りで合図する》 
motivated 動機付けされた
motorbike  《話》 / モーターバイク(小型の原動機を取り付けた自転車) / 小型オートバイ 
motorist  自動車を乗り回す人,自動車旅行者 
mount  …‘を’『登る』(ascend, climb) / 〈馬・車〉‘に’『乗る』,〈台の上など〉‘に’上がる,乗る / (馬などに)〈人〉‘を’『乗せる』《+『名』〈人〉+『on』+『名』》 / (…の上に)…‘を’『載せる』《+『名』+『on』+『名』》 / (…に)…‘を’据え付ける,はめる,取り付ける,はる《+『名』+『in』(『on』)+『名』》 / 〈劇〉‘に’舞台装置や衣装を用意する / 〈攻撃など〉‘を’仕掛ける;〈作戦など〉‘を’展開する / 『登る』,上がる《+『up』》 / 『馬』(乗用の動物)『に乗る』 / (数・量において)ふえる,(程度において)高まる,強まる《+『up』》 / 乗用の動物,(特に)馬 / 台紙;(宝石などの)台;(顕微鏡用の)スライド板
mournful  『悲しみに沈んだ』,悲嘆にくれた / 『痛ましい』,悲しい
mover  動き人(物);動かす人(物) / 《米》引っ越し荷物運搬業者 / 発起人;動議提出者 
moving  動く,動いている / 動きを起こす / 感動させる / 運搬用の
muddy  泥をかぶった,泥だらけの,ぬかるみの / (液体・光・音などが)濁った,曇った / (考え・表現などが)混乱した,はっきりしない / 〈衣服・手足など〉‘を’泥で汚す;〈道など〉‘を’ぬかるみにする / 〈液体・色など〉‘を’濁らせる / 〈考え・討論など〉‘を’混乱させる
multiple  多数の部分(要素)から成る,複合の,複式の / 倍数
multiply  …‘を’『増す』,ふやす;…‘を’繁殖させる / (ある数を)〈ある数〉‘に’『掛ける』《+『名』〈被乗数〉+『by』+『名』〈乗数〉》 / 〈数・量などが〉『ふえる』,増大する;繁殖する / 掛け算をする
mumble  …‘を’もぐもぐ言う / もぐもぐ言う《+『away』》
mumble  …‘を’もぐもぐ言う / もぐもぐ言う《+『away』》
murmur  (流れる水・そよぐ葉などの)『ざわるき』,かすかな音;(人の声の)『ささやき』,ぼそぼそいう声《+『of』+『名』》 / 不平の声,ぶつぶつ言うこと / 〈川・風・木の葉などが〉『ざわめく』 / 〈人が〉『ささやく』,つぶやく / 《まれ》(…について)ぶつぶつ不平を言う《+『at』(『against, about』)+『名』》 / …‘を’『ささやく』,ぼそぼそと言う,小声で言う
muse  (…について)『深く考える』,瞑想(めいそう)する(meditate)《+『on』(『upon, over』) +『名』(do『ing』)》 
musical  《名詞の前にのみ用いて》『音楽の』;音楽を伴う,音楽に合わせた / (声などが)『音調の美しい』音楽的な / (人が)『音楽好きの』;音楽の才のある / =musical comedy / =musical film 
mustache/moustache 口ひげ
mutability  変わりやすさ 
mutable  変わりやすい,不定の / 気の変わりやすい,浮気な
mutter  (余り口を開けずに)『つぶやく』《+『away』》 / (…に対して…について)ぶつぶつ言う,不平を言う《+『at』(『against』)+『名』+『about』+『名』》 / (…に)…‘を’ぶつぶつ言う《+『名』+『at』(『against』)+『名』》 / つぶやき,つぶやきに似た音;不平
mutter  (余り口を開けずに)『つぶやく』《+『away』》 / (…に対して…について)ぶつぶつ言う,不平を言う《+『at』(『against』)+『名』+『about』+『名』》 / (…に)…‘を’ぶつぶつ言う《+『名』+『at』(『against』)+『名』》 / つぶやき,つぶやきに似た音;不平
mutton  『羊の肉』 
mystify  …‘を’惑わせる,煙に巻く / …‘を’神秘化する,なぞめかす
nano 極小の
narcissistic  自己陶酔の,自己に酔った 
narrator ナレーター
narrowly  狭く,細く;限定して / かろうじて,危うく,やっと / 綿密に,つぶさに 
nationwide  全国的な 
nationwide  全国的な 
native speaker ネイティブスピーカー
naughty  (子供が)『いたずらな』 / 《遠回しに》みだらな,わいせつな
naval  『海軍の』;軍艦の 
navigate  〈人が〉〈船・航空機など〉‘を’『操縦する』 / 〈船・飛行機が〉…‘を’『航行する』,〈人が〉…‘を’船(飛行機)で行く / 〈物事〉‘を’うまくやっていく / (飛行機)を操縦する,航行する
navigation  (船・飛行機の)『航行』 / 航海術,航空術
navy  《集合的に;《米》単数扱い,《英》単数・複数扱い》『海軍』 / 《集合的に;《米》単数扱い,《英》単数・複数扱い》《通例the N-》(ある国の)海軍 / 〈U〉=navy blue 
neat  (見た目に)『きちんと整った』,小ぎれいな / (人などが)きれい好きな;(服装などが)さっぱりした / (やり方・話し方などが)手ぎわのよい / 《米話;現在はまれ》すばらしい,すてきな / 《話》(酒などが)水で割らない,ストレートの 
necessarily  『必ず』,必然的に 
necessity  〈U〉《時にa ~》『必要』,必要性;必然,当然のこと・必要品〈C〉《しばしば複数形で》(…に)『どうしても必要なもの』,(…の)必需品《+『of』(『for, to』)+『名』》 / 〈U〉(貧乏・不幸などによる)困窮,窮乏
need  〈U〉《時にa~》『必要』,入用 / 〈C〉《しばしば複数形で》『必要なもの』,(…の)必要品《+『for』+『名』》 / 〈C〉(…に対する)欲求,切望《+『for』+『名』》 / 〈U〉(…の)『困窮』,欠乏,不足《+『of』(『for』)+『名』》 / 〈U〉『困った時』(『事態』),まさかの時 / …‘を’必要とする,要する / 《疑問文・否定文,また疑問・否定の内容を表す文で》…『する必要がある』,しなければならない / 《need not have doneの形で》…する必要はなかったのに
needless  『不必要な』 
needy  非常に暮らしに困っている / 《名詞的に;the~》《集合的に;複数扱い》貧困者たち
negatively  否定的に / 消極的に
neglect  …‘を’『無視する』,かまわない,ほっておく / (特に不注意で)…‘を’怠る』,忘れる(disregard) / (…の)『無視』,怠慢,(…を)ほったらかしにすること《+『of』+『名』》 / 無視(放置)されていること(状態)
neighboring/neighbouring 近所の
neither  《単数名詞を伴って》(二つのうちの)『どちらの…も…ない』,…のどちらも…でない / (二つのうち)『どちらも…ない』 / 《neither…nor~の形で》…『でも~でもない』,また…もしない,…もまた…でない / 《否定文(節)に続いて》…『もまた』…『ない』,…でもなくまた…でもない
neither  《単数名詞を伴って》(二つのうちの)『どちらの…も…ない』,…のどちらも…でない / (二つのうち)『どちらも…ない』 / 《neither…nor~の形で》…『でも~でもない』,また…もしない,…もまた…でない / 《否定文(節)に続いて》…『もまた』…『ない』,…でもなくまた…でもない
neither  《単数名詞を伴って》(二つのうちの)『どちらの…も…ない』,…のどちらも…でない / (二つのうち)『どちらも…ない』 / 《neither…nor~の形で》…『でも~でもない』,また…もしない,…もまた…でない / 《否定文(節)に続いて》…『もまた』…『ない』,…でもなくまた…でもない
neither  《単数名詞を伴って》(二つのうちの)『どちらの…も…ない』,…のどちらも…でない / (二つのうち)『どちらも…ない』 / 《neither…nor~の形で》…『でも~でもない』,また…もしない,…もまた…でない / 《否定文(節)に続いて》…『もまた』…『ない』,…でもなくまた…でもない
nerve  〈C〉『神経』 / 〈C〉《複数形で》『神経過敏』,いらだち / 〈U〉『勇気』,度胸(courage) / 〈U〉《時にa ~》厚かましさ,ずぶとさ;無礼 / 〈C〉葉脈;(昆虫の)翅脈(しみゃく) / 〈人,特に自分〉‘に’力を与える,‘を’元気づける
nerves 神経
nervously  神経質に,びくびくして,いらいらして 
netsurfer/net surfer ネットサーファー
neurosis  神経症,ノイローゼ 
newscaster  ニュース放送者,ニュース解説者 
newsworthy  報道価値のあるニュース(記事)になる 
next  (時間・順序が)『次の』,すぐ後に続く;来…,翌… / (場所・位置が)『いちばん近い』,隣の / (時間・順序などの点で)『次に』,今度は / 次の人,次のもの
nicely  見事に,気持ちよく;うまく / 精密に
nightclub  ナイトクラブ 
nightmare  悪夢 / 悪夢のような経験(状態) / 夢魔(睡眠中の人を息苦しくさせるという魔女) 
nobility  《the nobility》《複数扱い》『貴族階級』(英国の貴族階級は「duke公爵,marquis候爵,earl伯爵,viscount子爵,baron男爵」がある.baronetは准男爵,knightは騎士) / 貴族の位;貴族の身分 / 『高貴さ』,気高さ 
noble  高貴の;貴族の / 高潔な,気高い / (姿・規模などが)壮大な,堂々とした;すばらしい / (金属が)腐食しない / 《複数形で》(特に中世の)貴族 
nobleman  貴族 
nod  (承諾・あいさつ・合図などで)『うなずく』,会釈する / (眠くて)『こっくりする』,(油断して)うとうとする《+off》 / 〈草木・穂などが〉揺れる / (承諾・あいさつなどで)〈頭〉‘を’『うなずかせる』 / …‘を’うなずいて示す / 《副詞[句]を伴って》〈人〉‘に’うなずいて示す / 《同意・承諾・あいさつ・命令など,また時には拒絶を表して》(…に対する)『うなずき』,『会釈』《+『to』+『名』》;(眠気による)こっくり 
nomad  《しばしば複数形で》遊牧民 / 放浪者
nomination  指名[権],任命[権];(…を…に)指名(任命)すること《+『of』+『名』+『to』+(『as, for』)+『名』》 
nominee  (…の候補として)指名された人《+『for』+『名』》 / (…に)任命された人《+『to』+『名』》
nonprofessional 素人の
non-smoking 禁煙
northward  北へ(に) / 北の;北へ向かう / 北部,北方 
nostril  鼻孔 
nought  =naught 
nourish  …‘を’『養う』;…‘に’栄養を与える / …‘を’発展させる,助長する / (心に)〈ある感情〉‘を’『抱く』《+『名』+『in』+『名』》 
nourishment  滋養分,栄養物,食物 / 養育,育成
novelty  〈U〉『新奇さ』,『珍しつ』,ざん新さ(newness) / 〈C〉『珍しいもの』,珍しいこと / 〈C〉《複数形で》(装飾品やおもちゃなどの)珍奇な商品,新型商品 
now  『今』,現在は / 《しばしばrightを伴って》『ただちに』,すぐに / (物語の中などで)そのとき / 現状では,今はもう / 《しばしばthatを伴って》『今や』…『なのだから』 / 『現在』,今 / 《話題の転換・慰め,非難・命令・懇願などの調子を込めて》『さて』,ところで,さあ 
nuisance  (…に)『迷惑をかける人』(『もの』,『行為』);〈U〉(…に対する)『迷惑』,不愉快《+『to』+『名』》 
numerical  数の,数で表した 
nursery  『子供部屋』,育児室 / 苗床,苗木畑
nut  『木の実』,堅果(けんか)(クリ・ドングリなど) / (堅果の皮をむいた)中の実,仁(じん)(しばしば食用になる) / (ボトルを留める)『留めねじ』,ナット / (バイオリンなどの)糸受け;毛止め / 《話》変人;気違い / 《話》あることに熱中する人,ファン,(…)狭 / 木の実を捜す(拾う) 
nutshell  (クルミなどの)穀(から) 
oath  〈C〉〈U〉『誓い』,誓約 / 〈C〉のろいの言葉,悪態;下品な言葉
obedience  (人,命令,規則などに対する)『従順』,服従;(…に)忠実なこと《+『to』+『名』》 
obedient  『従順な』,すなおな 
obey  〈人〉‘に’『服従する』 / 〈命令・法律など〉‘に’『従う』,‘を’守る / …‘に’従って動く / 服従する;命令に従う
obituary  (新聞などの)死亡記事 / 死亡の,死者に関する
object  (見たり,触れたりできる)『物』,物体 / (…の)『対象となる人』(『物』,『事』),(…の)的《+『of』+『名』》 / (…の)『目的』,目当て(aim)《+『of』(『in』)+『名』(do『ing』)》 / (文法で)『目的語』 / (…に)『反対する』,異議を唱える《+『to』(『against』)+『名』(a person’s do『ing』,『wh-節』)》 / (…を)いやに思う《+『to』(『against』)+『名』(a person’s do『ing』,『wh』‐『節』)》 / 《『object』+『that節』》…‘だと’反対して言う 
objective  (心の中だけでなく)実際に存在する / 客観的な / (文法て)目的格の / 目標,目的 / (文法で)目的格 / 対物レンズ
obligation  (法律・社会・道徳上の)『義務』,約束 / (法律・契約・約束などの持つ)拘束力,束縛 / (与えられた恩恵・好意などに対する)『恩義』,義理《+『to(toward)』+『名』》 
observer  (…を)『観察する人』,見泉る人《+『of』+『名』》 / オブザーバー(会議などの正式の代表者でなく傍聴する人) / (規則・習慣などを)守る人 
obsess  〈悪魔・妄想などが〉〈人〉‘に’とりつく,‘の’心につきまとう 
obsession  〈U〉(悪魔・妄想などが)つきまとうこと;(悪魔・妄想などに)つきまとわれること / 〈C〉(…についての)妄想,強迫観念《+『about』+『名』》
obsessive  妄想がとりついて;強迫観念を引き起こす / =obsessional
odd  『奇妙な』,風変りな,変な / 《名詞の前にのみ用いて》(対・組のうちの)『片方の』,はんぱの / (一定数量を対・組などに分けた)『余分の』,残りの / 《名詞の前にのみ用いて》臨時の,時たまの,不定期の / 『奇数の』 / 《しばしば整数とハイフンで結ばれて》…あまりの,端数の
offend  《しばしば受動態で》〈人〉‘の’『感情を傷つける』,‘を’恐らせる / 〈感覚など〉‘を’不快感を与える,さわる / 罪を犯す / (法律・規則などに)反する,そむく《+『against』+『名』》
offender  (特に法律などの)違反者;犯罪者 
offense/offence オフェンス
offhand  即座の,即席の,準備なしの / 不住意の / 即座(即席)に,準備なしに 
official  『公務』[『木』]『の』,職務[上]の / 『公式の』,正式の(formal);公認の / お役織式の / 『公務員』,役人(会社などの)『職員』,役員
offshore  沖に向かう / 沖合いの / 沖へ向かって / 沖で,沖合いで
ointment  軟こう,こう薬 
olive  〈C〉『オリーブ』[の木](南欧産の常緑樹) / 〈C〉オリーブの実(ピクルスにしたり,オリーブ油を採る) / (また『olive green』)〈U〉オリーブ色,黄録色 / オリーブの;オリーブ色の
Olympia  オリンピア(ギリシアのペロポネソス半島西部のエリス州にある平原;Zeusの聖地で,古代4年めごとにZeus神の祭りの時,この平原で体育・文芸の大競技会が行われた;これがオリンピック競技の始まり) 
Olympiad  オリンピア紀(一つのオリンピア競技会から次の競技会までの4年間) / (現代の)国際オリンピック大会
once  (ただ)『1度』,『1回』 / 『かつて』,以前 / 《否定文で》一度も(…しない);《条件節で》いったん…すれば / 『1度』,1回 / 『いったん』…『すれば』,…するとすぐに 
openly  『公然と』,あからさまに / 『率直に』,包み隠さず(frankly)
operator  (機械・装置を)『運転する人』,操作する人,技手;《米》電話交換手 / (会社などの)経営者 / 《話》ずるがしこい人 
opponent  (討論・試合などで)(…の)『相手』;敵対者,反対者《+『of』+『名』》 / 相手の,反対の,敵対する
optimism  楽天主義 / 楽観,のんき
optimist  楽天主義者;楽天家,のんき者 
optimistic  楽天主義の;楽観的な,のんきな 
optional  選択が自合の,随意の 
oral  『口頭の』,口述の(spoken) / 口の,口部の / 経口の 
orator  演説者,講演者 / 雄弁家
orchestral  オーケストラの,管弦楽団の(による) 
orchid  〈C〉ラン;ランの花 / 〈U〉薄紫色(bluish-purple) / 薄紫色の 
organizer/organiser 組織編制者
original  『以前にはなかった』,新しい / 『独創的な』 / 《名詞の前にのみ用いて》『最初の』,原始の,本来の / (コピーや翻訳でない)もとの,原文(原作・原型)の / 『原物』;原作 / 《the~》『原文』;原語 / 《軽べつして》奇人,変人 
originality  『独創性』,独創力 / 独創的であること;新味,奇抜,ざん新さ
originally  『もとは』,元来;最初は / 独創的に,ざん新に
originate  …‘を’『引き起こす』 / …‘を’『考え出す』,発明する / (…に,…から)『起こる』(begin)《+『in』(『from』)+『名』》 / (人に)始まる《+『with』+『名』〈人〉》
ornament  〈C〉『装飾品』,飾り / 〈U〉『装飾』,装飾法 / (…で)…‘を’『飾る』(decorate)《+『名』+『with』+『名』》 
ounce  〈C〉『オンス』(重量の単位;《略》『oz.』;常衡で1オンスは1/16ポンド(28.35gr.),金衡で1/12ポンド(31.1gr.)) / 〈C〉液量オンス(1オンスは《米》では1/16パイント(pint),《英》では1/20パイントに等しい) / 《通例否文で》《an ~》少量(の…)《+『of』+『名』》 
outback  〈U〉(特にオーストラリアの)奥地 / 〈C〉行く価値のない所
outbreak  (戦争・暴動・病気などの)『突発』,ぼっ発,(怒りなどの)爆発《+『of』+『名』》 
outcome  (…の)『結果』,成り行き(result)《+『of』+『名』》 
outdistance  (競技などで)〈相手〉‘を’はるかに引き離す 
outdo  〈他の人〉‘に’まさる,‘より’うまくする 
outfit  (ある特定の目的のための)『装備一式』,道具一式《+『for』+『名』》 / 服装一そろい,アンサンブル / 《話》(1つの)集団,隊,部隊;会社,企業 / (…で)…‘に’したく(服装)を整えてやる,‘を’装備する,支給する《+『名』+『with』+『名』》
outgrow  …‘が’合わないほど大きくなる / (年とともに)…‘から’脱する / …‘より’背が高くなる 
outing  遠足,遊山(ゆさん),遠出 
outlet  (水・煙などの)『出口』,はけ口《+『for』+『名』》 / (感情・精力などの)『はけ口』《+『for』+『名』》 / 《米》(電気コードの)差し込口 / (特定の商品の)販売口,販路《+『for』+『名』》
outline  (物の)『輪郭』,外形《+『of』+『名』》 / (…の)輪郭図,線画,略図《+『of』+『名』》 / (話・でき事などの)『概要』,あらまし;《複数形で》(…の)要点,眼目《+『of』+『名』》 / …‘の’『輪郭を描く』,略図を描く / …‘の’概要を述へる,‘を’概説する 
outlive  …‘より’長生きする,生き延びる / …‘を’長生きして失う(免れる)
outlook  …‘の’『見通し』,見込み《+『for』+『名』》 / (…についての)見解,見地《+『on』+『名』》 / (…の)『展望』,ながめ,景色《+『on』(『over』)+『名』》 
outpatient  (病院の)外来患者 
output  生産高 / (コンピューターなどの)アウトプット,出力
outrage  〈C〉〈U〉(…に対する)暴行,乱暴(残虐)な行為《+『against』(『on, upon』)+『名』》 / 〈U〉激怒 / …‘を’激怒させる / …‘に’乱暴を働く,‘を’踏みにじる
outrageous  法外な,とんでもない / 乱暴な,残虐な;けしからぬ,ふらちな
outshine  …‘より’よく光る(輝く) / …‘より’優れている
outside  『外側』,外部,外面 / 『外側の』,外部の / 外部からの / ごくわずかな,万が一の / 最大限の / 『外側に』,外へ)に,で) / …『を外に』)『で』,『の』) / …の畔囲を越えて / 《おもに米》…以外には 
outside  『外側』,外部,外面 / 『外側の』,外部の / 外部からの / ごくわずかな,万が一の / 最大限の / 『外側に』,外へ)に,で) / …『を外に』)『で』,『の』) / …の畔囲を越えて / 《おもに米》…以外には 
outsider  局外者,第三者 / (競馬などで)勝ちめのない馬(騎手)
outskirts  (町などの)はずれ,周辺,郊外 
outwardly  外側に;外へ向かって / 表面上,外見上
oval  卵形の / 長円形の / 〈C〉卵形(長円形)のもの 
overall  全部の,全般的な,全面的な / (物の)端から端までの / 全般的に,全面的に / 端から端まで / 《複数形で》胸支てつきの仕事ズボン,オーバーオール / 《英》(婦人用)上っ張り
overall  全部の,全般的な,全面的な / (物の)端から端までの / 全般的に,全面的に / 端から端まで / 《複数形で》胸支てつきの仕事ズボン,オーバーオール / 《英》(婦人用)上っ張り
overboard  船外に 
overbook 過剰予約
overcoat  『外とう』,オーバーコート 
overemphasize/overemphasise 過剰強調
overestimate  …‘を’過大評価する,買いかぶる / 〈C〉過大評価,買いかぶり
overhear  …‘を’ふと耳にする,小耳にはさむ 
overlap  …‘を’部分的に重ねる / …‘と’一部共通(一致)する;(時間的に)…‘と’かち合う / 部分的に重なり合う / 部分的に共通(一致)する;〈時間が〉かち合う / 〈U〉部分的に一致すること,重複 / 〈C〉重複部分
overlook  …‘を’『見落とす』,見逃す / …‘を’『大目に見る』,‘に’目をつぶる / 〈人が〉…‘を’『見おろす』 / 〈場所が〉…‘を’『見渡せる』,見おろす
overly  過度に,あまりに 
overseas  海を越えて,外国へ(abroad) / 『海外の』,外国の,外国向けの
overshadow  …‘に’影を投げかける,‘を’暗くする / …‘を’見劣させる
oversize  標準より大きい 
overstep  〈限度・権限・規則など〉‘から’はみだす,‘を’逸脱する 
overtake  …‘に’『追いつく』(catch up with) / …‘を’追い抜く / 〈恐怖・あらしなどが〉〈人〉‘を’不意に襲う 
overthrow  〈政府など〉‘を’『倒す』,打倒する,廃する / 〈物〉‘を’『ひっくり返す』(overturn) / (野球などで)…‘より’遠くにボールを投げる,‘に’高投する / 《the ~》(…の)打倒,転覆《+『of』+『名』》 / (ボールの)高投 
overtime  超過勤務[時間] / 超過勤務手当 / (勝負が決まらない時の)延長時間,延長戦 / 超過勤務の / 規定時間外に 
overtime  超過勤務[時間] / 超過勤務手当 / (勝負が決まらない時の)延長時間,延長戦 / 超過勤務の / 規定時間外に 
overturn  …‘を’ひっくり返す(turn over) / …‘を’体倒する / ひっくり返る / 〈政府などが〉倒れる
ow  (突然の激痛を表して)ウウッ 
owing to 借りのある
owl  『フクロウ』 
ox  『雄牛』(去勢された食肉用・荷車用の成牛) / 《複数形で》ウシ(水牛,ヤク,バイソン,野牛など)
ozone  オゾン / 《話》(海岸などの)新鮮な空気
pa  とうちゃん(papa) 
packed  満員の,すし詰めの 
packet  (小さい)包み;小荷物 / (またpacket boat)(郵便・旅客・貨物などを運ぶ)定期船,郵便船 / 《英俗》大金 
pad  (衝撃・摩擦などを防ぐ)《当て物》,クッション,詰め物;(洋服の肩などの)パッド,(球技用の)胸当て:すね当て;(いすなどの)敷き物 / はぎ取り式の帳面,用紙つづり / (また『inkpad』)スタンプ台,インク台 / (犬・ウサギなどの)足裏の柔らかいふくらみの部分 / (スイレンなどの)大きな浮き葉 / (ロケットなどの)発射台(launching pad) / 《俗》(自分が住む)部屋,家 / 《俗》《the pad》わいろ / (…で)…‘に’『当て物をする』,詰め物をする,パッドを入れる《+『名』+『with』+『名』》 / (不必要な文句を入れて)〈文など〉‘を’引き延ばす《+『out』+『名』+『with』+『名』》 / (費用などを)〈帳薄など〉‘に’水増しして記帳する《+『名』+『with』+『名』》 
paintbrush  絵筆:ペンキ用ブラシ 
pajamas/pyjamas パジャマ
pallet  (床に直接敷く間に合わせの)わらぶとん ・ 粗末な寝床
pancake  パンケーキ(牛乳・卵・小麦粉で作った薄くて柔らかい食べ物) 
pandemic  (流行病などが)全地域にわたる,全国(世界)的流行の /〈C〉全国(世界)的流行病
panel  『はめ板』,鏡板,仕切り板,『パネル』(壁・天井・ドアなどを装飾する板) / (板・プラスチックなどの薄い)1枚板,合板 / (絵画の)画板,パネル画;(写真の)パネル版 / (飛行機・自動車などの)パネル,計器板 / (スカート・ドレスなどに縫いつける)別布,パネル / 《集合的に》(討論会などの)討論者団,審査団,参加者の一団 / (…で)…‘に’パネルをはめる,はめ板を張る《+『名』+『with』(『in』)+『名』》 
panic  〈C〉〈U〉『あわてふためき,恐慌』,ろうばい / 〈C〉経済恐慌,パニック / 《単数形で》《米俗》とてもおかしなもの,珍無類なもの / あわてふためく,恐慌に陥る / …‘を’あわてさせる / 《米俗》〈観客〉‘を’沸きたたせる
papaya  パパイヤ;その実(熱帯アメリカ産;実は大きく黄色) 
paperless 紙のない
paperwork  書類仕事,文書仕事 
parade  〈C〉〈U〉『行進』,『行列』;示威行進,団体行進 / 〈C〉(多くの人・車などの)長い列,行列《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…の)見せびらかし,誇示;(これ見よがしの)陳列《+『of』+『名』》 / 〈C〉観兵式;観兵式場 / 〈C〉(海岸などの)遊歩道;歩行者の群れ,人波 / 『列を作って行進する』,練り歩く / 《しばしば軽べつして》(目立つように)歩き回る / 〈軍隊〉‘を’観閲のために整列させる / 〈街・通りなど〉‘を’『行進する』 / 《しばしば軽べつして》〈財産・能力など〉‘を’見せびらかす,誇示する / 〈軍隊〉‘を’観閲のために整列させる 
paradox  『逆説』(矛盾するようにみえても実際は真理を含んでいる説) / 矛盾;へ理屈
paralysis  (体の)麻痺(まひ),中風 / (…の)停滞《+『of』+『名』》
paramedic 医療補助員
paratrooper  楽下傘降下兵 
parliament  『議会』,『国会』 / 《通例P-》《英》議会
part  〈C〉(全体を構成する)『部分』 / 〈U〉《しばしばa~》(…の)『一部』,『一部分』《+『of』+『名』》 / 〈C〉《割合》…分の1,(比率の)1 / 〈C〉(機械,器具などの)部品 / 〈C〉(仕事などの)『役目』,分担;関与 / 〈U〉(対立・契約などの)一方の側 / 〈C〉《おもに米》(頭髪の)分け目(《おもに英》parting) / 〈C〉《複数形で》地域,地方 / 〈C〉(演劇・影画・オペラなどの)『役』,役割り(role);(役の)せりふ / 〈C〉声部,音部,パート;パート譜 / (複数形で)才能,資質 / …‘を’二つに(部分に)分ける;(各部分に)‘を’分ける)《+『名』+『into』(『in』)+『名』》 / (…から)…を引き離す,分ける《+『名』+『from』+『名』》 / (二つ以上の部分に)『分かれる』 / 『別れる』 / (物を)手放す,処分する《+『with』+『名』〈物〉》 / 一部分は,部分的に,幾分 
participation  (…への)参加,加入《+『in』+『名』》 
particle  小片,(ごく)少量,微量 / 粒子 / 不変化詞(冠詞・前置詞・接続詞・感嘆詞など語形変化のない語);小詞,小辞 
particular  《指示形容詞を伴って名詞の前にのみ用いて》(ほかでなく)『特にこの』(『あの』),特定の / 《名詞の前にのみ用いて》(特定の人・物などに)『特有の』独特の,独自の / 《名詞の前にのミ用いて》特別の,他と違った / (説明などが)詳細な,精密な / 《補語にのみ用いて》(…について)好みがやかましい,気むずかしい;(…に)きちょうめんな《+『about』(『in, over』(+『名』)do『ing』)》 / 個々の事項,細目,細部 / 《複数形で》(…の)詳細《+『of』+『名』》 
partisan 一員
partnership  〈U〉提携,協力 / 〈U〉組合契約;〈C〉合名会社
passionate  (人が)情熱的な / (言葉などが)強い感情を表す,激しい / (感情などが)強い,激しい 
passionately 熱心に
pastor  (教会・教会員を世話する)牧師 
pastoral  《文》羊飼いの,牧羊者の / 田園の,いなかの / 牧師の / 〈C〉牧歌,田園詩,田園劇,田園曲
patch  (補修・補強のための)『つぎ当て』;当て布;当て板,当て金;(アップリケで縫いつけた)布切れ / (傷口などを覆う)『傷当て』 / (色などが周囲と区別できる)(…の)まだら,班点;断片,破片《+『of』+『名』》 / 小さな地面(畑) / (補修・補強のために)…‘に’『つぎ当てる』;(装飾のために)…‘に’当て布をする / …‘を’つぎ合わせて作る
patiently  忍耐強く,根気よく 
patriot  愛国者, 志士; (P-) パトリオット (米軍の地[艦]対空ミサイル装置)
patriotic  愛国の,愛国心の強い 
patriotism  愛国心 
patron  (個人・主義・事業などの)『後援者』,保護者,パトロール《+『of』,『名』》 / (商店・レストランなどの)『お得意』,顧客《+『of』+『名』》
pave  (アスファルトなどで)…‘を’『舗装する』《+『名』+『with』+『名』》 
pavement  〈U〉(道路などの)『舗装』《+『of』+『名』》 / 〈U〉舗装道路;《英》(舗装した)歩道(《米》sidewalk)
paw  (四つ足動物のかぎつめのある)『足』 / 《話》《おどけて》(人間の)手 / 〈四つ足動物が〉…‘を’足でたたく(ひっかく) / 《話》…‘を’手荒く(無器用に)扱う / (…を)ひっかく,手荒に扱う《+『at』+『名』》 
pawnbroker  質屋,質屋の主人 
pawnshop  質屋 
payment  〈U〉(…の)『支払い』,納入《+『for』(『of』)+『名』》 / 〈C〉(…の)『支払金,支払物』《+『for』(『of』)+『名』》 / 〈U〉《時にa payment》(善または悪の)報い,報酬,罰《+『for』+『名』》 
peacefully  平和に;穏やかに,静かに 
peach  〈C〉『モモ』(『桃』) / 〈C〉桃の木 / 〈U〉黄色がかった桃色 / 〈C〉《a ~》《話》すてきなもの;かわいい娘 / 黄色がかった桃色の 
peak  (とがった)『山頂』,峰;最も高い所 / (独立した)鋭峰,孤峰 / 『とがった先』,先端 / (事の)最頂点,絶頂,ピーク / (帽子の)前びさし / 最高の,最大の,ピークの / 頂点に達する,最高(最大)になる 
pearl  〈C〉『真珠』,パール / 〈C〉(形・光沢などが)真珠のようなもの / 〈C〉(真珠のように)価値のあるもの(人),傑出したもの(人) / =mother=of-pearl / (また『pearl gray』)〈U〉真珠色 / 真珠の[ような] / 真珠色の / 真珠を採取する
pebble  『小石』(おもに海岸・川岸で水の作用で丸くなったもの) / 〈道など〉‘を’小石で舗装する / 〈皮など〉‘に’凹凸模様をつける 
pedal  (自転車・自動車などの)『ペダル』,踏み板 / (ピアノなどの)ペダル,踏み板 / …‘の’ペダルを踏む;(ペダルを踏んで)…‘を’走らせる / ペダルを踏む;(ペダルを踏んで)動かす / (人・動物の)足の / ペダルの
pedantic  学者ぶる,学問をひけらかす,衒学(げんがく)的な 
pedestrian  『歩行者』(walker) / 《名詞の前にのみ用いて》歩行者の / (文体などが)月並みな,平凡な,ありふれた 
pee  《俗》小便する,放尿する / 《a~》《俗》小便すること / 〈U〉小便 
peel  (果物・野菜などの)『皮』 / 〈果物・野菜など〉‘の’『皮をむく』 / …‘を’取り去る《+『名』+『off』,+『off』+『off』+『名』》;(…から)…‘を’はぎとる《+『名』+『off』(『from』)+『名』》 / (…から)〈皮膚・ペンキなどが〉はげて落ちる《+『from』(『off』)+『名』》
peel  (果物・野菜などの)『皮』 / 〈果物・野菜など〉‘の’『皮をむく』 / …‘を’取り去る《+『名』+『off』,+『off』+『off』+『名』》;(…から)…‘を’はぎとる《+『名』+『off』(『from』)+『名』》 / (…から)〈皮膚・ペンキなどが〉はげて落ちる《+『from』(『off』)+『名』》
peep  (すき間などから)『のぞき見する』《+『through』+『名』》;(…を)こっそりのぞく《+『at』(『into』)+『名』》 / 〈草花・太陽などが〉出始める,顔を出す / 《しばしばa~》『のぞき見』,かいま見ること / 《the~》(太陽などの)出配め,出現《+『of』+『名』》
peer  (…を)『じっと見つめる』《+『at』(『into, through』)+『名』》 / 見えてくる,一部見える《+『out』》
peg  (木などの,おもに木工に用いる)『くぎ』,掛けくぎ;(たるなどの)『せん』;(テントなどの)『くい』 / (弦楽器の弦をしめる)ねじ / 《話》(評価などの)段階)degree) / (議論などの)きっかけ,口実 / 《話》(おもに野球で)送球 / …‘を’『木くぎ』(『くい』)『でとめる』,‘に’木くぎ(木くい)を打つ《+『名』+『down』,+『down』+『名』》 / 〈物価・賃金など〉‘を’仰える,安定させる / 《話》(おもに野球で)〈ボール〉‘を’投げる / 《話》…‘を’認める,見定める 
penalize/penalise 罰を与える
penalty  『刑罰』,処罰 / (ある行為・状態に伴う)不利益 / 『罰金』,違約金,反則金 / (スポーツ・競技で,反則に対する)『罰則』,ペナルティー;(前回の勝者に対する)ハンディキャップ
penetrate  …‘に’『入り込む』,‘を’『貫き通す』 / 〈液体・においなどが〉…に『しみ込む』,しみ通る / 〈思想などが〉…に浸透する / 〈真理・真相など〉‘を’見抜く,理解する / (…に)『入り込む』,『しみ込む』,浸透する《+『through(into, to)』+『名』》 
penguin  ペンギン 
penicillin  ペニシリン(坑生物質の一種) 
pension  『年金』,恩給 / 〈人〉‘に’年金(恩給)を与える
pentagon  五角形,五辺形 / 《the P-》ペンタゴン(Arlingtonにある米国国防総省の五角形の巨大な建物)
perceive  (五感,特に目で)…‘に’『気がつく』 / …‘を’『理解する』,『悟る』
percentage  百分率,割合 / 《複数形で》見込み,確率
perception  (五感で)(…に)『気付くこと』,知覚,(…を)『知覚する力』《+『of』+『名』》 
permanence  (…の)永久不変牲,永続牲《+『of』+『名』》 
permeate  …‘に’しみ通る, 浸透する / 〈煙などが〉…‘に’広がる,いっぱいになる;〈思想などが〉…‘に’広がる,普及する / (…に)しみ渡る《+『through』(『in, into』)+『名』》 / 〈煙・思想などが〉(…に)広がる,普及する《+『through』(『throughout, among』)+『名』》
perseverance  『がん張ること』,がん張り,ねばり 
persist  (困難・障害に屈せず)『あくまでも続ける』(『やり抜く』),がん張る,固執する / 『存続する』,生き残る
persistence  (…を)あくまでもやり抜くこと,(…における)ねばり強さ,がん張り;執ようさ《『+in+名(doing』)》 / (…が)永く続くこと,(…の)持続《+『of』+『名』)
persistent  (反対・困難にもくじけず)『あくまでもやり抜く』,ねばり強い,執ような / いつまでも続く,持続する(lasting)
personification  〈U〉〈C〉擬人化 / 〈C〉《the personification》(…が)擬人化されたもの,(…の)典型,権化(ごんげ),化身(けしん)《+『of』+『名』》 / (修辞学で)擬人法 
personify  (…として)…‘を’擬人化する《+『名』+『as』+『名』》 / (人などが)…‘を’具現する,‘の’典型(権化,化身)である
personnel  《集合的に》《おもに複数扱い》(官庁・学校などの)全職員 / 人事局(部,課) / 職員の,人事の 
perspective  〈U〉『遠近[画]法』,透視図法 / 〈C〉遠近画,透視図 / 〈C〉遠景,眺め / 〈U〉(距離の遠近による)物の見え方,遠近感 / 〈U〉〈C〉(広い視野からの)『観点』,立場,見地 / 〈U〉(物事の)相互関係,釣り合い / 遠近法の(による) 
perspiration  汗 / 発汗[作用]
persuasion  〈U〉『説得』;説得力 / 〈U〉〈C〉『確信』,信念 / 〈U〉〈C〉(宗教上の)信条,教派,宗派 
pessimist  悲観論者,厭世家;悲観的な人 
pessimistic  悲観的な,厭世的な 
petrified 石化した
petty  『取るに足らない』,重要できない / 『下級の』 / 心の強い,狭量な 
pH  ペーハー(水素イオン濃度指数) 
pharmacist  薬剤師;製薬者(また《英》chemist) 
phase  (変化・発達の)『段階』,『局面』 / (物事の)『面』,様相《+『of』+『名』》 / (月・惑星などの)相 / …‘を’段階的に調整(整理)する
philosophical  =philosophic 
photograph  『写真』,(…の)写真《+『of』+『名』》 / ‘の’『写真をとる』 / 写真をとる;《副詞を伴って》写真に写る 
physician  『医者』;(特に)『内科医』 
pi  〈C〉パイ(ギリシア語アルファベットの第16字Π,π;英語のP,pに相当) / 〈U〉円周率(記号はπ)
pickle  〈C〉《複数形で》(野菜,特にキュウリの)『ピクルス』 / 〈U〉(ピクルス用の)つけ汁 / 〈C〉《単数形で》《話》苦境,窮地,困った立場(plight) / 〈U〉(金属などを洗う)希薄酸液 / 〈C〉《英語》いたずら小僧 / …‘を’つけ汁につける,ピクルスにする
picky  ささいなことにやかましい,気むずかしい 
picture  〈C〉『絵』,『絵画』 / 〈C〉『写真』 / 〈C〉『映画』;《the pictures》《おもに英》(興行としての)映画 / 〈C〉『生き生きとした叙述』(『描写』) / 〈C〉《単数形で》絵のように美しい人(物,風景) / 〈U〉《the~》(人の)『生き写し』;(ある性質・気分などを)絵にしたようなもの;(…の)見本,化身(embodiment)《+『of』+『名』》 / 〈C〉《単数形で》(…の)像,心像;画像,画面《+『of』+『名』》 / 〈U〉《the~》状況,事態 / {動}‘を’絵に描く / …‘を’絵に描いたように描写する / …‘を’心に描く,想像する 
picturesque  『絵のように美しい』,絵のような / (文章・話しぶりなどが)生き生きした,真に迫った
pillowcase  まくらカバー 
pin  『ピン』・留め針・《しばしば複合語を作って》ピンの働きをする物 / (留め針の付いた)『記章』,『バッジ』 / (木・プラスチック・金属などの)留めくぎ,掛けくぎ(peg);(弦楽器の)糸巻き / 《複数形で》《英話》脚(legs) / 《a~》《否定文で》ほんのわずか / (ゴルフ・ボウリングの)ピン / (…に)…‘を’『ピンで留める』《+『名』+『to』(『on』)+『名』》 / (人・物事に)〈望み・信頼など〉‘を’かける《+『名』+『on』+『名』》 / (…に)…‘を’動けなくする《+『名』+『against』(『to, under』)+『名』》 / 《話》〈罪・過失など〉‘を'(人の)せいだとする《+『名』+『on』+『名』〈人〉》
pine  (また『pine tree』)〈C〉『松』,松の木 / 〈U〉松材
pint  パイント(液量および穀量の単位;《英》では約0.57リットル,《米》では約0.47リットル) 
piracy  海賊行為 / 著作(特許)権侵害
pirate  『海賊』海賊船 / 著作(特許)権侵害者,剽窃(ひょうせつ)者 / …‘に’海賊行為を働く;…‘から’略奪する / 〈本・芸術作品・発明〉‘の’著作(特許)権を侵害する / 海賊を働く / 著作(特許)権を侵害する
pitch  ピッチ(石油・コールタールなどで蒸留後に浅る黒いかす) / 松やに,樹脂 / …‘に’ピッチを塗る 
pitch  ピッチ(石油・コールタールなどで蒸留後に浅る黒いかす) / 松やに,樹脂 / …‘に’ピッチを塗る 
plague  (死亡率の高い)『疾病』,流行病,悪疫;《the ~》(特に)ペスト / (広い地域に及ぶ)(…の)災い,災難,(いやなものが)はびこること《+『of』+『名』》 / 《話》やっかいな人(もの),悩みの種 / (…で)…‘を’『悩ます』《+『名』+『with』+『名』(do『ing』)》
planning 計画
playmate  遊び友達 
playwright  劇作家,脚本家(dramatist) 
plead  嘆願する,懇願する / (訴訟で)(…を)弁護する《+『for』+『名』》;(…に)抗弁する,申し開きをする《+『against』+『名』》 / …‘を’言い訳(理由)として述べる / (訴訟)…‘を’弁護する,弁論する
plot  『小区画の土地』,小地所 / (小説・劇などの)『筋』,プロット / 『蔭謀』,たくらみ / 〈悪事〉‘を’『ひそかに計画する』,たくらむ / (地図・海図などに)…‘を’書き込む;…‘の’図表(図面)を作る / 〈土地〉‘を’区画する《+『out』+『名,』+『名』+『out』》 / (…に対して…の)『陰謀を企てる』,たくらむ《+『against』+『名』+『about』(『toward』)+『名』(do『ing』) 
pluck  〈花・果物など〉‘を’『摘む』,もぐ(pick) / (…から)〈羽毛など〉‘を’『むしる』,引き抜く《+『名』+『from』(『off』)+『名』》 / …‘を’羽毛を引き抜く / (指・つめなどで)〈楽器の弦〉‘を’はじく,かき鳴らす / (…を)ぐいと引く,引っ張る《+『at』+『名』》 / 〈C〉ぐいと引くこと / 〈U〉(特に危険や困難に際して見せる)勇気,胆力 / 〈U〉《the~》(動物の)臓物
plug  (穴・すきまなどをふさぐ)『栓』,くさび / (電気の)『差し込み』,プラグ / 《話》=spark plug / 消火栓(fireplug) / (一口分に切った)かみたばこ / 《話》(テレビ・ラジオの番組にはさんだ)宣伝,広告 / 《米俗》老いぼれ馬 / 〈穴・すきまなど〉‘を’『ふさぐ』,‘に’せんをする《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / …‘の’プラグを努し込む《+『in』+『名,』+『名』+『in』》;コンセントに)…‘の’プラグを努し込む《+『名』+『into』+『名』》 / 《話》(…に)こつこつ(せっせと)取り組む《+『away』(『along』)『at』+『名』》
plum  〈C〉『西洋スモモ』;西洋スモモの木 / 〈C〉(プティング・パイなどに入れる)干しぶどう / 〈U〉(西洋スモモに似た)濃紫色 / 〈C〉《話》(人が)手に入れたがるもの(もうけ仕事など) / 濃紫色の,スモモ色した 
plumber  鉛管工,配管工 
plus  『…を加えて,を足して』 / 《話》『…に加うるに』,とともに / 《名詞の前にのみ用いて》(数学で)『正の』,『プラスの』 / 《名詞の前にのみ用いて》(電気が)『陽の』 / 余分の(extra) / (等級が)…の上 / プラス記号,正号(plus sign)・正数(plus quantity) / 《話》剰余(じょうよ),利益;付加的な要素
pneumonia  肺炎 
point of view  見地,観点(viewpoint) / 考え方,態度
pointless  先のとがっていない / 要領を得ない,意味のない(senseless) / 無益な,当てのない 
poison  『毒』毒薬 / (…に)害になるもの,害毒《+『to』+『名』》;《俗》酒 / 〈人・動物など〉‘を’『毒殺する』;…‘に’毒を入れる / …‘を’毒する,汚染する / (精神的に)…‘を’だめにする,害する 
polar bear  北極グマ,白クマ 
polio  小児麻痺(まひ),ポリオ[poliomyelitisの短縮形] 
polish  …‘を’『磨く』,光らせる,‘の’つやを出す / 〈態度・言葉など〉‘を’『洗練する』,上品にする / 〈文章・演技など〉‘に’磨きをかける / 磨いてつやが出る,滑らかになる / 《a ~》光沢,つや / 〈U〉〈C〉つや出し,みがき粉 / 《a ~》磨きをかけること / 〈U〉(態度・ふるまいの)先練,上品さ
politeness 丁寧さ
politically 丁寧に
polity  〈U〉政治形態 / 〈C〉(個々の)政体 / 〈U〉《集合的に》(ある政体下の)国民 
polo  馬上球技,ポロ / =water polo
ponder  …‘を’『じっくり考える』,『熟考する』 / (…を)じっくり考える,沈思する《+『on(over)』+『名』(do『ing』)》
pop  ポンと音がする;ポンとはじける / 《話》《副詞[句]を伴って》ひょいと動く / 《話》《副詞[句]を伴って》〈目が〉ポンととび出るほど開く / 《話》(…を)ズドンと撃つ《+『at』+『名』》 / (野球で)小飛球を打ち上げる《+『up(out)』》 / …‘を’ポンと鳴らす,ポンとはじく / 《話》《副詞[句]を伴って》…‘を’ひょいと動かす / 《話》〈鉄砲〉‘を’ズドンと撃つ / 《話》〈質問〉‘を’だしぬけにする / 《話》〈人〉‘を’ポンとたたく《+『名』+『on』+『名』》 / 〈C〉『ポン(パチン,パン)という音』 / 〈U〉ポップ,発泡飲料水 / ポンと[音をたてて];ふいに 
popularity  (人の間での)『人気』,好評,流行《+『with』(『among』)+『名』〈人〉》 
popularize/popularise 人気化する
porch  ポーチ(母屋(おもや)から張り出した玄関,車寄せ,入り口部分) / 《米》ベランダ
portion  (…の)『部分』,一部分《+『of』+『名』》 / (…の)分け前,割り当て(share)《+『of』+『名』》 / (『食物の』)『1人前』,一盛り,1杯《+『of』+『名』》 / 《単数形》《おもに文》運命,定め / (人に)…‘を’分ける,分割する,分配する《+『out』+『名』(+『名』+『out』)+『between』(『among』)+『名』〈人〉》 
pose  (絵や写真のモデルとして)『姿勢をとる』《+『for』+『名』》 / (特に他人に印象づけようとして)気どる;(…の)ふりをする《+『as』+『名』》 / 〈モデルなど〉‘に’姿勢をとらせる;〈被写特など〉‘を’適当な位置に配する / 〈『難問など』〉‘が’生じる / 〈要求・質問など〉‘を’述べる,提出する / (絵や写真のためにとる)『ポーズ』,『姿勢』 / (人に見せるための)ポーズ,見せかけ,気どり 
posh  すばらしい,りっぱな / 高級な,豪華な
possessed  (強い感情・悪霊・狂気などに)とりつかれた,常軌を逸した / 《文》《補語にのみ用いて》《『be possessed of』+『名』》(…を)持っている
postal  『郵便の』 
postpone  …‘を’『延期する』,延ばす 
potent  《文》(特に政治的に)有力な,強力な / (薬・酒などが)効きめのある / (議論などが)説得力のある,力強い / (男性が)性交可能な
potential  可能性のある,潜在的な / 可能性,潜在力 / 電位 
potentially  可能性を秘めて,潜在的に 
pound  『ポンド』(一般に商業で用いられる重量の単位;16オンス;約453.6グラム;{略}『1b.』) / ポンド(英国・アイルランドなどの貨幣の単位(pound sterling)およびその紙幣;もと20シリング(=240ペンス);1971年2月以後は100ペンス;{略}£) / トロイポンド(金・銀の重量単位;373.2グラム) 
powder  〈U〉〈C〉『粉』,粉末 / 〈U〉おしろい / 〈U〉〈C〉粉薬 / 〈U〉火薬,爆薬(gunpowder) / 〈U〉粉雪 / …‘を’粉にする / (粉などを)…‘に’ふりかける《+『名』+『with』+『名』》 / 〈顔など〉‘に’おしろいをつける / 粉になる / おしろいをつける
powerfully  力強く,強力に,強烈に 
practicality  〈U〉実際的であること,実用性 / 〈C〉実際的なこと,実際問題
practically  『実質的には』,『事実上』,ほとんど(almost)・『実際的に』,実用的に,実際的な方法で 
praise  〈U〉(…を)『ほめること』,(…の)『賞賛』《+『of』+『名』》 / 〈U〉《文》(詩・歌などで)(神への)賛美 / 《複数形で》ほめ言葉 / 《複数形で》《文》神をたたえる言葉(歌) / …‘を’『賞賛する』 / 《文》(詩・歌などで)〈神〉‘を’たたえる
prance  〈馬が〉前脚を上げ後脚でけって跳び進む《+『along』》 / 〈人が〉意気揚々と(得意に)歩く / (馬の)飛び跳ね / 意気揚々とした歩きぶり
prawn  《おもに英》テナガエビ,クルマエビ / エビを捕まえる
precede  …‘より’『先に来る』(『行く』) / …‘の’上位である,より重要である / …‘に’先だつ,‘の’先に起こる / (…で)…‘に’前置をする《+『名』+『with』+『名』》 / 先行する,先に(前に)来る 
precisely  『正確に』,明確に,はっきり / きちょうめんに / かっきりと,ちょうど / 《人に同意して》全くそのとおり
predicament  苦境,窮地 
predicate  (文法で)述部,述語 / 述部の,述語の / (しばしば受動態で》(…に)〈行動・主張〉‘の’根拠を置く《+『名』+『on』+『名』》 / 《文》…‘を’断言する
predicative  (文法で)叙述的な / (文法で)述語
predictable  (現象などが)予報(予言)し得る / (悪い意味で)予想どおりの
predictive 予測できる
predictor 予測者
prefect  (古代ローマの)長官,総督;(警察・軍・省庁の)長官,総監 / 《英》(public schoolで)風紀の監督をする上級生
preferable  いっそう望ましい,むしろ好ましい;(…より)望ましい《+『to』+『名』(do『ing』)》 
preferably  好んで,むしろ 
prehistoric 有史以前の
prehuman 人類以前の
preindustrial 産業化以前の
prejudge  …‘を’先入観をもって判断する 
preliminary  『準備する』,『予備の』;前置きの / 《通例複数形で》準備の処置,予備行動,下準備 / 予備試験;前座試合;予選 
preoccupy  《しばしば受動態で》〈人・人の心〉‘を’いっぱいにする 
prescribe  〈守るべき規則・方針など〉‘を’『規定する』,『勧める』,指示する / 《『prescribe』+『名』〈人〉+『名』〈薬〉=『prescribe』+『名』+『for』+『名』》〈人〉‘に’〈薬〉‘を’処方する / 規定する,資示する / (病人・病気に対して)処方を書く
present  《通例補語として,また名詞の後に用いて》(…に)『出席している,居合わせている』《+『at(in)』+『名』》 / 《補語にのみ用いて》)ある場所や物の中などに)『ある』,含まれている《+『in』+『名』》 / 《補語にのみ用いて》(心・記憶に)ある,浮かんでいる《+『in』+『名』》 / 《名詞の前にのみ用いて》現在の,今の;当面の差し当たっての / 《the~》『現在』,今 / 〈U〉〈C〉(文法で)現在時制;現在形
presenter  テレビ(ラジオ)ショーの司会者 
presidency  《the presidency》大統領(総裁,学長,社長など)の職(任期) / 〈U〉《しばしばPresidency》米大統領の職務(地位)
presidential  大統領の,会長の,社長の 
prestige  (成功・業績などによる)『威信』,『名声』,声望 
prestigious  誉れの高い,高名な;尊敬されている 
presumably  たぶん,おそらく 
pretend  …‘の’『ふりをする』,‘に’見せかける / 《話》《『pretend』『to』do》…すると言い張る,主張する / (遊びで)…‘の’まねごとをする / 『見せかける』,『取り繕う』,まねごとをする / (知識・才能などがあると)自負する,自任する《+『to』+『名』》 / (王位などの権利があると)主張する《+『to』+『名』》 / おもちゃの,空想上の 
prevail  《文》 / (…に)〈強さ・影響力が〉『勝る』,勝つ《+『over』(『against』)+『名』》 / (…に)『普及している』,広く行きわたる《『in』(『among』)+『名』》 
prevention  〈U〉(…を)『予防』(『防止』)『すること』《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…を)予防(防止)するもの《+『against』+『名』(do『ing』)》
preventive  予防の,防止する,妨げる;(…を)予防する《+『of』+『名』》 / 予防法;予防薬
previously  『以前に』,先に;前もって 
price  〈C〉(売買の)『値段』,『価格』 / 〈U〉《しばしばa~》(何かを手に入れるための金銭以外の)『代償』,代価 / 〈C〉(犯人逮捕などの)賞金,ほうび / 〈C〉(競馬などの)賭(か)け率 / 《しばしば受動態で》〈商品〉‘に'(…の)値段をつける《+『名』〈商品〉+『at』+『名』〈金額〉》 / 《話》…‘の’値段を確かめる
priceless  (値ぶみできないくらい)非常に貴重な / 《話》すごくおもしろい;ばかげた
prick  (…で)…‘を’『ちくりと刺す』,突く《+『名』+『with』+『名』》 / 〈人,人の心身〉‘を’『ちくちく痛ませる』,ちくちく苦しめる / 『ちくりと刺すこと』 / 刺してできた傷,突き傷;刺し穴 / 刺すような痛み;(心の)うずき,痛み《+『of』+『名』》 / とげ,針
primary  『第一の』,『主要な』 / 『初期の』,『初等の』,初級の / 『根本的な』,基本的な,本来の,直接的な / 《名詞の前にのみ用いて》(回路・コイル・巻き・電流などが)一次の / 原色(三原色の一つ) / 《米》=primary election
prime  (重要さ・価値などにおいて)『首位の』,『主要な』 / 『最上等の』,最高品質の / (数が)素数の;公約数のない / 〈U〉《the ~》(…の)『全盛期』・最盛期・青春・盛り《+『of』+『名』》 / 〈U〉《the ~》《文》(…の)初期,初め《+『of』+『名』》 / =prime number / 〈旧式の火器〉‘に’火薬を詰める / 〈ポンプ〉‘に’呼び水をする / 〈キャブレター〉‘に’燃料を入れる / 〈画面・壁など〉‘に’下塗りする / (…を)〈人〉‘に’前もって教え込む《+『名』〈人〉+『with』+『名』》 / 《話》(飲食物を)〈人〉‘に’詰め込む《+『名』〈人〉+『with』+『名』》
prime minister  『首相』,『総理大臣』({略}P.M.) 
principal  (重要性・地位・価値などが)『第1の』;おもな,主要な / 『長』,かしら;重要人物,主役 / 《しばしばP-》(小・中学校,高校の)『校長』;(特に《英》でcollegeの)学長,(時に)学寮長 / 《単数形で》(interest(利子),revenue(運用収益)と区別して)『元金』,基本財産
prior  (時間・順序が)『前の』先の;(重要さが)優先する 
priority  〈U〉(時間・順序で)(…より)先(前)であること《+『of』(『to』)+『名』》 / 〈C〉優先するもの(こと)
privately  個人として / ひそかに,秘密に
privilege  (免除・許可などの)『特権』,『特典』,恩典,恩恵 / …‘に’特権(特典)を与える
probable  『ありそうな』,起こりそうな / 起こりそうなこと;何かしそうな人,予想される勝利者,有望な候補者
probe  (傷の深さを調べる)さぐり針 / (…を)厳密に調べること,精査《+『into』(『for』,『at』)+『名』》 / (また『space probe』)(ロケットの)宇宙探測機 / …‘を’厳密に調べる / 〈傷〉‘を’さぐり針で調べる / (…を)厳密に調べる《+『into』(『for』,『at』)+『名』》
procedure  〈U〉(行動・事情などの)『進行』,進展 / 〈C〉(進行上の)『手順』,方法;(法律上の)『手続き』
process  (自然の)『作用』,過程 / (物事の)『手順』,方法 / (技術上の)製法,工程 / 召喚状,出頭令状;訴訟過程 / (動植物の組織の)隆起,突起 / 加工(処理,調整)した / 〈食品〉‘を’加工する / 〈写真フイルム〉‘を’現像する / 〈資料〉‘を’コンピューターにかける / …‘を’一定の手順で処理する,(整理する,調査する)
professional  《名詞の前にのみ用いて》『専門職の』;(一般に)職業の / 《名詞の前にのみ用いて》専門職に従事する;専門食の訓練を受けた / (また《話》『pro』)『本職の』,プロの / 職業人;(特に)専門職にたずさわる人 / (また《話》『pro』)『職業選手』 
profile  横顔,ゲロフィール / (彫象などの)側面 / (背景をパックにした)輪郭,外形 / (通例,図やグラフで示す)分折,分ジ違表 / (新物・雑誌などの)人物紹介 / …‘の’横顔を書く / 《受動体で》(…を背景に)…‘の’輪郭を描く《+『名』+『against』+『名』》・犯人像を描く 
profit  〈U〉〈C〉『利益』,もうけ,収益 / 〈U〉得(益)になること / 〈人が〉(…で)利益を得る,得をする《+『by』(『from』)』+『名』(do『ing』)》 / 〈物事が〉役に立つ,ためになる / …‘の’利益になる,ためになる 
profitable  『利益の上がる』 / 有益な
programmer プログラマー
programming プログラミング
progress  (…に向かう)『前進』《+『toward』+『名』》 / (目標・完成・解決へ向かう)『進歩』,進展《+『toward』+『名』》;(…における)進歩《+『in』(『with』)+『名』(do『ing』)》 / 『前進する』,進む / (…において)『進歩する』,進展する《+『in』(『with』)+『名』》
prohibit  (法律あるいは権威をもって)…‘を’『禁止する』,禁ずる(forbid) / 〈物事が〉…‘を’『妨げる』
project  …‘を’『計画する』,企画する / (ねらって)…‘を’『投げる』;…‘を’発射する / (…に)〈光・影・映像など〉‘を’投げかける,投影する,映写する;〈声〉‘を’かける《+『名』+『on』(『onto』)+『名』》 / (他の人に〈‘自分の考え・気持ち〉‘を’投げかけて伝える《+『名』+『on』(『upon』)+『名』》 / (想像して,…の時間・場所・情況などの中へ)…‘を’置いてみる《+『名』+『in』(『into』)+『名』》 / (得られた情報らよって)…‘を’予報する,予測する / 『突き出る』,出っ張る / 『計画』,企画,案 / 計画的な仕事;研究課題;(大ががりな)事業 / 《米》=housing project
project  …‘を’『計画する』,企画する / (ねらって)…‘を’『投げる』;…‘を’発射する / (…に)〈光・影・映像など〉‘を’投げかける,投影する,映写する;〈声〉‘を’かける《+『名』+『on』(『onto』)+『名』》 / (他の人に〈‘自分の考え・気持ち〉‘を’投げかけて伝える《+『名』+『on』(『upon』)+『名』》 / (想像して,…の時間・場所・情況などの中へ)…‘を’置いてみる《+『名』+『in』(『into』)+『名』》 / (得られた情報らよって)…‘を’予報する,予測する / 『突き出る』,出っ張る / 『計画』,企画,案 / 計画的な仕事;研究課題;(大ががりな)事業 / 《米》=housing project
projection  〈U〉突き出[させ]ること;〈C〉突起 / (影・映像などの)透写;(映画・スライドの)映写;〈C〉投影図,投射図 / 〈U〉発射,射出 / 〈C〉予測,予知 / 〈U〉〈C〉(自分の考え・感情を)人に投影すること 
prom  《米話》(特に高校・大学などで公式に行う)ダンスパーティー / 《英話》=promenade concert / 《英話》=promenade2 
prominence  突出部,目立つ物(場所) / 〈U〉目立つこと,傑出
prompt  (人が)『てきぱきした』,敏速な(quick) / (事が)『てきぱきと行われる』,即刻の / 《補語にのみ用いて》(…に)時間どおりの(punctual)《+『in』+『名』(do『ing』)》 / …‘を’刺激する,促す,かりたてる / (演劇で)〈俳優〉‘に’陰からせりふをつける 
prompt  (人が)『てきぱきした』,敏速な(quick) / (事が)『てきぱきと行われる』,即刻の / 《補語にのみ用いて》(…に)時間どおりの(punctual)《+『in』+『名』(do『ing』)》 / …‘を’刺激する,促す,かりたてる / (演劇で)〈俳優〉‘に’陰からせりふをつける 
prompt  (人が)『てきぱきした』,敏速な(quick) / (事が)『てきぱきと行われる』,即刻の / 《補語にのみ用いて》(…に)時間どおりの(punctual)《+『in』+『名』(do『ing』)》 / …‘を’刺激する,促す,かりたてる / (演劇で)〈俳優〉‘に’陰からせりふをつける 
promptly  『敏速に』,即座に / 時間どおりに
proponent  (…の)提案者,主唱者《+『of』+『名』》 / (…の)弁護者,支持者《+『of』+『名』》
proposed 提案した
prose  『散文』,散文体 / 散文の
prosecute  (…の罪で)〈人〉‘を’『起訴する』,告訴する《+『名』〈人〉+『for』+『名』(do『ing』)》 / (司法手続きに訴えて)〈権利など〉‘を’要求する / (特に最後まで)〈調査・研究・事業など〉‘を’やり通す,遂行する / 起訴する
prospect  〈C〉《通例単数性で》(高い位置からの)(…の)『光景』,眺め《+『of』+『名』》 / 〈U〉(…の)『予想』,展望《+『of(for)』+『名』(do『ing』)》 / 《複数性で》(…の)『成功の見込み(機会)』《+『of(for)』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉見込みのある人,有望な人 / 〈C〉《米》顧客になりそうな人 / (金などを求めて)〈ある地域〉‘を’探査する《+『名』+『for』+『名』》 / (金などを求めて)探査する《+『for』+『名』》 
prosper  『繁栄する』,成功する / (神が)…‘を’繁栄させる,成功させる
protest  (…に対する)『抗議』,異議の申し立て;(少し軽い意味で,…への)反対,不満《+『against』+『名』》 / (…に対して,…について)『抗議をする』,異議を申し立てる《+『about』(『against』)+『名』(do『ing』)+『at』(『to』)+『名』》 / (不信に対して,また不満・反対があって)…‘を’『主張する』,『断言する』 / 《米》…‘に’坑議する(protest against)
proudly  威張って / 誇りをもって / 堂々と 
proven  proveの過去分詞 / 《名詞の前にのみ用いて》証明された
province  〈C〉(国の行政区画としての)州,省,県 / 〈U〉(権威・績任などの及ぶ)範囲,(学問・活動などの)領域,分野 / 《the provinces》(首都・大都市に対して)『地方』,いなか / 〈U〉(特定の動植物の)生息地域,繁殖地域 / 〈C〉属州(古代ローマで,ローマの支配下にあったイタリア本国以外の土地) / 〈C〉(大主教・修道会の)管区
provision  〈U〉(…の)『供給』,『支給』《+『of』+『名』》 / 〈U〉(…に備える)『用意』,準備《+『for』(『against』)+『名』》 / 《複数形で》食糧[供給] / 〈C〉(法律などの)条項,規定 / …‘に’食糧を供給する 
proximity  (場所・時間・血族関係など)(…に)近いこと,近接《+『to』+『名』》 
psychologically 心理学的に
psychology  『心理学』 / 《話》(個人・団体の)『心理』[『状態』]
publication  〈U〉(書籍・雑誌などの)『出版』,発行《+『of』+『名』》 / 〈C〉出版物(書籍,雑誌,新聞など) / 〈U〉(…の)『公表』,発表《+『of』+『名』》 
publicity  『広く知られていること』,周知;評判 / (…についての)宣伝,広報《+『about』+『名』》;(…の)広報《+『for』+『名』》
publicize/publicise 公表する
pudding  『プディング』(小麦粉に果実・牛乳・卵などを混ぜて焼いた食後の甘い菓子;日本でいうプリンはcustard puddingでpuddingの一種) / (主食になる甘味のない)プディング
pulse  《通例単数形で》『脈はく』 / (一般に,規則的な)鼓動,律動 / (電気の)パルス / (一般的な)傾向 / 脈を打つ,鼓動する 
pumpkin  西洋カボチャ(米国ではパイの詰め物に使う) 
punch  …‘を’『げんこつでなぐる』 / (機械などを動かすために)…‘を’押す / 《話》〈家畜〉‘を’追う・げんこつでなぐる / 〈C〉『げんこつの一打ち』 / 〈U〉《話》迫力 
punch  …‘を’『げんこつでなぐる』 / (機械などを動かすために)…‘を’押す / 《話》〈家畜〉‘を’追う・げんこつでなぐる / 〈C〉『げんこつの一打ち』 / 〈U〉《話》迫力 
punctual  『時間』(『期限』)『を守る』,時間どおりの 
punctuality  時間厳守 
purchase  …‘を’『買う』,購入する / (苦難・犠牲により)…‘を’手に入れる,獲得する: / 〈U〉(…の)『買い入れ』,購入《+『of』+『名』》 / 〈C〉『買った物』,購入品 / 〈U〉《時にa~》(物を動かすときの)ひっかかり,手(足)がかり 
purchase  …‘を’『買う』,購入する / (苦難・犠牲により)…‘を’手に入れる,獲得する: / 〈U〉(…の)『買い入れ』,購入《+『of』+『名』》 / 〈C〉『買った物』,購入品 / 〈U〉《時にa~》(物を動かすときの)ひっかかり,手(足)がかり 
purposeful  意図的な,故意の / きっぱりとした,堅い決意をもった
pursuit  〈U〉(…を)『追うこと』,(…の)追跡《+『of』+『名』》 / 〈U〉(目的・快楽などの)『追求』《+『of』+『名』》 / 〈C〉(一般に)仕事,趣味 
puzzled 困惑した
qualification  〈U〉『資格を与えること』,『資格があること』,〈U〉『資格』,能力;《複数形で》『免許状』,資格証明書 / 〈U〉〈C〉制限;条件;修正
quantify  …‘の’量を定める,‘を’定量化する 
quarantine  (伝染病予防のための人・動物・船・積み荷などの)隔離 / 〈U〉隔離(検疫)期間 / 〈C〉隔離所,検疫所;停船港 / 〈U〉(一般に)強制的隔離 / 〈伝染病患者など〉‘を’隔離(検疫)する 
quarrel  (人との,人々間の)『口げんか』《+『with』(『between』)+『名』〈人〉》,(…のことでの)『言い争い』《+『about』(『over』)+『名』》 / (…に対する)苦情,文句《+『with』(『against』)+『名』(『wh-節・句』)》 / (人と…のことで)『口げんかする』,言い争う,口論する《+『with』+『名』〈人〉+『over』(『about』)+『名』(『wh-節・句』)》 / (…に対して)苦情(不平,文句)を言う《+『with』+『名』》
quarrel  (人との,人々間の)『口げんか』《+『with』(『between』)+『名』〈人〉》,(…のことでの)『言い争い』《+『about』(『over』)+『名』》 / (…に対する)苦情,文句《+『with』(『against』)+『名』(『wh-節・句』)》 / (人と…のことで)『口げんかする』,言い争う,口論する《+『with』+『名』〈人〉+『over』(『about』)+『名』(『wh-節・句』)》 / (…に対して)苦情(不平,文句)を言う《+『with』+『名』》
quarrelsome  議論好きな 
queer  『風変りな』,変な / 気分が悪い,目まいがする / …‘を’だめにする,失敗させる / 《軽べつして》同性愛の男
query  質問,疑問・疑問符(?)・(不審・疑問を感じて)〈人〉‘に’質問する,〈人の気持ちなど〉‘を’問いただす・〈物事〉‘に’疑問をいだく,‘を’不審に思う・(コンピュータ)質問, 問い合わせ (特定の情報の検索をデータベースに要求すること)
question  〈C〉『質問』,『問い』;疑問文 / 〈C〉(討論・考慮すべき)『問題』,(研究・調査すべき)事柄 / 〈U〉『疑問』,疑い / (…について)〈人〉‘に’『質問する』,〈人〉‘を’尋問する《+『名』〈人〉+『about』+『名』(do『ing』)》 / 〈事〉‘に’『疑いをかける』 
queue  (昔男性が後頭部から編んで下げた)弁髪 / 《おもに英》(順番を待っている人・乗り物の)列 / 〈人が〉(乗物などを)列を作って待つ《+『up for』+『名』》 
quiet  『静かな』,ひっそりした,閑静な / 『音を出さない』(『立てない』),沈黙した(silent) / 『動きのない』,静止した / 『平穏な』,穏やかな,安らかな / (色などが)落ち着いた,じみな / 静かさ,静寂・平穏(tranquility);安静(rest)・平静・〈人・騒ぎなど〉‘を’静める;…‘を’なだめる・静まる;落ち着く
quit  …‘を’『やめる』,『中止する』 / 〈職・地位など〉‘を’『断念する』,『此てる』,放棄する / 《英では古》〈人・土地など〉‘から’去る / やめる,中止する / 辞職(退職)する / (敗北を認めなどして)断念する / 去る;立ちのく / (…を)免れた,(…から)自由な《+『of』+『名』》
quotable  引用価値のある;引用に適する;引用しうる 
quotation  〈U〉(…から)『引用すること』《+『from』+『名』》 / (また《話》『quote』)〈C〉(…からの)『引用語』(『句』),『引用文』《+『from』+『名』》 / 〈C〉(株式などの)相場《+『on』+『名』》;相場をつけること 
quote  (…から)〈言葉・文章など〉‘を’『引用する』(cite)《+『名』+『from』+『名』》 / …‘を’引き合いに出す / 〈値段・評価額〉‘を’見積もる / …‘を’引用符で囲む / (…から)引用する《+『from』+『名』》 / (…の)相場(時価)を見積もる《+『for』+『名』》 / 見積もり、見積価格、価格を提示されたもの/ =quotation2 / 《複数形で》=quotation mark
quote  (…から)〈言葉・文章など〉‘を’『引用する』(cite)《+『名』+『from』+『名』》 / …‘を’引き合いに出す / 〈値段・評価額〉‘を’見積もる / …‘を’引用符で囲む / (…から)引用する《+『from』+『名』》 / (…の)相場(時価)を見積もる《+『for』+『名』》 / 見積もり、見積価格、価格を提示されたもの/ =quotation2 / 《複数形で》=quotation mark
racism  民族主義,民族的優越感;人種差別 / 民族主義政策(体制)
racist  民族主義者;人種差別主義者 / 民族主義の;人種差別主義の
rack  《しばしば複合語を作って》(枠・網・棒などで作られた)…『掛け』,…『のせ』,…『棚』(たな)陳列棚;網棚 / 歯ざお(歯車を受ける直線のかみ合せ歯) / (昔の)拷問(ごうもん)台;《『the~』》拷問;(肉体・精神の)苦痛 / (肉体的・精神的に)(…で)〈人〉‘を’苦しめる,悩ませる《+『名』+『with』+『名』》・「rack one’s brains」で「知恵を絞る」
radar  電波探知法;〈C〉電波探知機,レーダー[radio detecting and rangingの略] 
radiate  〈太陽などが〉『光(熱)を放つ』,輝く / (…から)〈光・熱などが〉『放射する』,輻射する《+『from』+『名』》 / 〈道路などが〉(…から)放射状に広がる《+『out from』+『名』》 / 〈光・熱など〉‘を’放射する,発する / 〈喜び・愛など〉‘を’発散させる,表に出す 
radical  『根本的な』,『基本的な』 / 《しばしばR-》『急進的な』,過激な / (数学の記号で)根(こん)の / 《しばしばR-》急進堂員,主義者,過激論者 / (数学の記号で)根,根号 / (化学反応で)基(き),根
radically  根本的に,徹底的に / 急進的に,過激に
radium  ラジウム(放射性金属;化学記号は『Ra』) 
rafter  たる木(むねから軒先に平行に張り渡す木材) 
rag  『布切れ』;(特に)『ぼろ切れ』,ぼろくず / 《複数形で》ぼろ服 / (一般に)(…の)小片,切れ端,かけら《+『of』+『名』》 / 《話》ぼろ新聞
rainbow  『にじ』 
rainstorm  暴風雨 
rally  (…のもとに)〈人〉‘を’『再び集める』《+『名』〈人〉+『around』(『to, behind』)+『名』》 / (…に対して)〈気力・体力など〉‘を’『持ち直す』,もう一度奮い起こす《+『名』+『for』(『to』)+『名』》 / (…のもとに)『再び集まる』;(援助などのために)はせ参じる《+『around』(『to, behind』)+『名』》 / (不幸・病気などから)『持ち直す』,立ち直る《+『from』+『名』》 / (テニスなどで)続けて打ち合う / (次の活動のための)再結集 / (悪い状態からの)『持ち直し』,回復《+『from』+『名』》 / (特定の目的のための)集会,大会 / (テニスの)ラリー(続けて打ち合うこと) / ラリー(長距離自動車レース)
ram  (去勢しない)雄羊 / 破城づち(先に鉄のつめのついたさおで,戸・城壁などを破るのに用いた) / くい打ち機 / (…に)…‘を’激しく打ちつける(打ち込む)《+『名』+『against』(『into』)+『名』》 / …‘に’激突する / (…に)…‘を’詰め込む,押し込む《+『名』+『into』(in, down』)+『名』》 / (…に)激突する《+『against』(『into』)+『名』》 
ramp  詐欺,かたり 
range  〈U〉《時にa~》(価格・気温などの変動の)『幅』 / 〈U〉《時にa~》(知覚・知識などの)『範囲』,広がり / 〈U〉《時にa~》(銃砲・ミサイルなどの)着弾距離,射程 / 〈U〉《時a~》(航空機・船舶などの)航続距離 / 〈C〉(銃砲の)射撃場,(ミサイルなどの)試射場 / 〈C〉《米》放牧地域 / 〈C〉(山などの)列,連なり / 〈C〉(料理用の)レンジ / 〈U〉《しばしばa~》(動植物の)生息(分布)区域 / 《副詞句を伴って》(価格・気温などがある範囲内で)『変動する』,動く / (…を)さまよう,歩き回る,(…に)及ぶ《+『over』(『through』)+『名』》 / 一列(一直線)に延びている / (動植物が)分布している / 《副詞[句]を伴って》(ある状態に)…‘を’『並べて置く』,配列する,整列させる / …‘を’さまよう,歩き回る(受動態にできない) / 《米》〈家畜〉‘を’放牧地に入れる
ranger  歩き回る人 / 《米》森林警備官;《英》(王立公園の)監視官 / 武装警備兵;《『R-』》《米》(第二次世界大戦中の)突撃隊員,レーンジャー隊員 
rape  〈婦女〉‘を’暴行する,強姦(ごうかん)する / 婦女暴行,強姦
rape  〈婦女〉‘を’暴行する,強姦(ごうかん)する / 婦女暴行,強姦
rash  (人・行動などが)『向こう見ずな』,無分別な(reckless);性急な 
rate  〈C〉『割合』,『率』 / 〈C〉《the~,a~》『速度』(speed),進度 / 〈C〉『値段』,『相場』;料金 / 〈U〉等級(class),(…)等 / 《複数形》《英》地方税 / (…の金額に)…‘の’『値段を決める』,見積もる《+『名』+『at』+『名』》 / …‘を’『評価する』,みなす / 《米話》…‘に’値する,‘の’価値がある / 『評価される』;みなされる 
rattle  『ガタガタ(ガラガラ)音を立てる』 / 《方向・場所を表す副詞[句]を伴って》『ガタガタ(ガラガラ)と動く』 / ぺちゃぺちゃ話す《+『on(away)』》 / …‘を’ガタガタ(ガラガラ)いわせる / …‘を’す早く言う;〈詩など〉‘を’さっと暗誦する《+『off』+『名』,+『名』+『off』》 / 《話》〈人〉‘を’混乱させる,当惑させる / 〈U〉《a ~》ガタガタ(ガラガラ)いう音 / 〈C〉(特に,赤ん坊用の)がらがら / 〈C〉ガラガラと音を立てるガラガラヘビの尾の先端 
ravage  〈U〉破壊[すること] / 《複数形で》(…の)破壊の跡,惨害《+『of』+『名』》 / …‘を’荒らす,破壊する;〈軍隊・暴徒などが〉〈場所〉‘を’略奪してまわる / 荒れる,荒廃する
reaction  {名}(…に対する)『反応』《+『to』+『名』》 / 〈U〉(…に対する)(政治的・社会的な)『反動』,逆コース《+『against』+『名』》 / 〈U〉〈C〉化学反応,化学変化 / 〈U〉〈C〉(物理学で)反作用
readily  『快く』,『進んで』(willingly) / 『容易に』,やすやすと(easily)
real estate  (土地・家屋などの)不動産 
realization/realisation 現実化
rear  (ある物の)『背後』,『後方』 / (ある物の)『後部』 / (軍・艦隊などの)最後尾,後衛・「bring up the rear」で「しんがりを務める」・《後回しに》尻 / 後方の;後部の
reasonably  理性的に;道理にかなって 
rebel  (統治者・政府に対する)『反逆者』,(権威に対する)反抗者 / 《『R』‐》(南北戦争時の)南部連邦軍人 / 《俗》南部の白人 / 反逆の,反抗の / (…に)反逆する,反抗する《+『against』+『名』》 / (…を)ひどくきらう《+『against』(『at』)+『名』(do『ing』)》
rebel  (統治者・政府に対する)『反逆者』,(権威に対する)反抗者 / 《『R』‐》(南北戦争時の)南部連邦軍人 / 《俗》南部の白人 / 反逆の,反抗の / (…に)反逆する,反抗する《+『against』+『名』》 / (…を)ひどくきらう《+『against』(『at』)+『名』(do『ing』)》
rebellious  (権力に)反抗する,反乱する / (時代などが)反乱のあった / 手に負えない 
recession  〈U〉奥に引っ込むこと,後退 / 〈C〉景気後退
recipe  (食物・飲物などの)作り方,処方《+『for』+『名』》 / (…の)秘けつ,妙法《+『for』+『名』》
reckon  …‘を’『数える』,計算する《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / …‘を’『みなす』,考える / 《話》《『reckon』+『that節』》…であると思う(suppose) / 数える,計算する / 《話》思う 
recognition  (それであること)『見て気がつくこと』,見覚え / (特に,正当・妥当であるとの)(…の)『承認』《+of』+『名』》 / (業績・貢献などを)認めること,(…の)表彰《+『of』+『名』》 
recollect  …‘を’『思い出す』 / 思い出す
recollection  〈U〉(…を)『思い出すこと』,(…の)記憶《+『of』+『名』》 / 〈C〉(個々の)思い出
recommendable 推薦できる
recommendation  〈U〉(…を)『推薦すること』《+『of』+『名』》 / 〈C〉推薦状,推薦の言葉 / 〈C〉長所,とりえ 
reconsider  …‘を’再考する,考え直す 
recreation  作り直し;〈C〉作り直したもの 
recruit  (軍隊・団体などに)〈新兵・新会員など〉‘を’入れる,募る《+『名』+『for』+『名』》 / 《古》〈健康・元気など〉‘を’回復する / 新兵(新会員)を募集する / 新兵 / 新会員,新社員 
rectangular  矩形(くけい)の,長方形の 
redo  …‘を’再びする,やり直す 
redundant  余計な; 冗長な, くどい; 豊富な; 〔英〕 解雇された, (労働力が)余剰な・余分な表現が多い・(物などが)余分な,必要以上の 
reed  『アシ』,ヨシ;《複数形で》(屋根ふきに用いる)乾燥したアシ(ヨシ)の茎 / アシ笛,牧笛(アシなどの茎で作ったもの) / リード,舌(クラリネットやオーボエなどの吹口についている薄片) / リード楽(リードの震動で音を出す管楽器;クラリネットやオーボエなど)
reference  〈U〉(…へ)『言及すること』,(…の)話に触れること《+『to』+『名』》;〈C〉言及した事柄 / 〈U〉(…を)『参照すること』,参考《+『to』+『名』》;〈C〉(本などの)出典,参考書;(出典などの)注記 / 〈C〉(人物・才能などの)証明書;身元保証人,照会先 
referent  指示するもの(語や記号など);指示物 
refinery  精製所;精錬所 
reflective  反射(反映,反響)する / 熟考する,思慮深い,内省的な
reform  …‘を’編成し直す,再び作る / 再編成する,再び形になる
refrain  (…を)『控える』,『慎む』,思いとどまる《+『from』+『名』(do『ing』)》 
refresh  (飲食物・休息などが)〈人〉‘を’『再び元気にする』,〈気分など〉‘を’再びさわやかにする 
refuge  〈U〉(…からの)『避難』,保護《+『from』+『名』》 / 〈C〉(…からの,…のための)『避難所』,保護する場所《+『from』(『for』)+『名』》 / 〈C〉助け(慰め)となる人物(物) / 《英》 = safety island
refugee  (特に祖国からの)亡命者,逃亡者,難民 
refute  〈人・意見など〉‘の’間違っていることを証明する,‘を’論破する 
regard  《『regard』+『名』+『as』+『名』(『形』[『句』])》(…と)〈人・物事など〉‘を’『みなす』,考える(consider) / 《文》《副詞[句]を伴って》(ある感情・態度で)…‘を’見る,注視する / …‘を’『尊重する』 / 《副詞[句]を伴って》…‘を’評価する / 《文》《通例否定文で》〈意見・希望など〉‘を’『考慮にいれる』,‘に’注意を払う / 〈物事が〉…‘に’関係する,関連する / 〈U〉(…に対する)『考慮』,注意,関心《+『for』)『to』)+『名』》 / 〈U〉(…に対する)『敬意』,尊敬,好意《+『for』(『to』)+『名』》 / 〈U〉《おもに文》注視,凝視 / 〈U〉(ある特別な)点,関係,関連 / 《複数形で》(敬意・愛情を表す)あいさつ(greetings),よろしくとの伝言(best wishes) 
regardless  『むとんじゃくな』,不注意な;(…に)むとんじゃくな《+『of』+『名』》 / とにかく(anyway) / (…に)かかわらず《+『of』+『名』》 
reggae  レゲイ(西インド諸島に起源を持つロック音楽) 
regime  政治体制;制度 / =regimen
regret  …‘を’『後悔する』;…‘を’残念に思う / 〈人が〉〈失われたもの〉‘を’惜しむ,悲しむ / 〈U〉(…に対する)『後悔』,悔い;残念な気持ち,遺憾《+『at』(『for, over』)+『名』(doing)》 / 〈U〉(…に対する)悲しみ,哀惜,哀悼の意《+『over』(『for』)+『名』》 / 〈C〉《複数形で》(招持などへのていねいな)断り[状];(断るための)遺憾の言葉 
regrettably  遺憾ながら,残念なことに 
regulate  (規則などで)…‘を’『規制する』,『統制する』 / 〈機械など〉‘を’『調整する』 / 〈量や率など〉‘を’ある限度内におさえる 
rehearsal  (劇などの)けいこをすること,リハーサル / 《文》(経験などを)話すると;物語
reinforce  …‘を’増強する,補強する / …‘に’増援する,援兵を送る
reinforcement  〈U〉増強,補強 / 〈C〉補強材 / 《複数形で》援軍,増援隊 
rejection  〈U〉〈C〉断ること,拒絶;却下 / 〈C〉廃棄物
rejoin  〈仲間・団体〉‘に’再び加わる,復帰する / …‘を’再び結合させる
related  関係のある 
relativity  関係のあること,関連性,相関,相対性 / 《時にR-》(アインシュタインによる)相対性理論
relaxation  (…を)ゆるめること,緩和すること;(…を)ゆるみ;(規則などの)緩和,軽減《+『of』+『名』》 / 休養,くつろぎ,気晴らし,娯楽(diversion)
relay  (駅馬車などの)替え馬,継ぎ馬 / (仕事の)交代,交代班 / 《話》=relay race / (放送の)中継;(電気の)継電器 / (…へ)〈伝言・放送など〉‘を’中継する,中継して伝える《+『名』+『to』+『名』》 
relevant  適切な / 《補語にのみ用いて》(主題・当面の問題などに)関連のた《+『to』+『名』》
relic  遺物,遺跡 / (昔の)なごり,形見,記念品 / (聖人の)遺骨,聖骨,聖遺物 
relief  〈U〉〈C〉(苦通・悩みなどの)『軽減』,除去《+『from』+『名』》 / 〈U〉(苦通・悩みなどから解放されて)ほっとすること,安心 / 〈C〉《単数形で》『ほっとさせるもの』,気味らし,慰み / 〈U〉(難民などへの)救済,救援[物資];(軍隊の)救援,援軍 / 〈U〉職務(任務)の交替;〈C〉《集合的に》交替者(班) 
relieve  〈物事が〉〈苦通・悩みなど〉‘を’『和らげる』,『軽減する』 / 〈物事が〉〈人〉の苦痛(悩み)を軽くする,‘を’ほっとさせる,安心させる / 〈困っている人〉‘を’『救済する』;〈被災地〉‘を’救援する / (職務などから)〈人〉‘を’交替させる,解雇する《+『名』+『of』+『名』》 / (重い物・大変なものを)〈人〉‘から’取り除く,取り上げる《+『名』〈人〉+『of』+『名』》 / 〈単調なもの〉‘に’変化を与える / 〈物事〉‘を’きわ立たせる,引立てせる 
relieved  (…して)ほっとする,安心する 
reluctant  (人が)『気が進まない』,(行為などが)いやいやながらの 
remaining 残っている
remains  残り,残り物 / 遺物,遺跡 / なきがら(dead body),遺体,遺骨 
remark  〈C〉(…についての)『簡単な発言』(『感想』),所感《+『on』(『about』)+『名』》 / 〈U〉《文》注目,観察 / 《『remark』+『that節』》〈…である〉‘と’『言う』,意見(感想)を述べる / …‘に’『気付く』(notice) / (…について)『言う』,感想を述べる《+『on』(『upon』)+『名』》 
remarkably  著しく,目立って 
reminder  思い出させる人(もの);(思い出させるための)助言;催促状 
rental  〈C〉賃貸料,地代,家賃 / 〈U〉(…を)借りる(貸す)こと,(…の)家賃,賃借《+『of』+『名』》 / 〈C〉《米》賃貸するもの(家・土地・車など) / 賃貸の
reorganize/reorganise 再組織する
repaint 塗りなおす
repertoire  上演目録,演奏曲目,レパートリー 
repetition  (…‘を’)『繰り返すこと,反複すること』;(…の)暗唱《+『of』+『名』》 / (;の)写し,複写,模写(copy),模倣《+『of』+『名』》
replacement  置き換わること,取り替えること,元へ戻すこと;返済・置き換わる物(人),代理;補充員補充物 
replica  (原作者が作った)原作の写し / 模写,複製(copy),模型
repress  〈暴動など〉‘を’抑圧する,鎮圧する / 〈感情など〉‘を’抑える / 〈不安・いやな記憶など〉‘を’抑圧する(意識しないようにすること) 
repression  鎮圧すること,抑圧された状態 / (意識の)抑圧
reprint  …‘を’再び印刷する;…‘を’再版する,翻刻する / (同一の版の)増刷;翻刻
reprove  (…の理由で)〈人〉‘を’『非難する』,『しかる』《+『名』+『for』+『名』(do『ing』)》 
research  (新しい事実などの探究のための,特定の分野の)『研究』,『調査』《+『in』(『into』,『on』)+『名』》 / …‘を’研究する,調査する / (…を)研究する,調査する《+into(on)+名》 
residence  〈C〉『住宅』,『邸宅』 / 〈U〉『居住』,『滞在』 / 〈C〉在住(滞在)期間 
resident  『居住者』,居留民 / (病院に住み込み実地の勉強をする)実習医 / 居住している,在住の;住み込みの 
resign  『辞職する』,辞任する;(…を)辞める《+『from』(『as』)+『名』》 / …‘を’『辞職する』,辞任する,辞める / (…に)〈人〉‘を’任せる,従わせる《+『名』+『to』+『名』(do『ing』)》 
resignation  〈U〉〈C〉『辞職』,『辞任』,やめること / 〈C〉辞表,退職願い / あきらめ,忍従 
resistance  〈U〉〈C〉(…に)『抵抗』(『反抗』)『すること』;(…を)『こらえること』《+『to』(『against』)+『名』(do『ing』)》 / 〈U〉(病気などに対する)『抵抗力』《+『against』(『to』)+『名』》 / 〈U〉〈C〉(またresistance movement)(権力・圧制に対する)抵抗運動,レジスタンス / 〈U〉(空気の)抵抗;(電気の)抵抗
resolution  〈U〉『決心』(『決定』)すること;〈U〉『決意』,誓い / 〈C〉(集会・議会などの)『決議』,決議案 / 〈U〉強固な意志,不屈 / 〈U〉(問題などの)解決,解明,解答《+『of』+『名』》 / 〈U〉(…の)分解,分析《+『of』+『名』》 
resonant  (音・声が)鳴り響く,反響する / 《補語にのみ用いて》(場所・物体が)(…で)共鳴する《+『with』+『名』》 / (音・声などが)豊かな 
respectably  見苦しくなく 
respected 尊敬された
respiration  〈U〉呼吸すること(breathing)〈C〉一呼吸,一息 / 〈U〉(生物の)呼吸作用
respiratory  呼吸の,呼吸作用の,呼吸のための 
restriction  (…を)『制限』(『限定』)『すること』《+『of』+『名』》,制限(限定)されていること / 〈C〉(…に対する)制限事項,制約《+『on』(『against』)+『名』》
resume  〈中断した仕事・話など〉‘を’『再び始める』,再び続ける / …‘を’再び取る,取り戻す / 再び始める 
retailer  小売り商人 
retard  …‘の’進歩(進行)を遅らせる(のろくする) 
retina  (目の)網膜 
retirement  (…からの)引退,退職《+『from』+『名』》 / 引きもること,引きこもり
retreat  (…から…へ)『退却する』,後退する《+『from』+『名』+『to』(『into』)+『名』》 / (…から…へ)去る,逃げる《+『from』+『名』+『to』(『into』)+『名』(do『ing』)》 / 〈U〉〈C〉(…から…へ)『退却すること』,退散《+『from』+『名』+『to』+『名』》 / 〈U〉《the ~》退却の合図 / 〈C〉(…からの)隠退所,避難所《+『from』+『名』》 
retreat  (…から…へ)『退却する』,後退する《+『from』+『名』+『to』(『into』)+『名』》 / (…から…へ)去る,逃げる《+『from』+『名』+『to』(『into』)+『名』(do『ing』)》 / 〈U〉〈C〉(…から…へ)『退却すること』,退散《+『from』+『名』+『to』+『名』》 / 〈U〉《the ~》退却の合図 / 〈C〉(…からの)隠退所,避難所《+『from』+『名』》 
retrieve  (…から)…‘を’取り戻す,回収する《+『名』+『from』+『名』》 / 〈罪など〉‘を’償う,〈誤りなど〉‘を’訂正する / 〈猟犬が〉〈獲物〉‘を’捜して持って来る / 〈猟犬が〉獲物を持って来る
revelation  〈U〉(隠れた事実などを)『明らかにすること』,暴くこと《+『of』+『名』》 / 『明らかにされたこと』,暴露された事実 / 〈U〉(神の)啓示,黙示 / 《the R-》ヨハネによる黙示録(新約聖書の最後の書;《略》『Rev.』)
revenge  〈受けた危害・悔辱など〉‘に’『復讐』(ふくしゅう)『する』;〈人〉‘の’仇(あだ)を討つ / 行為・言葉に対する人への)復讐(あくしゅう),仕返し;復讐心《+『on』(『upon』)+『名』〈人〉+『for』+『名』〈行為・言葉〉》
revenue  〈U〉(国の)『歳入』 / 《複数形で》(財産・投資などからの)収入,所得
reverence  〈U〉(…に対する)『崇敬』,『敬愛』《+『for』+『名』》・会釈・《Your(His/Her)R-》・ローマカトリック教の牧師の敬称・尊敬(の念) (for) (We hold him in ~.); 〔古〕 敬礼・(R-) 尊師 (his [your] R-)
reverse  (位置・方向・順序などにおいて)『逆の』;裏側の』 / 逆に動かす(動く),バックの / 〈U〉《the reverse》(…の)『反対』,『逆』《+『of』+『名』(『wh』‐節)》》 / 〈U〉《the reverse》(貨幣・メダルなどの)『裏側』,(一般に)(…の)裏面《+『of』+『名』》 / 〈C〉(運命などの)逆転,不運 / 〈U〉後退[装置],逆転[装置] / …‘を’『逆にする』,反対にする;…‘を’裏返す / 〈機械など〉‘を’逆転させる,逆方向に動かす / 〈判決など〉‘を’取り消す,破棄する / (ダンスで)逆に回る / 〈機械などが〉逆方向に動く 
review  …‘を’『調べ直す』,再検討する;《米》〈学科など〉‘を’復習する / …‘を'(改良の目的で)精密に検査する / …‘を’回顧する,振り返る / …‘を’批評する,論評する / …‘を’視察する;…‘を’閲兵する / 〈上級審が〉〈下級審の判決〉‘を’再審査する / 〈C〉(…の)『再調査』,再検討;《米》復習 / 《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉回顧,反省 / 〈C〉(…についての)『概観』,概説《+『of』+『名』》 / 〈C〉『批評』『評論』;評論雑誌 / 〈C〉観兵式
revival  〈U〉〈C〉(生命・意識・元気などの)『回復』;(…を)生き返らせること《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(習慣・流行などの)『復活』,よみがえり《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…の)再上演,再上映《+『of』+『名』》 / 〈U〉信仰復興;〈C〉信仰復興伝道集会
revive  〈人〉‘を’『生き返らせる』,〈意識・元気〉‘を’回復させる / 〈習慣・流行など〉‘を’『復活させる』 / …‘を’再上演する,再上映する / 『生き返る』;元気(意識)を取り戻す / 〈習慣・流行など〉‘を’『復活させる』 
revolution  〈U〉〈C〉(…に対する)(政治的な)『革命』《+『against』(『in』)+『名』》 / 〈C〉(一般に)(…の)大変革《+『in』+『名』》 / 〈U〉回転運動;〈C〉一回転 / 〈U〉〈C〉(天体の)運行,公転《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(季節などの)循環,周期《+『of』+『名』》 
revolutionary  《名詞の前にのみ用いて》革命の;革命的な / 全く新しい / 《『R-』》アメリカ独立戦争の / 革命家
revolutionize/revolutionise 革命を起こす
revolve  (…の周りを)[円を描いて]『回る』《+『around』(《英》『round』)+『名』》 / (…を軸にして)『回転する』《+『on』+『名』》 / 巡る,循環する / 〈考えなどが〉思い巡らされる / 《文》(…を)熟考する《+『on』+『名』》 / …‘を’『回転させる』 / 《文》…‘を’思い巡らす,熟考する 
reward  〈U〉〈C〉(…に対する)『報酬』,お礼,ほうび《+『for』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉(…に対する)『報奨金』,礼金《+『for』(『of』)+『名』》 / 《複数形で》(…の)価値《+『of』+『名』(do『ing』)》 / (…のことで…で)〈人〉‘に’『報いる』,お礼をする《+『名』〈人〉+『by』(『with』)+『名』(do『ing』)+『for』+『名』(do『ing』)〉 / 〈仕事・功績など〉‘に’報いる,‘の’報酬となる 
rhinoceros  サイ 
rhyme  〈U〉『韻』(いん),押韻,脚韻 / 〈C〉(…の)同韻語《+『for』+『名』》 / 〈C〉詩,韻文 / (進行形にできない)(…と)韻を踏む《+『with』+『名』》 / (韻を踏んだ)詩を作る / (進行形にできない)…‘を’韻を踏ませる / 《文》《古》…‘を’韻文で書く 
rhythmic #N/A
rib  『肋骨』(ろっこつ),あばら骨 / (骨付きの)あばら肉 / 肋骨状の物;(船の)肋骨,肋材(ろくざい);(丸天井の)萩減(ろく)(建物・橋の)横ばり;(かさなどの) 骨 / 葉脈(vein) / (編物・織物の)うね / …‘に’肋骨(肋材)をつける / 〈編物〉‘に’うね模様をつける / 《話》…‘を’いじめる,からかう
riddle  『なぞ』,判じ物;難物 / 『なぞの物』(『事』,『人』) / …‘の’なぞを解く / なぞをかける;なぞのようなことを言う
rider  (馬などに)『乗る人』,乗り手 / (契約書などの)追加条項,補足条項
ridge  『山の背』,尾根 / (動物の)背,背すじ;(畑などの)うね,あぜ / (一般に,うねのような)隆起 / 〈屋根〉‘に’むねをつける;〈畑など〉‘に’うねをたてる
righteousness  正義;公正;正直 
rightly  『正確に』,間違いなく / 『適切に』,ふさわしく,正当に / (道徳的に)『正しく』,正直に,公正に 
rim  (特に円形,またはカーブしたものの)『へり』,『縁』(ふち) / (車輪の)わく,リム / …にへり(縁,わく)をつける,‘を’縁どる / …の縁(へり)をぐるっと回る
rip  …‘を’『裂く』,破る《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 〈穴など〉‘を’裂いて(破って)作る / …‘を’裂いて(はうって)取る《+『out』(『off, away』)+『名,』+『名』+『out』(『off, away』)》;(…から)…‘を’破って取る《+『名』+『out of』(『off, away from』)+『名』》 / 〈木材〉‘を’縦びきする / 裂ける,破れる / 裂け目,破れ目 / 引き裂くこと 
risk  『危険』;危害(損害)を受ける可能性《+『of』+『名』(do『ing』)》 / 〈生命など〉‘を’『危険にさらす』 / …‘を’危険(失敗,損失など)を覚悟してする 
risky  危険な,危ない / =risque
rite  (通例宗教的な)儀式 
ritual  儀式の,儀式として行う / 《集合的に》(宗教上の)儀式[形式];(特定の)儀式 / (社会的慣習としての)礼儀,作法(おじき・脱帽・握手など) 
rival  (…の)『競争相手』,『ライバル』,好敵手,匹敵する人(物)《+『for』+『名』》,(…における)競争相手《+『in』+『名』》 / 競争する,対坑する / (…において)…‘と’『競争する』《+『名』+『in』+『名』(do『ing』)》 / 《おもに米》(…において)…‘に’『匹敵する』,‘と’肩を並べる《+『名』+『in』+『名』(do『ing』)》
roam  (特に広い地域を)あてもなく歩き回る,放浪する(wander)《+『about』(『around』(《英》『round)』),『through』,『over』)+『名』》 / …‘を’歩き回る,放浪する
roar  〈猛獣などが〉『ほえる』,うなる;〈人が〉『わめく』,どなる / 〈人が〉大笑いする / 〈雷・大砲・波・風などが〉とどろく,鳴り響く,ゴーゴーいう / 〈機械・乗物などが〉ごう音をたてる,ごう音をたてて動く / …‘を’どなって言う,どなるように歌う《+『out』+『名,』+『名』+『out』》 / (猛獣などの)『ほえ声』,うなり声;(人の)『わめき声』,怒号;大笑い《+『of』+『名』》 / (雷・大砲・風・機械などの)『とどろき』,うなり,ゴーゴーいう音《+『of』+『名』》 
roast  (オーブンまたは直接火で)〈肉など〉‘を’『焼く』,あぶる,蒸し焼きにする / …‘を’『炒』>い)『る』,焙(ほう)じる / …‘を’暖める,熱くする / 《話》〈人〉‘を’こっぴどく叱る,‘に’お灸(おきゅう)をすえる;…‘を’こきおろす / 『笑ける』,笑かれる,あぶられる / 炒られる,焙じられる / 《通例進行形で》焼けるように暑(熱)い / 〈U〉〈C〉(大きな塊の)焼肉;焼肉用の肉 / 〈C〉《おもに米語》野外の焼肉パーティー / 焼いた,あぶった;炒った
rock  〈U〉〈C〉『岩』,岩石;『岩壁』;《しばしば複数形で》岩礁 / 〈C〉『岩片』;《米話》『石』,小石 / 〈C〉岩のように強固(堅固)なもの,しっかりして頼りになるもの 
rocket  『ロケット』;ロケット弾;ロケット推進ミサイル / 火矢;打ち上げ花火;のろし / 〈電車などが〉(ロケットのように)突進する / 〈値段などが〉急上昇する
rocky  岩の多い;岩から成る / 岩のような,硬い / (意志などが)堅い,確固たる 
roll  〈球などが〉『転がる』,転がって行く;〈車輪などが〉回る / 〈車が〉『動く』,進む / 〈人・動物などが〉『転がり回る』 / 〈波などが〉うねる,〈煙などが〉漂う,立ち上る / 〈時が〉過ぎ去る《+『by』(『away』)》 / 〈目が〉ぐるぐる回る / 〈船などが〉横ゆれする / 〈雷・太鼓などが〉ごろごろ鳴る,とどろく / 《話》始める(start) / 〈球など〉‘を’『転がす』;〈車輪など〉‘を’回転させる / 〈車など〉‘を’転がせる;〈家具など〉‘を’ころで動かす,転がして運ぶ / …‘を’『丸める』,巻く《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / (…に)…‘を’包む,くるむ《+『名』+『up in』+『名』》 / (ローラーなどで)…‘を’伸ばす,平らにする《+『out』+『名,』+『名』+『out』》 / 〈船・航空機など〉‘を’横揺れさせる / 〈r音など〉‘を’巻舌で発音する / 〈目〉‘を’ぐるぐる回す,きょろりとさせる / 〈さいころ〉‘を’投げる / 《米俗》〈酔っぱらいなど〉‘から’盗む(rob) / (球形・円筒形に)『巻いた物』,巻物;(…の)一巻き《+『of』+『名』》 / 名簿,出席簿;目録 / (…の)丸いかたまり《+『of』+『名』》 / (食事用の)ロールパン / 巻き肉;巻き菓子(ロールカステラなど) / (船などの)横揺れ / (雷・太鼓などの)ごろごろいう音,とどろき / =roller・転がり,回転 
roommate  同宿者,同室者 
rosy  (特に,肌色について)『バラ色の』 / 希望に満ちた,楽観的な
round  …『を[ぐるっと]回って』,を一周して / …『を曲がって』 / …『の周囲に』,を取り巻いて / …『のあちこちに』,の辺りに / …『ころ』 / (ぐるりと)回って,巡って / 周囲が(に) / あちこち[に],方々[に];行き渡って / 回り道して / (ある場所へ)回って / 『球状の』,丸い / (タイヤ・輪のように)円形の,丸い / (断面の丸い)円筒(円錐)形の / (肩・筆跡などが)丸みのある,丸々とした / 《名詞の前にのみ用いて》(数量が)完全の,ちょうどの / 『丸い物』;円,輪;球,円筒形 / (中心・軸をまわる)『回転』,(天体の)回転運動 / 《しばしば複数形で》(職務上などの)巡回,見回り / 《単数形で》(行い・でき事の一つの)連続;繰り返り;(…が)ひとしきり続くこと《+『of』+『名』》 / (ボクシングの一勝負の中の)『ラウンド』,回,(ゴルフデ全部のホールを回る)ラウンド,(カードゲームの)一回り / 輪唱 / (銃砲の)1回の射撃,一斉射撃 / (射撃用弾薬の)1回分 / (牛のもも肉の)丸切り,(パンの)丸切り《+『of』+『名』》 / 輪舞,円舞 / …‘を’『丸くする』,‘に’丸みをつける / …‘を’『回る』,曲がる / 〈端数をもつ数字〉‘を’端数を切り捨てて(概数で)表す《+『down』+『名』+『to』+『名』》 / …‘を’完成する,仕上げる / …‘を’くちびるを丸くして発音する / 『丸くなる』 / 回る,曲る / 完成する 
round  …『を[ぐるっと]回って』,を一周して / …『を曲がって』 / …『の周囲に』,を取り巻いて / …『のあちこちに』,の辺りに / …『ころ』 / (ぐるりと)回って,巡って / 周囲が(に) / あちこち[に],方々[に];行き渡って / 回り道して / (ある場所へ)回って / 『球状の』,丸い / (タイヤ・輪のように)円形の,丸い / (断面の丸い)円筒(円錐)形の / (肩・筆跡などが)丸みのある,丸々とした / 《名詞の前にのみ用いて》(数量が)完全の,ちょうどの / 『丸い物』;円,輪;球,円筒形 / (中心・軸をまわる)『回転』,(天体の)回転運動 / 《しばしば複数形で》(職務上などの)巡回,見回り / 《単数形で》(行い・でき事の一つの)連続;繰り返り;(…が)ひとしきり続くこと《+『of』+『名』》 / (ボクシングの一勝負の中の)『ラウンド』,回,(ゴルフデ全部のホールを回る)ラウンド,(カードゲームの)一回り / 輪唱 / (銃砲の)1回の射撃,一斉射撃 / (射撃用弾薬の)1回分 / (牛のもも肉の)丸切り,(パンの)丸切り《+『of』+『名』》 / 輪舞,円舞 / …‘を’『丸くする』,‘に’丸みをつける / …‘を’『回る』,曲がる / 〈端数をもつ数字〉‘を’端数を切り捨てて(概数で)表す《+『down』+『名』+『to』+『名』》 / …‘を’完成する,仕上げる / …‘を’くちびるを丸くして発音する / 『丸くなる』 / 回る,曲る / 完成する 
route  『道筋』,路線,ルート / 《米》(南商人・配達人などの)巡回路;巡回区域 / …‘を’道筋を決める / …‘を'(…の)ルートで送る《+『名』+『by』(『through』)+『名』》
row  (人や物の)(特にまっすぐな)『列』,並び《+『of』+『名』》 / (劇場・教室などの)座席の列 / (両側に建物の並んだ)通り;《しばしば町名として》…通り 
royalty  〈C〉王室の一員;〈U〉《集合的に》王族 / 〈U〉王位;王権 / 〈C〉《しばしば複数形で》(発明家・著者・作曲家などが受ける)(…の)特許権使用料,上演料,印税,著作権料《+『on』+『名』》 
rub  〈物の表面など〉‘を’『こする』,さする / (…に)…‘を’こすりつける《+名+『against(on, over)』+名》;(…に)…‘を’すりこむ《+『名』+『in』(『into, on』)+『名』》 / 〈二つの物〉‘を’こすり合わせる《+『名』+『together,』+『together』+『名』》 / …‘を’こすり落とす《+『名』+『away』(『off』)『,』+『away』(『off』)+『名』》 / …‘を’すりむく,ひりひりさせる / (…の表面を)『こする』,すれる《+『against』(『on』)+『名』》;〈二つの物が〉こすれ合う《+『together』》 / 《単数形で》こすること / 当てこすり / 《the rub》やっかいな事,困難 
rubble  石くず,荒石 / (破壊された建物などの)断片,瓦礫(がれき)
rug  (床の一部に敷く)『敷き物』,じゅうたん,もうせん / (敷物用)毛皮 / (特に旅行・キャンプ用などの)ひざ掛け 
ruinous  破滅させる,没落させる / (建物が)荒廃した
rule  〈C〉『規則』,規定;法則 / 〈C〉『慣例』,慣習;通例,通則 / 〈U〉『支配』,統治;統治期間;統治権 / 〈C〉ものさし,定規(ruler) / 〈国・人など〉‘を’『支配する』,統治する,統御する / 《しばしば受動態で》〈感情などが〉〈人,人の行動など〉‘を’左右する,動かす / 〈裁判所・裁判官などが〉…‘と’裁決する,決定する / 〈紙〉‘に’線を引く / (…を)『支配する』,統治する《+『over』+『名』》 / (…について)裁決する,判定する《+『on』+『名』》;(…に反対の)裁決をする《+『against』+『名』(do『ing』)》・〈米俗〉抜群である、最高である
rural  『いなか』(『田舎』)『の』,田園の,農村の / 田舎ふうの / 農業の 
rush hour  (出勤・退出時の)混雑時間,ラッシュアワー 
rusty  さびた / さび色の / (使用しないために)だめになった 
sack  〈C〉(丈夫な布(革)製の)『大袋』 / 〈C〉《おもに米》(一般に)袋,(特に,購入した食料を入れる)紙袋 〈C〉(婦人・子供用の)ゆったりして短い上着 / 《the ~》《米俗》ベッド,寝袋 / 〈U〉《the ~》《俗》(…からの)解雇《+『from』+『名』》 / …‘を’袋に入れる / 《話》〈人〉‘を’解雇する
safeguard  (…に逐して)保護(予防)するもの(手段)《+『from』(『against』)+『名』》 / (…から)…‘を’保護する,守る(protect)《+『名』+『from』(『against』)+『名』》
sag  たるむ,たわむ,だらりと垂れる《+『down』》 / 〈物価などが〉下落する(fall) / 〈勇気・元気が〉なくなる,めいる / (…の)たるみ,沈下,下落《+『in』+『名』》
sage  (通例経験に富んだ年輩の)賢人 / 思慮深い,賢明な
sail  〈C〉〈U〉『帆』;《集合的に》一隻の帆全部 / 〈C〉帆のような物;風車の羽根,カエデの種子の羽根など / 〈C〉《単複同形で》帆船;船 / 〈C〉《単数形で》(短い)船旅,船遊び;〈U〉《時にa sail》航程 / 《副詞[句]を伴って》〈船が〉『航海する』 / (…から…へ)『出航する』《+『from』+『名』+『for』(『to』)+『名』》 / 《副詞[句]を伴って》〈人が〉『船で旅をする』,航海する / ヨットを操る,帆走する / 《副詞[句]を伴って》すべるように進む(飛ぶ);〈人が〉さっそうと歩く / 〈人・船などが〉〈海・川など〉‘を’渡る / 〈船〉‘を’操る,走らせる 
salary  給料・俸給(を与える、払う) 
salesmanship  販売の手腕;外交的手腕 
salesperson  販売員 
saleswoman  (通例腕ききの)女子店員 / セールスウーマン,婦人外交販売員
salon  (上流家庭の)客間,大広間 / (昔のフランスで,上流貴婦人の開いた)招待会;社交界 / 美術品展示場(室),画廊 / 《米》(美容・服飾などの)店
salsa サルサ
salty  塩のきいた,塩辛い / 《話》海の,船乗りの;海上生活の / ぴりっとしたところのある,辛らつな 
sandstone  砂岩 
sanitary  [公衆]『衛生の』,衛生上の / 『衛生的な』,清潔な(clean)
sanitation  [公衆]衛生;衛生設備(特に下水設備) 
satisfactory  『満足を与える』,満足な,申し分のない 
saving/savings 節約
saw  seeの過去 
say  《直接話法で》「…」‘と’『言う』,述べる;(人に)「…」‘と’言う《+『to』+『名』〈人〉》 / (意見として)…‘を’『言う』,述べる / 〈時計などが〉〈時刻など〉‘を’示している;〈本・新聞などが〉…‘と’言っている,述べている,書いている / 《しばしば受動態で》(世間などで)…‘と’言う,うわさする,伝える / 《命令形に用いて》かりに…‘と’すれば;たとえば,そうですねえ,まあ / …‘を’暗唱する,復唱する;〈祈りなど〉‘を’唱える / 《米話》…‘を’命じる / 『言う』,話す,断言する / 《米話》ねえ,おい 《one’s say》言うべきこと,言い分 / 《時にa say》発言権 / 《the say》決定権 
scan  …‘を’じっと見る,詳しく調べる;〈広い区域〉‘を’端から端までよく見る / …‘に’さっと目を通す,‘を’ざっと読む / 〈詩〉‘の’韻律を調べる,‘を’詩脚に分ける / (テレビ・レーダーで)〈映像〉‘を’走査する / 詩の韻律を調べる;〈詩行が〉韻律の法則に合う,音脚が合う / (テレビ・レーダーで)走査をする / じっと見ること,吟味 
scandal  〈C〉〈U〉『醜聞』,スキャンダル / 〈U〉〈U〉恥,不面目 / 〈C〉(スキャンダルに対する人々の)義憤,反感,物議 / 〈U〉(…についての)中傷,陰口,悪口《+『about』(『over』)+『名』》
scar  (皮膚の)『傷跡』;(物の表面の)傷跡 / 心の傷跡,痛手;(名誉などを傷つける)汚点 / (植物の茎などに残る)葉印,葉痕(ようこん) / …‘に’傷跡を残す / 〈傷などが〉傷跡を残す《+『over』》 
scarcely  『ほとんど』…『ない』 / 『かろうじて』,やっと(barely) / 《not の遠回しな表現として》まさか(とうてい,おそらく)…ない 
scarlet  『緋色』(ひいろ),深紅(しんく)色(あざやかな赤(bright red)) / 『緋色の』,深紅色の,まっかな
scent  〈U〉〈C〉『におい』(smell),かおり,香気 / 〈C〉《単数形で》(動物・人が残す)『臭跡』 / 〈C〉《単数形で》(人・物を見つけ出す)経路,方法,手がかり / 〈U〉《しばしばA~》嗅覚 / 〈U〉《おもに英》香水 / 〈猟犬などが〉…‘を’かぎつける《+『out』+『名,』+『名』+『out』》 / 〈人が〉…‘を’かぎつける,感づく;〈…だ〉‘と’感づく《+『that節』》 / 《通例受動態で》…‘に’香水をつける;(香水などで)…‘を’におわせる,よいかおりにする《+『with』+『名』》
schedule  《おもに米》(列車などの)『時間表』,時刻表;(授業などの)時間割り / (時間によって定めた)『予定』,計画,スケジュール / (料金などの)一覧表,細目表 / …‘の’スケジュール(時間表,一覧表)を作る;…‘を’スケジュールに入れる / 《しばしば受動態で》…‘を’予定する 
scheduled スケジュールされた
scheme  (仕事・活動の)『計画』,案《+『for』(『of』)+『名』(do『ing』)》 / 『陰謀』,策謀,計略 / …‘を’計画する;〈良くないこと〉‘を’たくらむ《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / (…を)計画する;たくらむ《+『for』(『against』)+『名』(do『ing』)》
scholasticism  (中世の)スコラ哲学 
schoolgirl  (小・中学校・高校の)『女生徒』 
scientifically  科学的に,学術的に 
scooter  スクーター(足板に片足を載せて走る前後2輪の子供用のハンドル付き車) / モータースクーター(=motor scooter)
scramble  …‘を’『かきまぜる』 / 〈卵〉‘を’かきまぜて焼く(炒(い)る) / (盗聴防止のため)〈波長〉‘を’変炎る,スクランブルする / (敵機を迎撃するため)…‘を’緊急発進させる / 《方向・様態を表す副詞[句]を伴って》『はうように進む』 / 『奪い合う』,取り合う,争奪する / (敵機を迎撃のため)緊急発進する / よじ(はい)登ること,はうように進むこと / (…の)奪い合い《+『for』+『名』》 
scratch  (つめなど,とがった物で)…‘を’『ひっかく』,‘に’ひっかき傷をつける / 〈かゆいところ〉‘を’かく / …‘に’かゆみを感じさせる / (線で消したりして)(…から)〈名前など〉‘を’削除する《+『out』(『off』)+『名』+『from』(『off』)+『名』》 / (ひっかいたり,刻んだりして)…‘を’書く,描く / …‘を’走り書きする / (競争・レースなどから)…の参加を取り消す / (つめなどで)『ひっかく』;ひっかきまわす《+『about』》 / (…を)ひっかいてガリガリ音をたてる《+『at』(『on』)+『名』》 / かき傷(跡)がつく / (競技への)出場を取り止める;手を引く / 『かき傷』,かすり傷 / ひっかく音,こする音,ガリガリいう音 / 走り書き用の / 《話》かき集めた 
screen  (わくのついた)『金網』,網戸 / 『ついたて』,びょうぶ / 『隠すもの』,遮蔽(しゃへい)物,保護物 / (映画・スライドの)映写幕,スクリーン / (テレビなどの)映像スクリーン / 《the screen》《集合的に》映画[産業];映画界 / (じゃり・砂などの)ふるい / …‘に’網戸をつける,金網を付ける / 《しばしば受動態で》…‘を’『隠す』,保護する / (…から)…‘を’仕切る《+『off』+『名』(+『名』+『out』)+『from』+『名』》 / 〈じゃり・砂など〉‘を’ふるいにかける / (ふるいにかけるように)…‘を’除去する,濾過(ろか)する《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / 《しばしば受動態で》…‘を’えり分ける,選別(選抜)する / 《通例受動態で》〈映画〉‘を’上映する
screw  『ねじ』ねじくぎ,ねじボルト / ねじ(らせん)状のもの / (ねじの)ひとひねり,ひと回し / (またscrew propeller)(船などの)スクリュー / 《英俗》看守 / 《英俗》給料 / 《英俗》おいぼれ馬 / (…に)…‘を’『ねじでとめる』,ねじくぎ(ねじボルト)で取り付ける《+『down』(『up』)+『名』+『to』(into, on』)+『名』》 / (…に)〈ねじ・電球など〉‘を’回してはめる《+『名』+『on』(『into』)+『名』》 / (…から)…‘を’紋り取る,無理に取る《+『名』+『out of』+『名』》 / 《俗》《受動態で》…‘を’だます,だまし取る / 《俗》〈男が〉〈女〉‘と’性交をする / 〈物が〉(…に)ねじでとまる(つく)《+『to』(『into』)+『名』》 / 〈ねじ・電球などが〉(…に)回してはめこんである《+『into』+『名』》 / 《俗》性交する 
scribble  (…に)…‘を’走り書き(なぐり書き)する,落書きする《+『down』+『名』(+『名』+『down』+『in』(『on』,『over』)+『名』》 / (…に)落書きする《+『on』(『on(over』)+『名』》 / 〈U〉《時にa scribble》走り書き,なぐり書き / 〈C〉《しばしば複数形で》《単数扱い》意味のない落書き
scrooge けち
scuba  スキューバ(潜水呼吸用器具) / スキューバの
scythe  (長柄の刃の大きな)草刈りがま / 〈草など〉‘を’大がまで刈る
seal  〈C〉アザラシ / 〈U〉アザラシの皮;アザラシのなめし皮 / アザラシ狩りをする 
seasonal  季節の,季節的,季節ごとの 
second person  (文法で)第二人称 
secondary  『第2の』,2番目の;(…の)次の《+『to』+『名』》 / 派生的な,二次的な,あまり重要でない / 中等学校[教育]の / 二次電流の
secondly  第一に,次に(in the second place) 
sector  扇形 / 軍事作戦地区 / (肉事などの)部門 
seesaw  (また『teeter-totter』)〈C〉シーソー;〈U〉シーソー遊び / 〈U〉変動;(戦闘・ゲームなどの)一進一退 / シーソー遊びをする;上下(前後)に動く;(両者の間で)変動する 
segment  区分,部分 / 切片(円などの一部);(直線の)線分 / …‘を’分ける / 分かれている,分裂する
seldom  『めったに』…『ない』,まれに 
select  (最高・最適のものとして)…‘を’『選ぶ』,選抜する,選出する / (人が)『えり抜きの』,精選された / 《名詞の前にのみ用いて》(製品・産物などが)『品質の良い』,粒よりの,高級(上もの)の / (クラブなどが)人選のやかましい,閉鎖的な
self-confidence  自信 
self-confident  自信のある 
selfless  私心(私欲)のない 
seller  売る人,売り手 / 《good,bad,poorなどの形容詞と共に》売れるもの
semicolon  セミコロン(;) 
semi-final 準決勝
seminar  (指導教授のもとで行う大学の)研究(演習)グループ,研究会,演習,セミナー,ゼミナール 
senator  (古代ローマの)元老院議員 / (米国・カナダ・フランスなどの)『上院議員』
sense  〈C〉(五感による)『感覚』;(…の)感覚《+『of』+『名』》 / 〈U〉《しばしばa~》(…の)『感じ』,気持ち《+『of』+『名』》 / 〈U〉《a~,one’s~》(…の)『理解』(『認識』)『力』,観念,センス《+『of』+『名』》 / 《one’s senses》正常な感覚,正気 / 〈C〉《しばしば冠詩をつけないで》分別,良識 / 〈C〉(行動・発言・文などの)意義,意味(meaning)《+of(in)+名(do『ing』)》 / 〈U〉(…の)(全体的な)意向,動向《+『of』+『名』》 / …‘を’感ずる,‘に’気づく
sensible  『分別』(『良識』)『がある』,ものの分かる / (心・五感によって,容易に)感じられる,感覚できる / 《文》《補語にのみ用いて》(…に)気づいている(…を)意識している(aware, conscious)《+『of』+『名』》 
sensitive  (五感が)『敏感な』,感じやすい / 物事を非常に気にする,神経過敏な / 感光性の;(器械などが)感度のよい 
sentence  〈C〉『文』,文章 / 〈C〉〈U〉(…に対する)『判決』,(刑の)『宣告』 / 〈人〉‘に’宣告する 
separate  …‘を’『分離』する』,引き分ける;(…から)…‘を’引き分ける《+『名』+『from』+『名』》 / (…に)〈一つの物〉‘を’『分割する』,分ける《+『名』+『into』+『名』》 / 〈人が〉別れる;別れて(…に)なる《+『into』+『名』》 / (…から)分離する,離れる《+『from』+『名』》 / 『離れた』,分かれた / (関係がなく)別の,異質な(different) / 個々の,個別の(individual) 
separately  分かれて;別々に,単独で 
serene  (生活・風景などが)『穏やかな』,平穏な / うららかな,晴れた / 《S-》やんごとなき 
serial  (雑誌などの)連載物;定期刊行物;(テレビ・ラジオなどの)続き物,連続物 / 続き物の,連続物の / 連続している,順次の 
servant  (家事をする)『召使』,使用人 / 公務員,官吏,役人 / (…に)仕える者,(…の)下僕(しもべ)《+『of』+『名』》 
setback  (進歩の)翻げ,挫折(ざせつ),失敗 / (高層建築物の)壁段(上部を段々に後退させた作り)
sexism  (職業選択などでの)女性差別主義,男女差別 
sexual  性の,男女(雌雄)の / 有性生殖の
sexy  性に関する;セクシーな,性的魅力のある 
shabby  『古ぼけた』,みすぼらしい / (人が)『みすぼらしい服装の』 / (人・行いが)『恥ずべき』,さもしい 
shaken  shakeの過去分詞 
Shakespearean シェイクスピアの
shaky  (体・声などが)揺れる,震える / こわれそうな,安定していない / 不碓実な,あてにならない 
sharp  (刃・先端が)『鋭い』,よく切れる,よく突きささる / (頂上などが)先がとがっている / (道路などが)『急な』,急カーブの,急こう配の / (言葉などが)『厳しい』,辛らつな / (痛みが)『鋭い』,激しい;(寒さなどが)激しい,身を切るような / (食物が)ぴりっとする,辛い / (音が)鋭い,高い / (輪郭などが)はっきりした,くっきりした / (感覚・頭が)鋭い / 抜け目のない,すばしこい / 油断のない,用心深い / (動作が)速い,機敏な,きびきびした / (身なりの)いきな,スマートな / 《名詞の後にのみ用いて》(音が)シャープの,嬰(えい)音の;調[記]号がシャープ(#)の / 《名詞の後にのみ用いて》(時間を)きっかり,正碓に / 鋭く;急に;油断なく / (音楽で)半音高く / シャープ,嬰音 / シャープ記号(#) 
sharply  『鋭く』;急に;激しく;明碓に;敏感に;抜け目なく 
shatter  〈物〉‘を’『粉々に打ち砕く』,粉砕する / (回復の余地なく)〈計画・健康・希望など〉‘を’『壊す』 / 『粉々になる』 
shed  〈血・液など〉‘を’『流す』,こぼす / 〈葉・毛・外皮など〉‘を’『自然に落とす』;〈衣服〉‘を’脱ぐ / 〈光・香りなど〉‘を’放つ / 〈布などが〉〈水〉‘を’はじく,通さない / 〈動物などが〉脱毛する,脱皮する / 〈葉が〉落ちる
shell  『貝がら』,貝;(甲虫・卵などの)堅い殻(から),(カメなどの)こうら / (種子・果実などの)『堅い外皮』,さや / 殻に似た物;建物の外郭,骨組 / 《比喩(ひゆ)的に》(心を閉ざした)殻,打ち解けない態度 / 砲弾;《米》薬きょう / シェル(一人または二,三人でこぐ競漕用ボート) / 〈貝など〉‘の’殻を取る,〈豆〉‘の’さやを取る / …‘に’弾丸(砲弾)を浴びせる,‘を’砲撃するる
shield  (昔,武士が戦場で用いた)『盾』(たて) / (…に対して,…から)『かばうもの(人)』,保護者(物)《+『against』(『from』)+『名』》 / 盾に似たもの(警官・刑事・保安官のバッジなど) ・=escutcheon・…‘を’『かばう』,保護する《+『名』+『from』+『名』》 
shift  〈人・場所・位置など〉‘を’『移し替える』,置き換える / …‘を’変える,取り替える / 〈自動車のギヤ〉‘を’入れ変える / (…へ)『変わる』,移る《+『to』+『名』》 / 車のギヤを変える;〈車が〉ギヤが入れ変わる・『変換』,転換;移動 / (仕事、作業の)『交替』,交替製;交替の組(人);交替時間 / (特に,自動車)変速装置 / やりくり[算段],一時しのぎの手段,便法;ずるい手段,策略 / シフトドレス(肩から腰までまっすぐした線のゆったりしたワンピース);スリップ 
shipping  船積み,積み出し,発送 / 海運業,運送業 / 《集合的に》(一港・一国・一海運会社などの)船舶;船舶トン数 
shipwreck  〈U〉〈C〉難船,難破 / 難破継[の残がい] / 〈U〉(計画などの)破滅,破壊《+『of』+『名』》 / 〈船・人〉‘を’難破(船)させる / …‘を’破壊する,破滅させる / 〈船が〉難破(船)する
shock  〈C〉(衝突・爆発などの)『衝撃』,(地震の)震動,電撃 / 〈C〉〈U〉(精神的)『打撃』,ショック / 〈U〉ショック症 / 《しばしば受動態で》〈人〉‘を’『ぎょっとさせる』,ひどく驚かせる / (治療のため)〈人・動物〉‘に’電気ショクを与える 
shooting  射撃,発射 / 銃猟 / 銃猟権 
shopkeeper  (小さな)店を経営者,店主 
shoplift  …‘を’万引きする / 万引きする
shoplifter  万引き[する人] 
shoplifting  万引き[すること] 
shortness  短いこと;無愛相;不足 
short-term  短期間の,短期満期の 
showbiz ショービジネス
showcase  (店や博物館の)陳列ケース,陳列だな 
shower  《しばしば複数形で》『にわか雨』,にわか雪(あられ) ・(涙・弾丸・祝福・批判などの)『雨』,(…の)洪水《+『of』+『名』》・《米》共同して金を集めてお祝いのプレゼントを贈ること,祝い品贈呈会(特に結婚や出産を控えた婦人を祝って贈物をするパーティー) ・(また『shower bath』) ・『シャワー』・…に『水を注ぐ』・…を『降り注ぐ』・《itを主語にして》にわか雨が降る・(…に)降り注ぐ《+『on』(『upon』)+『名』》 / シャワーを浴びる
shrink  〈布などが〉『縮む』 / 『しりごみする』,ひるむ,避ける / (…に)〈数量・価値などが〉減る,減少する《+『to』+『名』》 / (…に)…‘を’縮める,減らす《+『名』+『to』+『名』》 / 後ずさり,しりごみ / 《米俗》精神科医,精神分析医
shrink  〈布などが〉『縮む』 / 『しりごみする』,ひるむ,避ける / (…に)〈数量・価値などが〉減る,減少する《+『to』+『名』》 / (…に)…‘を’縮める,減らす《+『名』+『to』+『名』》 / 後ずさり,しりごみ / 《米俗》精神科医,精神分析医
shrug  〈骨〉‘を’『すくめる』 / 『骨をすくめる』 / 骨をすくめること 
sigh  (悲しみ・疲れ・安心などで)『ため息をつく』《+『with』+『名』》;(…を)嘆いてため息をつく《+『over』+『名』》 / 〈風などが〉ため息をつくような音を立てる / 《文》(…を)思って(あこがれて)ため息をつく《+『for(after)』+『名』》 / 『ため息』
significantly  意味ありげに,意味深長に 
signify  《文》〈物事が〉…‘の’『印である』,‘を’表す,意味する / 《文》〈人が〉(合図・言動で)…‘を’『示す』 / 《文》(合図・言動で)知らせる / 《話》《通例否定文で》重要である,関係(影響)する(matter)
silverware  銀器;(銀白色の)食卓用刃物 
simplification  単純化,簡易化,単一化 
simultaneous  同時の;(…と)同時に起こる《+『with』+『名』》 
since  《通例完了形またはit is(was)と共に用いて》…『以後』[『ずっと』],…以来[ずっと] / …『ので』,…だから / …『以来』,…から[今まで] / 《完了形とともに用いて》『その時から現在まで』,それ以来ずっと / 《完了形とともに用いて》『その後』[『今までの間に』] / 《過去時制・完了形とともに用いて》(現在より)…前に
sincere  (感情・行動が)『偽りのない』,心からの,真剣な / (人が)『誠実な』,まじめな
sincerity  『誠実』,偽りのないこと,正直 
sister-in-law  義理の姉(妹),兄(弟)の妻 
skateboard  スケートボード(路上などで遊ぶ車輪付きの長方形の板) / スケートボードですべる
skateboarder スケートボーダー
sketch  (…の)『スケッチ』,素描,写生画《+『of』+『名』》 / (…の)『草案』,下書き;(事実などの)概略,大要《+『of』+『名』》 / (文芸作品の)小品,短編,(レビュー・ミュージカルなどの)寸劇 / …‘を’『スケッチする』,写生する / …‘を’略述する《+『in』(『out』)+『名』》 / スケッチ(写生)する
skilled  (人が)熟練した,特殊技術を持った / (仕事が)熟練を要する,特殊技術を要する
skillful/skilful 技術のある
skillfully/skilfully 技術を持って
skim  〈液体〉‘から’『上澄みを取る』,浮遊物をすくい取る / (液体から)〈浮遊物〉‘を’『すくい取る』,〈上澄み〉‘を’取る《+『名』+『from』(『off』)+『名』》 / …‘を’『ざっと読む』 / 〈水面など〉‘を’『滑るように進む』,かすめて飛ぶ;(水面などすれすれに)…‘を’飛ばす(skip) / 《副詞[句]を伴って》『滑るように進む』,かすめて飛ぶ / (…を)ざっと読む《+『through』(over)+『名』(do『ing』)》 / (牛乳が)脱脂の(skimmed) 
skip  《副詞[句]を伴って》『軽く』(ぴょんぴょん)『跳ねる』,ぴょんと跳ぶ / 《英》なわ跳びをする / 《副詞[句]を伴って》(論点などが)飛ぶ,移る / 『省く』,抜かす,飛ばして読む(話す,書く);(…を)省く《+『over』(『through』)+『名』》 / (…の)表面をはずみながら(かすめて)飛ぶ《+『along』(『over』)+『名』》 / 《話》急いでそっと立ち去る《+『off』(『out』)》 / …‘を’『軽く跳び越える』 / …‘を’『省く』,抜かす,飛ばして読む(話す,書く) / …‘を’休む,…‘に’出席しない / 〈石など〉‘を’水面をはずませながら(かすめて)飛ばす(skim) / 《話》〈ある場所〉‘を’急いでそっと立ち去る / 軽く跳ぶ(はねる)こと / 省略すること,飛ばすこと 
skylark  『ヒバリ』 / (…のことで)ばか騒ぎをする《+『about』》
skyward  空のほうへ / 空のほうの
slam  〈戸・窓など〉‘を’『ピシャリ(バタン)と閉める』 / 《副詞[句]を伴って》…‘を’『ドシン(ドン)ト置く』 / (新聞用語で)…‘を’けなす,攻撃する / 〈戸・窓などが〉ピシャリ(バタン)と閉まる / ドシン(ドン)とぶつかる(動く) / 荒っぽく音を立てて戸を閉めること;ピシャリ(バタン,ドシン)という音
slang  『俗語』,スラング / (特定集団の)『通語』,仲間言葉(jargon) / 〈人〉の悪口を言う,〈人〉‘を’ののしる 
slap  『平手打ち』,平たい物で打つこと / (平手打ちなどの)ピシャリという音 / …‘を’『平手でビシャリと打つ』;…‘の'(…を)平手打ちする《+『名』+『in』(『on』)+『名』》 / (…に)…‘を’すばやく(ぞんざいに,むぞうさに)置く《+『名』+『on』+『名』》 / ピシャリと音を立てて打つ / まっすぐに,まともに
slap  『平手打ち』,平たい物で打つこと / (平手打ちなどの)ピシャリという音 / …‘を’『平手でビシャリと打つ』;…‘の'(…を)平手打ちする《+『名』+『in』(『on』)+『名』》 / (…に)…‘を’すばやく(ぞんざいに,むぞうさに)置く《+『名』+『on』+『名』》 / ピシャリと音を立てて打つ / まっすぐに,まともに
slash  (刃・ナイフなどで)…‘を’さっと切る・…‘を’ヒュッと打ち下ろす / 《通例受動態で》(裏地(下着)が見えるようにするため)〈衣服〉‘に’あき口(スリット)を付ける・《通例受動態で》〈価格・数量など〉‘を’大幅に切り下げる,大きく削減する・…‘を’こき下ろす,酷評する・(…を)切り払う《+『at』+『名』》・〈雨が〉さっと打ちつける・さっと切りつけること,打ち下ろすこと・切り口,深い切り傷・(価格・数量などの)大幅切り下げ,大削減・(衣服の)あき口(スリット) ・斜線記号(/)
slaughter  〈U〉(食肉用の)『屠殺』(とさつ),畜殺 / 〈C〉(人間・動物の)『大虐殺』;大量殺人 / 〈C〉《単数形で》《話》完敗 / (食肉用として)〈動物〉‘を’『屠殺する』,畜殺する(butcher) / 〈多数の人〉‘を’虐殺する(massacre) / 《話》(ゲームで)…‘を’完敗させる
slice  (…の)(薄く切った平らな)『一枚』,一切れ《+『of』+『名』》・(…の)分け前(share),一部(part)《+『of』+『名』》・スライス(野球・ゴルフなどで,打球が打者のきき手の方向に飛ぶこと,またその打球) ・料理用へら,フライ返し / 〈パンなど〉‘を’『薄く切る』《+『up』+『名,』+『名』+『up』》・…‘を’薄く切り取る《+『off』+『名,』+『名』+『off』》・〈水など〉‘を’切って進む・(野球・ゴルフなどで)〈ボール〉‘を’スライスさせて打つ,きき手の方向に打つ・(水なとを)切って進む《+『through』+『名』》 / (野球・ゴルフなどで)〈打者が〉ボールをスライスさせて打つ;〈ボールが〉スライスして飛ぶ 
slide  『滑る』,滑って進む《+『on』(『down』)+『名』》 / (ある場所から)(バランスを崩して)〈人が〉『つるりと滑る』,〈物が〉するっと動く《+『from』(『out of』)+『名』》・(ある状態・習慣などに)いつの間にか陥る《+『into』+『名』》・〈時が〉いつの間にか過ぎ去る《+『by』(『past』)》・(…に,…から)(滑るように)そっと動く,人目に立たないように動く《+『into』(『out of』,『from』)+『名』(do『ing』)》・(野球で,走者がタッチを避けようとして,ベースに)滑り込む《+『in』(『into』)+『名』》・《副詞[句]を伴って》…‘を’滑らせる / (…に)…‘を’そっと入れる,滑り込ませる《+『名』+『into』(『under』)+『名』》 / 落ちること,下落 / 滑ること,ひと滑り・滑る面;滑り台・(写真の)スライド・(顕微鏡の)スライド,検鏡板・《複合語を作って》「地滑り,なだれ」の意を表す 
slight  (量・程度が)『わずかの』,少しの / 『取るに足りない』,つまらない(trivial) / (人が)『ほっそりした』,やせた / 〈人〉‘を’軽んじる / 〈物事〉‘を’なおざりにする / (人を)軽んじること,(物事を)なおざりにすること;悔辱,無礼
sliver  …‘を’細長く切る(裂く) / 細長く切れる(裂ける) / (木・ガラスなどの,通例先のとがった)細長い一片 
sloppy  ぬけて汚れた / ぞんざいな,いいかげんな;だらしのない / 《話》いやに感傷な,めめしい 
smash  …‘を’『粉々にする』(shatter);…‘を’打ち砕いて(…に)する《+『名』+『to』(『into』)+『名』》・…‘を’ガン(ガシャン)と打つ(打ちつける);…‘の'(…を)強打する《+『名』+『on』+『名』》・…‘を’完全に壊する,打ち負かす《+『名』+『up,』+『up』+『名』》 / (テニス・卓球などで)〈球〉‘を’スマッシュできめる・〈物が〉『粉々に砕ける』《+『up』》;砕けて(…に)なる《+『to』(『into』)+『名』》・(…に)ガン(ガシャン)とぶつかる,衝突する《+『into』(『through』,『against』)+『名』》・(テニス・卓球などで)スマッシュを打つ / (…が)『粉々になること』,粉砕,衝突;(物の)壊れる音,(衝突の)大音響《+『of』+『名』(do『ing』)》・大成功,大当たり / (テニス・卓球などで)スマッシュ・大成功の,大当たりの・ガシャンと;まともに
smokestack  (工場・汽船の)煙突,煙出し / 《米》(機関車の)煙突
snap  『パチン』(『ポキン』,『カチッ』,『ピシッ』)『と音をたてる』・〈木の枝などが〉『ポキッと折れる』,〈糸などが〉プツンと切れる・〈戸・ふた・カギなどが〉パチン(カチッなど)と音をたてて(…の状態に)なる《+『形』〈補〉》・(…に)ぱくっとかみつく《+『at』+『名』》・…‘を’『パチン(ピシッ)と音をさせる』・…‘を’ポキッと折る,プツンと切る;…‘を’パチッと締める・〈命令・応答など〉‘を’ピシッと言う《+『out』+『名,』+『名』+『out』》・《話》〈スナップ写真〉‘を’撮る・〈C〉『ポキッと折れる音』,プツンと切れる音;ビシャッと閉まる音・〈C〉(衣服などの)『スナップ』,留め金 / 〈C〉ぱっと飛びつくこと(かみつくこと,ひっつかむこと) ・〈C〉(急に襲う)一時の寒気・〈C〉(薄くてぱりぱりとした)ショウガ入りクッキー・=snapshot・〈U〉《話》活気,精力・〈C〉《単数形で》《話》容易なこと,楽な仕事・《話》即座の,急になされた・《話》容易な,楽な・どんぴしゃり,バッチリ
sneak  《場所・方向などを表す副詞[句]を伴って》こそこそ動く / 卑劣なことをする;《英学生俗》先生に告げ口する / …‘を’こっそり取る;《話》…‘を’盗む / 卑劣な人,こすい人;先生に告げ口する人 / こそこそやること 
sneer  (口をゆがめて)(…を)あざ笑う《+『at』+『名』(do『ing』)》 / …‘を’あざけって言う / (…に対する)あざ笑い,あざけり《+『at』+『名』》 
sneeze  くしゃみ / くしゃみをする
sniff  (…を)『かぐ』,〈犬が〉(…を)くんくんかぐ《+『at』+『名』》 / (軽べつ・不満などを示して)(…に)フンと鼻をならす《+『at』+『名』》 / …‘の’『においをかぐ』,鼻で吸う / くんくんかぐこと(音)《+『of』+『名』》
snore  いびきをかく / いびき
snore  いびきをかく / いびき
snowball  (雪合戦などの)雪の玉,雪つぶて / (削り氷を球にして味をつけた)スノーボール / 白い球状の小花をつける低木の類(ガマズミなど) / …‘に’雪の玉を投げつける / 雪げるまのように成長する(ふくれあがる);雪だるまのようにふくれ上がって(…)になる《+『into』+『名』》 
soak  …‘を’『びしょぬれにする』,ぬらす・(…に)…‘を’『浸す』,つける《+『名』+『in』(『into, through』)+『名』》・〈水分・知識など〉‘を’『吸収する』《+『up』+『名』,+『名』+『up』》・〈汚れなど〉‘を’しみ出させる《+『out』+『名』,+『名』+『out』》・《話》〈人〉‘に’法外な値段をふっかける・(液体などに)『つかる』,浸る《+『in』(『into』)+『名』》 / (…に)〈液体が〉『しみる』《+『in』(『into, through』)+『名』》・ / 『浸すこと』,つけること;(水に)つかった状態,ずぶぬれ 
soak  …‘を’『びしょぬれにする』,ぬらす・(…に)…‘を’『浸す』,つける《+『名』+『in』(『into, through』)+『名』》・〈水分・知識など〉‘を’『吸収する』《+『up』+『名』,+『名』+『up』》・〈汚れなど〉‘を’しみ出させる《+『out』+『名』,+『名』+『out』》・《話》〈人〉‘に’法外な値段をふっかける・(液体などに)『つかる』,浸る《+『in』(『into』)+『名』》 / (…に)〈液体が〉『しみる』《+『in』(『into, through』)+『名』》・ / 『浸すこと』,つけること;(水に)つかった状態,ずぶぬれ 
soaked  ずぶぬれの,びしょぬれの / (…で)満ちた,いっぱいの《+『with』(『in』)+『名』》 / 《俗》酔っぱらった 
soaking  しみ込む,ずぶぬれの / ずぶぬれになるほどに
soar  〈ワシなどが〉『空高く飛ぶ』,舞い上がる / 〈山などが〉そびえ立つ,高くそびえる(進行形にできない) / 〈物価などが〉『急に上る』 / 〈希望・元気・想像力などが〉高まる
sob  『すすり泣く』,むせび泣く / 〈風・波などが〉すすり泣くような音を出す / …‘を’すすり泣きながら話す《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / 《副詞[句]を伴って》すすり泣いて…‘を'(ある状態に)する / 『すすり泣き』 
so-called  いわゆる,名ばかりの 
sociable  (人が)社交的な,交際じょうずな / (集まりなどが)なごやかな,楽しい,親睦(しんぼく)の
socialize/socialise 社会化する
softness  柔らかさ / 温和 / 静かさ;弱さ 
soil  〈U〉(植物の成長に適する)『土』,土壌(どじょう) / 〈U〉(特殊な)土 / 〈U〉〈C〉《気取って》国,地方;《the~》土地,農地 
solar  『太陽の』,太陽からの;太陽の作用による 
solidity  固いこと,固体性;中身がぎっしり詰まっていること / (財政・人柄などが)しっかりしていること,堅実
soliloquy  〈C〉(演劇の)独白 / 〈C〉〈U〉ひとり言
solo  独唱曲,独奏曲;独唱,独奏,ソロ / (一般に)一人で行う演技や行為 / 単独飛行 / 独唱の,独奏の;一人でする / 独唱で,独奏で;一人で / 一人でする / 単独飛行する 
solo  独唱曲,独奏曲;独唱,独奏,ソロ / (一般に)一人で行う演技や行為 / 単独飛行 / 独唱の,独奏の;一人でする / 独唱で,独奏で;一人で / 一人でする / 単独飛行する 
solo  独唱曲,独奏曲;独唱,独奏,ソロ / (一般に)一人で行う演技や行為 / 単独飛行 / 独唱の,独奏の;一人でする / 独唱で,独奏で;一人で / 一人でする / 単独飛行する 
solvent  (借金の)支払い能力がある / 溶解力のある,溶かす / 溶剤,溶媒 / 解決策
somewhat  『幾分か』,少し 
son-in-law  『娘の夫』,娘婿(むすめむこ) 
sonnet  ソネット,十四行詩(愛について歌う定型詩) 
sophisticated  『世慣れた』,世間ずれした,純真でない / 洗練された,気のきいた / (機械・方式などが)極めて複雑な,精巧な 
sort  『種類』,部類(kind) / 性格,性質,タイプ / 《おもに英話》《単数形で》(ある)種類の人 / …‘を’分類する,区分けする;えり分ける,選び出す《+『名』+『out,』+『out』+『名』》
sound  〈C〉〈U〉『音』,『音響』,響き・〈U〉音の聞こえる範囲・〈C〉(音声としての)音 / 《単数形で》(聞いたり,読んだりしたときに受ける)感じ,響き,調子・〈U〉(無意味な)音(声);騒音,ざわめき・『音を出す』,鳴る,響く・『聞こえる,思える』(進行形にできない) ・〈楽器・ベルなど〉‘を’鳴らす・(音で)…‘を’知らせる・…‘を’発音する・〈考えなど〉‘を’打診する
soundtrack  サウンドラック(発声映画のフィルムの端の録音帯) 
southward  南へ(に) / 南の;南へ向かう / 南方・南部 
Soviet  〈C〉(旧ソ連の)地方会議(労働者・農民によって選出され,立法権・行政権を有する) / 《the Soviets》『旧ソ連政府』;『旧ソ連人民』 / 地方会議の / 《S-》ソ連の
soybean  大豆(だいず) 
spa  鉱泉,温泉 / 温泉場
span  『スパン』,親指と小指を広げた長さ(約9インチ=23センチ) / (ものが及ぶ限りの)長さ,伸び,範囲 / (アーチ・はり・橋などの)支柱間の距離,径間,渡間(わたりま)・『短い期間』,つかの間 / (親指と小指を広げて)…‘を’測る / 〈橋・道路などが〉〈川・土地など〉‘に’架(か)かる,‘を’横切る,‘に’伸びる / 〈川・土地など〉‘に'(橋・道路などを)架ける,渡す《+『名』+『with』+『名』》 / (空間・時間的に)…‘に’及ぶ,わたる 
spare  …‘を’『容赦する』,‘の’命を助ける / 《『spare』+『名』〈人〉+『名』〈労苦〉》〈苦痛・苦労まど〉‘を’〈人〉‘に’させない / 《通例否定文で》〈時間・労力など〉‘を’『惜しむ』,控える / 〈労力・時間など〉‘を’『さく』,割愛する;…‘を’なしですませる / (ある日的のために)…‘を’取っておく,残しておく《+『名』+『for』+『名』》 / (物が)『予備の』;(時間・金が)余分の / (食事などが)質素な;乏しい / やせた(lean) / {名}予備の品(部品),スペア / (ボウリングで)2回の投球でピンを全部倒すこと
spare  …‘を’『容赦する』,‘の’命を助ける / 《『spare』+『名』〈人〉+『名』〈労苦〉》〈苦痛・苦労まど〉‘を’〈人〉‘に’させない / 《通例否定文で》〈時間・労力など〉‘を’『惜しむ』,控える / 〈労力・時間など〉‘を’『さく』,割愛する;…‘を’なしですませる / (ある日的のために)…‘を’取っておく,残しておく《+『名』+『for』+『名』》 / (物が)『予備の』;(時間・金が)余分の / (食事などが)質素な;乏しい / やせた(lean) / {名}予備の品(部品),スペア / (ボウリングで)2回の投球でピンを全部倒すこと
sparerib スペアリブ
spark  〈C〉『火花』,火の粉;(電気の)スパーク;(一般に)閃光(せんこう),(宝石などの)きらめき / 〈C〉(人などの)活気,生気;(才気などの)ひらめき《+『of』+『名』》 / 〈C〉(事件などの)発端,発火点 / 《a spark》ほんの少し(の…)《+『of』+『名』》 / 火花を出す;閃光を発する;〈電気が〉スパークする / 〈人〉‘を’かり立てて…させる《+『名』〈人〉+『to』(『into』)+『名』(do『ing』)》
sparkling きらめく、泡立つ
sparrow  『すずめ』 
specialty  専門,専攻 / 特色,特性 / 特製品,特別品 
species  〈C〉(生物分類上の)『種』(しゅ),種族(「属」(genus)の下の単位) / 〈C〉(…の)種類《+『of』+『名』》 / 《the ~》人類(mankind) 
specifically  明確に(clearly) / 特に,とりわけ / すなわち,言い替えれば(namely) 
specify  〈物事〉‘を’明確に述べる / (明細書の中などで)…‘を’指定する,‘の’名をあげる
spectacle  (特に印象的な)『光景』,ながめ,ありさま / 〈C〉(特に大規模な)見せ物,スメクタクル / (また《話》『specs』)《複数形で》『眼鏡』 
speeder 暴走運転者k
spellbound  呪文で縛られた;魅せられた 
spin  (羊毛などから)〈糸など〉‘を’『紡ぐ』《+『名』+『out of』+『名』〈羊毛〉》,(糸などに)〈羊毛など〉‘を’紡ぐ《+『名』〈羊毛〉+『into』+『名』》 / 〈クモ・カイコなどが〉〈糸〉‘を’『吐く』;〈巣・繭〉‘を’かける / …‘を’くるくる回す / 〈物語など〉‘を’作る,話す / 『糸を紡ぐ』;〈クモ・カイコなどが〉糸を吐く / 〈こまなどが〉くるくる回る / 〈車などが〉疾走する / 〈頭などが〉くらくらする / 〈C〉〈U〉くるくる回すこと;回転 / 〈C〉《単数形で》(車などの)一走り / 〈C〉(飛行機の)きりもみ降下 / 〈C〉《単数形で》(価値などの)急落
spite  悪意,意地悪 / 《a ~》(…への)恨み《+『against』(『at』)+『名』》 / 〈人〉‘に’意地悪をする,‘を’困らせる 
splash  (…に)〈水・泥(どろ)など〉‘を’『はねかける』,はね散らす《+『名』〈水・泥〉+『on』(『over』)+『名』》・(…に)〈水など〉‘を’『まく』,かける《+『名』+『on』(『over』)+『名』》 / (水・泥などを)〈人・物〉‘に’『はねかける』,はねかけてぬらす(汚す)《+『名』+『with』+『名』〈水・泥〉》 / 〈水泥などが〉〈人・物〉‘に’『はねかかる』,‘を’汚す / 《話》(新聞などが)…‘を’はでに扱う / 『水』(『泥など』)『をはね散らす』 / (…に)しぶきをあげて飛び込む《+『into』+『名』》;水(泥など)をはね散らしながら(…を)進む《+『across』(『down』,『up』,『through』)+『名』》 / (…に)〈液体が〉『飛び散る』,しぶきとなって飛ぶ《+『on』(『over』)+『名』》 / 〈宇宙船が〉(…に)着水する《+『down』+『名』》 / (水などを)『はね散らすこと』;(泥などの)『はね』《+『of』+『名』》 / 『はね散らす音』,バシャン(ザブン,ザブザブ)という音 / (はねてついた泥などの)『しみ』;(黒・白などの)斑点(はんてん)《+『of』+『名』》 / 《話》(新聞などの)はでな扱い / サブンと音をたてて 
splatter  〈水・泥などが〉はねかかる / 〈水・泥など〉‘を’はねかける / はね散らす(飛び散る)こと(音) 
split  …‘を’『縦に割る』,裂く / …‘を’分割する,ばらばらに分ける / 〈利益など〉‘を’『分配する』,分け合う;〈費用など〉‘を’分担する《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / 『割れる』,裂ける / 『壊れる』,砕ける,破裂する;(部分などに)分かれる,分裂する《+『up』》;(…と)けんかする《+『with』+『名』》 / (急いで)去る,帰る(leave);姿を消す / (…の)割れ(裂け)目;ひび《+『in』+『名』》 / 仲間割れ,分裂 / 分け前 / 《しばしば複数形で》(曲芸などの)大股(おおまた)開き / (ボーリングで)スプリット(残ったピンが離れていてスペア(spare)を取りにくい形になること) / 《話》(ソーダ・アルコール飲料などの)小びん / (縦に)裂けた,割れた / 分裂した,分割された
spokesman  スポークスマン,代弁者 
spokeswoman  女性スポークスマン 
sponsor  (…の)『保証人』《+『for』+『名』》 / (提案などの)主唱者,発起人;支持者,後援者 / 教父,教母,(洗礼のとしの)名付け親 / (商業放送の)スポンサー,番組提供者,広告主 / …‘を’保証する;…‘を’支持する,後援する / 〈商業放送〉‘の’スポンサーになる
spot  『斑点』(はんてん),まだら,ぶち;(太陽の)黒点 / 『しみ』,よごれ;吹出物,にきび / (…に対する)汚名,汚点《+『on』+『名』》 / 『場所』,地点;部分,箇所 / (順序・組織における)位置;立場,おかれた状況 / 《a spot》《英話》(…の)少量,ちょっぴり(の…);(…の)1杯《+『of』+『名』》 / (ラジオ・テレビ番組の)構成区分 / …‘を’『しみで汚す』,‘に’汚れをつける;…‘に’斑点(はんてん)をつける,‘を’まだら(ぶち)にする;( …で)…‘に’しみ(斑点)をつける《+『名』+『with』+『名』》 / 〈人格・名声など〉‘を’汚す,傷つける / (特定の場所に)…‘を’置く,配置する / …‘を’見つける;(…だと)…‘を’見抜く《+『名』+『as』(『for』)+『名』》 / 〈インクなどが〉『しみになる』;〈布などが〉汚れる / 即座になされる,即時払いの(引き渡しの) / 現場での,現地の / (ラジオ・テレビで)番組の間に放送される / ちょうど,ぴったり(exactly)
spray  (花・葉・実をつけた)小枝;小枝形の装飾;小枝模様 
spray  (花・葉・実をつけた)小枝;小枝形の装飾;小枝模様 
spread  〈たたんだ物など〉‘を’『広げる』,伸ばす《+『out』+『名,』+『名』+『out』》 / (…に)…‘を’『薄く塗る;』(…に)…‘を’かける,かぶせる《+『名』+『on(over)』+『名』》 / (…を)…‘に’『薄く塗る;』(で)…‘を’おおう《+『名』+『with』+『名』》 / …‘を’引き離す,押し広げる / 《しばしば副詞[句]を伴って》(…に)…‘を’『まき散らす』;〈知識・ニュースなど〉‘を’広める;〈病気など〉‘を’まん延させる《+『名』+『over(among)』+『名』》 / 〈仕事・支払いなど〉‘を’引き延ばす《+『名』+『out,』+『out』+『名』》;(ある期間に)〈支払いなど〉‘を’わたらせる《+『名』+『over(for)』+『名』》 / …‘を’広げて見せる,展示する / (食事ができるように)〈食卓〉‘を’用意する,〈食卓〉‘に’料理を並べる / 〈物が〉『広がる,』伸びる / 《しばしば副詞[句]を伴って》(…に)〈うわさなどが〉『広まる』〈病気などが〉まん延する《+『over』+『名』》 / (時間的に)延びる;(…の期間に)わたる《+『over(for)』+『名』》 / 〈U〉《the~》(…が)『広がること』,(…の)普及《+『of』+『名』》 / 〈U〉《しばしばa~》(…の)広がり,広がった距離(程度)《+『of』+『名』》 / 〈C〉(食卓掛けなどの)掛け布;(特に)ベッドカバー / 〈C〉(食卓に出された)たくさんの食べ物,ごちそう / 〈U〉〈C〉スプレッド(パンに塗るバター,ジャム,ゼリー類) / 〈C〉(新聞,雑誌などの数段ぬきまたは2ページにわたる)大広告,大見出し記事 
spreadsheet #N/A
sprint  短距離競走 / (ゴール前などの)全力疾走 / (短距離を)全速力で走る(こぐ) 
spur  『拍車』 / (…に対する)『刺激』,激励《+『to』(『for』)+『名』》 / 拍車状のもの,(鶏などの)けづめ,(植物の)距(きょ) / (山などの)支脈 / (行き止まり)支線 / 〈馬〉‘に’拍車を当てる《+『on』+『名』,+『名』+『on』》 / 〈人〉‘を’かり立てる:《『spur』+『名』+『to』(『into』)+『名』…に…をかり立てる》 
squad  (軍隊の)分隊 / (一般に少人数の)班,団,組;(運動競技などの)チーム
squash  …‘を’押しつぶす,ぐしゃぐしゃにする / (…の中に)…‘を’押し込める,詰め込む《+名+into(in)+名》 / 〈暴動など〉‘を’鎮圧する;《話》〈人〉‘を’やり込めて黙らせる / つぶれる,ぺしゃんこになる / (…の中に)割り込んでいく《+『into』(『in』)+『名』》 / 《a~》雑踏,群衆(crowd) / 〈U〉押しつぶすこと;押しつぶされた状態;〈C〉ペシャッ]とつぶれる音],ペタン]と落ちる音] / 〈U〉《英》スカッシュ(果汁(かじゅう)をもとにした清涼飲料) / =squash rackets 
squash  …‘を’押しつぶす,ぐしゃぐしゃにする / (…の中に)…‘を’押し込める,詰め込む《+名+into(in)+名》 / 〈暴動など〉‘を’鎮圧する;《話》〈人〉‘を’やり込めて黙らせる / つぶれる,ぺしゃんこになる / (…の中に)割り込んでいく《+『into』(『in』)+『名』》 / 《a~》雑踏,群衆(crowd) / 〈U〉押しつぶすこと;押しつぶされた状態;〈C〉ペシャッ]とつぶれる音],ペタン]と落ちる音] / 〈U〉《英》スカッシュ(果汁(かじゅう)をもとにした清涼飲料) / =squash rackets 
squeeze  …‘を’『絞る』,圧搾する,押しつぶす / (…から)〈果汁・汁・水分など〉‘を’『絞り取る』,絞り出す《+『from』(『out of』)+『名』》 / 〈手など〉‘を’強く握る;〈人など〉‘を’きつく抱く / (…に)…‘を’押し込む,詰め込む《+『名』+『into』(『in, into』)+『名』》;(…を)押し分けて…‘を’進める《+『名』+『through』+『名』》 / (…から)…‘を’むりに取りたてる,搾取する,強制する《+『名』+『from』(『out of』)+『名』》 / (特に手で)圧力を加える,絞る / 絞れる / 《副詞[句]を伴って》(人ごみなどを)押し分けて進む,(狭い場所などを)むりに通る;割り込む / 〈C〉『絞ること』,圧搾 / 〈C〉少量の絞り汁 / 〈C〉『強く握ること』,きつく抱きしめること / 〈U〉《しばしばa~》《話》雑踏,押し合い / 〈U〉《米話》搾取;強要,ゆすり / 〈U〉《しばしばa~》苦境,窮地
stab  (刃物・とがったものなどで)…‘を’『刺す』,突き刺す《+『名』+『with』+『名』〈刃物など〉》 / (…に)〈刃物・とがったものなど〉‘を’突き刺す《+『名』〈刃物など〉+『into』+『名』》stab a fork into meatフォークを肉に突き刺す / (…まで)〈人・心など〉‘を’鋭く傷つける《+『名』〈人・心など〉+『to』+『名』》 / (…に)刃物で突きかかる,(…に)突き刺さる《+『at』+『名』》 / 『突き刺すこと』 / 刺し傷 / 刺すような鋭い痛み / 《話》(…に対する)試み,企て《+『at』+『名』(do『ing』)》
stability  『安定』,確固,不動;安定性 / (人・意志などの)着実,強固,不変
stack  『干し草の山』,麦わらなどの山,いなむら / (一般に,物を積み上げた)『山』,(…の)積み重ね《+『of』+『名』》 / (図書館などの)書架,ラック;《複数形で》(特に,図書館などの)書庫 / 煙突 / 《しばしば複数形で》《話》多数,多量(の)《+『of』+『名』》 / 〈干し草・本・皿など〉‘を’積み重ねる《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / (…を)〈ある場所〉‘に’積み上げる《+『名』+『with』+『名』》 / 《米話》(…に対して)〈カード〉‘を’不正な切り方をする《+『名』+『against』+『名』》 / 〈飛行機〉‘を’空港上空で旋回待機させる / 山に積まれる,山になる / 〈飛行機が〉空港上空で旋回待機する 
stagger  《副詞[句]を伴って》『よろめく』,よろよろ歩く / (…で)ためらう,(…に)たじろぐ《+『at』(『in』)+『名』》 / 〈人〉‘を’『よろめかす』,ぐらつかせる / 〈自信・決心など〉‘を’『ぐらつかせる』,動揺させる / …‘を’互い違いに置く;〈休憩時間・始業時間など〉‘を’ずらす / 〈C〉よろめき,ぐらつき,千鳥足 / 《the staggers》《単数扱い》(家蓄の)暈倒(うんとう)病(盲目・千鳥足・卒倒などを特徴とする病気 ) 
stain  (…で)…‘を’『汚す』,‘に’しみをつける《+『名』+『with』+『名』》 / 〈ガラス・木材・布など〉‘に’『着色する』 / (…で)〈人格・名声など〉‘を’汚す,‘に’傷をつける《+『名』+『with』+『名』》 / 汚れる,しみがつく / 〈C〉〈U〉(…についた)『しみ』,汚れ《+『on』+『名』》 / 〈U〉〈C〉着色剤,染料 / 〈C〉(人格・名声などに対する)汚点,傷《+『on』(『upon』)+『名』》 
stain  (…で)…‘を’『汚す』,‘に’しみをつける《+『名』+『with』+『名』》 / 〈ガラス・木材・布など〉‘に’『着色する』 / (…で)〈人格・名声など〉‘を’汚す,‘に’傷をつける《+『名』+『with』+『名』》 / 汚れる,しみがつく / 〈C〉〈U〉(…についた)『しみ』,汚れ《+『on』+『名』》 / 〈U〉〈C〉着色剤,染料 / 〈C〉(人格・名声などに対する)汚点,傷《+『on』(『upon』)+『名』》 
stake  (境界標・植物の支えなどの)『くい』 / 火刑用の柱;《the~》火刑,火あぶり / 《しばしば複数形で》(競馬・ゲーム・かけ事などの)かけ金,賞金;(賞金のかかった)レース,(特に)競馬 / (…に対する)(金銭的・感情的な)利害関系《+『in』+『名』(do『ing』)》 / 〈境界など〉‘を’『くいで印をする』,くいで区画する《+『out』(『off』)+『名』,+『名』+『out』(『off』)》 / 〈動物など〉‘を’くいにつなぐ;〈植物など〉‘を’くい支える / (…に)〈金・名誉・命など〉‘を’かける《+『名』+『on』+『名』》 / 《米》〈人〉‘に'(…の)金を出してやる《+『名』+『to』+『名』》
stammer  『どもる』,口ごもる / …‘を’『どもりながら言う』《+『out』+『名,』+『名』+『out』》 / 『どもり』,口ごもり 
stamp  〈地面・床など〉‘を’『踏みつける』;〈足〉‘を’踏み鳴らす;…‘を’踏みにじる,踏みつぶす / …‘に’『印』(『判』)『を押す』;(印などを)…‘に’押す《+『名』+『with』+『名』〈印〉》;(…に)〈印など〉‘を’押す《+『名』〈印〉+『on』+『名』》 / 《しばしば受動態で》(印象などを)〈心など〉に刻みつける《+『名』+『with』+『名』〈印象〉》;(心などに)〈印象など〉‘を’刻みつける《+『名』〈印象〉+『on』(『in』)+『名』》 / …‘に’切手(印紙)をはる / (…であると)〈事が〉〈人〉‘を’はっきり示す《+『名』〈人〉+『as』+『名』(『形』)〈補〉》 / …‘を’押しつぶす,粉砕する;…‘を’粉々にして(…に)する《+『名』+『into』(『to』)+『名』》 / 踏みつける,足を踏み鳴らす;足を踏み鳴らして歩く / 〈C〉『切手』(postage stamp),[収入]印紙,証紙 / 〈C〉『判』,印章;押し型,抜き型 / 〈C〉(判・押し型などで押した)印,スタンプ,消し印,検印 / 〈U〉特質,特徴,印 / 〈U〉種類,型 / 〈C〉足踏み,踏みつけること,じだんだ 
standard  〈C〉〈U〉『標準』,基準,水準,規範 / 〈C〉(度量衡の)基本単位 / 〈U〉〈C〉(貨幣制度の)本位 / 〈C〉旗,軍旗;(主義・主張などの)旗じるし / 〈C〉支桂,ランプ台,しょく台 / 『標準の』,標準的な / 定評のある,権威のある 
standby  (緊急の場合)たよりになる人(物),代役, / 交替要員,他の代りをする物,代用品
standstill  停止,休止,止まり(stop) / (事態の)行き詰まり
stanza  (詩の)節,(詩において一定の形をとり,通例4行以上から成る詩の構成単位) 
startle  …‘を’『飛び上がらせる』,ぎょっとさせる / (…に)ぎょっとする,はっとする《+『at』+『名』》 / 突然の驚き,はっとすること 
starvation  餓死;飢餓,窮乏 
starve  『餓死する』 / (…を)切望する,(…に)飢える《+『for』+『名』》 / 《話》空腹である,ひもじい / …‘を’飢え死にさせる / 〈人〉‘を’飢えさせる,腹ぺこにさせる / (…を)…‘に’切望させる,(…の)欠乏を感じさせる《+『名』+『for(of)』+『名』》
starving おなかのすいている
state  〈C〉(人・物事の)『状態』,ありさま,様子 / 〈C〉《a ~》《話》極度の緊張状態,異常な精神状態 / 〈U〉地位,階級,身分 / 〈C〉〈U〉《しばしばS-》『国家』,国,政府 / 〈C〉《時にS-》(アメリカ・オーストラリアなどの)『州』 / 《the States》《話》『米国』 / 〈U〉威厳;公式;堂々とした様子 / 国家の,国事に関する / 《しばしばS-》《米》州の,州立の / 公式の,儀式用の
state  〈C〉(人・物事の)『状態』,ありさま,様子 / 〈C〉《a ~》《話》極度の緊張状態,異常な精神状態 / 〈U〉地位,階級,身分 / 〈C〉〈U〉《しばしばS-》『国家』,国,政府 / 〈C〉《時にS-》(アメリカ・オーストラリアなどの)『州』 / 《the States》《話》『米国』 / 〈U〉威厳;公式;堂々とした様子 / 国家の,国事に関する / 《しばしばS-》《米》州の,州立の / 公式の,儀式用の
statesman  (特に有能で公正な)『政治家』 
statewide 全米
statistics  《複数扱》『統計』,統計資料,統計表 / 《単数扱い》『統計学』
steely  鋼鉄の;(色・堅さ・強さなどが)鋼鉄のような / がん固な;冷酷な
steer  〈船・車・飛行機など〉‘の’『かじをとる』,‘を’操縦する;《しばしば比喩(ひゆ)的に》〈人〉‘を’操る / 〈進路・道〉‘を’操縦して進む / …‘を’導く,‘に’道を教える / 操縦する / 進路をとる / 〈船・車などが〉かじ(ハンドル)がきく / 助言,忠告 
steering wheel ステアリング
stepfather  まま父,継父,義父 
stepmother  まま母,継母,義母 
stereotype  ステロ版,鉛版;ステロ版作製(印刷) / 定型;決まり文句,常套手段;型にはまったイメージ / …‘を’ステロ版で印刷する / …‘を’固定させる,型にはめる
stern  『厳格な』,断固とした / 手厳しい,容赦のない / (顔つきなどが)『いかめしい』,険しい 
stew  〈食物〉‘を’『とろ火で煮る』,シチューにする / 《話》…‘の’気をもませる,‘を’いらいらさせる / とろとろに煮える,シチューになる / 《話》やきもきする,気をもむ / 〈C〉〈U〉『シチュー』(肉・野菜などをとろ火で煮込んだ料理) / 〈C〉《話》気をもむこと
stick  (とがったもので)…‘を’『刺す』,突く《+『名』+『with』+『名』》 / (…に)〈とがったもの〉‘を’『突き刺す』,突き立てる《+『名』+『in』(『into, through』)+『名』》 / (…で…に)…‘を’『刺して留める』,刺す《+『名』+『on』+『名』+『with』+『名』》 / (のりなどで…に)…‘を’『はる』,くっける《+『名』+『on』+『名』+『with』+『名』》 / 《話》(…に)…‘を’置く,すえる(put)《+『名』+『on』(『in』)+『名』》 / 《受動態で》〈人・車など〉‘を’『動けなくする』,〈仕事など〉‘を’行き詰まらせる / 《話》〈人〉‘を’困惑させる;〈人〉‘を’だます,‘に’たかる / (…に)『突す刺さる』,刺さっている《+『in』+『名』》 / 『くっついて離れない』,はりつく / 動かなくなる,立往生する
stiff  (物が)『堅い』,しなやかでない / (首・肩などが)『硬直した』,凝った,こわばった / (態度・動作が)『堅苦しい』,不自然な,ぎこちない / (刑罰・要求などが)『厳しい』 / (値段などが)法外な / 困難な,骨の折れる / (半固体物質が)堅練りの / (機械などが)なめらかに動かない / (風・流れなどが)力強い,激しい / 《話》(アルコール分・薬効などの)強い / 死体 / 堅苦しいやつ / (一般に)人,やつ(person) / 全く,ひどく
stimulant  刺激[するもの] / 興奮性飲食物
stimulate  …を『刺激する』,励ます,元気づける / 刺激[剤]となる
stimulation  刺激,興奮;激励 
stingy  けちな,しみったれの;(…を)出し惜しみする《+『with』(『of』)+『名』》 / 乏しい,わずかな
stink  悪臭を放つ;(…で)臭い《+『of』+『名』》 / 《話》鼻持ちならない,ひどく評判が悪い / 《話》非常に劣っている / 〈場所など〉‘を’いやな臭いにする《+『up』+『名』》 / 悪臭 / 《米話》騒動,物議
stitch  〈C〉(縫い物・外科手術などの)『一針』,(編み物の)一編み / 〈C〉針目,縫い目,編み目 / 〈C〉縫い方,編み方 / 〈U〉《しばしばa~》(わき腹・背などの)激痛,差し込み / 〈C〉《話》ごくわずか(の…)《+『of』+『名』》 / …‘を’縫う,縫い付ける《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / 縫う 
stock  〈C〉〈U〉(…の)『在庫品』,仕入れ品,ストック《+『of』+『名』》 / 〈C〉〈U〉(…の)貯蔵,蓄え《+『of』+『名』》 / 〈U〉《集合的に》『家畜』 / 〈U〉血統,家系,家柄 / 〈U〉〈C〉(動植物の)種属 / 〈U〉(スープ種・ソース種などに用いる)煮出し汁 / 〈U〉〈C〉《おもに米》(株式会社の)株,株式;〈C〉株券,《英》国債,地方債 / 〈U〉原料 / 〈C〉《複数形で》(刑罰用の昔の)さらし台 / 〈C〉(銃の)台じり / 〈C〉(接ぎ木の)台木 / 〈C〉(接ぎ穂をとる)親株 / 〈C〉(植物の)幹,茎 / 〈C〉(錨(いかり)のリングの下の)横棒 / 〈C〉(劇場の)専属劇団[のレパートリー] / 〈C〉アラセイトウ(春,赤紫色の花を開く) / (商品を)〈店など〉‘に’『仕入れる』,蓄える《+『名』〈店〉+『with』+『名』〈商品〉》 / …‘を’『仕入れている』,貯蔵している / (家畜などを)〈農場など〉‘に’入れる,(…を)〈川・草地など〉‘に’放つ《+『名』〈農場など〉+『with』+『名』》 / (…を)仕入れる,蓄える《+『up with』+『名』》 / 常に仕入れてある,常置の;標準の / ありふれた,陳腐な / 在庫品を扱う 
stock market  株式市場;株式売買 
stockpile  (非常時に備えて原料・弾薬・武器などの)備蓄,貯蔵 / (非常時に備えて)〈物資・兵器など〉‘を’備蓄する,貯蔵する / 備蓄する,貯蔵する 
stonework  石細工,石造物 / 《複数形で》石材工場
stool  (ひじ掛け・背のない)『腰掛け』,スツール / 足台,ひざつき台 / 大便 
stopover  旅行途上の短期滞在;立ち寄り先;途中下車 
stopwatch  ストップウォッチ 
store  〈C〉《おもに米》[小売]『店』,商店(《英》shop) / 〈C〉(…の)『蓄え』,貯蔵《+『of』+『名』》 / 〈C〉多量,多数,たくさん(の…)《+『of』+『名』》 / 《複数形で》必需品,備品,用品 / 〈C〉倉庫,貯蔵所 / (将来のために)…‘を’蓄える』《+『up』+『名』》 / …‘を’『倉庫に保管する』 / (…を)〈ある場所など〉‘に’供給する,用意する《+『名』〈場所〉+『with』+『名』》
straighten  …‘を’『まっすぐにする』《+『out』+『名,』+『名』+out》 / …‘を’『きちんとする』,整理する《+『out(up)』+『名,』+『名』+『out(up)』》 / まっすぐになる,きちんとなる《+『out(up)』》 
straightforward  正直な,率直な(frank) / (仕事,意味など)簡単な
strain  …‘を’『引っ張る』 / (使い過ぎて)〈体など〉‘を’『痛める』,弱める / …‘を’『最大限に働かせる』,精一杯使う / 〈意味・規則など〉‘を’曲げる,こじつける,拡大解釈する / 〈液体〉‘を’『こす』;(液体から)〈固形分〉‘を’こして取る《+『out(off)』+『名』+『from』+『名』》 / 全力を尽くす,懸命に努力する / ぱんと張る / 〈C〉〈U〉『張りつめること』,張る力 / 〈C〉『筋違い』,ねんざ,くじき / 〈U〉(精神的に,極度に)緊張,重荷,過労 / 〈C〉骨のおれる仕事,激務 
strait  《しばしば複数形で》《単数扱い》『海峡』 / 《しばしば複数形で》『難局』,窮境 / 狭い(narrow);厳しい 
strand  〈船〉‘を’座礁させる / 《受動態で》〈人〉‘を’置き去りにする,困った状態におく / 〈船が〉座礁する / 〈人が〉途方に暮れる,立ち往生する / 岸,浜 
strangle  …‘を’窒息させる,絞殺する / (カラーなどが)〈首〉‘を’絞める / 〈笑い・あくびなど〉‘を’おさえる,抑圧する / 息が詰まる / 窒息死する 
stress  〈U〉〈C〉(精神的・感情的な)『緊張』,ストレス / 〈U〉(…に対する)『強調』,力説《+on+名》 / 〈C〉〈U〉『強勢』,アクセント / 〈U〉(一般に)『圧迫』,圧力 / …‘を’『強調する』,力説する / 〈音節・語〉‘に’強勢(アクセント)を置く / 《まれ》(に)圧力をかける 
strictly  『厳格に』,厳重に / 『厳密に』,正確に / 『全く』,きっはりと,断然 
stride  +副(句)(元気よくまたはいばって)大またに歩く・ +前+(代)名〔…を〕またぎ越す,またぐ 〔across,over〕・〈溝(みぞ)などを〉またぐ,またぎ越す・〈道などを〉大またに歩く,闊歩する・〈ものに〉またがる・大またに歩くこと,闊歩・ [通例単数形で] 歩幅; (歩く)ペース・ ひとまたぎ・ [通例複数形で] 進歩,発展 
striking  人目につく,目立つ,印象的な 
strip  …‘を’『裸にする』;(…を)…からはぎ取って裸にする《+名+of+名》 / (…から)…‘を’『取り去る』,はぎ取る《+名+off(+off+名)+from+名》 / (権利・栄誉・持と物などを)〈人など〉‘から’『奪う』,剥奪する《+名〈人〉+of+名》 / 〈ボルト・ギア・ねじなど〉‘の’ねじ山をすり減らす / 服を脱ぐ,裸になる《+off》 
strive  『大いに努力する』,励む / (…と)『戦う』,(…に)抵抗する《+against+『名』》
stroke  (こぶし・武器・金づちなどの)『一打ち』,一撃,打告《+of+名》 / 《単数形で》(運の)巡り合わせ《+of+名》 / 《単数形で》(…の)ひと仕事,ひと働き;みごとな成果《+of+名》 / (鐘・時計などの)『打つ音』《+of+名》 / (時計などが打って示す)時刻 / (繰り返される動作・運動の)『一動作』,一行程 / (ペン・鉛筆・筆などの)ひと筆,ひとなで;筆の運び,筆致 / 卒中 / (ゴルフ・テニスなどの)一打ち,ストローク / (心臓などの)一打ち,鼓動,脈搏 / (ボートの)整調[手] / 〈ボート〉‘の’整調をこぐ / 《副詞[句]を伴って》〈ボール〉‘を’打つ 
stroke  (こぶし・武器・金づちなどの)『一打ち』,一撃,打告《+of+名》 / 《単数形で》(運の)巡り合わせ《+of+名》 / 《単数形で》(…の)ひと仕事,ひと働き;みごとな成果《+of+名》 / (鐘・時計などの)『打つ音』《+of+名》 / (時計などが打って示す)時刻 / (繰り返される動作・運動の)『一動作』,一行程 / (ペン・鉛筆・筆などの)ひと筆,ひとなで;筆の運び,筆致 / 卒中 / (ゴルフ・テニスなどの)一打ち,ストローク / (心臓などの)一打ち,鼓動,脈搏 / (ボートの)整調[手] / 〈ボート〉‘の’整調をこぐ / 《副詞[句]を伴って》〈ボール〉‘を’打つ 
struggle  『もがく』,あがく / 『戦う』,奮闘する / 《a~》『非常な努力』,奮闘 / 『戦い』,闘争
stubbornly  がん固に,強情に,確固として 
stuff  『材料』,原料,資料 / 《話》(ばく然と)『物』 / 素質,本領 / くだらないもの(こと);ばかげた考え / 《古》布地 / (…を)〈入れ物・車など〉‘に’『詰める』,詰め込む《+名+with+名》 / (入れ物などに)…‘を’『押し込む』《+名+into+名》 / (…で)〈穴など〉‘を’ふさぐ《+up+名+with+名》 / 《しばしば受動態で》《話》(食物を)〈自分,自分の腹〉‘に’詰め込む / (料理の材料で)…‘に’詰め物をする《+名+with+名》 / (剥製にするため)〈死んだ動物〉‘に’詰め物をする / 〈投票箱〉‘に’不正票を入れる / たらふく食べる 
stylist  文章家,名文家 / 《複合語を作って》スタイリスト(服飾・室内装飾などのデザインやアドバイスをする人)
subcontinent  亜大陸(インド・グリーンランドなど) 
subculture  (同一社会内の)異文化集団 
subdivision  [再]区分,細分;〈C〉(細分した)一部分 
subjunctive  (文法で)仮定法の,叙想法の / 仮定法,叙想法(確かな事実ではなく,不確実なこと・願望・事実に反する仮定などを表す動詞の法) / 〈C〉仮定(叙想)法の動詞 
submit  (…に)『屈服する』,服従(降伏)する《+to+名(doing)》 / (…に)〈書類なと〉‘を’『提出する』《+名+to+名》 / 《submit+that節》〈弁護士なとが〉…‘と’意見を述へる,主張する 
subplot  わき筋(戯曲・小説などで,中心となる筋に付随する筋) 
subside  〈洪水などが〉引く;〈建物,土地などが〉沈む,落ちこむ / 量が減る,勢いが弱まる / 《話》ぐったりと腰をおろす,沈みこむ 
substance  〈U〉『物質』,物 / 〈U〉《the~》(…の)『趣旨』,本音《+of+名》 / 〈U〉(スープなどの)濃さ,こく,中身[の詰まっていること] / 〈U〉『実質』,実 / 〈U〉《古》財産,資産 
substitute  (…の)『代りをする人(物)』,補欠(選手など),代用品《+for+名》 / …‘を'(…の)『代りに用いる』《+名+for+名》 / (…の)『代りをする』《+for+名》 
subtitle  (書物などの)副表題 / 《複数形で》(映画の)説明字幕
subtle  (知覚しにくいほど)『かすかな』,ほのかな,微妙な / (頭脳・感覚などが)鋭い / ずるい,こうかつな / 難解な / 巧みな,精巧な 
subtract  (数字などについて)(…から)…を『引く』,減じる《+名+from+名》 / 引き算をする
suburb  〈C〉(都市の近くの住宅地区としての)『郊外』,近郊 / 《the suburbs》《集合的に》(中心街に対して都市の)郊外[住宅地]
successive  『連続する』 
suck  (…から)〈ミルクなど〉‘を’『吸う』,すする《+名+from(out of)+名》 / …‘の’汁を吸う(すする) / (口の中で)…‘を’『しゃぶる』,なめる / (一般に)…‘を’吸い込む,吸い取る《+in(up)+名》 / (…を)吸う《+at+名》 / 乳を吸う / 吸うこと,吸収 ・フェラチオをする・価値がない、最低だ、最悪だ、ひどくいやったらしい、むかつくほどだ、不快だ、不十分だ、低品質{てい ひんしつ}だ   ・ That company sucks. : あの会社は最低だ。 ・ You suck. : あんた最低ね。
sue  (…の件で)〈人など〉‘を’告訴する,訴える《+名〈人〉+for+名》 / (…の件で)告訴する,訴える《+for+名》 / (…を)請う,請求する,懇願する《+for+名》 
suffering  〈U〉(肉体的・精神的)『苦痛』 / 〈C〉《しばしば複数形で》苦悩している状態,苦難
sufficiently  『十分に』 
suitably  適当に,適合して,ふさわしく 
sulfur/sulphur 硫黄
sunbeam  『太陽光線』,日光 
superb  (形・内容などが)りっぱな,一流の / (建物などが)堂々とした,壮麗な / (衣装などが)豪華な,目もあやな 
superintendent  (仕事・施設・組織などの)監督者,長官,所長《+of+名》 / (アパート・事務所などの)管理者,支配人《+of+名》
supernatural  超自然の / 幽霊(よう精)の / 超自然的な現象,神秘 
supervise  〈労働者・仕事など〉‘を’監督する,管理する / 監督(管理)する
supervision  (…の)監督,管理,指揮《+of+名》 
supervisor  監督者,管理人 
supplement  『補足』,追加 / 『増補』,補遺,(雑誌などの)付録 / (…で)…‘を’補う《+名+with(by)+名(doing)》;…に増補(補遺,付録)をつける 
supplier  (特に物資の)供給者,補充者 
supply  (…に)〈不足物・必要物〉を『供給する』,与える《+名+to(for)+名》 / (不足物・必要物を)〈人・物〉‘に’『供給する』《+名+with+名》;(…に)…‘を’供給する《+名+to+名》 / 〈損害・不足など〉‘を’補う,埋め合わせる,〈必要など〉‘を’満たす / 〈U〉(…の)『供給』,支給《+of+名》 / 〈C〉《単数形で》(…の)『供給量』,在庫量,蓄え《+of+名》 / 《複数形で》(軍隊・探検隊などの)糧食,補給品 / 〈U〉(需要に対する)供給 / 《複数形で》必要品
suppress  〈反乱など〉‘を’『鎮圧する』…,‘の’活動を押える / 〈感情・欲望など〉‘を’『抑制する』,抑える / …‘の’発表を禁止する,伏せる 
surge  波のように押し寄せる,殺到する / 〈感情が〉こみあげる《+up》 / 急増する,〈株などが〉急騰する / (…が)押し寄せること,(…の)襲来,殺到《+of+名》 / (感情の)高まり,急増,急騰 
surrender  (…に)…‘を’『引き渡す』,明け渡す《+名+to+名》 / (感情などに)〈自分の身〉‘を’『任せる』,ゆだねる《+oneself to+名》 / 《文》〈権利・自由など〉‘を’『譲る』,放棄する / (…に)『降伏する』,自首する《+to+名》 / (感情などに)身をゆだねる,屈服する《+to+名》 / 『引き渡し,降伏』,自首;譲渡,放棄
surroundings  (人を取り巻く自然の)『環境』 
surveillance  (特に容疑者・囚人などの)監視,見張り / 監督,指揮
suspect  …らしいと思う,‘の’気配を感じる / 〈人〉‘を’『疑う』,‘に’嫌疑をかける / (否定的な疑い)〈物事〉‘を’『怪しいと思う』,疑う,信用しない / 《話》…‘と’思う / 怪しいと疑う / 〈C〉容疑者 / 怪しい,疑わしい 
suspend  (…から)…‘を’『つるす』,ぶら下げる《+名+from+名》 / 《受動態で》(つるしたように,空中・水中などに)…‘を’静止させる,浮かせる / 〈法律・免状などの〉効力を当分停止する;…‘を’一時止める / 《受動態で》〈人〉‘を’停学(停職,出場停止)にする / 一時的に中止(停止)する 
suspicious  (人物・話などが)『疑わしい』,怪しい / 疑い深い,人を疑う / 疑っている 
suspiciously  疑い深く,うさんくさそうに;怪しげに,不審に 
sustain  …‘を’『持続する』,続けてする / 〈人〉‘を’『元気づける』 / 〈家族など〉‘を’『養う』 / 《文》(物が下から)…‘を’『支える』 / 〈損害・傷害など〉‘を’『受ける』,こうむる / 〈苦難など〉‘に’耐える,耐え抜く / (法的に)…‘を’認める / …‘を’立証する,確証する
swan  『ハクチョウ』(白鳥),スワン / 《the S-》白鳥座
sweep  …‘を’『掃く』,掃除する / (ほうきで掃くなどして)〈ごみなど〉‘を’『取る』,集める《away(up)+名》;(…から)…‘を’取る《+《away(up)+名+from(off)+名》 / (掃くように)…‘の’『上をさっと通る』,…‘を’さっとなでる(吹き抜ける);《副司句を伴って》…‘を’掃くように動かす / …‘を’押し流す,吹き飛ばす《+along(away, off)+名》;(…から)…‘を’押し流す《+『名』+『 / off(from)』+『名』》 / 〈選挙など〉‘に’全面的に勝利をおさめる / 『掃く』,掃除をする / 《副詞[句]を伴って》(掃くように)『さっと通る(動く)』 / 《副詞[句]を伴って》〈山などが〉弓なりに伸びる / 《副詞[句]を伴って》〈人が〉堂々と通り過ぎる / (…を)『掃くこと』,掃除すること,(…か)一掃《+『of』+『名』》 / (…を)『さっと動かすこと』,一振り,(オールなどの)一こぎ《+of+名》 / (…の)湾曲,曲線,カーブ《+of+名》 / (…の及ぶ)範囲《+of+名》 / (物が)押し寄せること,突進 / 《話》掃除人,(特に)煙突掃除人 / 長いオール(かい) / 全面的勝利 / 《複数形で》=sweepstakes 
swift  『速い』,快速の / (行動・反応などが)『即座』の,さっそくの;『す早い』,機敏な / 《おもに詩》つかのまの / 速く;す早く / アマツバメ(翼の長い鳥;高山や断崖に群棲) 
swing  (一定の動きで)…‘を’『振る』,揺り動かす / (一点を軸にして)…‘を’『回転させる』,ぐるりと回す / 〈棒など〉‘を’『振り回す』 / …‘を’向きを変える / 〈物〉‘を’『つるす』,掛ける / 《米話》〈取引きなど〉‘を’うまく処理する,思いどおりに操る / (…から別の意見・立場などに)…‘を’変える《+from+名+to+名》 / 《副詞[句]を伴って》(一定の動きで)『揺れる』,揺れ動く;ぶらんこに乗る / (一点を軸にして)『回転する』,ぐるりと回る / (大きく弧を描くように)(…を)打つ《+at+名》 / (…の方に)向きを変える《+on(onto,to,into)+名》 / のびのびと調子よく歩く,活動的になる / 《話》(…のことで)絞首刑になる《+for+名》 / (別の意見・立場などに)変わる《+to(toward)+名(doing)》 / 《話》〈音楽が〉スイング風である(に演奏する) / 〈C〉〈U〉(一定の動きを伴う)揺れ,振動;(ある方向への)揺れ動き《+toward+名》 / 〈C〉振幅 / 〈C〉『ぶらんこ』;ぶらんこ遊び / 〈U〉《しばしば a~》リズミカルな動き(歩き方) / 〈C〉(…を)大きく振ること,打つこと《+of+名》 / 〈U〉活動の自由 / 〈U〉スイング(1930‐40年代のジャズのリズム) / 〈C〉各国・各大陸を飛び歩く 
swing  (一定の動きで)…‘を’『振る』,揺り動かす / (一点を軸にして)…‘を’『回転させる』,ぐるりと回す / 〈棒など〉‘を’『振り回す』 / …‘を’向きを変える / 〈物〉‘を’『つるす』,掛ける / 《米話》〈取引きなど〉‘を’うまく処理する,思いどおりに操る / (…から別の意見・立場などに)…‘を’変える《+from+名+to+名》 / 《副詞[句]を伴って》(一定の動きで)『揺れる』,揺れ動く;ぶらんこに乗る / (一点を軸にして)『回転する』,ぐるりと回る / (大きく弧を描くように)(…を)打つ《+at+名》 / (…の方に)向きを変える《+on(onto,to,into)+名》 / のびのびと調子よく歩く,活動的になる / 《話》(…のことで)絞首刑になる《+for+名》 / (別の意見・立場などに)変わる《+to(toward)+名(doing)》 / 《話》〈音楽が〉スイング風である(に演奏する) / 〈C〉〈U〉(一定の動きを伴う)揺れ,振動;(ある方向への)揺れ動き《+toward+名》 / 〈C〉振幅 / 〈C〉『ぶらんこ』;ぶらんこ遊び / 〈U〉《しばしば a~》リズミカルな動き(歩き方) / 〈C〉(…を)大きく振ること,打つこと《+of+名》 / 〈U〉活動の自由 / 〈U〉スイング(1930‐40年代のジャズのリズム) / 〈C〉各国・各大陸を飛び歩く 
syllable  音節,シラブル / 《通例否定語と共に用いて》一言,一語
symbolic 特徴的な
sympathetic  『同情的な』,思いやりのある / 気に入った,好意的な,共鳴する / 《まれ》気性に合った,気心の合った 
sympathize/sympathise 同情する
synonym  (…の)同義語,類語(smallとlittle, storeのshopなど)《+of(for)+名》 
tablecloth  テーブル掛け,テーブルクロス 
tabloid  タブロイド判新聞(普通の新聞紙の半分の大きさ) 
tabloid  タブロイド判新聞(普通の新聞紙の半分の大きさ) 
tack  〈C〉(頭部の平たい)びょう・〈C〉〈U〉(風の向きと帆の位置で決まる)船の針路 / 〈C〉(帆の位置を変えて行う)針路変更 / 〈C〉〈U〉方針,やり方 / 〈C〉(裁縫の)しつけ,仮縫い / …‘を’びょうで留める《+down+名,+名+down》 / (…に)…‘を’付け加える《+名+on(onto)+名》 / …‘を’仮縫いする / (風上に向けて)〈船〉‘の’針路を変える;〈船〉‘を’ジグザグに進ませる / (船の)針路を変える;ジグザグに進む 
tackle  〈U〉(スポーツ,特に釣りなどの)『道具』,装具 / 〈C〉〈U〉『滑車装置』,巻き上げ装具・〈C〉(ラグビー・アメリカンフットボールで)『タックル』 / 〈問題・仕事など〉‘に’『取り組む』;(…について)〈人〉‘と’渡り合う《+名〈人〉+about(on, over)+名》 / 〈人〉‘を’組み伏せる,‘に’タックルする / (ラグビー・フットボールで)〈ボールを持っている相手〉‘に’タックルする 
tactile  触覚の,触覚による,触知しうる 
tag  (名前・番号・定価などを記した)札,下げ札,荷札 / (服などの)切れて垂れ下がった端;(靴ひもなどの)先金 / (特にラテン語引用句の)きまり文句 / =question tag / …‘に’下げ札をつける / (…に)…‘を’つける,加える《+名+on(to)+名》 / 〈人〉‘に'(…の)レッテルをはる《+名+as+名(形)》 / 人の後にくっついて行く《+along》;(人の)すぐ後について行く《+after(behind)+名》
tail  〈C〉『尾』,しっぽ / 〈C〉『尾に似た物』;(飛行機・車の)尾部 / 〈C〉(…の)『後部』,末端,終り(底)の部分《+of+名》 / 〈C〉コインの裏側 / 《複数形で》燕尾(えんび)服(tail coat) / 〈C〉《俗》しり,けつ / 〈C〉《俗》尾行者 / …‘に’尾をつける / 《話》〈人〉‘を’尾行する / 〈物・音が〉しだいに減ってゆく,消えてゆく《+away(off, out)》
tame  (動物が)『飼いならされた』,人になれた / (人・動物が)『おとなしい』, / 《話》おもしろくない,退屈な,つまらない / 〈野獣など〉‘を’『飼いならす,』(飼いならして)おとなしくさせる / …‘を’制御する,制御して利用する 
tan  〈皮〉‘を’『なめす』(生皮を皮革に変えること) / 〈皮膚〉‘を’『日焼けさせる』 / 《話》…‘を’ひっぱたく / 日焼けする / 〈U〉黄褐色 / 〈C〉日焼けした色 / 〈U〉タンニン(tannin) / 褐色の
tanned #N/A
tap  …‘の'(…を)『軽く打つ』;(…に)…‘を’トントン(コツコツ)と打ちつける《+名+on+名》 / …‘を’トントン(コツコツ)とたたいて作る《+out+名,+名+out》 / (…を)『軽く打つ』,トントンたたく《+on+名》 / 『軽く打つこと』;(…を)トントン(コツコツ)と打つ音《+on+名》 / (靴の裏の)張り替え革;(タップダンス用に)つま先やかかとに付けた金具 / 《複数形で》(米軍隊の)消灯ラッパ
tatter  〈C〉(1片の)ぼろ,ぼろ切れ / 《複数形で》ぼろ服 / …‘を’ぼろぼろに破る 
tattoo  (軍隊の)帰営ラッパ / (軍隊の)夜間軍楽行進 / トントン(コツコツ)たたく音;(心臓の)ドキドキいう音 
taunt  〈人〉‘を’軽べつして非難する,ばかにする:《taunt+名〈人)+with+名(a person’s doing)…といって人をばかにする》 / あざけり,あざ笑い,ののしり
tease  〈人・動物〉‘を’『いじめる』,からかう / 《米》(逆にくしを入れて)〈髪〉‘を’逆立てる / 〈布〉‘に’毛羽を立てる / (紡ぐため)〈羊毛など〉‘を’すく / 人(動物)をしつこくいじめる(からかう) / いじめる人,からかう人
teaspoon  (紅茶・コーヒー用などの)『茶さじ』,スプーン / =teaspoonful
technical  『専門の』,専門的な / 『工業の』,工芸の / 技術の,技術上の 
technically  専門的に,技術的に;専門語で 
telescope  『望遠鏡』 / (望遠鏡の筒のように順次に)…‘を’はめ込む,たたみ込む / (…に)…‘を’短縮する,圧縮する(compress)《+名+into+名》 / 順次にはまり込む,(衝突で)折り重なる
temperate  (行動が)『節度のある』,節制のある / (土地・気候などが)『温和な』,温暖な
temporarily  一時的に,仮に 
temptation  〈U〉『誘惑』 / 〈C〉誘惑するもの
tender  (特に病人・子供の)世話をする人,看護人;番人,看守 / (大きな船と陸上との連絡や運搬に当たる)付属船,はしけ / (機関車の石炭・水を運ぶ)炭水車 
tenderly  『優しく』,愛情深く 
tenderness  柔らかさ;か弱さ / 感じやすさ,敏感 / 《時に a ~》優しさ,親切,慈愛 
terrace  バルコニー / 『テラス』,頂台 / 台地,(特にひな壇式の)段地 / 台地(傾斜地)にある家並み,高台の町 / (東洋・スペインなどの)平屋根 / …‘を’台地にする,ひな壇式にする / …‘に’テラスをつける 
terrifying  恐ろしい 
territory  〈C〉〈U〉(広い)『地域』,地方 / 〈C〉〈U〉(領海を含む)『領土』,領地 / 〈C〉〈U〉(セールスマン・代理店などの)『受け持ち区域』,担当区域;縄張り / 〈C〉〈U〉(学問などの)領域,分野 / 〈C〉《T-》(アメリカ・カナダなどの)準州 
test  (人の能力などの)『試験』,考査,テスト / (物事の)『試験』,検済,試錬,実験《+of+名》 / 化学分析;試薬 / =test match / …‘を’『試験する』,検査する / …‘を’化学分析する / (…の)試験を受ける,試験をする《+for+名》 
testify  〈人が〉(法廷で)『証言する』,(一般に)証言する;(…に不利な,有利な)証言をする《+against(for, in favor of)+名》 / 〈人が〉(…を)保証する,立証する《+to+名(doing)》 / 〈物事が〉(…の)証拠となる,(…を)示す《+to+名》 / 《testify+that-節》(法廷で)〈人が〉…である‘と’『証言する』;〈物事が〉…‘という’証拠となる
testimony  〈C〉〈U〉(法廷の証人台での)『証言』 / 〈U〉(…の)証拠,しるし《+of+名》 / (信仰などの)公然とした表明 
that  《人・物・事・時などを指して,あるいは述べたこと全体を受けて》『あれ,それ,』あの(その)こと(人,物,時) / 《前に述べた語・句・節を繰り返すことを避けて》(…の)『それ』 / 《後に述べる語・句・節を指して》 / 《this と対照させて二つのもののうち遠いほうを指して》『あれ』,そちら,あちら;(this の後者に対して)『前者』 / 《関係代名詞 which の先行詞に用いて》(…するところの)『もの,こと』 / (…する,…した)『ところの』 / 《it is(was)…that…の強調構文に用いられて》…『のは』 / 《関係副詞的に用いて》…『ところの』 (when,at(in)which) / 『あの,その』 / 《this と対照的・相関的に用い,二つのもののうち遠いほうを指して》『あの』,その,あっちの / 《関係詞の先行詞の前に付いて》(…する)『あの』 / 《名詞節を導いて》『…ということ』 / 《主語節を導いて》 / 《補語節を導いて》 / 《動詞・形容詞・前置詞の目的語節を導いて》 / 《同格節を導いて》 / 《it is(was)…that…の強調構文に用いられて》『…のは』… / 《副詞節を導いて》 / 《原因・理由・判断の根拠を表す節》『…だから』,とは,の故に / 《目的・意図を表す節》『…するように』,するために / 《so(such)と相関して結果を表す節》(とても)『…なので』,…の結果 / 《範囲・制限を表す節》『…する限りでは』(so far as) / 《願望・感情を表す節を導いて》《文》『…であれば[よいのだか]』,…とは[驚いた] / 『それほど』,それだけ(so)
theme  『主題』,論題,題[目],テーマ / (児童・生徒の)『作文』 / (曲の)主題,主旋律(一曲の中にさまざまに形を変えて繰り返し出てくる旋律) 
theorist  理論家,理論(学説)を立てる人 
therapist  治療専門家 
therapy  (病気の)治療,療法 / =psychotherapy
thereafter  その後(after that) 
thermometer  『温度計』,寒暖計 
thesis  (論証のための)陳述,主張;論題,主題 / (卒業・学位の)論文
thickly  厚く,太く,密に,濃く 
thickness  〈U〉〈C〉厚さ,太さ,濃さ,密集,繁茂 / 〈C〉層,重ね(layer)
thigh  『もも』,大腿(だいたい)部 
thinker  考える人;思想家,思索家 
third person  《the ~》(文法で)第三人称(he,she,they,a dog,these houses など) 
thirdly 三番目に
thirst  『のどの渇き』,渇 / 《a ~》(…に対する)『渇望』,熱望《+for+名》 / (進行形にできない)《古》のどが渇く(be thirsty) / (…を)『渇望する』,熱望する《+for(after)+名》
thoroughly  『徹底的に』,完ぺきに,全く 
though  『…にもかかわらず』,…だけれども)although) / 『たとえ…でも』 / 《補足的に主節の後に置いて》『もっとも…ではあるが』 
thoughtful  『思いやりのある』,配慮の行き届いた,親切な / 『考え込んでいる』,物思いにふけった / 《補語にのみ用いて》《be thoughtful of+名》(…に対して)『考え深い』,注意深い(careful) 
thoughtless  思いやりのない,不親切な;(…に)思いやりのない《+of+名》 / 不注意な,考えの浅い
thread  〈U〉〈C〉(縫ったり,織ったりするための)『糸』 / 〈C〉(…の)糸状の物,細長い物《+of+名》 / 〈C〉(話などの)『筋道』,脈絡《+of+名》 / ねじ筋,ねじ山 / <針など>‘に’『糸を通す』 / <真珠など>‘を’糸でつなぐ / …‘を’縫うように進む / …‘に’ねじ山をつける / 縫うように進む / (煮詰まったシロップが)糸を引く,細い糸状になる
threaten  (…で)〈人〉‘を’『脅す』,脅迫する《+名〈人〉+with+名》 / …‘を’『言って脅す』 / 〈災害などが〉…‘を’『脅かす』,‘の’脅威となる / 〈物事が〉…‘の’『前兆となる』,おそれがある / 脅す,脅迫する 
thrill  (喜び・恐れ・興奮などで)『ぞくぞくする感じ』,ぞっとする(わくわくする)感じ,スリル / 『ぞくぞくさせるもの』,ぞっと(わくわく)させるもの / …‘を’『ぞくぞくさせる』,ぞっと(わくわく)させる / (…に)ぞくぞくする,ぞっとする,わくわくする《+at(to)+名》
thrilled 興奮した
thrilling  ぞくぞく(わくわく)させるような,血わき肉おどる 
throat  (気管・食道部分としての)『のど』,咽喉部 / のど首 / のど状の物;(容器などの)首 
tickle  〈人・身体の一部など〉‘を’『くすぐる』,むずむずさせる / 〈人の心・気持ち〉‘を’くすぐる,くすぐってうれしがらせる(楽しませる) / くすぐったい,むずむずする / くすぐったい(むずがゆい)感じ
tight  『きっちり締まった(結ばれた)』 / 『すきまのない』,(水・空気などの)漏らない / 『ぴんと張った』 / (衣服などが)『きつい』 / (時間的・空間的に)余裕のない,ぎっしり詰まった / (立場などが)困難な,扱いにくい / 厳しい / 《話》けちな(stingy) / 《話》(試合などが)互角の / 《俗》酔った / (品物・仕事・取り引きなどが)試底した,詰まった,(金融が)ひっ迫した 
tightrope  (綱渡りの)綱 
time  〈U〉《冠詞をつけずに》(空間に対しての)『時間』,時 / 〈U〉(時計で示される)『時刻』 / 〈U〉(ある方式で決められる)『時間』,標準時 / 〈C〉〈U〉(特定の)『時』,おり,ころ / 〈U〉《しばしば A ~》(ある長さの)『時間』,期間 / 〈U〉(要する)『時間』;暇 / 《しばしば複数形で》(歴史上の)『時代』 / 《複数形で》時勢,景気 / 《one’s ~》(個人の)一生;若いころ;生涯の特定の時期 / 〈U〉《しばしば A ~》(ある経験をした)『時間』 / 〈C〉『…回』,度 / 〈C〉『…倍』 / …の時間を定める / (…に)…の調子を合わせる《+名+to+名》 / …の時間を計る 
timeless  無限の,永久の / 特定の時間を示さない,時を超越した
timeliness  時宜にかなっていること 
times  …掛ける 
timing  時間の調節;時間を測定[記録]すること 
tip  (…の)『先』,はし,先端《+of+名》 / 『先端に付ける物(部分)』 / …‘に’先を付ける / …‘の’先をおおう(飾る)
tiptoe  (用心して,こっそりと)つま先で歩く / つま先
tiredness  疲労;けん怠 
tiresome  『飽き飽きかせる』,うんざりさせる(tedious) / やっかいな,うるさい
toenail  足指のつめ / 斜めに打ち込んだくぎ
toil  『骨折って(精を出して)働く』,(…を)精を出してする《+at+名(doing)》 / 骨折って進む《+along(on,over,through,up)+名》 / 『骨折り仕事』,苦労(類語) 
tolerant  寛大な,寛容な;(…に)寛大な《+of(to)+名》 / (薬品・毒物などの作用に)耐性がある,抵抗力のある
tolerate  …‘に’『寛大な態度をとる』,‘を’黙認する / …‘を’『がまんする』,耐える / 〈薬品・毒物など〉‘に’耐性がある 
toll  〈鐘が〉(にっくり規則的に繰り返して)鳴る / (ゆっくり規則的に繰り返して)〈鐘〉‘を’鳴らす / 〈鐘が〉…‘を’知らせる / 鐘を鳴らすこと / 鐘の音 
tomb  『墓』(grave);(一般に)埋葬場所 
ton  (重量単位の)『トン』 / (容積単位の)トン(物によって異なり,木材では40立方フィート,小麦では20立方フィート) / 《話》大量(の…),多数(の…)《+of+名》 
torch  『たいまつ』 / 《米》(はんだ付けなどに用いる)トーチランプ(《英》blowlamp)・《英》=flashlight・《比喩的に》(…の)火,光,光明《+of+名》・「carry a torch for誰々」または「carry the torch for 誰々」で「誰々に片思いする」
tortoiseshell  〈U〉べっ甲 / 〈C〉ヒオドシチョウ(タテハチョウの類の一つ) / 〈C〉三毛ネコ 
torture  …‘を’『拷問にかける』 / (…で)…‘を’『ひどく苦しめる(悩ませる)』《+名+with+名(doing)》 / 〈U〉『拷問』,ひどく苦しめること / 〈U〉〈C〉(心身の)苦痛
tough  (物が)『じょうぶな』 / (肉などが)『堅い』 / (体が)『屈強な』,じょうぶな,(人が)粘り強い,タフな / (法などが)融通のきかない,(人・意志が)がんこな / 『骨の切れる』,やっかいな / 《米》粗暴な / 《話》不幸な,不運な,つらい / よた者,ごろつき,無法者
toxic  毒性の,有毒な / 毒による
trace  〈C〉〈U〉(過去に存在した人・物・事件などの)『跡』,形跡,痕跡;(人・動物・車などの通った)跡,足跡《+of+名》 / 〈C〉(…の)かすかなきざし,気味,微量《+of+名》 / 〈C〉(記録計器の描く)線 / …‘の’『跡をつける』,‘を’追跡する,〈足跡など〉‘を’たどる / (…まで)…‘の’由来(起源,原因など)をさかのぼる《+名+back(+back+名)+to+名》 / (複写紙などを使って)…‘を’『[線をたどって]書き写す』 / 〈線・図形〉‘を’『描く』《+out+名,+名+out》 / 〈文字〉‘を’ていねいに書く / ‘‘を’捜しあてる,見つけ出す / (…に)『さかのぼる』《+back to+名》
track  《しばしば複数形で》(車・船などの)『通った跡』,(人・動物の)『足跡』 / (人・獣などが通ってできた)『小道』 / 進路,航路 / (行動において)採るべき道,方針,人生航路 / 線路 / (競走のために設けられた)走走路,トラック;《集合的に》トラック競技 / (録音テープの)音帯 / …‘の’『跡をつける』,〈足跡〉‘を’たどる;〈動物〉‘の’臭跡を追う / 〈記録計の針が〉…の進路(軌道)を観察記録する;〈カメラが〉〈被写体〉‘を’追いかけて写す / 〈泥・雨など〉‘の’跡を付ける;〈床など〉‘に’足跡を付ける《+up+名,+名+up》
trade  〈U〉『商業』,商売 / 〈C〉交換 / 〈C〉〈U〉『職業』 / 〈U〉《the trade》《集合的に》堂業者 / 〈U〉《the trade》…業[界] / 〈U〉《形容詞[句]を伴って》売り上げ高;《集合的に》顧客,得意先 / 《the trades》《話》=trade wind / (…を)『売買する,商う』《+in+名》 / 交換する / (…と)商売を営む,貿易をする《+with+名》 / (人と)〈物〉‘を’『交換する』《+名〈物〉+with+名〈人〉》;(物と)〈物〉‘を’交換する《+名〈物〉+for+名〈物〉》 
trader  商人,貿易業者 
trail  …‘の’『後について行く』(follow) / …‘を’『引きずる』,引きずって行く / 〈人・動物〉の跡をつける,追跡する(pursue) / 〈衣服のすそなどが〉引きずる《+along(behind)》;(…の後を)引きずる《+behind+名》 / 〈人が〉のろのろと(足を引きずるようにして)歩く《+along(behind)》;(…の後を)のろのろと歩く《+『behind』+『名』》 / 〈植物が〉(地面・かきなどを)はう / (試合・競走などで)負けている / 〈雲・煙などが〉たなびく / (動いているものが)後に残したもの(煙・ほこりなど),(長く続く人・車などの)流れ / (人・動物などの)足跡,跡に残したにおい,臭跡 / (荒野などに自然にできた)小道,(踏みなされた)道 
trailer  トレーラー(トラクター・トラックに引かれる大きな輸送車) / 《米》(自動車・トラックに引かれる)移動家屋(《英》caravan) / 後に続く人(もの) / つる草 / (映画の)予告編 / トレーラーで旅行する,トレーラーの中で生活する
trainee  訓練(特に職業訓練)を受けている人,徒弟,見習い / 《米》(軍事教練を受ける)新兵
trainer  訓練する人,仕込む人,(運動選手の)トレーナー,調教師 
trait  特性,特質,特色 
traitor  (国・主義・信用などに対する)『裏切り者』,反逆者,むほん人《+to+名》 
tramp  《様態・場所などを表す副詞[句]を伴って》『ドシンドシンと歩く』 / (…を)踏みつける,踏みつぶす《+on(upon)+名》 / 《場所を表す副詞[句]を伴って》足を踏みしめて歩く / 《副詞[句]を伴って》…‘を’踏みつける / …‘を’踏みしめて歩く / 〈U〉《the ~,時にa ~》『重い(ドシンドシンという)足音』 / 〈C〉長い徒歩旅行 / 〈C〉浮浪者,ルンペン / (また tramp steamer)〈C〉不定期貨物船 / 〈C〉ふしだらな女
trample  …‘を’『踏みつける』,踏みつぶす《+down+名,+名+down》 / (…を)『踏みつける』,踏みにじる《+on(upon,over)+名》 / 踏みつけること,踏みつける音 
transcript  写し,コピー,写本,謄本;《おもに米》[学業]成績証明書 
transfer  (…から…へ)〈人・物〉‘を’『移す』,移転させる,乗り換えさせる《+名〈人・物〉+from+名+to+名》 / (…から…へ)〈権利・財産など〉‘を’譲り渡す,移転する《+名〈権利・財産〉+from+名+to+名》 / 〈絵画・デザインなど〉‘を’写す,転写する / 〈人が〉(ある人・場所から他の人・場所などへ)『移る』,移される;転任する,転任させられる《+from+名+to+名》 / (…から…へ)列車(バスなど)を乗り換える《+from+名+to+名》 / 〈U〉〈C〉(…を)『移すこと』,(…が)移転されること《+of+名》;転任,転校 / 〈C〉移る人(物),移される人(物);転校生,転任者 / 〈C〉乗り換え切符 / 〈C〉乗り換え場所 / 〈C〉写し絵
transfusion  輸血 
transient  (また transitory)一時の,つかの間の,はかない / (人が)短期滞在の / (ホテルなどの)短期滞在客 
transistor  トランジスター(真空管の代りをする半導体使用の増副装置) / トランジスターラジオ
transition  (…から…へ)移り変わること,変遷;(…から…への)過渡期《+from+名+to+名》 
transitive  (動司が)目的吾をとる,他動の / 他動詞
translation  〈U〉『訳すこと,翻訳』 / 〈C〉翻訳されたもの
translator  (特に専門の)翻訳者,翻訳家 
transmission  (また transmittal)〈U〉(…を)伝える(送る)こと,(…が)伝えられる(送られる)こし,(…の)伝達,伝送《+of+名》 / 〈C〉(ラジオ・テレビなどで)送られたもの(画面・番組など) / 〈C〉伝動装置,(車の)変速装置,ギヤ 
transmit  〈手紙・品物など〉‘を’送る,(ある人・場所・物から他へ)…‘を’伝える,移す / (相続・遺伝などによって子孫に)〈財産・性質など〉‘を’伝える《+名+to+名》 / (媒介によって)〈光・熱・音・力など〉‘を’伝える,伝導する;〈ラジオ・テレビなどの内容〉‘を’放送する,〈信号など〉‘を’送信する 
transparent  『透明な』,透き通った,光を通す / 透けるほど薄い / (言い訳などが)見え透いた / 率直な,正直な,あけひろげの
transport  (ある場所からある場所へ)…‘を’『輸送する』,運搬する《+名+from+名+to+名》 / 《文》《受動態で》(…で)…‘を’夢中にする,有頂天にする《+名+with+名》 / 〈罪人〉‘を’流刑にする / 〈U〉輸送,運送,輸送(交通)機関(transportation) / 〈C〉(軍隊や軍需品を運ぶ)輸送船,輸送機 
traverse  …‘を’『横切る』,横断する,渡る,越える / …‘を’あちこち動く,行ったり来たりする / あちこち動く;(山などを)ジグザグに登る / 横切る,旋回する / 横切ること,横断 / トラバース(登山での斜面横断) / 横木,横ばり / ざんごう内での方向転換
tray  浅いへりのついた平たい容器,(料理などを運んだり盛ったりするための)『盆』,皿 / (机上書類用の)整理箱 / (また tearful)盆(皿)一杯[の量] 
tread  …‘を’『踏んで通る』,踏みしめて歩く / 《副詞[句]を伴って》…‘を’『踏みつける』,踏んで…にする / 『歩く』,行く / (…を)『踏む』,踏みつける,踏みつぶす《+on(upon)+名》 / 〈U〉《しばしば a~》『踏む(歩く)こと』;歩きぶり,足取り / 〈C〉(階段・はしごの)踏み板,段 / 〈C〉〈U〉(靴の)庭;足の裏(土踏まず以外の部分) / (タイヤ・車輪などの)接地部,踏み面
treat  《様態を表す副詞[句]を伴って》<人・動物など>‘を’『扱う』,待遇する・(…と)…‘を’『見なす』 (regard)《+名+as+名(形)》・<問題など>‘を’『扱う』,論じる・<病人・病気など>‘を’『治療する』,処理する・(化学薬品などで)…を処理する《+名+with+名》・(…を)<人>におごる,ごちそうする《+名<人>+to+名》・<本・講義などが>(問題などを)『扱う』,論じる《+of+名》・『おごる』,勘定をもつ・《文》(妥結・和解のために)(…と)交渉する,談判する《+with+名》・(思いがけなく)喜び(楽しみ)を与えてくれるもの・(めったにない)楽しみ・《one’s treat》おごること,おごる番 
treaty  〈C〉(国家間の)『条約』,協定 / 〈C〉条約(協定)文書 / 〈U〉《文》(個人間の)約定 
trek  長くつらい旅をする / 長くつらい旅
tremendously  途方もなく;恐ろしく;とても,非常に 
tremor  (地面などの)震動,揺れ / (恐怖・興奮などによる体・手足の)震う,身震い
trial  〈U〉〈C〉『裁判』,公判,審理 / 〈U〉〈C〉(…の)『試験』,ためし《+of+名》 / 〈C〉企て,試み;努力 / 〈C〉(忍耐・徳・信仰などをためす)試練,苦難 / 〈C〉困りもの,迷惑な(やっかいな)人(もの) 
triangle  三角形 / 三角形の物 / 《米》三角定規 / (楽器の)トライアングル / 三つ組,三人組;(男女の)三角関係 
tribe  《集合的に》《単数・複数扱い》『部族』 / 《しばしば軽べつして》(…の)仲間,集団,連中《+of+名》 / (動植物の)族(family(科)と genus(属)の間の分類単位) 
trick  『芸当』,妙技;手品,奇術 / (物事をする)秘けつ,こつ,技,巧みなやり方《+of+名(doing)》・(相手を欺こうとする)『たくらみ』,策略,ごまかし・(特に視覚・聴覚などを欺く) 幻影, 幻覚 / 『いたずら』,悪さ,悪ふざけ・卑劣な(ばかげた,幼稚な)行為 / (態度・言葉などの)癖,習慣《+of+名(doing)・(カードゲームの)トリック(一巡に打ち出された札;通例4枚で得点の基礎となる) ・(船員などの)一交替勤務時間・芸当(曲芸,奇術)の;(映画などの)トリックの・錯覚を起こす,迷わせる・芸当(曲芸,奇術)に用いられる・(体など)よく動かない・〈人〉‘を’『だます』,欺く;〈人〉‘に’手品のトリックを仕掛ける・売春婦のひと仕事・売春婦から見た「客」
tricky  (人が)こうかつな,ずるい / (物事・仕事などが)手の込んだ;慎重を要する,扱いにくい
trio  三ツ組,3人組 / 三重唱[曲,団],三重奏[曲,団]
trip  (一般に)『旅行』,旅 / (用件での)出張,通勤 / つまずき,踏みはずし / 過ち,失策 / (機械の)掛けはずし装置 / 《俗》(麻薬の)陶酔感(幻覚症状)の間 / (…に)『つまずく』,よろめく《+over(on)+名》 / (…を)間違える,誤る,しくじる《+over(on)+名》 / 《副詞[句]を伴って》軽快な足どりで歩く / 《俗》(麻薬で) 幻覚症状に陥る《+out》 / …‘を’『つまずかせる』《+名+up,+up+名》 / 〈人〉‘を’失敗させる,しくじらせる;〈人〉‘の’揚げ足を取る,あら捜しをする《+名+up,+up+名》 / 〈止め金・クラッチなど〉‘を’急にはずす,はずして作動させる 
trivial  『ささいな』,取るに足らない,つまらない / 平凡な,普通の,ありふれた
trolley  (2輪または4輪の)手押し車 / (軌道上を手押しする)トロッコ / 触輪(電車のポールの先端にあり,架線に接する) / 《米》=trolley car / 《英》(食事などを運ぶ)手押し車,ワゴン 
troop  (特に,移動中の人・野生の動物の)『群れ』,一団《+of+名》 / 騎兵大隊,装甲車大隊 / 《複数形で》『軍隊』;警官隊;武装団 / ボーイ(ガール)スカウトの分隊(16‐32人で編成する) / 群れをなして動く / 〈軍旗〉‘を’先頭に立てて分列行進をする
trophy  (狩猟・戦争などで得た)『戦利品』,記念品 / (競技の)トロフィー;優勝記念品;優勝旗(杯・たて)
tropic  〈C〉回帰線 / 《the tropics》熱帯地方 / 熱帯[地方]の(tropical) 
troublesome  『迷惑な』・人を悩ませる / 『やっかいな』,骨の折れる
trunk  (枝および根と区別して樹木の)『幹』 / (人・動物の)胴体 / 『トランク』旅行用箱型の大型かばん) / 象の鼻 / 《複数形で》(文泳などスポーツ競技用の)男子用パンツ,チランクス / 《米》(自動車後部の)荷物入れ,トランク(《英》boot) / =trunk line 
trust  〈U〉(人の誠実さ・能力,物の性能などに対する)信頼,信任,信用《+in+名》 / 〈C〉信頼できる人(物) / 〈U〉『期待』,確信,希望 / 〈U〉委託,保管,管理;世話,保護 / 〈U〉(信頼にこたえる)義務,責任;(託された)責務 / 〈U〉(財産の)信託;〈C〉信託作産 / 〈C〉(市場を独占しようとする目的で結成された)企業合同,トラスト / 〈人・物事〉‘を’『信用する』,信頼する / …を当てにする,‘に’頼る(depend on) / 《trust+that節》…‘と’『期待する』,確信する / 《trust+名+to+名》(人に)…‘を’『任せる』,委託する,信託する / 《trust+名+for+名》(…を)〈人〉‘に’信用貸しする,掛け売りする / (…を)信用する,信頼する《+in+名》 / (…を)当てにする《+to+名(doing)》 / 期待する,確信する(hope) 
trusty  (人が)信頼できる,頼りになる 
truthful  (人が)真実をいう,誠実な / (記述・説明などが)真実の,正確な(accurate)
truthfulness 真実
tub  『おけ』,たらい / 《話》’bath 2 / (また tubful)おけ1杯[の量](の…)《+of+名》 / 《話》のろくてぶかっこうな船;《俗》でぶ,太っちょ
tuberculosis  結核({略}TB,T.B.) / 肺結核
tug  (…を)『ぐいと引く』,強く引っ張る / 《副詞[句]を伴って》…‘を’引きずって行く / 〈船〉‘を’引き船で引く / (…を)『ぐいと引く』,ぐっと引っ張る《+at+名》 / ぐいと引くこと / =tugboat
tuition  (大学・私立学校などの)授業料 / 授業,教授
tulip  『チューリップ』 / その花;その球根
tumor/tumour 腫瘍
tunnel  『トンネル』,地下道,坑道 / 〈山など〉‘に’トンネルを掘る / 〈トンネルなど〉‘を’掘る / トンネルを掘る
turbulent  荒れ狂う,混乱した / 不穏な,騒がしい,動乱の
tutor  (個人あるいは少人数を教える,時に住み込みの)家庭教師・《米》(大学でinstructorの下位の)講師 / ・《英》(大学生の)個別指導教官(教授) ・〈人〉に(…の)家庭教師をする,個人教授をする《+名〈人〉+in+名》・…をしつける,仕込む・家庭教師をする
twinkle  『きらきら光る』 / 〈目が〉(喜びなどで)輝く《+with+名》 / 〈まぶたが〉ばちばち動く,〈踊る人の足などが〉ちらつく / (…の)『きらめき』,ちらつき《+of+名》 / (…の)輝き《+of+名》 / =twinkling
twisted ひねった
typhoid  腸チフス / 腸チフスの
tyranny  〈U〉『圧制』 / 〈C〉《しばしば複数形で》暴虐行為 / 〈U〉専制政治,専制 / 〈C〉(古代ギリシヤの)僣主政治
tyrant  『暴君』,圧制者 / 専制君主 / 僣王(古代ギリシアにおいて世襲以外の方法で王位を獲得した者) 
ultimate  『最後の』,最後の,究極の / 『最大限の』,極限の / 根本的な / 最も遠い / 最終(究極,最高)のもの 
ultimately  最後に,ついに 
unacceptable 受け入れられない
unashamedly 恥ずかしがらずに
unattractive 魅力的でない
unauthorized/unauthorised 認められていない
unavailable 使えない
unaware  気づかない,知らない 
unbearable  耐えられない,がまんできない 
unbeatable  打倒(征服)できない 
unchanged  変化のない,もとのままの 
uncharacteristic 特徴のない
unclearly はっきりしない
uncomfortably  心地よくなく,不愉快に 
uncommon  『普通でない』,めったにない,並はずれた 
unconcerned  《補語にのみ用いて》《be unconcerned with+名》(…と)かかわりがない / 《補語にのみ用いて》(…に)興味がない,無関心な《+with+名》 / (…を)心配しない,気にしない《+about+名》 
unconscious  (一時的に)『意識を失った』,人事不省の / 《補語にのみ用いて》(…を)『気付いていない』,知らない《+of+名(doing)》 / (動作などが)無意識の,何気なしの / (精神分析で)無意識
underestimate  〈価値・質・量・能力など〉‘を’実際より低く評価する(見積もる) / 過小評価
undergraduate  大学生,学部在学生 / 学部学生の
underground  『地下の』 / 《比喩的に》『地下の』,秘密の,隠れた / (運動・映画・出版物などについて)前衛的(実験的)な,アングラの / 『地下に(で)』 / 秘密のうちに,隠れて / 〈C〉(政府や占領軍に反抗する)『地下秘密組織』 / 《英》《the ~》『地下鉄』 
underground  『地下の』 / 《比喩的に》『地下の』,秘密の,隠れた / (運動・映画・出版物などについて)前衛的(実験的)な,アングラの / 『地下に(で)』 / 秘密のうちに,隠れて / 〈C〉(政府や占領軍に反抗する)『地下秘密組織』 / 《英》《the ~》『地下鉄』 
underneath  …『の下に(を)』 / …の見かけのもとで / 『下に』,下の方に / 底,下側;最下部
undersea  海中の / =underseas
understandable  分かりやすい,理解できる 
understanding  〈U〉(…の)『理解』,意味をつかむこと《+of+名》 / 〈U〉《しばしば an~》(…に)『精通』,熟達《+of+名》 / 〈U〉『意見』,結論 / 〈U〉《時に an~》(相手の立場の)共感;〈C〉《単数形で》同意,一致 / 〈U〉『理解力』,知力,知性(intelligence) / 相手の立場を理解している,思いやりのある,話せる
understanding  〈U〉(…の)『理解』,意味をつかむこと《+of+名》 / 〈U〉《しばしば an~》(…に)『精通』,熟達《+of+名》 / 〈U〉『意見』,結論 / 〈U〉《時に an~》(相手の立場の)共感;〈C〉《単数形で》同意,一致 / 〈U〉『理解力』,知力,知性(intelligence) / 相手の立場を理解している,思いやりのある,話せる
undertake  〈仕事など〉‘に’『着手する』 / 〈仕事など〉‘を’『引き受ける』 / 《undertake+that 節》…であることを保証(断言)する 
underwater  水面下の,水中の / 水面下に(を),水中で(を)
underwear  下着,肌着 
undoubtedly  疑いなく,確かに 
undreamed 夢のない
undressed  着物を脱いだ,裸[同然]の 
unease  不安,懸念 
uneasily  不安のうちに,心配して;窮屈そうに 
unenthusiastic 不熱心な
uneven  まっすぐでない,平行でない / (表面などが)平らでない,なめらかでない,でこぼこのある / (性質・色・形などが)一様でない,むらのある / りつ合わない,かたよった,不公平な / 奇数の(odd) 
unfamiliar  『よく知らない』,未知の見慣ない,聞き慣ない / 《補語にのみ用いて》(物事を)よく知らない,未知の《+with+名》
unfashionable おしゃれでない
unforeseen  予知しない,思いがけない(unexpected) 
ungodly  神を恐れない,不信心の・《話》ひどい,無茶な・(時刻が)とんでもない・罪深い 
unhappiness  不幸,不運 
unhelpful 自分勝手な
unimaginable  想像できない,思いもつかない 
unimaginably 想像できず
united  一致協力した,協調の / 共同した,提携した,団結した / 連合した,合併した 
universal  『すべての人々の』,万人共通の;全世界の / 普遍的な,一般的な,全般的な
unjustly  不正に;不公平に 
unkind  『不親切な』,薄情な / (天候が)荒々しい,きびしい(harsh)
unlike  『…と[は]違って』,と異なって / …に似ていない;…らしくない / 『似ていない』,異なる 
unlimited  (空間的に)限りない,果てしない(boundless) / 無制限の,無条件の / 過度の,非常な(excessive) 
unload  (…から)〈荷・乗客〉‘を’『降ろす』《+名+from+名》 / 〈船.車など〉‘の’積み荷を降ろす / 〈銃.大砲など〉‘から’弾丸を抜く / (また《英》off-load)〈悩みなど〉‘を’口にする;(人)〈悩みなど〉‘を’打ち明ける《+名+to(on)+名〈人〉》 / 《話》〈不用品など〉’を’処分する / 〈船などが〉積み荷を降ろす
unlock  〈戸.箱など〉‘の’錠を開ける / 〈つかんでいた手など〉’を’離す / 〈秘密など〉’を’もらす,打ち明ける / 錠が開く / 拘束が解かれる(緩む) 
unmistakable  まぎれもない,明らかな 
unmistakably  まぎれもなく,明らかに 
unnatural  不自然な;異常な / 人情に反する,極悪非道の / 人工的な,わざとらしい(artificial) 
unofficial  非公式の,公式でない;私的な 
unpopular  人気(人望)のない,不評の;はやらない 
unrealistic  (作風などが)非現実主義の,非写実的な / (計画などが)現実的(実際的)でない
unreasonable  (人・行為などが)『理性を欠く』,無分別な / 法外な,けたはずれの
unreliable  当てにならない,信頼できない 
unrest  (政治的・経済的な)不安,不穏;(心の)落着きのなさ,不安,心配 
unsafe  危険な(dangerous) 
unsatisfactory  (物事が)不満足な,不十分な 
unselfish  利己的でない,私心のない,寛大な 
unstoppable 止められない
unsuccessful  不成功の,失敗の;(…に)失敗する《+in+塁(do・ing)》 
unsuitable  不適当な,ふさわしくない;(…に)不適な《+for(to)+名》 
unsure  不安定な,不確実な 
untalented 魅力のない
unthinkably 考えなく
untie  〈結び目・包みなど〉‘を’解く,ほどく / (…から)…‘の’ひもを解いて放す;(…から)…‘を’放す,自由にする《+名+from+名》
unto  …に,の方へ,まで(to) 
untreated 扱いの悪い
untrimmed 整っていない
unusualness 珍しさ
unwilling  気が進まない,いやいやながらの,不本意の 
unwise  分別のない,思慮が足りない,ばかな 
unworldly #N/A
upbringing  (子供の時に受けた)教育,しつけ 
update  …を最新のものにする / 最新情報
upgrade  上りこうばい,上り坂 / 上り坂の,上り坂にある / 〈人〉‘を’昇格させる / …‘の’品質を改良する
upright  『まっすぐに立った』,直立した / 『心のまっすぐな』,正直な / まっすぐなもの,(建築の)直立材 / (上方に)まっすぐに,直立して
upset  『…‘を’ひっくり返す』,転覆させる / 〈計画など〉‘を’『だめにする』,だいなしにする,狂わす / 〈人〉‘の’『心を乱す』,’を’ろうばいさせる / 〈体など〉‘の’調子を狂わせる / 《米》(競技などで)〈相手〉’を’思いがけなく負かす / ひっくり返った / (計画などが)だいなしの,狂った / 《捕語にのみ用いて》(精神的に)混乱した,ろうばいした / (体などの)調子がおかしくなった / 〈U〉〈C〉『転倒』,転落 / 〈C〉(計画.心などの)『混乱』,乱れ;(体の)不調 / 〈C〉《話》けんか / 〈C〉《米》(競技などでの)番狂わせ 
upside down 上下逆
urban  都市(都会)の / 都市に住む
urge  〈人・馬など〉‘を’『駆り立てる』,〈進行・活動など〉‘を’急がせる,早める / 〈人〉‘を’『促す』,せきたてる:《urge+名〈人〉+to do 人をせかして…させる》 / (人に)…‘を’『力説する』,強く主張する(支持する,すすめる)《+名+upon(on)+名〈人〉》 / 《しばしば an ~》強い衝動,駆り立てる欲望:《urge for(to)+名…への衝動》
urgently 急いで
user  使用者,消費者 / 財産権[の使用]
usher  (教会・劇場などの)『案内人』; (法廷などの)門衛 / 《米》(結婚式の)先導役 / (…へ)…を案内する《+名+to(into, in)+名》 
utility  〈U〉『役に立つこと』 / 〈C〉《しばしば複数形で》(ガス・電気・水道などの)『公益事業』
utilize/utilise 一様にする
utter  『全くの』,完全な 
utterly  『全く』,すっかり,完全に(completely) 
vacant  (部屋・家・座席・土地などが)『あいている』,無人の / (地位・役職などが)『空席の』,欠員のある / 放心した,ぼんやりした;間の抜けた,ばかな / (時間などが)『あいている』,暇な
vaccine  牛痘種,痘苗(牛痘を起こすビールスで,天然痘予防のために人体に接種される) / (伝染病の病原菌から作った)ワクチン
valentine  バレンタインカード(聖バレンタイデーに異性に送るカード) / 《しばしば Valentine》聖バレンタインデーに選ばれた恋人
valid  (理論・理由などが)『妥当な』,しっかりした根拠のある / (契約・法律などが)『合法的な』,正式な手続きを踏んだ / (ある期間,またある条件のもとで)有効な 
value  〈U〉(…の)『価値』,値打ち,有用性,重要性《+of+名》 / 〈U〉〈C〉(…の)『価格』,値段《+of+名》 / 〈U〉〈C〉《米》《修飾語句を伴って》(払った金銭に対する)正当な値打ち / 〈C〉(単語の)意味,意義 / 〈C〉値,数値 / 〈C〉音の長短 / 〈C〉色価,(色の)明暗の度 / 〈C〉《複数形で》(道義・倫理などの)価値基準,価値観 / (ある金額に)…‘を’『評価する』,見積もる《+名+at+名〈金額〉》 / …‘を’『高く評価する』,尊重する,重んじる
vanish  (特に急に…から)『見えなくなる』,消える《+from+名》(disappear) / (…から)『存在しなくなる』,ゼロになる《+from+名》
vanity  〈U〉(容姿・才能などにおける)『虚栄心』,うぬぼれ / 〈U〉(…の)『空虚さ』,はかなさ,無益さ《+of+名(doing)》 / 〈C〉むなしい物(行為) 
variation  {U}『変化(変動)すること』 / {C}(個々の)変化;変化の量(程度) / {C}変形,変わり種;(生物の)変種 / {C}(…の)変奏曲《+on+名》
varied  『さまざまな』,いろいろな / 変化のある,変転する
venture  〈C〉〈U〉(生命や金をかける)『危険な企て,冒険』,(特に)商売上の冒険,投機 / 〈C〉投機の対象;冒険に賭(か)けた金(物) / 〈反対されるようなこと,ばかだと思われるようなこと〉‘を’『あえて言う』,《文》…‘を’あえてする / 《文》(…に)〈生命・財産など〉‘を’『危険にさらす』《+名+on(upon)+名》 / 《文》…‘の’『危険をおかす』,‘に’思い切っていどむ / (…に)あえて危険を冒す,(…を)思いきって進む《+on(upon)+名》
venue  行為地(犯罪・不法行為などの発生地) ・現場 / 裁判地(裁判の行われる場所)会合場所; 開催地,予定地; (仕事などの)場所 〈米〉立場、意見 「a change of venue」で「会合場所の変更・ 裁判地の変更」
verbal  語の,言葉の;(意味とは関係なく)言葉の上だけの,語句だけの / 口頭の,口上の(oral) / 逐語的な,文字通りの / 動詞の,動詞的な / 準動詞(不定詞・分詞・動名詞の総称) / 《英話》自白 / 《英話》《おどけて》口げんか 
verbally  口頭で / 動詞として
verse  〈U〉『韻文』,詩 / 〈C〉詩の一行 / 〈C〉詩節,連 / 〈U〉特定の詩形 / 〈C〉(聖書の)節 
verse  〈U〉『韻文』,詩 / 〈C〉詩の一行 / 〈C〉詩節,連 / 〈U〉特定の詩形 / 〈C〉(聖書の)節 
version  (…の)『翻訳』,訳文(translation)《+of+名》;《しばしば Version》(聖書の)翻訳,欽定訳 / (…についての)[個人的な]『説明』,所見,解釈《+of+名》 / (ある物の)変形,脚色,…版《+of+名》 
versus  (訴訟・競技などで)…対(《略》v.,vs.)(against) / (比較や二者択一において)…に対して
very  《副詞・形容詞・分詞形容詞を強めて》『非常に』,とても,たいへん,きわめて / 《否定語と共に用いて》『あまり』,さほど,たいして(…でない) / 《same, opposite, [one’s]ownなどの前で》『真に,まったく』,ほんとうに / 《古》まったくの,本物の,真の / 《the(this,that,one’s)~》『まさにその』,ちょうどその / 《the(one’s)~》ただ…だけで(mere);(…)でさえ,までも(even)
veteran  (仕事・活動などの)『老練者』,古つわもの,ベテラン / 『古参兵』,老兵 / 《米》(また《話》vet)退役軍人,在郷軍人兵 / 使い古したもの,中古品 / (仕事に)経験豊かな,老練な / (軍事に)熟達した,経験の多い) / 使い古した,中古の 
vibrate  『振動する』,揺れる;振動音を出す,〈音が〉反響する / 〈人・心などが〉(…で)『おののく』,どきどきする《+with+名》 / …‘を’揺り動かす,振動させる 
vibration  〈U〉震え,振動 / 〈C〉〈U〉(物理学で)振動 / 〈C〉《複数形で》(またvibes)《話》(人・状況などから受ける)感じ,直感 
viewer  テレビを視聴者 / 観察者,見物人 / ビューアー(スライド・標本などを拡大して見る装置) 
vigor/vigour 活力、精力
vigorous  (人が)『精力的な』,元気な;(行動などが)活気がある,力強い 
vigorously  精力的に,元気よく,活発に,力強く 
villa  (特に南欧の)別荘 / 郊外住宅
villager  村人 
vinegar  『酢』,食用酢 
violate  〈約束・法律・条約など〉‘を’『破る』,犯す / 《おもに文》〈静けさなど〉‘を’乱す,妨害する / 〈神聖なもの〉‘を’汚す / 《文》《遠回しに》〈女性〉‘に’暴行を加える、強姦する(rape)
virtual reality 仮想現実
virtually  事実上,実質的には 
virtue  {U}『美徳』,徳;高潔 / {U}(特に婦人の)節操,貞操 / {C}(特定の)道徳,美徳 / {U}{C}(物・事・人などの)(…という)『長所』,美点《+of+名(doing)》 / {U}{C}(…するという)効力,ききめ《+of doing》 
visibly  目に見えて;明白に,ありありと 
vital  《名詞の前にのみ用いて》『生命の』,生命に関する(必要な) / 『生き生きしとた』,生気に満ちた,エネルギッシュな / 『きわめて重大な』,肝要な / 『命にかかわる』,致命的な / 生命維持に必要な器官(心臓・肺臓・脳など) 
vitamin  『ビタミン』,栄養素(身体の喜常な機能を維持するために少量ながら必要な有機化合物) 
vocalist  (ポピュラーソングの)歌手 
volunteer  (…の)『志願者』,有志《+for+名(doing)》 / 『志願兵』,義勇兵 / (…を)自発的にやろうとする,(…に)志願する《+for+名(doing)》 / …‘を’自発的に申し出る / 有志の,志願の,自発的な, 
vomit  (胃から)吐く,もどす / 〈煙・灰などが〉吹き出る,吐き出される / 〈胃の中のもの〉‘を’吐き出す / (勢いよく)…‘を’噴出する,吹き出す / 〈U〉吐いた物,嘔吐物 / 〈C〉へどを吐くこと
voter  投票者;有権者 
vow  『誓い』,誓約 / …‘を’『誓う』,誓約する
wage  (通例肉体労働者の日・週ぎめの)『賃金』,給金 / 《単数・複数扱い》(罪などの)報い,応報 / (…に対して)〈戦争など〉‘を’行う《+名+against(on)+名》 
waist  『腰』,腰部 / (衣服の)『胴部』,ウエスト / (バイオリン・ギターなどの)中央のくびれ 
waistcoat  チョッキ(=vest 1) 
wait  『待つ』 / 〈事が〉そのままにしておける,延期できる / (期待して)〈機会・合図など〉‘を’『待ち受ける』,待機する / 《話》(人や物を待って)…‘を’遅らせる / 〈C〉待つこと;待ち時間 / 〈U〉待ち伏せ
walkabout  {U}(オーストラリア原住民の)放浪 / {C}(政府首脳などが)市民の声を聞く視察
walker  歩く人(物) / 歩行器
wallboard  壁張り用材 
walnut  『クルミ』 / クルミの木 / クルミ材 
want  〈物事〉‘を’『ほしがる』,望む / 『…‘を’必要とする』 / want doing《おもに英》…されることが必要である / 〈人・物が〉…‘を’欠いている;〈ある数量〉‘だけ’不足している / 《しばしば受動態で》〈人〉‘に’『用がある』,会いたい,‘を’捜している / 『困窮する』;(…に)欠ける,(…が)無くて困る,(…を)必要とする《+for+名》 / 〈U〉《時に a want》(…の)『欠乏』,不足《+of+名》 / 〈U〉(…の)『必要』,入用《+of+名》 / 〈U〉困窮,貧困 / 《複数形で》必要なもの,ほしいもの
warship  軍艦 
wartime  戦時 / 戦時の
wasp  スズメバチ,ジガバチ / 怒りっぽい人
water  〈U〉水 / 《しばしば複数形で》『海』(『湖,川』)『の水』 / 《複数形で》流れる水;(海・川・湖などの)波立つ水《+of+名》 / 《複数形で》(特定の)水域,領海,近海 / 〈U〉潮位,水位;《the water》水面 / 〈U〉分泌液(涙・汗・尿など) / 〈U〉溶液,…水 / 《複数形で》(飲用の)鉱泉水 / 〈U〉(織物・金属などの)波紋 / …‘に’『水をかける』(まく,やる) / 〈動物〉‘に’水を飲ませる / …‘に’水を供給する;…‘を’潅漑(かんがい)する / 〈液体など〉‘を’水で割る,薄める《+名+down,+down+名》 / 〈織物・金属など〉‘に’波紋(波模様)をつける / 〈動物などが〉水を飲む:〈船・機関などが〉給水を受ける / 〈目・口などが〉分泌液を出す
waterproof  防水の,水を通さない / 〈U〉防水布 / 〈C〉《英》レーンコート / …‘を’防水する
weaken  ;‘を’『弱くする』 / ;‘を’薄くする / 弱くなる / <人・人の態度が>軟化する,ぐらつく
weakly  じょうぶでない,ひ弱な,虚弱な / 弱く,力なく;いくじなく
wealthy  (人が)『富裕な』,富んだ / 豊富に持っている;(…に)富んだ《+in+名》
wearisome  疲れさせる / うんざりさせる,退屈な
weary  『疲れた』,疲れはてた / 人を疲れさせる / 『あきあきさせる』,退屈な / 〈人〉を『疲れさせる』 / (…で)〈人〉‘を’『退屈させる』,うんざりさせる《+名〈人〉+with+名(doing)》 / (…に)疲れる,うんざりする《+of+名(doing)》
weave  織物を織る,機を織る / 縫うように進む / 〈毛糸・綿糸など〉‘を’『織って』(織物などを)『作る』《+名+into+名》 / (毛糸・綿糸などから)〈織物〉‘を’『織る』,編む《+名+from(of)+名》 / 〈かごなど〉‘を’編む,編み上げる / (かごなどに)…‘を’編んで作る《+名+into+名》 / (いくつかの事実・材料から)〈物語・計画など〉‘を’作り上げる,組み立てる《+名+from+名》 / (ある物語・計画などに)〈事実・材料など〉‘を’組み立てる《+名+into+名》 / 《weave one’s way の形で》縫うように進む / 織り[方];編み[方]
wed  …‘と’結婚する,‘を’妻(夫)にする / 結婚する
weed  〈C〉『雑草』 / 《the Weed》(巻き)たばこ,葉巻き;マリファナ / 〈C〉(特にひょろ長い)弱々しい人 / 〈庭など〉の『雑草を抜く』,草を取る / (…から)〈雑草〉を抜く《+名+out of(from)+名》 
welcome  (…へ)『ようこそ』;いらっしゃい《+to+名》 / 〈人〉‘を’出迎える,〈人〉‘に’出迎えのあいさつをする / 〈人〉‘を’『歓迎する』,喜んで迎える / 〈提案など〉‘を’受け入れる / (出迎えの)『あいさつ』 / 『歓迎』 / もてなし[方] / 『歓迎される』,喜んで受け入れられる / 『うれしい』,ありがたい / 《補語にのみ用いて》『自由に使ってよい』,自由にしてよい
welfare  『幸福』,繁栄 / 『福祉』[事業],厚生[事業] / (米政府の)生活保護 
well-balanced  よく釣り合いのとれた / 分別のある,常識のある
well-built 良くできた
well-organized/well-organised 良く組織された
well-paid 支払いの良い
western  『西の』;西へ向かう;(風などが)西からの / 《しばしば Western》『西洋の』 / 《しばしば Western》西部の,(特に)米国西部の / 《通例 Western》(共産圏に対して)西側の / 西部劇;米国の開拓時代を描いた小説 
wheat  小麦 
whereas  《対立・対照などの副詞節を導く》…『であるのに反して』,なのに対して / 《文》《理由の副詞節を導く》…なるがゆえに
whichever  《関係代名詞》《先行詞を含んで》『…するどれでも』(どちらでも) / 《譲歩節を導いて》『どちら(どれ)が(を)…しでも』 / 《話》《which の強調形として》『いったいどちらが(を)』 / 《関係形容詞》『どちらの(どの)…でも』 / 《譲歩前節を導いて》『どちらの(どの)…が(を)…しても』 
whip  『むち』;《比喩的に》訓練のむち / (キツネ狩りの)猟犬係 / (政党所属議員の出席を督励する)院内幹事 / ホイップ(泡立てた卵の白身かクリームで作るデザート) / 〈人・動物〉‘を’『むちで打つ』,‘に’むちを当てる / (人・動物に)…‘を’むち打って教え込む《+名+into+名》;(…から)〈悪癖など〉‘を’むちでやめさせる《+名+out of+名》 / 《方向・状態を表す副詞[句]を伴って》〈物〉‘を’『ぱっと動かす』 / 〈布の縁〉‘を’かがる;〈棒・ロープの端〉‘に’糸(ひも)を巻きつける,‘を’端止めする / (むちで打つように)…‘を’ピシッとたたく,たたきつける / 〈卵・クリームなど〉‘を’かき回して泡立てる / 《話》(競技などで)…‘を’打ち負かす / 〈川・湖など〉‘で’投げ釣りをする / 〈こま〉‘を’ひもを打ちつけて回す / 《方向・状態を表す副詞[句]を伴って》〈人が〉急に動く(行く,来る,通る) / 〈旗などが〉はためく / 《方向を表す副詞[句]を伴って》〈風・雨が〉激しく打つ,しの突くようにたたきつける
whiskey/whisky ウィスキー
whisper  『ささやく』,ひそひそ話す《+about+名》 / 〈風・流れ・木の葉などが〉サラサラ音を立てる / …‘を’『ささやく』,ひそひそと言う / 《しばしば受動態で》〈秘密など〉‘を’言いふらす《+about+名》 / 『ささやき』,ささやかれた言葉 / 《単数形で》(風・流れなどの)サラサラいう音 / うわさ,ひそひそ話 
whistle  『口笛を吹く』;口笛を吹いて合図する / 『口笛のような音を出す』;笛を鳴らす;〈鳥が〉ピーピー鳴く / 《方向を表す副詞[句]を伴って》〈弾丸・風などが〉『ピューと音を立てて飛ぶ』,ヒューと吹く / 〈曲など〉‘を’『口笛で吹く』 / 《方向を表す副詞[句]を伴って》…‘に’『口笛で合図をする』 / 〈矢・銃弾など〉‘を’ヒューと放つ / 〈C〉『口笛;警笛』,汽笛;ホイッスル / 〈U〉〈C〉(笛・風・鳥などの)ピューという音《+of+名》
widen  …‘を’広くする / 広くなる
widow  『未亡人』,寡婦,後家,やもめ / 《複合語を作って》…やもめ,ウイドー(夫が趣味・スポーツなどに夢中なため,しばしば置き去りにされる妻)
width  〈U〉〈C〉(幅の)『広さ』,幅,横 / 〈C〉一定の幅のもの(織物)
wilderness  《the wilderness》《古》『荒れ地』,荒野 / 〈C〉果てしない広がり / 《a wilderness》多数,無数(の…)《+of+名》 
will  《単純未来》 / 《平叙文で》…『だろう』,でしょう,する[予定である] / 《疑問文で》…『だろう[か]』 / 《will be+限在分詞の形で》a)《未来のある時点における進行(継続)中の動作を表して》…『しているだろう』,しているでしょう b)《当然の成り行きとして未来のでき事を表して》…『することになるだろう』,するでしょう,することになる / 《will have+過去分詞の形で》…『してしまっているだろう』,したことになるだろう / 《意志未来》 / 《一人称主語の平叙文で,話者の意志》…『するつもりである』,しよう / 《一・三人称主語の平叙文で,隠やかな命令》…『しなさい』,していただきます / 《二・三人称主語の平叙文で,主語の意志》…『するつもりである』,する意志がある / 《二人称主語の疑問文で》a)《相手の意志を聞いて》…『するつもりです[か]』,します[か]b)《依頼・勧誘》…『してくれませんか』,しませんか / 《想像・推測》…『だろう』,でしょう / 《主語の強い意志・固執》『どうしても』…『しようとする』,必ず…する / 《習慣》『よく…する』 / 《習性・傾向》『…するものである』,する傾向がある / 《無生物主語を伴って》《可能・能力》『できる』 / 《間接話法の被伝達部において,直接話法のwillをそのまま受け継いで》
willing  《補語にのみ用いて》『喜んで(快く)する』 / (人・動物などが)『乗り気の』,いそいそとした / 《名詞の前にのみ用いて》(行為などが)自発的な 
willingly  『喜んで』,快く 
win  (競争・競技などで)(…に)『勝つ』,優勝する《+at(in)+名》 / (…に対して)勝つ,勝利を得る《+against(over)+名》 / 〈戦争・競技など〉‘に’『勝つ』 / 〈賞・名声など〉‘を’『勝ち取る』,(努力して)獲得する / 〈人〉‘を’説得する,味方につける,の支持を得る / 《文》〈目標など〉‘に’到達する / (特にスポーツで)勝利,勝ち 
wind  〈C〉〈U〉《しばしば the wind》『風』 / 〈C〉〈U〉『強風』,暴風 / 〈U〉《the wind》(せんす・扇風機などによる人工的な)『風』,あおり / 〈U〉『息』,呼吸[する力],肺活量 / 〈C〉(風の吹いてくる)方向;《複数形で》方位,方角 / 〈U〉(風で運ばれてくる獲物・狩人などの)におい,臭跡;(…の)予感,気配《+of+名》 / 〈U〉《話》実のない話,むだ話,空言,無意味 / 〈U〉(腸内の)ガス / 《the winds》《集合的に》(オーケストラの)管楽器部,管楽器演奏者 / 〈獲物など〉‘を’においをかぎ出す;〈秘密など〉‘を’かぎつける / (運動などで)…‘を’息切れさせる / 〈特に馬〉‘に’一息入れさせる,一休みさせる
winding  うねる,曲がりまねった;らせん状の / 〈u〉巻くこと / 〈c〉曲がり[目],曲がりくねったもの / 〈c〉(コイルなどの)巻いたもの
windshield  〈c〉《米》フロントガラス(自動車の前面にある風防ガラス) / (オートバイの)風よけ
wink  (合図として)(…に)『目くばせする』,ウインクする《+at+名》 / 〈人・両眼が〉『まばたきする』,まばたく / 《英》きらきらする,〈星・光が〉またたく(《米》blink) / 《古》(眠くて)目をつむる / 〈目〉‘を’まばたきさせる;(…に)〈目〉‘を’ウインクして合図する《+名+at+名》 / 〈涙など〉‘を’まばたきして払いのける《+back(away)+名,+名+back(away)》 / 〈同意など〉‘を’ウインクで合図する / 《英》〈光・灯など〉‘を’点滅させる(《米》blink) / 〈C〉ウインク,目くばせ / 〈C〉まばたき,またたき;(光の)きらめき / 〈U〉《しばしば a wink》《通例否定文で》またたく間,一瞬間(の…)《+of+名》 
wipe  〈物など〉‘を’『ふく』,ふぐう / 〈よごれなど〉‘を’『ふき取る』,ぬぐい去る《+『away』(『off』)+『名,』+『名』+『away』(『off』)》;(…から)…‘を’ふき取る《+『名』+『off』(『from, out of』)+『名』》 / (…に)〈布など〉‘を’こすりつけてふく(ぬぐう)《+名+over(across)+鳴》 / ふくこと,ぬぐうこと
wire  〈U〉〈C〉『針金』,金属線 / 〈C〉『電線』,ケーブル;金網 / 《おもに米》〈U〉〈C〉『電報』(telegram) / …‘を’『針金で結ぶ』《+名+together》 / (…のために)〈家など〉‘に’電線を取り付ける《+名+for+名》 / 〈人〉‘に’『電報を打つ』 / (…に…を求めて)電報を打つ《+to+名+for+名》 
wit  知る(know) 
withdraw  (…から)…‘を’『引っ込める』《+名+from+名》 / (…から)…‘の’身を引かせる,‘を’退かせる《+名+from+名》 / (…から)…‘を’引き出す,回収する《+名+from+名》 / 〈申し出・約束など〉‘を’取り消す,撤回する / 『引き下がる』;(…から,…へ)退く《+from(into)+名》 / (…から)身を引く《+from+名(doing)》 / よける,身をかわす / 取り消す,撤回する
withdrawal  引っ込めること,引っ込むこと,退くこと / 引き上げ,回収 / 取り消し,撤回 
witness  〈C〉(また eyewitness)(…の)『目撃者』《+of(to)+名》 / 〈C〉(法廷などの)『証人』,証言者 / 〈C〉(契約・結婚などの)保証人,立会人;(文書の)連署人《+to+名》 / 〈U〉《文》(特に法廷での)証言 / 〈C〉(…の)証拠[となるもの]《+to+名》 / …‘を’『目撃する』,まのあたりに見る / 〈文書〉‘に’証人として署名する;…‘に’立ち会う / …‘の’証拠になる,‘を’証明する,示す / (…を)証言する,(…の)証拠になる《+to+名(doing)》 
witty  機知に富んだ,とんちのある 
wolf  〈C〉『オオカミ』 / 〈U〉オオカミの毛皮 / 〈C〉(オオカミのようにひどく)どん欲な人,残忍な人 / 〈C〉女たらし,色魔 / (オオカミのように)…‘を’がつがつ食う,むさぼり食う《+down+名,+名+down》 
wondrous  =wonderful / はなはだ,著しく
woodcarving  木彫術,木彫り 
wordlessly 言葉少なに
workaholic  仕事中毒の人,働き過ぎる人 
workbench  (職人などの)仕事台,作業台 
workman  =workingman / 《形容詞を伴って》仕事の…な人
worktable  仕事台 
worldly  《名詞の前にのみ用いて》『この世の』,現世の / 名誉や利益のみを追う,俗世間的な / =worldly-wise 
worldview 世界観
worldwide  全世界に知れ渡った,世界的な / 全世界に,世界的に
worm  〈C〉(細長く柔らかい)『虫』(毛虫・うじ虫・ミミズ・回虫など) / 〈C〉(形・動きが)ミミズなどに似たもの,(いも虫状の)ねじのらせん / 〈C〉虫けらのような人間;哀れな(下劣な)人 / 《複数形で;単数扱い》寄生虫病 / (虫のように)体をくねらせて進む / …から寄生虫を駆除する
wornout/worn out/worn-out 使い古した
worrying  悩みの種となる,やっかいな 
worse  (badの比較級)(…より)『もっと悪い』(劣った),いっそう不当な《+than+名(節,句)》 / (illの比較級)《補語にのみ用いて》(病気が)(…より)『もっと悪化した』,さらに悪くなった《+than+名(節,句)》 / (badlyの比較級)(…より)『もっと悪く』;いっそうひどく《+than+名(節,句)》 / いっそう悪いこと,さらに悪化しているもの
worsen  …‘を’いっそう悪化させる / いっそう悪化する
worship  (神人などに対する)『崇拝』《+of+名》 / (通例教会での)『礼拝』 / (…に対する)尊敬,賛美《+of+名》 / 《W-》《英》《your, his herなどと共に官職名の前に置いて》閣下 / …‘を’『礼拝する』,‘に’祈りをささげる / …‘を’『崇拝する』 / …‘を’尊敬する,あがめる / (…で)礼拝[式]に出席する《+at+名》 / 尊敬(賛美)する 
worst  『最も悪い』,いちばんひどい,最悪の / (badly, illの最上級)『最も悪く』,いちばんひどく / 『最も悪い事(物)』,最悪の事態 
worthless  『価値のない』,つまらない;役に立たない 
wound  windの過去・過去分詞 
wreck  《しばしば受動態で》〈乗り物など〉‘を’『江破(難破)させる』,破壊する / 《しばしば受動態で》〈人〉‘を’遭難させる / (一般に)…‘を’『だめにする』,台なしにする;取り壊す / 〈U〉(…の)『大破』,破壊,難破;破滅,崩壊《+of+名》 / 〈C〉(乗り物・建物などの)『残がい』 / 〈C〉やせ衰えた人,打ちひしがれた人 / 〈C〉壊れたもの,故障品 
wrongly  間違って,誤って;よこしまに,不正に,不法に 
X-ray レントゲン
yacht  『ヨット』,(大型で豪華な発動機つきの)快走船 / ヨットに乗る,ヨットを走らせる,ヨット競走をする
yawn  『あくびをする』 / 〈口・割れ目などが〉大きく開く / …‘と’あくびをしながら言う / 『あくび』
yawn  『あくびをする』 / 〈口・割れ目などが〉大きく開く / …‘と’あくびをしながら言う / 『あくび』
yearn  『あこがれる』,慕う,熱望する:《『yearn for』(『after』)+『名』…にあこがれる / (…に)同情する,(…を)気遺う《+over(for)+名》
yell  (…を求めて)『大声で叫ぶ』《+for+名》;(…に)大声をあげる《+at+名》 / (…に向かって)…‘を’叫んで(大声で)言う《+out+名(+名+out)+at(to)+名》 / 『叫び声』金切り声,わめき 
yield  …‘を’『産出する』,生ずる(produce);〈利益など〉‘を’生む / (圧迫・強制などによって)(…に)…‘を’『明け渡す』,放棄する《+up+名(+名+up)+to+名》 / …‘を’譲る,与える / 〈自分〉‘の’身を任せる / 〈土地が〉『作物がてきてる』 / (…に)『屈する』,負ける,従う;(…に)応ずる,譲歩する《+to+名》 / (圧力・力などによって)動く,開く,曲がる,へこむ,壊れる《+to+名》 / 〈U〉〈C〉産出[高],収穫[高]
youthful  (人が)『若い』 / 若者に特有の,青年にふさわしい,(洋服・髪型などが)若い人向けの
yummy  (特に味覚を)喜ばせる,おいしい 
zebra  シマウマ 
zip  〈U〉(弾丸が飛ぶときまたは布地の裂けるときの)ビュッという音 / 〈U〉《話》元気,力 / 〈C〉《英》(また zip fastener)=zipper / ビュッと音を立てる(音を立てて飛ぶ) / 《話》勢いよくやる(進む) / …‘を’チャックで締める(あける)
zoom  〈飛行機が〉急上昇する;(一般に)急上昇する / ブーンと大きな音を立てる(立てて動く) / (映画・テレビでズームレンズによって)〈映像が〉拡大(縮小)する《+in(out)》 〈他〉 / 〈飛行機〉‘を’急上昇させる / (飛行機)の急角度上昇[の音];ブーンという音 

英単語, 英語学習B2, CEFR, 大学受験

Posted by dai8210